八木 稔 | 新潟大学大学院医歯学総合保健推進
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合保健推進
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔衛生支援学講座
-
八木 稔
日本むし歯予防フッ素推進会
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座
-
八木 稔
新潟大学 歯 予防歯科
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康学講座予防歯科学分野
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
佐久間 汐子
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科予防歯科
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院口腔健康科学講座
-
佐久間 汐子
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科
-
佐久間 汐子
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 口腔健康科学 講座 口腔保健推進学 分野
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院
-
小野 和宏
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔衛生支援学講座
-
佐久間 汐子
新潟大学歯学部附属病院口腔保健科
-
筒井 昭仁
福岡歯科大学口腔保健学講座
-
佐久間 汐子
新潟大学歯学部附属病院 口腔保健科
-
筒井 昭仁
福歯大・予防
-
筒井 昭仁
福岡歯科大学
-
小野 和宏
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座 口腔保健学分野
-
大内 章嗣
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座
-
佐藤 徹
日本歯科医師会地域保健委員会
-
大内 章嗣
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
大内 章嗣
新潟大学医歯学総合研究科口腔生命福祉学専攻福祉学分野
-
前田 健康
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
葭原 明弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野
-
八木 稔
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科口腔衛生支援学講座
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学社会歯科学講座歯科医療社会学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
藤山 友紀
新潟市保健所健康衛生課
-
藤山 友紀
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
山田 好秋
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生理学分野
-
前田 健康
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食環境制御学講座 口腔解剖学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学口腔総合診断学講座
-
江川 広子
明倫短期大学歯科衛生士学科
-
安島 久雄
新潟大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
葭原 明弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔保健推進学分野
-
小林 秀人
小林歯科医院
-
佐久間 汐子
新潟大学 歯学部附属病院 口腔保健科
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学歯科医療社会分野
-
ステガロユ ロクサーナ
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学専攻
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学 口腔衛生学 教室
-
山内 皓央
山梨県歯科医師会
-
黒瀬 雅之
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食環境制御学講座口腔生理学分野
-
江川 広子
明倫短期大学
-
黒瀬 雅之
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
別府 茂
ホリカフーズ株式会社
-
山村 千絵
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学
-
川口 陽子
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進学分野
-
山田 好秋
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食環境制御学講座
-
別府 茂
ホリカフーズ(株)ヘルスケア部
-
安島 久雄〔他〕
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面口腔外科学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学 医歯総合研究 環境社会医歯
-
石川 裕子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座
-
ステガロユ ロクサーナ
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座 口腔保健学分野
-
石川 裕子
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
福島 正義
新大院・医歯・う蝕
-
田浦 勝彦
東北大学病院口腔育成系診療科予防歯科
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食環境制御学講座歯科矯正学分野
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野
-
高木 律男
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
高木 律男
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
高木 律男
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
八巻 正樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野
-
林 孝文
新潟大学歯学部歯科放射線学講座
-
興地 隆史
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座う蝕学分野
-
山崎 和久
新潟大学大学院歯学総合研究科摂食環境制御学講座歯周診断・再建学分野
-
朔 敬
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔病理学分野
-
林 孝文
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面放射線学分野
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
小松崎 明
日本歯科大学新潟生命歯学部衛生学講座
-
大内 章嗣
新潟大学大学院医歯学総合研究科 福祉学講座
-
魚島 勝美
新潟大学医歯学総合病院歯科総合診療部
-
安島 久雄
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔健康科学講座 顎顔面口腔外科学分野
-
林 孝文
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面放射線学分野
-
林 孝文
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座 顎顔面放射線学分野
-
林 孝文
新潟大学 大学院医歯学総合研究科咬合制御学分野
-
林 孝文
新潟大学 歯 歯科放射線
-
林 孝文
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座
-
荒川 浩久
神奈川歯科大学健康科学講座
-
川崎 浩二
長崎大学医学部・歯学部附属病院地域医療連携センター
-
山田 智子
新潟県歯科保健協会
-
依田 浩子
新潟大学大学院口腔病理
-
濃野 要
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野
-
池田 順行
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
依田 浩子
新潟大学医歯学総合研究科口腔病理学
-
Jen kai
新潟大学大学院医歯学総合口腔病理
-
君 程
新潟大学大学院医歯学総合口腔病理
-
西山 秀昌
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野
-
福島 正義
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座
-
加藤 一夫
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
田浦 勝彦
東北大学歯学部附属病院予防歯科学
-
眞木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
森下 真行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態情報医科学講座
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部衛生学講座
-
河内 博
新潟県歯科医師会
-
池田 順行
新潟大学院医歯学総合顎顔面口腔外科学
-
山田 好秋
新潟大学・大学院医歯学総合研究科・摂食環境制御学・口腔生理学
-
山田 好秋
長崎大学歯学部口腔生理
-
山田 好秋
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面機能学分野
-
山田 好秋
新潟大学大学院顎顔面機能学分野
-
依田 浩子
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面再建学講座口腔病理学分野
-
佐藤 徹
新潟県歯科医師会
-
片山 修
新潟県歯科医師会
-
大島 勇人
新潟大院医歯学総合硬組織形態学
-
大島 勇人
新潟大学大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野
-
西田 康文
北蒲原郡豊栄市歯科医師会
-
一瀬 明
日本むし歯予防フッ素推進会
-
田浦 勝彦
日本むし歯予防フッ素推進会
-
西田 康文
笹神歯科診療所
-
岸 洋志
新潟市保健所総務課
-
岡田 匠
新潟市歯科医師会
-
小林 秀人
こばやし歯科医院
-
Lonilie F.
カビーテ州政府健康局(フィリピン共和国)
-
Edward V.
マニラセントラル大学研究開発センター(フィリピン共和国)
-
一瀬 明
山梨県歯科医師会
-
山内 晧央
山梨県歯科医師会
-
武井 啓一
山梨県歯科医師会
-
金山 公彦
山梨県歯科医師会
-
晴佐久 悟
福岡歯科大学 口腔保健学講座
-
佐藤 雅子
北里大学 保健衛生専門学院 看護科
-
プリヨノ バンバン
ガジャ・マダ大学歯学部公衆衛生・予防歯科学講座
-
スリヨノ ニケン・ウィジャンティ
ガジャ・マダ大学歯学部公衆衛生・予防歯科学講座
-
興地 隆史
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康科学講座う蝕分野
-
福島 正義
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 口腔生命科 学専攻
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部
-
森田 学
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野
-
小林 清吾
日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部 衛生学
-
小林 清吾
新潟大学 歯 予防歯科
-
佐藤 徹
フェイス歯科医院
-
筒井 昭仁
福岡歯大・口腔保健学講座口腔健康科学分野
-
眞木 吉信
東京歯科大学 衛生学講座
-
加藤 一夫
愛院大・歯・口衛
-
筒井 昭仁
福岡歯科大学口腔保健学講座口腔健康科学分野
-
濃野 要
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
黒川 孝一
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学専攻
-
森田 学
北海道大学病院 歯科診療センター
-
星野 悦郎
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座口腔環境・感染防御学分野
-
筒井 昭仁
産業医科大学産業医学実務研修センター
-
柴田 佐都子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座 福祉学分野
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食環境制御学講座 歯科矯正学分野
-
清田 義和
新潟県福祉保健部
-
林 孝文
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院口腔保健部
-
魚島 勝美
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔健康科学講座 生体歯科補綴学分野
-
筒井 昭仁
福岡歯大・予防
-
晴佐久 悟
神奈川歯科大学 健康科学講座口腔保健学分野
-
荒川 浩久
神奈川歯大 健康科 口腔保健学分野
-
荒川 浩久
神奈川歯科大学 予防歯科学 教室
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部 予防歯科学講座
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
鶴本 明久
東海大学 医学部外科学系口腔外科
-
大島 勇人
新潟大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面再建学講座硬組織形態学分野
-
川崎 浩二
長崎大学医学部・歯学部附属病院 地域医療連携センター
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院口腔保健部口腔保健情報室
-
加藤 一夫
愛知学院大学歯学部
-
川崎 浩二
長崎大学医学部附属病院地域医療連携センター
-
森下 真行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医科学専攻病態情報医科学講座(予防歯科学)
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科
-
福島 正義
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科口腔介護支援学講座
-
林 孝文
新潟大学 歯 歯放射線
-
田浦 勝彦
東北大学歯学部附属病院予防歯科
-
武井 啓一
日本歯科医師会地域保健委員会
-
岸 洋志
新潟市保健所保健予防課
-
福島 正義
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔健康科学講座 う触学分野
-
森下 真行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
黒川 孝一
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科
-
荒川 浩久
神奈川歯科大学口腔保健学分野
-
田浦 勝彦
東北大学病院予防歯科
-
眞木 吉信
東京歯科大学衛生学教室
-
葭原 明弘
新潟大 大学院医歯学総合研究科 口腔健康 予防歯科学分野
-
大島 勇人
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座 硬組織形態学分野
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座予防歯科学教室
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
眞木 吉信
東京歯科大学
-
森田 学
北海道大学
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院生涯健康研究部・地域保健システム研究分野
-
八巻 正樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食環境制御学講座 歯科矯正学分野
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座 口腔保健学分野
-
山崎 和久
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座
-
柴田 佐都子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座
-
Kato Kazuo
Department Of Preventive Dentistry And Dental Public Health School Of Dentistry Aichi-gakuin Univers
-
岩本 彩
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
深井 穫博
日本歯科医師会地域保健委員会
-
池主 憲夫
(現)池主歯科医院
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院生涯健康研究部
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
濃野 要
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
安藤 雄一
国立保健科学院生涯健康研究部
-
土屋 信人
新潟県歯科医師会障害者歯科センター
-
佐藤 徹
日本歯科医師会
-
黒川 孝一
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座
-
池主 憲夫
(現)池主歯科医院:日本歯科医師会
-
深井 穫博
日本歯科医師会
著作論文
- 生涯学習能力に対するPBLチュートリアルの効果
- Stromal characteristics of squamous cell carcinoma of the tongue compared between well and poorly-differentiated foci: an immunohistochemical study
- 歯科保健における予防プログラムと健康日本21
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- 歯科医師が経験した訪問歯科診療における介入的処置と自立的な日常生活の改善
- 新潟県の1中学校における顎関節機能に関する自己記入式アンケート調査
- 小学校におけるフッ化物洗口が中学生の永久歯う蝕経験歯面数(DMFS)に与える影響
- フッ化物歯面塗布と複合応用されたフッ化物配合歯磨剤の早期使用における歯のフッ素症の発現リスク
- フッ化物洗口集団応用への参加状況によるう蝕予防効果の比較
- フッ化物洗口と選択的シーラント応用による複合プログラムの費用効果分析
- フィリピン共和国の一地域における小学校1年生のう蝕有病状況と地域ベースの包括的なう蝕抑制プログラム開発の必要性
- 歯科医師フッ化物応用に関する意識調査
- 天然フッ化物地区在住の中学生におけるう蝕有病状況および歯のフッ素症の発現状況
- 高校生および成人におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- インドネシアの小学生における歯科治療不安と関連した要因
- 小児におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- 園児および学童におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- 食事介助支援資料の評価調査について「在宅介護の食事介助マニュアル・基礎編」のアンケート調査結果報告
- 介護食の提供実態調査について : 新潟市の介護保険施設入所者の場合
- 初年次教育としての大学学習法の効果と課題
- 新潟大学歯学部口腔生命福祉学科における歯科衛生士臨床実習の現状分析
- リスク発見・保健指導重視型の成人歯科健診プログラムにおける口腔保健行動の変化
- O-20 歯科専門家が考える水道水フロリデーションができない理由と,どうすればできるか(一般口演)
- O-15 地域において展開された生活歯援プログラムの検討(一般口演)
- P-89 成人の歯科的予防処置に必要な歯科衛生士の推計 : 第2報(ポスター)
- 新たな時代の乳歯う蝕のリスク評価と歯科保健プログラムの開発 : 再考・乳歯う蝕予防(自由集会3)
- 小学校におけるフッ化物洗口プログラムの予防効果