野口 雅之 | 筑波大学人間総合科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
下里 幸雄
国立がんセンター研究所病理部
-
野口 雅之
筑波大学大学院人間総合科学研究科病理
-
野口 雅之
筑波大学臨床医学系病理診断
-
鬼塚 正孝
筑波大学呼吸器外科
-
松野 吉宏
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
石川 成美
筑波大学臨床医学系呼吸器外科
-
石川 成美
筑波大学附属病院 呼吸器外科
-
土屋 了介
国立がんセンター中央病院 呼吸器外科
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院
-
田村 友秀
国立がんセンター中央病院肺内科
-
榊原 謙
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
金子 昌弘
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
中島 孝
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
鬼塚 正孝
筑波大学臨床医学系外科
-
中島 孝
国立がんセンター研・病理
-
山本 達生
国際医療福祉大学呼吸器外科
-
山本 達生
国際医療福祉大学病院呼吸器外科
-
石川 成美
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻
-
鬼塚 正孝
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所病理部
-
後藤 行延
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
酒井 光昭
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻
-
呉屋 朝幸
国立がんセンター外科
-
藤原 康弘
国立がんセンター中央病院腫瘍内科
-
中村 亮太
筑波大学呼吸器外科
-
榊原 謙
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
小貫 琢哉
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
穴見 洋一
筑波大学大学院人間総合科学研究科病理
-
大江 裕一郎
国立がんセンター中央病院肺内科
-
後藤 行延
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻
-
臼井 亮
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
沖 明典
筑波大
-
佐藤 豊実
NTT東日本関東病院
-
角田 肇
NTT東日本関東病院
-
中村 亮太
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
飯島 達生
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター呼吸器グループ
-
酒井 光昭
筑波大学呼吸器外科
-
後藤 行延
筑波大学呼吸器外科
-
稲垣 雅春
土浦協同病院呼吸器外科
-
石川 成美
筑波大学臨床医学系外科
-
南 優子
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 病理
-
松野 吉宏
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
輿石 義彦
国立がんセンター研究所病理部
-
浅村 尚生
国立がんセンター中央病院肺外科
-
山本 達生
筑波大学臨床医学系外科
-
坂下 信悟
筑波大学臨床医学系病理診断
-
呉屋 朝幸
杏林大学 呼吸器外科
-
野口 雅之
筑波大学附属病院病理部
-
小林 弘美
筑波大学附属病院病理部
-
榊原 譲
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
井口 けさ人
土浦協同病院呼吸器外科
-
伊藤 博道
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
山本 達生
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系外科
-
森下 由紀雄
筑波大学臨床医学系病理
-
佐藤 奈加子
筑波大
-
榊原 謙
筑波大学臨床医学系外科
-
福田 正明
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
山田 哲司
国立がんセンター研究所化学療法部
-
鈴木 恵子
土浦協同病院病理
-
松野 吉宏
北海道大学病院 病理部
-
上田 裕一
名古屋大学胸部外科
-
山本 雅由
筑波大学消化器外科
-
大河内 信弘
筑波大学消化器外科
-
酒井 光昭
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
鬼塚 正孝
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
松野 吉宏
北海道大学病院病理部
-
金子 道夫
筑波大学小児外科
-
金子 道夫
筑波大学臨床医学系小児外科
-
楯川 幸弘
筑波大学臨床医学系小児外科
-
小室 広昭
筑波大学臨床医学系小児外科
-
瓜田 泰久
筑波大学臨床医学系小児外科
-
星野 論子
筑波大学臨床医学系小児外科
-
坂元 直哉
筑波大学臨床医学系小児外科
-
大原 潔
筑波大学臨床医学系放射線腫瘍科
-
小室 広昭
筑波大学小児外科
-
瓜田 泰久
筑波大学小児外科
-
寺島 秀夫
筑波大学消化器外科
-
稲川 智
筑波大学消化器外科
-
藤代 準
筑波大学臨床医学系小児外科
-
藤代 準
筑波大学附属病院小児外科
-
森山 紀之
国立がんセンターがん予防・検診研究センター
-
小林 尚寛
筑波大学呼吸器外科
-
小林 敬祐
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
小澤 雄一郎
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
佐々木 亮孝
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻消化器外科・臓器移植学分野
-
大河内 信弘
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻消化器外科・臓器移植学分野
-
宇佐美 範恭
名古屋大学 呼吸器外科
-
大松 広伸
国立がんセンター東病院
-
吉岡 洋
名古屋大学 医学部 胸部外科
-
佐々木 亮孝
筑波大学消化器外科
-
大原 潔
筑波大学放射線腫瘍部
-
桜井 雅紀
国立がんセンター内科
-
山本 雅由
筑波大学 大学院人間総合科学研究科先端応用医学専攻消化器外科
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院病理
-
柳澤 和彦
筑波大学消化器外科
-
小林 尚寛
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
佐藤 幸夫
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
渡邊 美穂
筑波大学小児外科
-
堀 哲夫
筑波大学小児外科
-
井上 健
大阪市立総合医療センター病理部
-
臼田 亮介
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
柳沢 和彦
筑波大学消化器外科
-
菅野 雅人
筑波大学病理部
-
石川 雄一
癌研究会癌研究所病理
-
飯嶋 達生
茨城県立中央病院呼吸器グループ
-
中澤 健介
筑波大学附属病院呼吸器内科
-
羽田 圓城
三井記念病院呼吸器センター外科
-
金子 道夫
筑波大学附属病院小児外科
-
堀 哲夫
土浦協同病院小児外科
-
鈴木 隆
昭和大学藤が丘病院 胸部心臓血管外科
-
川田 忠嘉
前橋赤十字病院 呼吸器外科
-
加藤 昭紀
筑波大学呼吸器外科
-
佐藤 幸夫
筑波大学呼吸器外科
-
石川 成美
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
石井 幸雄
筑波大学附属病院呼吸器内科
-
南 優子
筑波大学附属病院病理部
-
佐藤 浩昭
筑波大学呼吸器内科
-
中村 亮太
筑波大学大学院人間総合科学研究科呼吸器循環器外科
-
臼井 亮
筑波大学大学院人間総合科学研究科呼吸器循環器外科
-
小澤 雄一郎
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
金敷 真紀
茨城県総合健診協会
-
平栗 佳則
茨城県総合健診協会
-
飯村 由美子
茨城県総合健診協会
-
稲毛 芳永
水戸医療センター外科
-
草野 弘宣
久留米大学医学部病理学教室
-
永井 完治
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
藤田 結花
国立療養所道北病院呼吸器科
-
清水 哲雄
国立療養所道北病院呼吸器科
-
小貫 麻美子
筑波大
-
松本 光司
筑波大
-
鈴木 秀一
昭和大学藤が丘病院胸部心臓血管外科
-
西脇 裕
国立がんセンター東病院
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院 肺内科
-
大崎 能伸
旭川医科大学医学部第一内科:北海道肺癌臨床研究会
-
伊藤 秀明
前橋赤十字病院病理部
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
金田 安史
大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学
-
葛城 直哉
三井記念病院呼吸器センター外科
-
坂口 浩三
三井記念病院呼吸器センター外科
-
津金 昌一郎
国立がんセンター がん予防・検診研究センター 予防研究部
-
鈴木 健司
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
鈴木 健司
Jcog肺がん外科グループ
-
亀谷 徹
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
上吉原 光宏
前橋赤十字病院呼吸器外科
-
滝瀬 淳
前橋赤十字病院呼吸器科
-
永井 完治
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
赤座 英之
筑波大学泌尿器科
-
岩崎 靖樹
前橋赤十字病院呼吸器科
-
川野 亮二
三井記念病院呼吸器センター外科
-
横田 俊也
三井記念病院呼吸器センター外科
-
池田 晋悟
三井記念病院呼吸器センター外科
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
貫和 敏博
東北大学 加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野:東北肺癌臨床研究会
-
貫和 敏博
東京専売病院
-
加藤 治文
東京医科大学外科学第1講座
-
桝田 幹郎
昭和大学藤が丘病院胸部心臓血管外科
-
増永 敦子
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
下方 薫
中部大学 生命健康科学部生命医科学科
-
下方 薫
名古屋大学医学部第一内科
-
成毛 韶夫
東京都済生会中央病院呼吸器外科
-
坂井 英一
国立療養所道北病院内科
-
藤田 次郎
琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野(第一内科)
-
赤座 英之
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
関戸 好孝
名古屋大学医学部第1内科
-
安田 あゆ子
名古屋大学医学部呼吸器外科
-
内山 美佳
名古屋大学医学部呼吸器外科
-
本告 匡
北里研究所メディカルセンター病院病理部
-
金田 安史
大阪大学 大学院医学系研究科産婦人科
-
金田 安史
大阪大学遺伝子治療
-
金田 安史
大阪大 大学院医学系研究科 遺伝子治療学
-
増田 幸蔵
国立がんセンター病院外科
-
呉屋 朝幸
杏林大学医学部外科
-
林 真一郎
佐賀大学医学部内科
-
藤田 結花
国立療養所道北病院内科
-
高橋 佳子
筑波大
-
石川 雄一
癌研究会癌研究所病理部
-
新美 茂樹
国立がんセ薬効
-
野澤 志朗
慶應義塾大学
-
蔦 幸治
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
小野寺 壮吉
旭川医科大学第一内科
-
小野寺 壮吉
旭川医科大学 第1内科
-
坂井 英一
国立療養所札幌南病院内科
-
山田 和美
筑波大
-
内原 照仁
琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野(第一内科)
-
金田 安史
大阪大院医
-
清水 哲雄
国立療養所肺癌研究会
-
小貫 琢哉
土浦協同病院呼吸器外科
-
高部 和彦
土浦協同病院呼吸器内科
-
篠原 陽子
土浦協同病院呼吸器内科
-
小野田 忠
国立がんセンター外科
-
米山 智
筑波大学消化器外科
-
滝瀬 淳
前橋赤十字病院 呼吸器外科
-
松野 吉宏
国立がんセンター中央病院臨床検査部病理
-
松野 吉宏
国立がんセンター中央病院 臨床検査部
-
仁井谷 久暢
日本医科大学第4内科
-
蔦 幸治
国立がんセンター中央病院臨床検査部病理
-
久布白 兼行
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
塚崎 克己
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
著作論文
- 46.臀部lipoblastomaの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 47.葉間浸潤により原発肺葉の判定が困難であった肺腺癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- Y4-2 左主幹を閉塞する神経原性腫瘍に対する気管支形成術(気管・気管支形成術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 42. 若年者の肺benign clear (sugar) cell tumorの1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-433 喀痰細胞診の異常から数年を経て診断された肺癌(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- G-CSFを産生し,腺癌への悪性転化を伴った縦隔奇形腫の1例(支部会推薦症例)
- PP-485 ラット膀胱発癌モデルにおけるセンダイウイルスベクター(HVJ-E)膀胱内注入療法の効果(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- WS8-2 I-III期胸腺腫に対する治療戦略(胸腺腫の集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-190 放射線治療後切除胸腺腫におけるp53蛋白発現の解析(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-124 喀痰検診での異常指摘から3年を経て診断された多発肺扁平上皮癌の一例(呼吸器(7), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 早期肺腺がんにおける上皮成長因子受容体 (EGFR) 遺伝子の変異(13 癌遺伝子, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺神経内分泌腫瘍の病理診断 : 病理医間の診断一致割合に関する検討
- ECS-30 異所性子宮癌肉腫の細胞像に関する検討(Educational Case Study 6,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科***発生の悪性黒色腫5症例の細胞像(卵巣・その他2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 212 子宮体部明細胞腺癌12例の細胞診断学的検討(子宮体部 1)
- S3-5 卵巣がんのNACのための腹水・腫瘍穿刺細胞診の評価(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- P-316 Frequent Aberrant Methylation of gene SAMD14 in Human Pulmonary Adenocarcinoma
- WS2-1 術前の細胞診所見による臨床的特徴を反映した小型肺腺癌の分類に関する検討(ワークショップ2 : 末梢小型肺腺癌の細胞診)
- 249 杯細胞型肺腺癌切除例の免疫組織化学と予後に関する検討
- 48 肺の異型過形成性病変の核DNA量について
- 47 肺カルチノイドの組織亜型・核DNA量と予後
- 4.肺癌におけるp3因子細分類の重要性(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 18. 骨形成を伴う肺腺癌の2例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 示-110 胸腺癌15例の臨床病理学的検討
- 165 ヒト肺癌のヌードマウス可移植性とmyc遺伝子増幅及び免疫組織学的所見
- 160 肺癌における___-遺伝子産物(___- p21)の発現
- 69 胸膜中皮腫の免疫組織学的検討
- 60.IL2+IFNBで縮小を認めた転移性肺腫瘍の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 10.気管支内発育を示した胸腺腫の2例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 23.多発AAHをfollow中肺腺癌と後腹膜類上皮型血管内皮腫を合併した1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- P-2-20 我々が経験した膵腺房細胞癌の一切除例(胆・膵 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-614 我々が経験した大腸内分泌腺癌の1例(大腸・肛門 病理1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2.肺小細胞癌Cluster 1抗原が陽性だった肺大細胞癌の2手術症例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- G-13 β-catenin遺伝子に変異がみられた肉腫成分を欠く肺芽腫の一例
- 多発性異型腺腫様過形成病変(AAH)を伴った高分化乳頭状肺腺癌の1例
- 小型肺腺癌における遺伝子異常の不均一性について : 早期肺癌と小型肺癌
- 143 肺の癌性リンパ管症の臨床病理学的検討
- P-2-148 幽門輪温存噴門側胃亜全摘術後に残胃癌を発症した1例(胃・十二指腸 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 亜区域気管支壁に発生した大細胞神経内分泌癌の1例
- P-403 肺腺癌におけるGA733family遺伝子の発現(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-577 赤芽球癆を合併した胸腺腫の2例(縦隔腫瘍3, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-104 異型腺腫様過形成不死化細胞株を用いた発癌初期に発現する遺伝子群のcDNA microarray 法による網羅的解析(肺癌と分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS4-3 正岡III期腺腫に対する術前放射線治療の有用性(胸腺腫の集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 26.化学療法・放射線療法により軟骨への分化が亢進したと考えられた胸膜肺芽腫の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 化学療法・放射線療法により,軟骨への分化が亢進したと考えられた胸膜肺芽腫の1例(支部会推薦症例)
- 当院における小型末梢肺腺癌のリンパ節転移と予後に関する検討
- 8.三重癌(乳癌, 皮膚癌, 小細胞肺癌)とボーエン氏病の一男性(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 12.MAC、PVP療法でPRの得られたHCG産生肺大細胞癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- OP-212-2 GGOを含む小型肺病変に対する手術加療の検討(肺 GGO,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肺癌の病理--最新の病理分類を含んで (胸部の最新画像情報2010)
- 組織診断 肺腺癌の病理と今後の展望 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断)
- 前癌病変と非浸潤癌 (第5土曜特集 肺癌UPDATE--研究と臨床の最前線) -- (病理と診断)
- 肺原発の腺癌と扁平上皮癌における Neuronatin の発現とその臨床病理学的意義(10 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O5-3 肺大細胞神経内分泌腫瘍(LCNEC)と小細胞癌(SCLC)における遺伝子発現差異の網羅的解析(要望口演5 : 神経内分泌腫瘍)
- P-521 小型の肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1切除例(一般示説73 肺癌(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-2-133 胃体上部に発生し,悪性腫瘍との鑑別に苦慮した胃異所性膵の一例(胃・十二指腸 良性2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 11.多形癌と考えられた1切除例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 11.深在静脈血栓症を合併した肺腺癌の2例
- 肺硬化性血管腫2例の経皮的肺針生検・吸引細胞像
- 119 典型的な臨床的症状を呈しながら診断に苦慮した悪性腺腫の1例(子宮頸部 7)
- S-III-6 縦隔胚細胞性腫瘍の病理(S-III 縦隔胚細胞性腫瘍の基礎と臨床,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腔内播種を認めた肺過誤腫の1切除例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 33.胸部CTにて確認された肺腺癌の1切除例
- III期胸腺腫への術前放射線治療の有用性とWHO分類別放射線感受性の検討(縦隔腫瘍 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺腺癌治療後に認められた一側肺浮腫の1例
- thin-slice CTにてground-glass attenuationを呈する分化型腺癌のCT値に関する検討 : CT診断2
- 237 肺胞構造を広範に保ちながら増殖する高分化腺癌の特徴的なCT像とその臨床像について
- 肺小細胞癌化学療法におけるCR判定についての臨床的検討
- 61.新プラチナ誘導体(254S)でPRのえられた腺癌症例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- C型肝炎ウイルスの培養ヒト肝細胞における増殖とその細胞指向性
- 1.原発性か転移性かの診断が困難であったHCG産生性肺腫瘍の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 29. 乳癌術後19年目に発症した同時多発肺癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 緩徐な進行を示した縦隔 anaplastic large cell lymphoma の一例
- 22.微小多発病巣を伴った肺腺癌の2治験例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 35. 術前化学療法によりCRをきたした肺癌切除例についての検討 : V要望課題(4) : 化学療法によるCRをきたした肺癌症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 乳頭状増殖を呈した甲状腺髄様癌の一例(甲状腺1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺の乳頭腺腫の1例
- S6-1 肺腺がんの病理分類の方向性(肺腺癌の特性,第49回日本肺癌学会総会号)
- 肺腺癌の発生要因と生物学(第21回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- EL5-1 組織像の臨床への反映(組織像の臨床への反映, 第47回日本肺癌学会総会)
- 分子標的の検索・同定(セッションI:司会の言葉,第20回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- レーザーマイクロダイゼクション法を利用した発現遺伝子解析(5. 病理診断法, III. 遺伝子・分子をみる)
- GGOと肺癌の病理
- S5-1 腺がんの組織発生と悪性化の生物学(シンポジウム5 : 末梢小型腺癌 : 生物学から治療まで)
- 肺癌と酸化的DNA損傷
- PCR-SSCPによるp53遺伝子解析にて診断した肺衝突癌の1例
- 67. 中皮における接着因子の発現と,卵巣癌細胞の中皮,内皮に対する接着性の検討(中皮・体腔II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 190 悪性胸膜中皮腫の臨床的検討
- W-V-1 肺癌の組織型と癌遺伝子
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 18.クッシング症候群で発症した若年者小細胞癌の1例
- B-46 肺癌におけるp53遺伝子異常の臨床病理学的意義
- 16.諸臓器腺癌における抗サーファクタントアポプロテイン抗体の反応性の検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 113 諸臓器腺癌における抗サーファクタントアポタンパク抗体の反応性の検討
- 51.最近1年間で術前確定診断がつかず開胸生検を施行した末梢肺野結節病変の検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺腺癌におけるトランスフェリン・レセプターの発現と予後因子との関連
- 肺癌における肺小細胞癌Cluster I抗原およびChromogranin A発現の免疫組織学的検討
- 183.肺癌細胞診における肺小細胞癌Cluster 1抗原に対するモノクローナル抗体,NCC-LU-243,-246の有用性(呼吸器 : (IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 29.18才男子肺腺癌と思われる一例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 12 高分解能肺野 2mm slice CT による末梢病巣気管支及び血管像の描出能(診断 1)
- 39.進行肺癌の5年生存例の1例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 466 肺癌に対するNeoadjuvant therapy
- 291 III期肺癌のClinical trialにおける臨床病期診断の問題点
- 260 非小細胞肺がんにおけるDNA異常の解析
- 139 肺小細胞癌の臨床経過との関連における腫瘍マーカーの意義
- 14 肺野微少病変に対するthin-slice高分解能CTを用いた画像診断
- 腫瘍径2cm以下の肺野末梢部小型腺癌のXerotomogramによる検討 : 非腫瘍性病変との対比
- 162 手術摘出ヒト肺腫瘍におけるDNA異常の解析
- 32 径1cm以下の小型肺癌とその画像診断
- 野口の分類(気管支鏡セミナーより)
- PO-010 十二指腸への交通を認めた肝門部嚢胞型胆道閉鎖症の一例(胆道閉鎖症,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)