渡辺 紀徳 | 東大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 紀徳
東大工
-
渡辺 紀徳
東京大学大学院工学系研究科
-
渡辺 紀徳
東大
-
青塚 瑞穂
東大院
-
姫野 武洋
東京大学大学院工学系研究科
-
渡辺 紀徳
東京大学
-
町田 保男
東大工
-
賀澤 順一
東大
-
賀澤 順一
東京大学大学院:東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
渡辺 紀徳
東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
姫野 武洋
東大
-
酒井 英司
(財)電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
酒井 英司
東大院
-
青塚 瑞穂
東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
町田 保男
東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
青塚 瑞穂
東京大学大学院
-
賀澤 順一
東大院
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
松木 正勝
日本工業大学
-
田口 秀之
宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ 超音速機チーム
-
柳 良二
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部 ジェットエンジン技術研究センター
-
岩瀬 識
宇宙航空研究開発機構
-
野崎 理
(独)宇宙航空研究開発機構
-
渡辺 紀徳
東京農工大学工学部
-
根岸 秀世
Japan Aerospace Exploration Agency
-
姫野 武洋
東大工
-
姫野 武洋
宇宙開発事業団宇宙輸送システム本部
-
今野 彰
宇宙開発事業団
-
松木 正勝
日本工業大学 工学部 機械工学科
-
長島 利夫
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
壹岐 典彦
産業技術総会研究所エネルギー利用部門
-
根岸 秀世
(独)宇宙航空研究開発機構 情報・計算工学センター
-
姫野 武洋
東大院
-
百々 悟
東大
-
幸田 栄一
電中研
-
幸田 栄一
電力中央研究所
-
幸田 栄一
東京大学
-
丹治 明
日本工業大学
-
杉浦 裕之
川崎重工業
-
西出 重人
石川島播磨重工業
-
飯島 博光
東芝
-
西村 真琴
日立製作所
-
潮崎 成弘
三菱重工業
-
伊藤 毅
ターボシステムズユナイテッド
-
前田 志宣
日本ウッドワードガバナー
-
佐藤 末春
富永物産
-
松木 正勝
日本工大
-
野崎 理
JAXA
-
田口 秀之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部将来宇宙輸送系研究センター
-
柳 良二
宇宙航空研究開発機構ジェットエンジン技術研究センター
-
柳 良二
独立行政法人・宇宙航空研究開発機構
-
柳 良二
航技研
-
柳 良二
科学技術庁航空宇宙技術研究所
-
柳 良二
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
野崎 理
航空宇宙技術研究所
-
壹岐 典彦
産総研
-
長島 利夫
東京大学
-
長島 利夫
第35期原動機・推進部門委員
-
野崎 理
航技研
-
青塚 瑞穂
石川島播磨重工業(株)航空宇宙事業本部
-
壹岐 典彦
産業技術総合研究所
-
野崎 理
科学技術庁航空宇宙技術研究所
-
柳 良二
宇宙航空研究開発機構
-
町田 保男
東京大学工学部
-
賀澤 順一
東大工
-
今野 彰
宇宙開発事業団宇宙輸送システム本部
-
柳 良二
Jaxa航空プログラムグループ環境適応エンジンチーム
-
田口 秀之
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
柳 良二
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ
-
田口 秀之
宇宙航空研究開発機構
-
青塚 瑞穂
石川島播磨
著作論文
- 2209 薄板を用いたスロッシング抑制効果の数値解析(S01-3 CIP法の新展開と保存形(3),S01 CIP法の新展開と保存形)
- 2503 三次元物体適合格子を用いた自由表面流の数値解法(OS-25A,OS-25 混相流および界面挙動の数値解析)
- 830 鳥類のモデル気道内振動流における一方向流れと物質輸送促進(J13-2 生体の熱・物質輸送とその応用(2),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
- 640 ロケットタンクに関する移動境界問題の数値解析(S04-2 ここまで来たCIP法とその将来(2),S04 ここまで来たCIP法とその将来)
- 560 CIP-LSMによる自由表面流の数値解析(OS18 気液および液液界面を含む流れの数値シミュレーション)(OS18 気液および液液界面を含む流れの数値シミュレーション)
- 303 低重力環境における液面挙動の 3 次元解析
- 国立科学博物館展示 報告 : ガスタービンって何だろう?-ジェット機から発電所まで環境に優しいエンジン-
- 剥離を伴う二重円弧振動翼列の非定常空力特性 : 高亜音速流の場合
- 1004 遷音速流れ場における剥離を伴う二重円弧振動翼列の非定常空力特性(O.S.10-1 騒音・翼列振動)(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 高亜音速流中における剥離を伴う二重円弧翼列の非定常空力特性
- 遷音速タービン翼列の振動特性 : 第2報 数値解析
- 遷音速タービン翼列の振動特性 : 第1報 実験
- B-5 遷音速タービン翼列の振動特性の数値解析(翼列)
- A-3 遷音速タービン翼列の振動特性(フラッタ)
- スマート構造を用いた翼列フラッターの能動制御 : 第二報:ピエゾ素子を用いた制御法の検討(論文賞,第30期(2005年度)日本ガスタービン学会賞審査報告)
- ピエゾ素子による遷音速翼列フラッターの能動制御に関する研究(ガスタービン技術の最先端 : 空力・構造,ガスサービン技術の最先端)
- B-14 翼後縁部の加振による翼列フラッター能動制御の解析(空力IV)
- G212 空力・構造連成解析法による翼列フラッタ能動制御の解析
- 直角分岐管内振動流の数値解析(G02-6 流体,G02 バイオエンジニアリング部門)