蓮池 康徳 | 国立大阪病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
蓮池 康徳
国立大阪病院外科
-
蓮池 康徳
県立西宮病院外科
-
吉川 宣輝
国立大阪病院外科
-
三嶋 秀行
国立大阪病院外科
-
三嶋 秀行
国立病院機構大阪医療センター外科
-
辛 栄成
国立大阪病院外科
-
西庄 勇
国立大阪病院外科
-
小林 研二
国立大阪病院外科
-
藤谷 和正
国立大阪病院外科
-
小林 哲郎
国立大阪病院
-
武田 裕
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
辛 栄成
Japan Breast Cancer Research Group
-
蓮池 康徳
兵庫県立西宮病院外科
-
武田 裕
国立大阪病院外科
-
沢村 敏郎
国立大阪病院
-
沢村 敏郎
国立大阪病院外科
-
辻仲 利政
国立大阪病院 外科
-
蓮池 康徳
医療法人医誠会病院外科
-
辻仲 利政
国立大阪病院外科
-
柳生 俊夫
国立大阪病院外科
-
福地 成晃
兵庫県立西宮病院外科
-
服部 哲也
国立大阪病院外科
-
吉田 哲也
兵庫県立西宮病院外科
-
戎井 力
兵庫県立西宮病院外科
-
林 伸泰
兵庫県立西宮病院外科
-
小林 哲郎
臨床外科共同研究会リスクマネジメント分科会
-
藤本 高義
兵庫県立西宮病院外科
-
小林 研二
近畿中央病院外科
-
藤本 高義
兵庫県立西宮病院 外科
-
藤本 高義
柏原市立柏原病院
-
藤本 高義
東大阪市立総合病院 外科
-
西庄 勇
貝塚市立貝塚病院 外科
-
先田 功
兵庫県立西宮病院外科
-
辻江 正樹
兵庫県立西宮病院外科
-
辻江 正樹
兵庫県立西宮病院 外科
-
平尾 素宏
国立大阪病院外科
-
辻江 正樹
県立西宮病院外科
-
藤原 進一
兵庫県立西宮病院外科
-
藤原 進一
大阪大学消化器外科
-
三嶋 秀行
国立病院大阪医療センター外科
-
大里 浩樹
関西労災病院外科
-
福田 和弘
国立大阪病院外科
-
竹政 伊知朗
国立大阪病院外科
-
木田 裕之
兵庫県立西宮病院外科
-
辻仲 利政
国立病院大阪医療センター外科
-
高塚 雄一
関西労災病院外科
-
林 昇甫
市立豊中病院外科
-
吉川 宣輝
箕面市立病院外科
-
高塚 雄一
関西労災病院乳腺外科
-
戎井 力
大阪大学消化器外科臨床外科共同研究会
-
林 昇甫
国立大阪病院外科
-
沢村 敏郎
国立病院大阪医療センター外科
-
細木 拓野
国立大阪病院放射線科
-
東野 健
関西労災病院外科
-
今本 治彦
関西労災病院外科
-
西庄 勇
八尾市立病院外科
-
福永 睦
関西労災病院外科
-
望月 剛
アロカ株式会社
-
福永 睦
関西労災病院 外科
-
林 伸泰
西宮市立中央病院外科
-
柏崎 正樹
国立大阪病院外科
-
望月 剛
アロカ株式会社 研究所
-
伊澤 光
兵庫県立西宮病院外科
-
池田 昌弘
国立病院機構大阪医療センター 消化器科
-
相馬 逸郎
兵庫県立西宮病院外科
-
河原 邦光
国立大阪病院臨床検査科病理
-
倉田 明彦
国立大阪病院臨床検査科病理
-
中川 英刀
国立大阪病院外科
-
河原 邦光
国立大阪病院
-
大里 浩樹
大阪大学 第2外科
-
池田 昌弘
国立大阪病院消化器科
-
道田 知樹
国立大阪病院消化器科
-
山崎 恵司
関西労災病院外科
-
門田 守人
大阪大学第2外科
-
菅 和臣
関西労災病院外科
-
長谷川 清一
関西労災病院外科
-
上田 篤史
国立大阪病院外科
-
左近 賢人
大阪大学第二外科
-
後藤 満一
大阪大学第二外科
-
乾 由明
兵庫県立西宮病院外科
-
西川 正博
兵庫県立西宮病院外科
-
池永 雅一
国立病院大阪医療センター外科
-
相馬 逸郎
大阪大学大学院消化器外科学
-
大里 浩樹
大阪大学第二外科
-
坂田 千尋
兵庫県立西宮病院外科
-
乾 由明
兵庫県立西宮病院内科
-
西川 正博
兵庫県立西宮病院内科
-
相馬 逸郎
西宮市立中央病院外科
-
金 永満
関西労災病院外科
-
山崎 恵司
大阪大学病態制御外科臨床外科共同研究会大腸疾患分科会
-
金永 満
関西労災病院外科
-
東野 健
国立大阪病院外科
-
後藤 邦仁
大阪府立成人病センター消化器外科
-
東野 健
NTT西日本病院外科
-
門田 卓士
NTT西日本病院外科
-
加納 寿之
NTT西日本大阪病院外科
-
岩澤 卓
NTT西日本大阪病院外科
-
中野 芳明
NTT西日本大阪病院外科
-
矢野 浩司
NTT西日本大阪病院外科
-
後藤 邦仁
関西労災病院外科
-
東野 健
Ntt西日本大阪病院外科
-
小林 哲郎
市立池田病院外科:臨床外科共同研究会リスクマネジメント分科会
-
丸山 博英
関西労災病院外科
-
松井 成生
市立西宮中央病院外科
-
大里 浩樹
市立堺病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院
-
藤本 義高
兵庫県立西宮病院外科
-
興梠 隆
兵庫県立西宮病院病理
-
柏崎 正樹
国立病院大阪医療センター外科
-
堂野 恵三
大阪大学第二外科
-
梅下 浩司
大阪大学第二外科
-
衣田 誠克
Ntt西日本大阪病院 外科
-
門田 卓士
Ntt西日本大阪病院外科
-
平尾 素宏
大阪大学消化器外科臨床外科共同研究会
-
河原 邦光
国立病院大阪医療センター病理部
-
河原 邦光
国立福山病院
-
河原 邦光
国立大阪病院 臨床検査科病理
-
請井 敏定
近畿中央病院外科
-
竹田 雅司
国立大阪病院臨床検査科
-
竹田 雅司
国立大阪病院病理部
-
松井 成生
NTT西日本大阪病院外科
-
藤田 淳也
豊中市立豊中病院
-
武田 裕
国立病院大阪医療センター外科
-
竹野 淳
関西労災病院消化器外科
-
有竹 賀子
関西労災病院外科
-
山田 晃正
大阪府立成人病センター消化器外科
-
中村 仁信
大阪大学放射線科
-
近藤 礎
関西労災病院外科
-
平尾 隆文
関西労災病院外科
-
藤田 淳也
市立豊中病院外科
-
金 東石
大阪大学大学院医学系研究科放射線統合医学講座放射線医学
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学外科
-
冨田 尚裕
関西労災病院外科
-
桝谷 誠三
市立堺病院外科
-
冨田 尚裕
関西労災病院 消化器外科
-
柴田 邦隆
市立池田病院外科
-
杉本 圭司
関西労災病院消化器外科
-
中森 正二
国立病院大阪医療センター外科
-
福永 睦
市立堺病院外科
-
今本 治彦
国立病院四国がんセンター 外科
-
桝谷 誠三
堺市立堺病院 外科
-
桝谷 誠三
堺市立堺病院
-
三好 秀幸
大阪大学第二外科
-
岸本 慎一
大阪大学第二外科
-
藤田 淳也
大阪大学消化器外科臨床外科共同研究会
-
藤谷 和正
国立病院大阪医療センター外科
-
平尾 素宏
国立病院大阪医療センター外科
-
竹政 伊知郎
大阪大学大学院消化器外科
-
高塚 雄一
Japan Breast Cancer Research Group
-
塩崎 均
大阪大学第2外科
-
増田 慎三
国立病院大阪医療センター6
-
村上 卓道
大阪大学放射線科
-
五福 淳二
大阪大学第2外科
-
井上 雅智
近畿大学奈良病院外科
-
中村 仁信
大阪医科大学 放射線医学教室
-
安井 昌義
市立貝塚病院外科
-
安井 昌義
国立大阪病院外科
-
武田 裕
大阪大学第二外科
-
清水 潤三
大阪大学第二外科
-
木田 裕之
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
中村 仁信
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院 放射線科
-
森田 哲史
国立大阪病院外科
-
三好 秀幸
臨床外科共同研究会リスクマネジメント分科会
-
王 蒙
大阪大学第二外科
-
金 東石
大阪大学放射線科
-
山田 晃正
大阪大学第二外科
-
檜垣 直純
大阪大学第二外科
-
南 有紀子
医療法人医誠会病院外科
-
請井 敏定
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
請井 敏定
近畿中央病院(共済) 放射線科
-
柏崎 正樹
兵庫県立西宮病院外科
-
高橋 秀典
NTT西日本大阪病院外科
-
中田 健
関西労災病院外科
-
谷川 隆彦
医療法人医誠会病院外科
-
江角 晃治
医療法人医誠会病院外科
-
山田 正治
医療法人医誠会病院外科
-
秋武 宏規
兵庫県立西宮病院外科
-
柏崎 正樹
国病機構大阪医療センター外科
-
大塚 正久
兵庫県立西宮病院
-
高橋 秀典
大阪大学消化器外科
-
檜垣 直純
西宮市立中央病院外科
-
檜垣 直純
西宮市立中央病院
-
杉本 圭司
関西労災病院外科
-
杉本 圭司
消化器外科共同研究会リスクマネジメント分科会:関西労災病院外科
-
吉川 宣博
国立大阪病院外科
-
石川 原
近畿大学奈良病院外科
-
前田 登
国立病院大阪医療センター放射線科
-
大島 聡
大阪大学第二外科
-
青木 太郎
大阪大学第二外科
-
湯川 真生
近畿大学奈良病院一般・消化器外科
-
渡辺 嘉之
国立病院大阪医療センター放射線科
-
中山 剛之
近畿大学奈良病院一般・消化器外科
-
中山 剛之
近畿大学医学部奈良病院 外科
-
吉田 哲也
西田クリニック
-
杉本 圭司
大阪大学第2外科
-
村上 卓道
大阪大放射線科
-
井上 雅智
近畿大学奈良病院一般・消化器外科
-
岸本 慎一
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座・消化器外科学
-
王 蒙
大阪大学大学院病態制御外科学(第二外科)
著作論文
- 1380 Neoadjuvant chemotherapy中に間質性肺炎を発症した切除不能4型胃癌の1例(胃化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0220 周術期に対麻痺を生じた胃癌胸椎転移の2例(胃悪性3(転移・再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌CY1症例の臨床病理学的特徴と治療について
- 非外傷性大腸穿孔の死亡危険因子に関する検討
- 非外傷性大腸穿孔の危険因子に関する検討(小腸・大腸・肛門39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 全結腸壊死を生じた人工肛門狭窄による閉塞性大腸炎の1例(小腸・大腸・肛門38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科において総胆管結石治療中に発見された胆管癌4例の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆嚢, 胆石と胆道系解剖学的因子に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-060 26年後に骨盤内再発し膀胱,直腸合併切除を要した子宮原発hemangiopericytomaの1例(消化器全般 : 症例3)
- PPB-1-206 胆石症における胆嚢周囲の解剖と結石に関する検討(胆道結石症)
- PPS-1-164 腹腔鏡補助下結腸切除時廓清の工夫 : 残存腸を体外に出さないように(大腸鏡視下手術3)
- 肝動脈塞栓術後低血糖症状が顕性化したIGF-II産生性肝細胞癌の1例
- II-208 肝組織カルパインの活性化からみた術中肝血流遮断時間の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- P-1-458 C-kit陽性GISTに対する超低量グリベックの長期投与(GIST 3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-273 当院における原発性十二指腸癌8例の検討(十二指腸 腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-370 肝機能障害をきたした巨大肝転移に対する5-FU短期大量肝動注療法(転移性肝腫瘍・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-007-8 門脈, 右心室内の肝臓細胞癌単独腫瘍栓に対する放射線療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- IV-81 大腸mp癌の新たな形態分類, および大腸癌の自然史の考察
- 触知不能乳房病変に対する超音波ガイド下core needle biopsyの試み
- 膵頭部癌に対する術後補助療法としての肝動注療法の意義
- 大腸癌肝転移切除再発予防としての肝動注化学療法の有用性
- P-1391 大腸癌肝転移症例の治療方針
- II-250 大腸癌肝転移 high risk 群の診断と予防動注の効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 776 大腸癌肝転移切除後の残肝再発に対する外科治療
- W3-14 切除不能膵管癌に対する Stop flow chemotherapy の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- セクレチン刺激下 dynamic MRCPによる膵液胆道内逆流の診断一膵胆管合流異常といわゆる膵胆管逆流症の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-112 膵体尾部癌に対する姑息切除+術後補助療法の有用性(膵補助療法3)
- OP-1-114 胆道癌に対する術後予防動注療法(胆道5)
- PS-134-6 大腸癌肝転移手術時原発性肝癌が合併していた同時性重複癌の2例
- DP-162-2 胆石症における胆石因子と胆嚢周囲解剖因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌肝転移切除後予防的動注化学療法施行後の肝動注ポートの取り扱いについて
- II-3-3.当院における食道表在癌に対するEMR施行症例の検討(第55回日本食道疾患研究会)
- Dukes A 大腸癌術後再発症例の検討
- 膵癌に対する術後予防肝勤注療法の試み
- 膵液胆道逆流に対する研究(胆嚢摘出術施行例を中心に)
- 開腹胆摘術後に黄疸にて発症した胆嚢管癌の1例
- PP312033 セクレチン負荷dynamic MRCPにより確診された膵胆管合流異常症の1例
- II-319 膵胆管合流異常症における胆管拡張の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 292 大腸 sm 癌の再発7症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 280 大腸癌肺転移症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 82 高度進行胃癌に対する Low-dose FP 療法(第50回日本消化器外科学会総会)
- P2-8 磁場を用いた3次元エコーの手術への応用 : 他の3次元エコー法と比較して(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-E-8 高度進行食道癌に対する化学放射線療法の適応と治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- 下部直腸sm癌の局所切除後における追加腸切除の適応とその術式
- 高度進行食道癌に対する化学放射線療法を含めた集学的治療
- II-110 大腸低分化腺癌76例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-19 胸部食道癌に対する再建先行術式における反回神経周囲リンパ節郭清の工夫(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-1130 大腸癌肝転移に対する治療戦略 : 術後補助療法の予後に与える影響
- VS8-3 肝表面血管支配を考慮した術中超音波3次元(3D)診断装置の開発と新しい肝切除
- 331 大腸癌肝転移の術後肝再発の予知因子の検討
- VS3-7 術中超音波3D診断を用いた新しい肝切除 : 肝表面血管支配を考慮した
- P-854 重症感染症手術対するdelayed closure
- P-713 3次元エコーを応用した胆嚢内隆起性病変に対する診断
- 示II-424 開腹既往症例に対するLap Cの検討
- 示I-445 MOFに対するdelayed closure
- 示I-40 C領域胃癌の深達度による縮小手術の可能性の検討
- 646 大腸癌肝転移術後の肝再発に対する集学的治療戦略
- R-69 膀胱浸潤S状結腸癌に対する回腸pouchを用いた膀胱再建術
- 示II-349 腹腔鏡下胆嚢摘出術における血液生化学的検査の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-226 大腸低分化腺癌の検討 : 占居部位と遺伝子異常(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-87 胃癌におけるNo.10リンパ節の転移状況 : 脾摘省略の可能性について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-365 胆嚢内隆起性病変に対する術前、術中の3D画像による内視鏡的診断(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-5 胸部食道癌に対する3領域郭清の治療成績とその縮小の可能性(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-48 Bipolar Scissors(POWER STAR^(R))を用いた直腸癌手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 立体超音波を用いた肝、胆道系癌の術前、術中診断と手術
- PP1499 膵管胆道合流異常症における胆管拡張と悪性腫瘍の発生
- 嚢胞形成を来した巨大な胃迷入膵の1切除例
- 胆汁アミラーゼ高値症例におけるセクレチン刺激下 Dynamic MRCP による膵液胆管逆流の描出
- 499 A, M領域早期胃癌至適リンパ節郭清の検討
- 閉塞性黄疸にて発症した傍乳頭部原発十二指腸癌の1例
- 肝細胞癌の経過中に発見された黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- P-1-475 切除不能膵癌に対するgemcitabine,5-FUの併用全身化学療法を中心とする集学的治療(膵 化学療法,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 手術症例報告 膵性胸水を来し,脾動脈破裂後,根治術をしえた膵仮性嚢胞の1例
- 診療 膵・胆管合流異常におけるセクレチン刺激下dynamic MRCPによる膵液胆管逆流の描出
- 胃癌肝転移に対する動注化学療法 : 当院における現状と問題点についての検討
- 胆石症例の胆嚢内細菌叢の検索(胆汁,胆石,胆嚢壁)
- PC-1-020 食道癌術後再建胃管に急性出血性潰瘍を形成し,救命し得た一例
- PP-2-327 上部消化管疾患に対するステント治療の有用性と今後の展望
- PP309013 大腸癌手術クリニカルパスのアウトカム評価
- 228 大腸癌肝転移再肝切除の予後因子について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸を主症状とした肝動脈瘤の1例
- 血液浄化法を施行した術後肝不全8例の検討
- PP219041 左半側臥位右開胸開腹高位胸腔内食道再建術による食道癌手術
- PP119072 食道癌n0症例の再発リスクの検討
- PP119063 胸部食道癌における頚部郭清の適応と限界
- PP117119 胃癌大動脈周囲リンパ節転移に関する検討 : D3郭清適応症例選択をめざして
- PP117050 胃全摘術後縫合不全の検討
- S03-08 大腸癌再発例の治療体系のガイドラインと化学療法
- P04-04 大腸癌の診療ガイドライン : NCCN診療ガイドラインと日本の現状との問題点
- II-11.A3食道癌に対する同時性化学放射線療法(CRT)の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- PP1942 大腸癌患者個人に対する最適な化学療法
- 大腸癌肝尾状葉転移の切除例の検討
- 左側結腸癌・直腸癌における大動脈周囲リンパ節転移の検討
- I-205 術後肝不全に対する血液浄化法の意義と問題点(第48回日本消化器外科学会総会)
- 328 当科における胃悪性リンパ腫症例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 235 進行癌と早期癌 (sm癌) を同時に合併した大腸癌症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移症例に対する再肝切除 : 予後因子の検討
- 296 腹膜播種性大腸癌の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-175 大腸癌の遡及的検討 : 自然史について(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP454 ss, se胃癌における腹膜播種陽性となる危険因子の検討
- 4型(びまん浸潤型)大腸癌の臨床病理学的検討
- 974 4型大腸癌自験15例の臨床病理学的検討
- P-84 高度進行食道癌に対する化学放射線同時療法(ChRT)の治療成績
- 261 胃癌同一stage内での、t, n因子が予後に及ぼす影響の比較検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP770 当院における肝内胆管癌症例の検討
- 粘液産生性肝内胆管癌の1例
- 547 当院における同時性胃癌肝転移症例の治療成績とその治療方針
- II-157 H3症例に対する術後短期予防肝動注療法の試み
- PP-1328 乳癌組織抽出液中のErbB-2蛋白測定の臨床的意義
- PP307023 切除不能大腸癌肝転移に対するhigh-dose 5-FU肝動注療法の試み
- 肝胆道外科における術中三次元エコーの試み
- パワーフローを用いた術中3次元エコーの開発
- PP-1133 大腸癌肝転移における動注化学療法の位置づけ : 有用性と限界
- 18 肝排泄型MRI造影剤 Gd-EOB-DTPA を用いた大量肝切除後の肝機能評価(第48回日本消化器外科学会総会)
- 大腸sm, mp癌の切除標本からみた大腸癌の自然史の検討
- 進行甲状腺癌の治療戦略とQOL
- III-75 胃癌における脈管侵襲の意味とその予測可能性
- 309 胸部食道癌における頚部リンパ節転移の実態と頚部郭清の治療成績
- 示II-145 大腸mp癌の臨床病理学的特徴 : 筋層浸潤度細分類による検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 放射線治療-頻回分割照射を中心に