松本 充司 | 早稲田大学GITI
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 充司
早稲田大学GITI
-
松本 充司
早稲田大学
-
若原 俊彦
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
若原 俊彦
福岡工業大学
-
カザウラ カムシャ
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
松本 充司
Gits Giti Waseda University
-
鈴木 敏司
早稲田大学GITI
-
高橋 浩一
Gits Giti Waseda University
-
大前 和憲
早稲田大学GITI
-
大前 和憲
Gits Giti Waseda University
-
塚本 勝俊
大阪大学大学院工学研究科
-
東野 武史
大阪大学大学院工学研究科
-
Omae Kazunori
Gits Giti Waseda University
-
松本 光司
早稲田大学大学院国際情報通信研究科松本研
-
Kazaura Kamugisha
Gits/giti Waseda University
-
若森 和彦
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
Kazaura Kamugisha
早稲田大学GITI
-
油川 雄司
大阪大学
-
塚本 勝俊
大阪大学
-
カムギシャ カザウラ
Gits Giti Waseda University
-
佐藤 拓郎
早稲田大学GITI
-
佐藤 拓朗
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
若森 和彦
Gits/giti Waseda University
-
佐藤 拓朗
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
塚本 勝俊
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻
-
カザウラ カムギシャ
早稲田大学GITS GITI
-
Sato Takuro
Gits Giti Waseda University
-
清水 隆雄
NTTデータ新世代情報サービス事業本部
-
小牧 省三
大阪大学
-
塚本 勝俊
大阪大学大学院
-
シャー アローム
早稲田大学
-
Shah Alam
早稲田大学giti
-
松本 秀樹
昭和電線デバイステクノロジー株式会社
-
Suzuki Toshiji
Gits Giti Waseda University
-
小牧 省三
大阪大学大学院工学研究科
-
羽鳥 光俊
高度情報通信推進協議会
-
高橋 浩一
高度情報通信推進協議会
-
松本 秀樹
高度情報通信推進協議会
-
若森 和彦
高度情報通信推進協議会
-
DAT Pham
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
中村 卓也
大阪大学
-
Kazaura Kamugisha
Gits Giti Waseda University
-
中谷 信樹
株式会社NTTデータ
-
Dat Pham
Gits Giti Waseda University
-
Shah Alam
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
高橋 浩一
早稲田大学GITI
-
淺谷 耕一
工学院大学
-
淺谷 耕一
工学院大
-
村上 匡亮
小糸工業株式会社
-
松本 充司
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
村上 匡亮
高度情報通信推進協議会
-
島田 健一郎
Nttコミュニケーションズ株式会社
-
小牧 省三
通信・放送機構兵庫リサーチセンタ
-
高橋 浩一
大阪大学
-
島田 健一郎
早稲田大学国際情報通信研究科
-
筒口 拳
NTTサイバーソリューション研究所
-
Kim Kyung-Hwan
大阪大学大学院工学研究科
-
若森 和彦
浜松ホトニクス株式会社
-
有本 好徳
(独)情報通信研究機構宇宙通信ネットワークg
-
淺谷 耕一
工学院大学 工学部 電子工学科:工学院大学大学院 工学研究科 電気・電子工学専攻
-
Kim Kyung-hwan
Division Of Electrical Electronic And Information Engineering Graduate School Of Engineering Osaka U
-
若森 和彦
浜松ホトニクス(株)
-
Kim Kyung-hwan
大阪大学大学院 工学研究科
-
塚本 勝俊
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
東野 武史
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
松本 光司
Gits/giti Waseda University
-
筒口 拳
NTTラーニングシステムズ株式会社
-
荒井 隆之
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
安野 貴之
NTTサイバースペース研究所
-
油川 雄司
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
中村 卓也
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
竹下 健一
NTT-ME
-
横井 行雄
長野日本無線(株)
-
後藤 成遵
NECTEC(タイ)
-
倉橋 利幸
NTTラーニングシステム株式会社
-
Nelson Vidal
早稲田大学 国際情報通信研究センター
-
Baloian N
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
永田 純一
東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社
-
永田 純一
工学院大学大学院
-
小野寺 秀昭
大阪大学
-
高橋 浩一
オリンパス株式会社
-
市川 敬章
NTT AT
-
永田 貴嗣
大阪大学大学院工学研究科
-
富永 英義
早稲田大学
-
若原 俊彦
福岡工業大学大学院工学研究科情報通信工学専攻
-
Bekkali Abdelmoula
Gits Giti Waseda University
-
Abdemoula Bekkali
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
カムギシャ カザウラ
早稲田大学GITS GITI
-
Kazaura Kamugisya
早稲田大学GITI
-
カムギシャ カザウラ
早稲田大学giti
-
知念 正
日本ビクター株式会社
-
知念 正
日本ビクター株式会社光ネットワーク事業部
-
渡辺 治一
早稲田大学 GITI
-
中村 卓也
浜松ホトニクス(株)
-
ブロイヤ ヘニング
早稲田大学
-
永田 貴嗣
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
江川 純雄
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
櫻本 高雄
NTTラーニングシステム株式会社
-
BEKKALI Abdelmoula
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
朱 青
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
鮫島 彰孝
高度情報通信推進協議会
-
大澤 篤史
工学院大学
-
向井 佑太
工学院大学
-
向井 祐太
工学院大学
-
KAZAURA Kamugsha
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
三宅 徹
Ntt東日本法人営業本部
-
吉田 誠
Nttラーニングシステム株式会社
-
Alam Mohamed
Gits Giti Waseda University
-
余 崢毅
早稲田大学大学院国際情報通信研究科松本研
-
春山 真一郎
慶應義塾大学 大学院システムデザイン・マネジメント研究科
-
森 達男
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
大澤 篤史
工学院大学大学院 工学研究科 電気・電子工学専攻
-
陳 湲
早稲田大学国際情報通信研究科
-
榎本 孝
NTTサイバースペース研究所
-
谷川 晃
NTT東日本法人営業本部
-
小松 尚久
早稲田大学理工学術院
-
佐藤 甲癸
湘南工科大
-
高野 邦彦
東京都立産業技術高等専門学校
-
大木 眞琴
湘南工科大学
-
浦野 義頼
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
上崎 省吾
群馬大学工学部
-
渡部 保日児
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
大久保 榮
(株)グラフィック・コミュニケーション・ラボラトリーズ
-
安野 貴之
NTT サイバースペース研究所
-
Shah Alam
Gits Giti Waseda University
-
鈴木 敏司
高度情報通信推進協議会
-
陰山 健司
工学院大学
-
MOHAMMAD SHAH
早稲田大学
-
北角 権太郎
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
櫻井 治男
国立群馬工業高等専門学校
-
Alam Mohamed
早稲田大学
-
小牧 省三
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
吉田 靖幸
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
ソウサ クリスティアン
早稲田大学
-
森 弘行
(株)日本総合研究所
-
吉田 靖幸
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
石橋 聡
NTTレゾナント株式会社
-
前田 徳子
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
前田 徳子
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
ソウサ クリスティアン
早稲田大学国際情報通信研究科
-
渡部 保日児
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
石橋 聡
Ntt
-
イェ チョウ
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
大木 眞琴
電気電子工学科 准教授
-
渡部 保日児
NTTサイバースペース研究所
-
大木 眞琴
群馬大学工学部電気電子工学科
-
佐藤 甲癸
湘南工科大学コンピュータ応用学科
-
宮本 祐一
浜松ホトニクス(株)
-
小宮 一三
神奈川工科大学
-
ダト ファン
早稲田大学GITI
-
松本 充司
早稲田大学国際情報通信研究科
-
松木 眞
(株)NTTクオリス
-
全 錦梅
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
劉 鵬
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
ALAM Mohamad
早稲田大学GITI
-
亀井 美里
大阪大学
-
小林 忠男
NTT-BP
-
畠山 裕爾
NTT-DoCoMo
-
杉野 文則
Be-Map
-
大谷 英也
BeMap
-
栗村 昌昭
CP-Telecom
-
原 啓
パシフィックコンサルタンツ
-
村上 匡亮
小糸工業株式会社研究開発部
-
河西 秀典
シャープ株式会社 技術本部 デバイス技術研究所
-
河西 秀典
シャープ(株)技術本部基盤技術研究所
-
丸山 和義
長野市立柳町中学
-
大江 建
早稲田大学GSAPS
-
山崎 照良
長野日本無線(株)
-
原 宏一
長野日本無線(株)
-
赤沼 裕一
長野日本無線(株)
-
トウ イェ
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
石橋 聡
NTTサイバースペース研究所
-
小野 文孝
三菱電機株式会社開発本部通信研究部
-
バロヤン ネルソン
Department of Computer Science, University of Chile, Santiago de Chile
-
トゥ イェチョウ
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
パヴィー オッ
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
浦野 義頼
早大
-
菅間 友樹
早稲田大学国際情報通信研究科
-
イェ チョウトゥ
早稲田大学 国際情報通信研究センター
-
池田 敏和
工学院大学
-
手塚 隆司
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
斎藤 豪助
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
長尾 嘉満
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
岸 勇希
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
深町 文範
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
松木 眞
NTTプリンテック株式会社
-
川村 浩正
Nttサイバーソリューション研究所
-
桜本 高雄
NTTラーニングシステムズ株式会社
-
ロヨラ ルイス
スキルアップジャパン株式会社研究開発室
-
張 菲菲
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
山内 規義
Ntt マルチメディアネットワーク研究所
-
COLLAO Carlos
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
BARROS Tomas
NTT マルチメディアネットワーク研究所
-
VIDAL Nelson
チリ大学理工学部
-
PIQUER Jose
チリ大学理工学部
-
VERA Eduardo
チリ大学理工学部
-
松木 眞
Nttプリンテック
-
トゥ イェ
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
日比 慶一
シャープ株式会社
-
浦野 義頼
早稲田大学国際情報通信研究センター
著作論文
- B-7-188 タイ北部メコン流域-長野市の間のIP利用TV電話会議の有効性評価と中学生の国際ビジネス体験カリキュラム(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-187 タイ北部メコン流域における、日・タイ小学生のIP・TV会議でのブロードバンド有効性確認(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 統合型光無線システムにおける回線設計手法の提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 光無線リンクによる地上波ディジタルTV信号伝送の検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-14-1 統合型光無線システムの研究開発 : (1)RoFSOリンクにおけるISDB-T信号の最適光変調度の検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 統合型光無線システムの研究開発 : RoFSOシステムのための光学アンテナ設計と性能評価(第6回赤外放射応用関連学会等年会)
- 多層ホログラフィックフーリエ格子による回折特性
- 高速無線ネットワーク向けビル内ワイヤリング方式の一検討(オフィスシステム論文小特集)
- 高速無線LAN向けビル内ワイヤリグ方式の一検討
- モバイルパターン談話システム(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- クラスルームのためのオープンスペース : フェースツウフェース教育を支援するオープンソースソフトウエア(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- B-5-208 光波とミリ波の相互補完性に関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-1-25 Quantifying the Effects of Atmospheric Turbulence in FSO Communication System
- B-5-133 フル光接続光無線システムの研究開発(2) : 光無線と60GHz帯ミリ波無線との併用に関する一検討(2)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-132 フル光接続光無線システムの研究開発(1) : 光無線と60GHz帯ミリ波無線との併用に関する評価の一検討(1)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-168 フル光接続光無線システムの研究開発(2) : 空間/ファイバ接続光アンテナの開発(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-167 フル光接続光無線システムの研究開発(1) : ファイバ直接受光型光無線装置の開発及び評価の一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-11-24 都市環境下における2.4GHz帯屋外無線システムの動的レート制御に関する基礎検討(B-11. コミュニケーションクオリティ)
- 都市環境下における2.4GHz帯屋外無線システムを用いたMPEG-4ストリーミング映像の動的レート制御方式に関する検討(VR,ヒューマンファクタ,一般)
- B-11-13 2.4GHz 帯屋外無線システムと MPEG-4 を用いたストリーミング配信に関する基礎検討
- C-14-10 統合型光無線システムの研究開発 : (1)WLAN/ISDB-T用RoFSOリンクの回線設計(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-12 統合型光無線システムの研究開発 : (3)RoFSOシステムのフィールド実験概要(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 統合型光無線システムの研究開発 : 光無線伝送モジュールの設計と評価
- 統合型光無線システムの研究開発 : RF信号の光無線伝送に関する検討
- 統合型光無線システムの研究開発 : 光無線伝送モジュールの設計と評価(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 統合型光無線システムの研究開発 : RF信号の光無線伝送に関する検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-14-3 統合型光無線システムの研究開発 : (3)RF-FSOシステムにおける気象条件の影響(C-14. マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 統合型光無線システムの研究開発(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- PR-SCTP for real time H.264/AVC video streaming over an experimental FSO link (ネットワークシステム)
- B-5-137 フル光接続光無線システムの研究開発(6) : 光波伝搬特性評価のための,気象計測システムの評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-136 フル光接続光無線システムの研究開発(5) : 光学システム系概要(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-135 フル光接続光無線システムの研究開発(4) : 光軸追尾とBER計測システム(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-134 フル光接続光無線システムの研究開発(3)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- 光無線リンクによる地上波ディジタルTV信号伝送の検討
- 次世代光無線システムの研究開発 : ファイバ網とのフル光接続に向けての実験的検討(通信・放送システム,光・無線融合技術をベースとするシステムとデバイス論文)
- B-10-40 可視光通信を利用した駅内緊急情報の伝送に関する一検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- CS-6-5 統合型光無線システムの研究開発(CS-6.電波システムを支えるマイクロ波・ミリ波フォトニクス技術,シンポジウム)
- C-14-8 統合型光無線システムの研究開発 : (2)RF信号の光無線伝送特性に関する検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- C-14-7 統合型光無線システムの研究開発 : (1)光学追尾システムの試作と結果(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- Radio on Free Space Optics リンク評価手法の検討 : 光増幅器と無線増幅器の利得配分に関する一考察
- Radio on Free Space Opticsリンク評価手法の検討 : 光増幅器と無線増幅器の利得配分に関する一考察(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- Radio on Free Space Optics リンク評価手法の検討 : 光増幅器と無線増幅器の利得配分に関する一考察(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-14-8 統合型光無線システムの研究開発(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- C-14-7 統合型光無線システムの研究開発 : (3)RoFSO方式原理の実験的確認(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- C-14-6 統合型光無線システムの研究開発 : (2)光学システムの基本設計(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- C-14-5 統合型光無線システムの研究開発 : (1)研究開発の概要(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- CS-12-6 フル光接続光無線システムの有効性評価(CS-12.最新の光無線技術とその応用,シンポジウム)
- CS-12-3 次世代光無線システムの研究開発(CS-12.最新の光無線技術とその応用,シンポジウム)
- B-1-26 屋外光無線システムにおける800nm, 1550nm光波伝播特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 統合型光無線システムにおける回線設計手法の提案
- 光無線リンクによる地上波ディジタルTV信号伝送の検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- B-10-96 890nm 帯アイセーフ半導体レーザによる 100Mbps 赤外線通信における一検討
- 多層ホログラフィックフーリエ格子による回折特性
- 統合型光無線システムにおける回線設計手法の提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- Free Space Optics(FSO)通信の伝送特性
- B-10-55 次世代超高速赤外線通信システムの研究 : ファイバー系受光素子の空間伝送系への適用可能性についての評価(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 携帯型近赤外分光装置による黒色プラスチックの顔料濃度の予測
- 都市環境下における2.4GHz帯屋外無線システムを用いたMPEG-4ストリーミング映像の動的レート制御方式に関する検討(VR,ヒューマンファクタ,一般)
- B-11-12 都市環境下における 2.4GHz 帯屋外無線システムの性能評価
- B-15-20 無線 LAN を利用したプッシュ型情報配信システムの提案
- B-15-10 モバイル通信による行動情報の抽出とその利用方法
- B-5-211 IEEE802.11b 無線 LAN における送信電力制御方式の提案
- D-9-26 マルチ画面における Web-Script と MSL の一提案
- D-9-25 RFID 無線タグを利用した遠隔建築支援システムの一提案
- C-3-34 携帯型近赤外分光装置による黒色プラスチックの顔料濃度の予測
- ユーザー利用特性を考慮しメンバー間のコミュニケーションを促すグループウェアシステムの提案と評価(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- XMLDBを活用した分散データ管理アーキテクチャの提案 : XMLDBとWebサービスへの拡張
- XMLDBを活用した分散データ管理アーキテクチャの提案 : XMLDBとWebサービスへの拡張
- XMLDBを活用した分散データ管理アーキテクチャの提案 : XMLDBとWebサービスへの拡張
- 赤外線通信方式における性能向上に関する一検討 : VFIRとIrLANとの組合せに於いて
- IEEE802.11bとBluetoothの干渉によるスループットの劣化の解析
- クメール語携帯電話のための2キーストローク文字入力方法
- D-15-38 遠隔教育システムにおける理解度分析法の検討
- 非母国語ONLINE遠隔教育の理解度向上支援システムの検討
- 理解度向上のための遠隔教育環境に関する一検討
- 電子講義システム構成法の一検討
- 22-7 分散バーチャルスタジオによる次世代オンラインラーニング環境
- バーチャルリアリティを応用した次世代オンラインラーニング環境の検討
- CS-12-4 次世代近距離赤外線通信の将来ビジョン(CS-12.最新の光無線技術とその応用,シンポジウム)
- 統合型光無線システムの研究開発 : 光無線伝送モジュールの設計と評価(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- MBONE技術を利用した日本-チリ間のマルチメディア情報のパケット伝送特性について
- 統合型光無線システムの研究開発 : RF信号の光無線伝送に関する検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 統合型光無線システムの研究開発(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- ワイヤレス型LANを用いた講義支援システムの実験的検討
- ワイヤレス型LANを用いた講義支援システムの実験的検討
- ワイヤレス型LANを用いた講義支援システムの実験的検討
- 2.4GHz帯無線LAN 802.11bシステムとBluetoothシステムの干渉問題の解析についての一考察
- 2.4GHz帯無線LAN802.11bシステムとBluetoothシステムの干渉問題の解析についての一考察
- IrDA次世代高速赤外線通信標準方式「IrSimple」
- 携帯電話網,Wi-Fi,FMCを用いた発展途上国向けルーラル通信方式の提案(無線通信一般)
- ITU-T SG 16(マルチメディアサービスとシステム)第2回会合結果
- マルチメディアシステムのための新たなITU-T 研究委員会(SG16)活動開始
- 学習環境におけるヒューマンコンピュータ相互作用のためのデザインパタン : コンセプトとプロトタイプ(触覚,五感メディアの品質,一般)
- J-034 A Comparison of Thai Mobile Phone Keypad Mappings
- PPMを用いたマルチメディア通信手順に関する一検討
- 絵文字の国際標準化
- 高速ポイントポイント通信用60 GHz ミリ波通信リンク : 早稲田大学キャンパスネットワーク構築例
- B-5-233 60GHz無線におけるポイントポイント通信のシミュレーション検討
- B-15-22 IrDAをべースにした可視光通信プロトコルの検討(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-3 IrDAの拡張による可視光通信プロトコルの検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般講演)
- ズーム付きネットワーキングカメラ制御とその構成
- ズーム付きネットワーキングカメラ制御とその構成
- ズーム付きネットワーキングカメラ制御とその構成
- 携帯端末向けWEBカメラ変換サーバーとその構成技術
- 携帯端末向け WEB カメラ変換サーバーとその構成技術
- OFS2000-19 / AI2000-21 携帯端末向けWEBカメラ変換サーバーとその構成技術
- B-5-155 タイ北部メコン流域における無線ブロードバンド環境の構築と、大学・小学校の教育連携(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-154 タイ北部メコン流域環境におけるWIPAS技術の実用性の確認 : 太陽エネルギーと無鉛バッテリ蓄電システムとの適合性とともに(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-153 タイ北部メコン流域環境に応用するIP電話の実用性確認(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-152 タイ北部メコン流域環境に適用するIP電話の展開ビジョン(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- 高速無線キャンパスネットワークの構成法に関する検討
- 高速無線キャンパスネットワークの構成法に関する検討
- ネットワーキングカメラ構成法の検討とその特性
- 近赤外線を利用した近距離情報交換の動向とプロトコルアーキテクチャの設計 : 赤外線高速通信プロトコル IrBurst の提案
- 多視点型映像オンデマンド配信方法(ネットワーク設計・実装)(インターネット技術と応用の最新動向)
- VoIP通信の音声品質評価の一検討(オフィスにおけるマルチメディア通信および一般)
- O-2 高速無線キャンパスLAN上のPHSoverIP通信における音声通話品質の検討(オフィスインフォメーションシステム,O.情報システム)
- VoIP通信の音声品質評価の一検討
- VoIP通信の音声品質評価の一検討
- 60GHz高速キャンパスネットワーク上のPHS over IP通信の一検討VoIP音声品質測定手法
- MPEGネットワーキングカメラとその構成技術
- MPEGネットワーキングカメラとその構成技術
- MPEGネットワーキングカメラとその構成技術
- D-9-5 高速キャンパスネットワークにおける回線設計法の検討
- 高速無線キャンパスネットワークの構成法に関する検討
- 60GHz高速無線キャンパスLANの実験的検討
- D-9-25 60GHz帯ワイヤレスシステムを用いたキャンパス間ネットワークの構築
- ネットワーキング・カメラとプロトコル変換サーバーの構成技術
- ネットワーキング・カメラとプロトコル変換サーバーの構成技術
- マルチ画面コンテンツ編集方式の一検討 : MSL(Multi-Screen Language)の提案(MoMuCセッション2)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
- マルチ画面コンテンツ編集方式の一検討 : MSL(Multi-Screen Language)の提案(MoMuCセッション2)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
- B-10-54 赤外線通信を用いた高効率プロトコルの標準化提案(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- タイムフリー・スペースフリーな遠隔講義を実現するマルチメディア教材配信方式の実験的検討
- D-15-20 遠隔講義における技術的評価及び内容評価に関する実験的検討
- インターネットを利用した教育ソフト構成法の一検討
- インターネット上での教育ソフト制作におけるコラボレーションと今後の課題
- インターネット上での教育ソフト制作におけるコラボレーションと今後の課題
- インターネット上での教育ソフト制作におけるコラボレーションと今後の課題
- 遠隔教育システムにおけるアウェアネス情報分析及び理解度評価
- 遠隔教育システムにおけるアウェアネス情報分析及び理解度評価
- B-15-21 可視光通信プロトコルの一検討(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 次世代イメージ情報通信への誘い : 可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して
- ファクシミリ通信網を利用した同報・蓄積型音楽再生端末の構成技術
- 赤外線データ通信のアーキテクチャ
- A-17-1 車車間における60GHzミリ波測距システムの一検討
- B-19-29 ベイズ推定を用いたアプリケーション層の攻撃検知方法の提案(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 学習環境におけるヒューマンコンピュータ相互作用のためのデザインパタン : コンセプトとプロトタイプ
- ネットワーキング・カメラとプロトコル変換サーバの構成技術
- D-9-2 UDP/IPプロトコルを用いたネットワーキングカメラの検討
- ネットワーキングカメラの構成と特性
- B-14-26 RFIDによる遺失物メール通知システムの一検討(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- 二次コンテンツ生成型マルチメディア・アーカイブシステム
- A-13-1 英単語記憶用サーチエンジンを用いた英文書自動作成システムの一検討(A-13.思考と言語,一般セッション)
- A-5-6 光無線通信のためのLED特性評価(A-5.ワイドバンドシステム,一般セッション)
- テレマティクスとマルチメディア通信技術 : その技術動向と標準化
- IEEE802.11bとBluetoothの干渉によるスループットの劣化の解析
- IEEE802.11bとBluetoothの干渉によるスループットの劣化の解析
- IEEE802.11bとBluetoothの干渉によるスループットの劣化の解析
- IrDAの経緯および最新動向
- 画像電子技術に関連するITU-Tによる新しい取り組み
- ローマで休日
- ITUにおける新しい試み
- B-10-99 低速可視光通信におけるちらつき発生の一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-98 可視光通信における外乱光の影響に関する一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-100 可視光通信におけるちらつき防止の一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- BI-5-4 ITU-Tカレイドスコープ学術会議およびITUとアカデミア活動報告(BI-5.ICT標準化と技術イノベーション,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-20-20 避難所間災害情報システム構成の一提案(B-20.アドホックネットワーク,一般セッション)
- 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(3)ITUにおける標準化人材育成のこれまでの活動と今後の展開
- 早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 松本研究室