松井 成生 | 市立西宮中央病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松井 成生
市立西宮中央病院外科
-
矢野 浩司
NTT西日本大阪病院外科
-
衣田 誠克
Ntt西日本大阪病院 外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院外科
-
松井 成生
大阪逓信病院外科
-
門田 卓士
Ntt西日本大阪病院外科
-
立石 秀郎
大阪逓信病院外科
-
衣田 誠克
大阪逓信病院外科
-
岩澤 卓
NTT西日本大阪病院外科
-
矢野 浩司
大阪逓信病院外科
-
松井 成生
NTT西日本大阪病院外科
-
門田 卓士
NTT西日本病院外科
-
岡村 純
大阪逓信病院外科
-
岡村 純
大阪逓信病院
-
加納 寿之
NTT西日本大阪病院外科
-
衣田 誠克
NTT 西日本大阪病院外科
-
中野 芳明
NTT西日本大阪病院外科
-
東野 健
Ntt西日本大阪病院外科
-
高橋 秀典
大阪大学消化器外科
-
東野 健
NTT西日本病院外科
-
門田 卓士
大阪逓信病院外科
-
丸橋 繁
大阪逓信病院外科
-
中野 芳明
大阪逓信病院外科
-
加納 寿之
大阪逓信病院外科
-
藤田 正一郎
大阪大学大学院病態制御外科
-
井上 雅智
大阪大学第二外科
-
畑 泰司
市立豊中病院 外科
-
塩崎 均
大阪大学第2外科
-
松井 成生
大阪大学第2外科
-
岩澤 卓
市立豊中病院外科
-
岩澤 卓
大阪逓信病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院
-
岡田 一幸
NTT西日本大阪病院外科
-
岡田 一幸
吹田市民病院外科
-
高橋 秀典
大阪逓信病院外科
-
藤田 正一郎
大阪逓信病院外科
-
嶋谷 薫
大阪大学第二外科
-
田村 茂行
大阪大学第2外科
-
畑 泰司
Ntt西日本大阪病院外科
-
高橋 秀典
NTT西日本大阪病院外科
-
安江 敦
NTT西日本大阪病院外科
-
門脇 隆敏
多根総合病院外科
-
五福 淳二
大阪大学第2外科
-
門脇 隆敏
大阪大学第2外科
-
瀧口 修司
大阪大学内視鏡外科
-
畑 泰司
大阪逓信病院外科
-
丸山 博英
関西労災病院外科
-
弥生 恵司
市立貝塚病院外科
-
安江 敦
名古屋第一赤十字病院外科
-
弥生 恵司
貝塚市立貝塚病院
-
岡本 茂
大阪逓信病院病理
-
弥生 恵司
大阪逓信病院外科
-
高山 卓也
守口敬任会病院外科
-
岡本 茂
Ntt西日本大阪病院病 理科
-
森 武貞
大阪大学第2外科
-
丸山 憲太郎
吹田市民病院外科
-
瀧口 修司
大阪逓信病院外科
-
丸山 博英
大阪逓信病院外科
-
丸山 憲太郎
大阪大学第2外科
-
高山 卓也
大阪大学第2外科
-
岩澤 卓
大阪大学第第二外科
-
徳永 勝
大阪大学大学院医学系研究科病態制御外科学(第二外科)
-
徳永 勝
大阪逓信病院外科
-
岡 博史
守口敬任会病院
-
門田 守人
大阪大学第2外科
-
畑 泰司
NTT西日本病院外科
-
増田 慎三
大阪逓信病院外科
-
増田 慎三
市立堺病院外科
-
増田 慎三
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会教育読影委員会
-
岩沢 卓
大阪大学第2外科
-
岡 博史
大阪大学第二外科
-
大西 直
NTT西日本大阪病院外科
-
関本 貢嗣
大阪大学第2外科
-
中西 純一
大阪大学第2外科
-
関本 貢嗣
大阪大学大学院消化器外科学
-
増田 慎三
Japan Breast Cancer Research Group
-
藤田 正一郎
NTT西日本大阪病院外科
-
浅岡 忠史
Ntt西日本大阪病院外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学外科
-
冨田 尚裕
大阪大学第2外科
-
綾田 昌弘
大阪逓信病院第二臨床検査科
-
土井 修
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
土岐 祐一郎
大阪大学第2外科
-
辻仲 利政
大阪大学第2外科
-
小林 研二
大阪大学第2外科
-
飯原 啓介
大阪大学第2外科
-
今里 光伸
NTT西日本大阪病院外科
-
飯原 啓介
市立豊中病院外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター
-
東山 聖彦
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
五十嵐 敢
大阪逓信病院第2内科
-
大植 雅之
大阪大学第2外科
-
関本 貢嗣
大阪大学医学部第2外科
-
上田 篤史
四天王寺病院外科
-
森 武貞
大阪大学医学部第2外科
-
土井 修
大阪府立成人病センター
-
塩崎 均
大阪大学医学部第2外科
-
田村 茂行
大阪大学医学部第2外科
-
井上 雅智
大阪大学医学部第2外科
-
門脇 隆敏
大阪大学医学部第2外科
-
松井 成生
大阪大学医学部第2外科
-
河原 邦光
大阪大学第2外科
-
村田 厚夫
大阪大学第2外科
-
五十嵐 敢
NTT西日本大阪病院第二内科
-
横内 秀起
大阪府立成人病センター外科
-
五十嵐 敢
大阪逓信病院内科
-
河原 邦光
国立病院大阪医療センター病理部
-
蓮池 康徳
国立大阪病院外科
-
蓮池 康徳
県立西宮病院外科
-
岩津 卓
NTT西日本大阪病院外科
-
松下 正樹
NTT西日本大阪病院放射線科
-
五十 嵐敢
大阪逓信病院第2内科
-
玉垣 伸二
NTT西日本大阪病院外科
-
蓮池 康徳
医誠会病院外科
-
赤木 第子
ロート製薬
-
山中 八郎
ロート製薬
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
龍田 眞行
市立堺病院外科
-
小牟田 清
大阪警察病院呼吸器科
-
谷口 英治
大阪大学内視鏡外科
-
大橋 秀一
大阪大学内視鏡外科
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学
-
舛谷 仁丸
大阪逓信病院第二内科
-
小牟田 清
大阪逓信病院第二内科
-
桝谷 誠三
市立堺病院外科
-
玉木 康博
大阪大学第2外科
-
名和 行文
宮崎医科大学
-
柴田 邦隆
市立池田病院外科
-
木村 豊
NTT西日本大阪病院外科
-
福永 睦
関西労災病院外科
-
大里 浩樹
関西労災病院外科
-
吉川 宣輝
国立大阪病院外科
-
龍田 真行
市立堺病院外科
-
龍田 真行
堺市立堺病院
-
桝谷 誠三
堺市立堺病院 外科
-
桝谷 誠三
堺市立堺病院
-
宮崎 道彦
大阪大学第2外科
-
植田 篤史
大阪逓信病院外科
-
増田 槙三
大阪逓信病院外科
-
吉田 淳一
大阪逓信病院耳鼻咽喉科
-
岡本 茂
)大阪逓信病院第二臨床検査科
-
小山 博記
)大阪府立成人病センター外科
-
土井 修
)大阪府立成人病センター外科
-
岡村 純
大阪大学第二外科
-
南 正人
大阪大学第一外科
-
矢野 浩
大阪逓信病院外科
-
岡村
大阪逓信病院外科
-
大里 浩樹
市立堺病院外科
-
中野 孝司
兵庫医大第3内科
-
玉木 康博
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
城戸 良弘
大阪大学第2外科
-
矢野 浩司
藤本病院外科
-
丸山 憲太郎
大阪大学医学部第2外科
-
岩沢 卓
大阪大学医学部第2外科
-
嶋谷 薫
大阪大学医学部第2外科
-
五福 淳二
大阪大学医学部第2外科
-
高山 卓也
大阪大学医学部第2外科
-
月田 承一郎
岡崎整理学研究所液性情報部
-
東山 繁樹
大阪大学生化学
-
谷口 直之
大阪大学生化学
-
土岐 裕一郎
大阪大学第2外科
-
宮田 幹世
大阪大学第2外科
-
宮田 幹也
大阪大学第2外科
-
中村 慎一郎
NTT西日本大阪病院
-
岡村 淳
慶應義塾大学外科
-
舛谷 仁丸
NTT西日本大阪病院第二内科
-
門田 卓士
大阪大学
-
宮田 幹世
阪南中央病院外科
-
東山 繁樹
大阪大学医学部保健学科基礎生体情報学講座分子生化学教室
-
谷口 直之
大阪大学大学院医学研究科生体制御医学生化学教室
-
請井 敏定
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
請井 敏定
近畿中央病院外科
-
土岐 裕一郎
大阪大学大学院消化器外科学
-
城戸 良弘
大阪大学大学院保健学
-
門田 卓上
NTT西日本大阪病院外科
-
福永 睦
関西労災病院 外科
-
村田 厚夫
杏林大・医・救急医学
-
小牟田 清
大阪警察病院呼吸器内科
-
村田 厚夫
福岡和白病院外科
-
中村 慎一郎
西日本がん研究機構
-
吉田 淳一
Ntt西日本大阪病院耳鼻咽喉科
-
武元 浩敏
NTT西日本大阪病院外科
-
西嶌 準一
大阪大学第2外科
-
矢野 浩司
大阪大学 病態制御外科
-
岡 博史
大阪大学医学部第二外科
-
谷口 直之
大阪大・医・生化
-
岩澤 卓
Ntt大阪逓信病院
-
松下 正樹
大阪逓信病院放射線科
-
矢野 浩
NTT西日本大阪病院外科
-
舛谷 仁丸
大阪逓信病院第2臨床検査科病理
-
小牟 田清
大阪逓信病院第2内科
-
安江 敦
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
辻仲 利政
大阪大学
-
勝島 慎二
国立病院機構京都医療センター消化器科
-
桝谷 仁丸
大阪逓信病院内科
-
五十嵐 敢
大阪逓信病院第内2科
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学教室
-
土岐 祐一郎
大阪府立成人病センター研究所 第一外科
-
畑 泰士
NTT西日本大阪病院外科
著作論文
- 1111 ブタ蛔虫の内臓移行症よる肝好酸球性肉芽腫症の1例
- VS-4-1 sm大腸癌に対する内視鏡的治療 : 内視鏡的粘膜切除と腹腔鏡下大腸切除の適応と限界 ( 大腸癌に対する内視鏡的治療)
- I-134 大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術における再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 563 術前生検材料を使用した Flowcytometry による胃癌の悪性度診断 : 予後規定因子としての DNA ploidy パターン、Ki67 の発現性を指標として(第50回日本消化器外科学会総会)
- 282 開腹術後症例に対する Advansed Laparoscopic Surgery(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝内門脈分枝異常を伴った左側胆嚢に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施工した1例
- II-59 胃癌周辺に浸潤する mast cell の臨床病理学的意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-166 甲状腺転移を来した直腸癌の2症例(第48回日本消化器外科学会総会)
- B2-3 食道気管瘻に対する新しい気管ステント (Dynamic Stent) とバルーン人工食道併用の試み(第47回日本消化器外科学会総会)
- 339 大腸癌切除大腸内視鏡検査 (CF) によるサーヴェイランス(第47回日本消化器外科学会総会)
- 家族性大腸腺腫症に対する腹腔鏡補助下大腸全摘術の1例
- 19) 逆流性食道炎経過中に発見された食道表在癌の1例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 示-174 ヒト組織におけるチロシンリン酸化の免疫組織学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 食道扁平上皮癌における自己分泌型運動因子受容体 (AMFR) の発現について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 322 胃癌、大腸癌患者における血清中 E 型カドヘリン濃度の測定の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 食道早期癌に対する内視鏡的粘膜切除術の検討
- 示-126 大腸癌におけるE-カドヘリンおよびα-カテニンの発現に関する免疫組織学的検討(示-大腸-3(悪性度判定))
- 示-85 食道表在癌におけるリンパ節転移の術前予測と治療方針 : E型カドヘリンとαカテニンの発現について(示-食道-1(悪性度判定))
- 示-2 新しい増殖因子HB-EGFの胃癌における免疫組織学的検討(示-胃-1(免疫組織化学ほか))
- 8) O-III 型食道表在癌症例の検討(第30回食道色素研究会)
- 食道粘膜癌の診断と治療方針 : 特に内視鏡的粘膜切除術の適応について
- 12. 食道表在癌深達度亜分類(第28回食道色素研究会 (第5回食道表在癌症例検討会))
- 7) O-IIc 型食道癌の質的診断(第27回食道色素研究会)
- 1 食道表在癌における単純型と混合型の検討(第26回食道色素研究会)
- 吸収性クリップを使用した腹腔鏡下胆嚢摘出術の臨床的検討 : 金属クリップとの比較
- I-8-1 食道胃接合部癌手術症例の臨床病理学的検討 : 再発形式を中心に(第54回日本食道疾患研究会)
- PP-347 胃癌術後の残胃に対する内視鏡的スクリーニングの意義
- PP-265 乳癌の超音波画像による腋窩リンパ節転移の術前診断
- 525 リンパ節中CEA測定による胃癌のリンパ節転移診断
- 380 stageO, I, II大腸癌に対する腹腔鏡手術の安全性と遠隔成績 : 開腹手術との比較
- P-929 sm大腸癌の治療法 : 粘膜切除か腸切か
- 33.興味ある臨床経過を示した悪性限局性胸膜中皮腫の1切除例
- 216 大腸癌の悪性度・進行度判定におけるリンパ節中および腹腔洗浄液中CEA測定の有用性
- 97 大腸癌所属リンパ節中のCEA測定による転移判定(第3報) : 臨床応用をめざした迅速測定キットの開発(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌切除によりネフローゼ症候群の寛解を認めた1例
- l-K-1 食道表在癌における術前リンパ節転移診断と治療方針(第49回食道疾患研究会)
- PP692 CEA抽出法による肺癌のリンパ節転移診断
- PP611 乳癌のリンパ節転移経路としてのretromammary spaceの重要性
- P-10 乳癌の組織学的波及度による腋窩リンパ節転移の診断
- V-134 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の適応拡大
- 示II-43 MRIによる深達度診断を用いた進行胃癌治療方針決定の検討
- 587 リンパ節転移を認めた3mmの隆起型sm大腸癌の1例
- 585 粘膜切除後sm大腸癌と診断された症例に対する追加切除の適応
- 335 大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術の適応拡大 : CEA kitによる術中迅速リンパ節転移判定
- 15) 表層拡大型食道癌4例の病理学的検討(第31回食道色素研究会)
- 食道表在癌のリンパ節転移に対する臨床病理学的, 免疫組織学的検討 : E型カドヘリンおよびαカテニンの発現について
- 大腸癌肝転移切除後予防的動注化学療法施行後の肝動注ポートの取り扱いについて
- CEA抽出法による肺癌のリンパ節転移診断
- 術前に診断しえた回腸悪性リンパ腫による成人型腸重積症の1例
- STI571投与による重篤な薬疹のため中止したが厳重な監視下にて再投与が可能となり奏効を得た腸間膜 gastro intestinal stromal tumor (GIST) の1例
- PC-1-217 HALSにより摘出した脾原発inflammatory pseudotumorの一例
- 転移経路に基づいた乳癌腋窩リンパ節転移の診断
- 71. 原発性肺癌との鑑別が困難であった限局***質化肺炎の1例
- PP809 胆嚢超高分化型腺癌の一例
- 62.組織学的に二相型であった限局性胸膜中皮腫の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 総胆管結石様画像所見を呈した胆管内発育を伴う肝細胞癌の1例
- PP319051 ハンドアシスト法による腹腔鏡補助下摘脾術を施行した胃浸潤を伴った転移性脾腫瘍の一例
- PP312038 腹腔鏡下胆嚢摘出術における吸収性クリップの有用性の検討
- PP219047 進行食道癌の初回治療としてのFP療法の意義
- PP453 大腸癌肝転移の診断におけるferumoxides造影MRIの有用性
- 食道癌および胃癌におけるEカドヘリン,αカテニンの発現性とリンパ節転移との関連(第42回日消外会総会シンポ2・消化器癌の転移の予知とその対策)
- Vinorelbine+Cisplatinと放射線の同時併用療法が著効した術後再発肺癌の2例
- 化学放射線同時併用療法の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 胃癌切除によりネフローゼ症候群の軽快を認めた1例
- 4年8カ月の間に巨大化した悪性限局性胸膜中皮腫の1例
- 右胸骨傍追加切開による肝切除症例 : 手術手技を中心として
- PP1683 急性腹症で発症した大腸良性疾患24症例の検討
- III-5-1.進行食道癌の初回療法としてFP療法の意義
- PP-1-253 肝細胞癌に対するラジオ波焼灼術 : CT補助下穿刺法の有用性について
- 急性腹症で発症し回腸およびS状結腸に穿孔を認めたクローン病の1例
- 37.肺原発性腺癌の術中迅速リンパ節転移診断におけるCEA迅速測定キットの有用性 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- PP-1133 大腸癌肝転移における動注化学療法の位置づけ : 有用性と限界
- II-15.当科におけるA3食道癌の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 径3mmの隆起型sm大腸癌の1例
- 7. 早期胃癌に対するリンパ節郭清を含めた腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の手技と問題点(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 828 A3食道癌の初回治療法とその治療成績の検討
- 乳頭異常分泌を主訴とするT0乳癌症例の検討
- 大腸癌所属リンパ節転移判定におけるリンパ節中CEA測定の有用性
- III-111 完全型原発性虫垂重積症の一例
- I-31 乳癌術後肺腫瘍切除例の検討
- 術前に診断しえた回腸悪性リンパ腫による成人型腸重積症の1例