清水 賢巳 | 金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学
-
清水 賢巳
金沢大学医学部 第二内科
-
山口 正人
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学(循環器内科)
-
桶家 一恭
金沢大学医学部第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学医学部第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学循環器内科学
-
清水 賢巳
金沢大学医学部内科学第一教室
-
井野 秀一
金沢大学医学部附属病院内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部第二内科
-
山口 正人
金沢大学医学部第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科
-
藤野 陽
金沢大学医学部第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学第二内科
-
馬渕 宏
金沢大学第二内科
-
馬渕 智仁
福井県立病院循環器科
-
安田 敏彦
石川県立中央病院循環器内科
-
井野 秀一
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
松山 徹
金沢社会保険病院内科
-
江本 從道
金沢大学 第2内科
-
寺井 英伸
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
桶家 一恭
金沢大学第二内科
-
山口 正人
金沢大学第二内科
-
藤井 浩之
金沢循環器病院循環器科
-
藤野 陽
金沢大学第二内科
-
江本 従道
金沢大学医学部第二内科
-
江本 従道
金沢大学医学系研究科
-
永田 満
厚生連高岡病院内科
-
井野 秀一
金沢大学第二内科
-
井野 秀一
金沢大学
-
安田 敏彦
金沢大学医学部第二内科
-
安田 敏彦
金沢大学医学部
-
坂田 憲治
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
藤井 浩之
金沢大学医学部第二内科
-
金谷 法忍
石川県立中央病院内科
-
由雄 裕之
金沢大学医学部第二内科
-
水野 清雄
福井循環器病院 内科
-
小門 宏全
金沢大学医学部第二内科
-
藤田 伸一郎
金沢大学医学部第二内科
-
伊藤 英樹
金沢大学第二内科
-
岩城 卓
金沢大学医学部第二内科
-
馬渕 智仁
金沢大学医学部第二内科
-
伊藤 英樹
金沢大学医学部第二内科
-
松山 徹
金沢大学第二内科
-
松山 徹
金沢大学医学部第二内科
-
馬渕 智仁
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
林 研至
金沢大学医学部附属病院検査部
-
野原 淳
金沢大学医学部第二内科
-
中島 啓介
福井循環器病院循環器内科
-
安田 敏彦
金沢大学第二内科
-
村本 明彦
高岡市民病院循環器科
-
川筋 道雄
熊本大学大学院医学薬学研究部心臓血管外科
-
永田 満
金沢大学医学部第二内科
-
藤野 陽
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
平瀬 裕章
高岡市民病院内科
-
井野 秀一
金沢大学救急部
-
林 研至
金沢大学第二内科
-
今野 哲雄
金沢大学医学部第二内科
-
野原 淳
金沢大学第二内科
-
梶波 康二
金沢大学第二内科
-
川筋 道雄
金沢大学第一外科
-
今野 哲雄
金沢大学第二内科
-
永田 満
金沢大学第二内科
-
岩城 卓
金沢大学第二内科
-
大江 康太郎
金沢大学第二内科
-
大江 康太郎
金沢大学医学部第二内科
-
竹田 伸也
新湊市民病院循環器内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部附属病院 消化器内科
-
馬渕 智仁
金沢大学第二内科
-
江本 従道
金沢大学第二内科
-
梶波 康二
金沢大学医学部第二内科
-
小泉 順二
金沢大学附属病院総合診療部
-
元田 憲
横浜栄共済病院内科
-
荒木 勉
済生会金沢病院 内科
-
滝 淳一
金沢大学医学部核医学科
-
中嶋 憲一
金沢大学医学部核医学科
-
大家 他喜雄
石川県立中央病院内科
-
馬渕 宏
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
中嶋 憲一
Kanazawa Univ. Kanazawa Jpn
-
小林 淳二
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
平瀬 裕章
金沢大学医学部第二内科
-
竹村 博文
金沢大学医学部第一外科
-
竹村 博文
金沢大学大学院心肺総合外科
-
平井 淳一
福井県立病院内科
-
川筋 道雄
金沢大学 医学部 第一外科
-
滝 淳一
金沢大学 大学院医学研究科整形外科
-
池田 正寿
石川県立中央病院循環器内科
-
藤井 浩之
金沢大学第二内科
-
杉原 範彦
杉原沼田クリニック
-
寺島 成明
てらしま内科クリニック
-
平井 淳一
福井厚生病院内科
-
竹越 襄
金沢医科大学循環器内科
-
名村 正伸
金沢循環器病院循環器科
-
榊原 直樹
金沢大学第一外科
-
渡辺 洋宇
金沢大学第一外科
-
榊原 直樹
金沢大学医学部第一外科
-
石瀬 昌三
舞鶴共済病院循環器科
-
渡邊 洋宇
金沢大学第1外科
-
渡辺 洋宇
富山労災病院
-
井野 一秀
金沢大学第二内科
-
東方 利徳
金沢大学医学部第二内科
-
樋口 隆弘
金沢大学医学部核医学教室
-
今野 哲雄
済生会金沢病院 内科
-
堀田 孝裕
輪島病院内科
-
宇野 欣秀
石川県立中央病院循環器内科
-
川尻 剛照
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
井上 勝
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
原城 達夫
福井県立病院循環器内科
-
北山 道彦
金沢医科大学循環制御学
-
津川 博一
金沢医科大学循環制御学
-
金光 政右
金沢医科大学循環器内科
-
上田 善道
金沢医科大学病理学II
-
中沼 安二
金沢大学第2病理
-
太田 正之
高岡市民病院内科
-
分校 久志
金沢大学医療情報部
-
竹村 博文
金沢大学第一外科
-
池田 正寿
金沢循環器病院循環器科
-
土谷 武嗣
金沢循環器病院循環器科
-
石川 忠夫
富山県立中央病院内科
-
藤井 奨
金沢大学医学部第一外科
-
西田 聡
金沢大学医学部第一外科
-
石田 善敬
金沢大学医学部第一外科
-
川筋 道雄
金沢大学医学部第一外科
-
渡辺 洋宇
金沢大学医学部第一外科
-
村守 朗
金沢大学医学部核医学科
-
利波 紀久
金沢大学医学部核医学科
-
藤木 明
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
絹谷 清剛
金沢大学バイオトレーサ診療学
-
藤木 明
富山大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学第二内科
-
利波 紀久
金沢大学大学院医学研究科バイオトレーサー診療科
-
渡邊 剛
金沢大学大学院心肺病態制御学
-
大中 正光
福井循環器病院外科
-
守内 郁夫
福井循環器病院内科
-
池田 滋
医仁会武田総合病院不整脈科
-
桜田 春水
東京都立広尾病院循環器科
-
大中 正光
福井循環器病院心臓血管外科
-
守内 郁夫
福井心臓血圧センター福井循環器病院循環器科
-
中川 淳
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
多々見 良三
舞鶴共済病院循環器科
-
東谷 浩一
金沢大学心肺・総合外科
-
安田 保
東京医科大学病院心臓外科
-
竹村 博文
金沢大学心肺・総合外科
-
分校 久志
金沢大学医学部核医学科
-
分校 久志
金沢大学医学部付属病院 医療情報部
-
郭 文治
金沢大学第二内科
-
小田 惠夫
金沢大学大学院医学系研究科分子細胞病理学(病理学第一)
-
堀田 祐紀
石川県立中央病院
-
新家 悦郎
高岡市民病院内科
-
松原 隆夫
富山赤十字病院循環器内科
-
渡邊 洋宇
金沢大学医学部第一外科
-
渡邊 洋宇
金沢大学医学部第一外科学教室
-
安田 保
金沢大学医学部第一外科
-
高桑 健
城端厚生病院
-
根井 仁一
城端厚生病院
-
山口 聖次郎
金沢大学医学部第一外科
-
村上 達明
福井循環器病院
-
渡辺 洋宇
金沢大第1外科
-
奥田 俊之
金沢大学第一外科
-
竹越 襄
金沢循環器病院心臓血管外科
-
松原 隆夫
石川県立中央病院循環器内科
-
池田 真浩
金沢大学第一外科
-
田畑 茂喜
金沢大学第一外科
-
山口 聖次郎
金沢大学第一外科
-
裴 英洙
金沢大学第一外科
-
滝 淳一
北海道大学 大学院 医学研究科
-
大家 他喜雄
石川県中央病院
-
星 直人
同大学院細胞遺伝子学
-
東田 陽博
同大学院細胞遺伝子学
-
星 直人
同細胞遺伝子学
-
東田 陽博
同細胞遺伝子学
-
安田 敏彦
永見市民病院内科
-
三澤 克史
永見市民病院内科
-
桶家 恭
金沢大学医学部第二内科
-
大江 康太朗
金沢大学医学部第二内科
-
池田 滋
同仁会武田総合病院不整脈科
-
大江 康太郎
小松市民病院内科
-
寺島 成明
寺島内科クリニック
-
北 義人
加賀中央病院内科
-
桶家 一恭
金沢大学附属病院救急部
-
川筋 道雄
金沢大学附属病院第一外科
-
藤田 伸一郎
金沢大学第二内科
-
桶家 一恭
同救急部
-
藤井 奨
横浜共済栄病院 胸部外科
-
藤井 奬
横浜栄共済病院 胸部心臓血管外科
-
池田 真浩
金沢大学医学部第一外科
-
藤野 晋
福井県立病院心臓血管外科
-
中沼 安二
金沢大学形態機能病理
-
森瀬 敏夫
金沢大学第二内科
-
池田 真浩
金沢大学医学部医学科外科学第一講座
-
宮崎 吉春
公立能登総合病院中央放射線部
-
絹谷 清剛
金沢大学医学部核医学教室
-
荒木 勉
石川県済世会金沢病院 内科
-
永田 満
石川県済世会金沢病院 内科
-
上田 幸生
小松市民病院内科
-
上田 幸生
国民健康保険小松市民病院内科
-
田口 富雄
恵寿総合病院循環器科
-
堀田 祐紀
恵寿総合病院循環器科
-
北川 諭
金沢大学分子細胞病理学
-
藤野 晋
福井県立病院循環器科
著作論文
- 0936 肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチ所見と長期予後 : ^Thallium心筋シンチ所見との比較
- 70) Porcelain aortaを伴うホモFHに対するAVR, CABGの1例
- 55)胸骨T字切開心拍動下右冠動脈バイパス術の2例
- 49) 多彩な表現型を示すミオシン結合蛋白C遺伝子R820Q変異(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 20) 超高齢ACS患者における臨床的特徴と性差(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 136) 日本人における急性冠症候群の性差と予後
- 80) HERG遺伝子R534C変異によるQT延長症候群
- 79) HERG遺伝子E637K変異によるQT延長症候群
- 69) 新しい心筋トロポニンT遺伝子変異よる肥大型心筋症の2家系
- 62) 心筋トロポニンI遺伝子異常による肥大型心筋症の心機能推移
- 32) Brugada症候群の不整脈とST変動
- 24) 開心術後の心房頻拍に対するカテーテルアブレーション : CARTOシステムを用いて
- 5) 冠動脈肺動脈瘻の自然閉塞を認めた家族性高コレステロール血症の一例
- 29) 内科的治療に難渋した感染性心内膜炎の2例
- 23) 新しいミオシン結合蛋白C遺伝子異常による肥大型心筋症の4家系
- 22) 心筋トロポニンI遺伝子異常による肥大型心筋症の病理組織所見
- 115) Brugada症候群の臨床的特徴
- 2) PTCAにより消失した運動誘発性心室頻拍の一例
- 51) B群溶連菌による感染性心内膜炎を発症した骨髄異形成症候群の1例
- 14) 急性心筋梗塞を発症した40才女性のIVUS所見
- P764 糖尿病患者の冠疾患診断における運動後収縮期血圧反応の有用性
- P259 後天性QT延長症候群におけるQT dispersionとTransmural dispersion
- ^Tc-tetrofosmin RI アンジオグラフィを用いた運動負荷時心筋血流増加率測定法
- 下腹部に拍動性腫瘤を認めた59歳男性
- A 46-Year-Old Man With Cervical and Abdominal Bruit
- 拡張型心筋症様病態を呈したChurg-Strauss症候群の1剖検例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 急性冠症候群の発症前後で責任血管の変化を血管内超音波にて観察し得た家族性高コレステロール血症の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 心筋梗塞再発により異常Q波が消失した1例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 拡張相肥大型心筋症に対する両心室ペーシングの効果(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 192)肥大型心筋症におけるQ波とその診断基準
- 191)発症前肥大型心筋症におけるQT指標
- 41)QT延長症候群におけるHERG遺伝子の変異部位とチャネル機能
- 30)新しいミオシン結合蛋白C遺伝子異常による肥大型心筋症
- 20)HERG遺伝子M124T変異によるQT延長症候群
- 22)PRKAR1A遺伝子変異によるCarney complexの1家系(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 5)高度心筋病変をともなった筋緊張性ジストロフィー症の一例
- 心室筋異常の早期診断にI-123-MIBGが有用であったEmery-Dreifuss筋ジストロフィの1症例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 156)心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子変異による肥大型心筋症の一剖検例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 147)Holt-Oram症候群の一家系(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 100)入浴後に失神を繰り返した若年女性の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 46)刺激伝導系と心機能の改善に乖離を認めた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 47)20年間静脈グラフトは開存したが,大動脈弁狭窄症が進行した家族性高コレステロール血症の一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 58) 心筋トロポニンT遺伝子異常による肥大型心筋症の一剖検例
- 72)多彩な心症状を呈したサルコイドーシスの1例
- 39)心筋リアノジン受容体遺伝子新変異に伴う肥大型心筋症の1家系(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 1) 血栓塞栓によると考えられる急性心筋梗塞の一例
- 0114 冠動脈拡張症の血管内超音波所見 : 家族性高コレステロール血症(FH)・家族性複合型高脂血症(FCHL)における検討
- 43)無症候で経過中に僧帽弁腱索断裂により突然死を来した僧帽弁逸脱症の一剖検例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 16)冠動脈重症3枝病変を発症したIII型高脂血症の1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- STA遺伝子ナンセンス変異による伝導障害, 心房心筋症と心臓突然死
- 多彩な抗不整脈薬感受性を有する心筋Naチャネル遺伝子(SCN5A)変異による Brugada 症候群
- 190) Brugada症候群関連心筋Naチャネル遺伝子変異(N406S)の電気生理学的特徴と抗不整脈薬の効果(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 150) たこつぼ心筋症の心電図変化 : 心筋梗塞との比較(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 108) 冠静脈洞拡張症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 70) 肥大型心筋症の病態推移とレニン・アンジオテンシン系遺伝子多型(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- WPW症候群に甲状腺機能亢進症を合併し, 多彩な不整脈を呈した1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 家族性高コレステロール血症(FH)における大動脈瘤の検討(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- J-LITスコアによる冠動脈硬化症の予測(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 22)心筋Naチャネル遺伝子(SCN5A)Arg282His変異を認めたBrugada症候群の一家系
- 46)心筋Naチャネル遺伝子(SCN5A)S5-S6領域の遺伝子変異によるBrugada症候群と心伝導障害
- 口唇の腫脹を認めた49歳男性
- 意識消失発作を認めた65歳男性
- P050 原発性心臓腫瘍の心エコー図所見
- 1410 家族性高コレステロール血症患者の若年発症心筋梗塞における冠動脈形態
- 6)急性心筋梗塞を発症した家族性III型高脂血症の一例
- 21)アトルバスタチン使用によるLDLアフェレーシスからの離脱の検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 74) 大動脈弁狭窄症を合併した高齢女性家族性高コレステロール血症の5例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 早期再灌流に成功した急性前壁心筋梗塞における慢性期左室機能の予測 : 急性期心筋シンチグラフィを用いて
- 91)冠動脈起始異常症の臨床像(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 67)冠側副血行路発達に糖尿病は影響を及ぼすか(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- STS遺伝子変異によるEmery-Dreifuss型筋ジストロフィー症の心病変(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 0728 心筋虚血・再灌流(PTCA)時の血漿中酸化LDLの変化と血清脂質との関係 : 抗酸化治療における指標
- 0228 急性心筋梗塞における酸化ストレス : 急性期から慢性期の血漿中酸化LDLの推移
- 0531 拡張型心筋症におけるジストロフィン遺伝子異常とその臨床的特徴
- 9)酸化ストレスと心筋梗塞後左室リモデリング(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 60) 冠動脈バイパス手術後に生じた収縮性心膜炎の3例
- 44) ステロイド治療が有効であった肺動脈狭窄症の1例
- 33) 心室頻拍発作後に血栓塞栓症を生じた肥大型心筋症の一例
- 218) 家族性高コレステロール血症(FH)における大血管瘤形成について : LDL受容体遺伝子高頻度変異(K790X)症例における検討
- 70)腹部手術後に認められたたこつぼ型左室心筋障害の1例
- 冠動脈形成術を施行した急性心筋梗塞と安定狭心症患者における血清マロンジアルデヒド化低比重リポ蛋白の変動
- 0447 心筋トロポニンI遺伝子変異による肥大型心筋症のQT dispersionとTransmural dispersion
- 34)HERG遺伝子異常によるQT延長症候群の双児例
- 20)右房内異常エコーを示したMRIポート挿入の一例
- 227)特発性右房拡張症の2例
- 225)左室機能障害を認めた高齢者Ebstein奇形の一例
- 68)心筋トロポニンI遺伝子異常による肥大型心筋症
- 67)心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子異常による肥大型心筋症
- 67)Carney complexの一例
- 13)救命し得た急性心筋梗塞心破裂の一例
- 31) 肥大型心筋症における壁肥厚とQT指標
- 104)交代性脚ブロックを生じたサルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 58)副伝導路のアブレーションにより顕性化したヒス束内ブロックの1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 24)STA遺伝子異常によるEmery-Dreifuss筋ジストロフィー症の1家系(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 0326 冠動脈狭窄の急速伸展(Jump-up)例における臨床的特徴と冠狭窄病変形態
- 38)心筋トロポニンI遺伝子異常による肥大型心筋症の心筋線維化(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 37)拡張相肥大型心筋症と拡張型心筋症における血清BNP(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 2)家族性肥大型心筋症における新しいβミオシン重鎖遺伝子異常
- 0554 肥大型心筋症患者に見出された4つの新しいβミオシン重鎖変異と臨床像
- 0528 新しい心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子異常による肥大型心筋症とその臨床像
- 0526 心筋トロポニンT遺伝子変異Arg92Trpに伴う肥大型心筋症の予後に対するAngiotensinogen遺伝子多型の影響
- 3)心筋トロポニンT遺伝子異常による家族性肥大型心筋症の1家系
- 1042 心筋トロポニンI遺伝子異常(codon 183 : AAG del)による肥大型心筋症の臨床的特徴と心筋組織所見
- P606 若年発症心筋梗塞患者の冠動脈病変形態と予後 : 家族性高コレステロール血症患者とそれ以外の患者の比較検討
- 0555 新しいミオシン結合蛋白C遺伝子変異による肥大型心筋症とその臨床病型
- 0553 心筋トロポニンT遺伝子異常(Arg92Trp)による家族性肥大型心筋症の長期経過と心筋生検所見
- 0290 Brugada症候群におけるST変動と自律神経活動
- 0279 肥大型心筋症におけるQT dispersionと心臓交感神経機能