小島 誠治 | Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小島 誠治
Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
-
小島 誠治
筑波大数理
-
小島 誠治
筑波大数理物質
-
小島 誠治
筑波大学
-
小島 誠治
筑波大学数理物質科学研究科
-
小島 誠治
筑波大物質
-
池祐 治
学振
-
池 祐治
筑波大院数物:学振
-
小島 誠治
筑波大学物理工学系
-
小島 誠治
筑波大院数物
-
瀬下 勇一
筑波大数理
-
武田 三男
信州大理
-
塚田 真也
島根大教育
-
塚田 伸也
筑波大院数物
-
狩野 旬
筑波大院数物
-
池 祐治
筑波大数理
-
橋本 英二
筑波大学数理物質科学研究科
-
北原 英明
阪大レーザー研
-
西澤 誠治
先端赤外
-
小島 誠治
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
塚田 真也
筑波大院数物
-
和田 三男
信州大理
-
池 祐治
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
高 在賢
筑波大学、物質工学系
-
石井 貴大
筑波大学数理物質科学研究科
-
金沢 一史
筑波大学数理物質科学研究科
-
青木 雄一郎
筑波大学数理物質科学研究科
-
小島 誠治
筑波大物質工
-
小島 誠治
筑波大物工
-
北原 英明
信州大理
-
笹沼 啓太
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
池 祐治
筑波大学数理物質科学研究科
-
王 瑞平
産総研
-
関谷 忠
産総研
-
福島 一城
栃木ニコン
-
深沢 亮一
栃木ニコン
-
関谷 忠
産業技術総合研究所
-
橋本 英二
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
瀬下 勇一
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
下條 善朗
産総研
-
金 度漢
筑波大学数理物質科学研究科
-
江 福明
筑波大物質工
-
中野 美和
筑波大学数理物質科学研究科
-
黒川 拓都
筑波大学数理物質科学研究科
-
王 瑞平
産総研スマートストラクチャー研
-
王 瑞平
産総研スマートストラクチャー
-
松田 裕
筑波大数理物質
-
鹿内 文仁
筑波大院数物
-
木塚 徳志
筑波大院数理
-
木塚 徳志
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
小玉 正雄
崇城大応用科学
-
加藤 誠司
信州大理
-
小島 誠治
筑波大
-
鹿内 文仁
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
-
佐藤 真理
筑波大学数理物質科学研究科
-
青木 雄一郎
筑波大学・大学院数理物質科学研究科
-
青木 雄一郎
筑波大数理物質
-
橋本 英二
筑波大数理物質
-
池 祐治
筑波大・数理物質
-
瀬下 勇一
筑波大学数理物質科学研究科
-
津村 直希
株式会社栃木ニコン開発部研究室
-
Shikanai Fumihito
Department Of Applied Physics Faculty Of Science Tokyo University Of Science
-
高 在賢
筑波大学・物質工
-
Matsuda Yu
Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
-
高山 晴貴
筑波大学数理物質科学研究科
-
鬼柳 亮嗣
東北大多元研
-
神山 崇
KEK-物構研
-
池田 進
東北大 理GCOE
-
黒岩 芳弘
広大院理
-
伊藤 晋一
高エ研
-
木村 英彦
名古屋大学大学院工学研究科
-
安達 正利
富山県立大学工学部電子情報工学科
-
唐木 智明
富山県立大工
-
池田 進
高エ研
-
神山 崇
高エ研
-
伊藤 晋一
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
谷口 博基
東工大応セラ研
-
清水 荘雄
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
秋重 幸邦
島根大教育
-
秋重 幸邦
早大理工
-
秋重 幸邦
島根大学教育学部自然環境教育講座
-
秋重 幸邦
Shimane University
-
寺戸 良博
広大院理
-
鬼柳 亮嗣
IPNS, Argonne National Laboratory
-
小島 誠治
筑波大 物工
-
清水 荘雄
東工大応セラ研
-
荒籾 俊介
筑波大数理物質
-
小島 誠治
筑波大学物質工学系
-
平木 勇太
島根大教育
-
秋重 幸邦
北大理
-
下條 善朗
産業技術総合研究所
-
武田 三男
信州大学理学部物理科学科
-
三田 聡
信州大理
-
八木 拓真
信州大理
-
真野 恵亮
信州大理
-
西澤 誠治
科技振興機構
-
秋重 幸邦
島根大・教
-
真野 恵亮
北大電子研
-
池田 進
高エネルギー研
-
金沢 一史
筑波大
-
石井 貴大
筑波大
-
金沢 一史
筑波大数理物質
-
MATSUDA Yu
Graduate School of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
-
FUKAWA Yasuteru
Graduate School of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
-
IKE Yuji
Graduate School of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
-
KODAMA Masao
Department of Applied Chemistry, Sojo University
-
KOJIMA Seiji
Graduate School of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
-
笹沼 啓太
筑波大数理物質
-
笹沼 啓太
筑波大・数理物質
-
瀬下 勇一
筑波大・数理物質
-
橋本 英二
筑波大・数理物質
-
小島 誠治
筑波大・数理物質
-
池 祐治
筑波大学大学院数理物質科学研究科物性・分子工学専攻
-
小島 誠治
筑波大学大学院数理物質科学研究科物性・分子工学専攻
-
西澤 誠治
信州大学共同研究センター
-
Richardson J.
IPNS
-
伊藤 晋一
KEK物構研
-
Itoh S
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
八木 拓真
筑波大数物科学:物材機構ナノマテ研
-
津村 直希
信州大理
-
高 在賢
筑波大物質工
-
小島 誠治
筑波大・物理工
-
池 祐治
筑波大院数物
-
塚田 真也
筑波大学数理物質科学研究科
-
狩野 旬
筑波大学数理物質科学研究科
-
王 瑞平
産業技術総合研究所
-
安達 正利
富山県立大
-
小玉 正雄
筑波大数理物質
-
清水 荘雄
東工大応セラ
-
Akishige Yukikuni
Department Of Physics Faculty Of Science Hokkaido University
-
森吉 千佳
広大院理
-
塚田 真也
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
狩野 旬
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
池 祐治
筑波大数物工基礎
-
塚田 真也
筑波大数物工基礎
-
小島 誠治
筑波大数物工基礎
-
西澤 誠治
信州大地域
-
西澤 誠治
日本分光技研
-
小島 誠治
筑波大質工
-
西澤 誠治
福井大遠セ
-
Itoh Shinichi
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
加藤 樹博
筑波大院数物
-
津久井 友也
筑波大院数物
-
Fukawa Yasuteru
Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
-
Kamiyama Takashi
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
Kamiyama Takashi
Instiiute Of Materials Science University Of Tsukuba
-
Kamiyama Takashi
Department Of Quantum Energy Engineering Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
Kamiyama Takashi
Institute Of Materials Science The University Of Tsukuba
-
Kamiyama Takashi
Department Of Chemistry Faculty Of Science Hokkaido University : Department Of Nuclear Engineering F
-
唐木 智明
富山県立大学工学部
-
Choo Woong
Dept. Of Materials Science And Engineering Kaist
-
佐藤 真理
筑波大物質工学系
-
池 祐治
筑波大物質工学系
-
金 度漢
筑波大物質工学系
-
佐藤 真理
筑波大 物質工
-
池 祐二
筑波大 物質工
-
金 度漢
筑波大学、物質工学系
-
小島 誠治
筑波大学、物質工学系
-
金 度漢
筑波大学・物質工
-
小島 誠治
Institute of Materials Science, University of Tsukuba
-
Kim Jai-Hyun
Dept. of Materials Science and Engineering, KAIST
-
高 在賢
筑波大・物質工
-
Kojima Seiji
Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
-
Ike Yuji
Graduate School Of Pure And Applied Sciences University Of Tsukuba
-
Kodama Masao
Department Of Applied Chemistry Sojo University
-
Kin Tadahiro
Nuclear Sci. And Engineering Directorate Japan Atomic Energy Agency
-
Kojima Seiji
Graduate School Of Pas Tsukuba Univ.
-
小玉 正雄
筑波大院数理物質科学
-
荒籾 俊介
筑波大院数理物質科学
-
唐木 智明
富山県立大・工
-
柴田 知彦
筑波大院数理物質科学研究科
-
冨永 綾音
筑波大院数理物質科学研究科
-
高山 晴貴
筑波大院数理物質科学研究科
著作論文
- 28aYJ-8 プロトン伝導体K_3H(SeO_4)_2のSeO_4四面体の動的振る舞いIV(誘電体(TGS・硫安系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pHS-8 KF添加BaTiO_3単結晶の常誘電相における弾性異常(21pHS 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答・誘電体(光散乱),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24aYC-1 テラヘルツ時間領域分光法によるガラス形成物質の研究III(化学物理一般(光応答・光散乱,量子系・電子状態,シミュレーション手法),領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 21aRJ-2 テラヘルツ時間領域分光法によるガラス形成物質の研究II(化学物理一般(光応答・化学反応),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aTH-1 テラヘルツ時間領域分光法によるガラス形成物質の研究(30aTH 過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 19pYM-6 糖水溶液のテラヘルツ帯誘電応答(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pPSB-15 水溶液のテラヘルツ誘電特性(ソフトマスター・化学物理・生物物理)(領域12ポスターセッション)
- 21pVE-2 (K_Rb_x)_3H(SeO_4)_2の中性子粉末構造解析(21pVE 誘電体(水素結合系),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 3P1-9 低級アルコール水溶液中のリゾチーム結晶のブリルアン散乱(ポスターセッション)
- 9. 凍結保護物質としてのエチレングリコール水溶液のタンパク質結晶への応用(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- 7. 超広帯域分光法による凍結保護物質のダイナミクス : 多価アルコールの液体・ガラス転移(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- 2P1-1 顕微ブリルアン散乱法によるタンパク質結晶多形の音波物性(ポスターセッション)
- Dynamic Specific Heat, Glass Transition, and Non-Debye Nature of Thermal Relaxation in Lithium Borate Glasses(Condensed matter: structure and mechanical and thermal properties)
- 物性評価 リゾチーム・トレハロース水溶液のGHz帯音波物性--顕微ブリルアン散乱法による二糖類の生体保護機構へのアプローチ
- ブリルアン散乱法によるエチレングリコール水溶液の音波物性(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- テラヘルツ時間領域分光法による水溶液の複素誘電率測定(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 2-01P-08 顕微ブリルアン散乱法によるタンパク質結晶の脱水過程の研究(ポスターセッション 2)
- 1-01P-06 ブリルアン散乱によるリゾチーム・トレハロース水溶液の音波物性の研究(ポスターセッション 1)
- 1-01P-05 低級アルコール水溶液のブリルアン散乱(ポスターセッション 1)
- 顕微ブリルアン散乱法を用いたタンパク質の弾性測定(物性,一般)
- エチレングリコール水溶液のテラヘルツ時間領域分光(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- エチレングリコール水溶液における液体ガラス転移の複素熱容量測定(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- Brillouin Scattering Study of Liquid Glass Transition in Lithium Borate Glass (Special Issue: Ultrasonic Electronics)
- ガラス転移のダイナミクス:リチウムホウ酸塩ガラス (特集 中性子実験に期待するもの「理論と様々な実験手段の立場から」)
- アミノプロパノールの低温におけるガラス化と弾性的性質(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 光学的手段を用いるGHz超音波の非接触計測
- 23pYE-5 Pb(Ni_Nb_)O_3-0.29PbTiO_3・Pb(Zn_Nb_)O_3-0.07PbTiO_3における広帯域光散乱(誘電体(リラクサー関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 2-01-01 顕微ブリルアン分光法によるリラクサー強誘電体のPolar Nanoregion(超音波物性・材料・フォノン物理)
- リラクサー強誘電体Pb(Ni_Nb_)O_3-0.29PbTiO_3における音波物性(物性,一般)
- 1Pa-11 パルスエコー重畳法による超音波伝播時間の高確度測定 : 広域特性インピーダンス試料へのMcSkimin判定条件(ポスターセッション)
- 27pPSB-10 鉛系ペロブスカイト型強誘電体ナノ粒子の構造・フォノン物性(領域10ポスターセッション(誘電体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aRF-2 放射光粉末回折と光散乱によるPb(Zn_Nb_)O_3-0.07PbTiO_3の静的・動的物性(30aRF 誘電体(リラクサー),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aVE-6 (1-x)Pb(Zn_Nb_)O_3-xPbTiO_3(x=0.07,0.12)における広帯域光散乱(21aVE 誘電体(マルチフェロ・リラクサー),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aPS-77 アミノプロパノール系クライオプロテクタントにおける液体・ガラス転移(領域11,領域12合同ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29aXJ-1 非晶質高分子化合物のテラヘルツ領域誘電応答 II
- 20aWE-3 テラヘルツ時間領域分光法によるフォノン・ポラリトンの分散関係の決定
- 22pXA-11 テラヘルツ時間領域分光法による LiNbO_3,LiTaO_3 の研究
- 26aYJ-8 酸化物強誘電体表面に析出する金属ナノクラスターのHRTEM観測(誘電体(酸化物),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- テラヘルツ時間領域分光法と物質科学
- 14aPS-95 水・エタノール二成分混合溶液のギガヘルツダイナミクス(ポスターセッション, 領域 11)
- 超音波基礎 実時間ブリルアン散乱法による音速の非接触測定法とその応用
- P1-B-17 アルコール水溶液の高分解能ブリルアン散乱(超音波物性・材料,ポスターセッション1(概要講演))
- P1-A-2 顕微ブリルアン散乱によるリラクサー強誘電体Pb[(Zn_Nb_)]_Ti_]O_3結晶の研究(基礎・フォノン物理,ポスターセッション1(概要講演))
- 顕微ブリルアン散乱によるリラクサー強誘電体の研究--不均質な物質の弾性的性質を非破壊、非接触で測る
- P1-39 Brillouin scattering study on the polycrystalline relaxor ferroelectrics
- A-3 リラクサー強誘電体の分極回転と弾性的性質(基礎・物性,口頭発表)
- 会議だより 第10回国際強誘電体会議
- P2-5 Fast relaxation dynamics of monohydric alcohols revealed by Brillouin scattering
- A-5 顕微ブリルアン散乱によるリラクサー強誘電体の電場効果(基礎・物性・フォノン,口頭発表)
- 19aWE-6 Study of bias field effect onf the elastic properties of 0.9IPZN-0.09PT relaxor single crystals using Brillouin scattering
- 19aWE-5 Dielectric and pyroelectoric properties of relaxor strontium barium niobate at low temperatures
- 解説 テラヘルツ時間領域分光と物性物理への応用--フォノンポラリトンとボゾンピーク
- 顕微ブリルアン散乱法によるリゾチーム斜方晶系単結晶の低温物性
- 顕微ブリルアン散乱法による蛋白質結晶の多形と弾性的性質
- 2Pb1-7 リチウムセシウムホウ酸塩ガラス、結晶およびその融液の高温における弾性的性質(ポスターセッション)
- 2Pb1-6 凍結防御剤への応用を目指した音波によるイオン液体のガラス転移の研究(ポスターセッション)
- 顕微ブリルアン散乱法によるイオン液体のガラス転移の研究
- 1P1-5 グルコース水溶液のガラス転移のブリルアン散乱(ポスターセッション)