小林 浩 | 奈良県立医科大学 産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 浩
奈良県立医科大学 産婦人科
-
小林 浩
奈良県立医大
-
大井 豪一
奈良県立医大
-
吉田 昭三
奈良県立医大
-
吉田 昭三
奈良県立医科大学 産婦人科
-
吉田 昭三
奈良県立医科大学 産科婦人科学教室
-
山田 嘉彦
奈良県立医大
-
古川 直人
奈良県立医大
-
小林 浩
奈良県立医科大学附属病院産婦人科
-
古川 直人
奈良県立医科大学産科婦人科学教室
著作論文
- P2-120 血栓症既往のある先天性プロテインS欠乏症合併妊娠に対し抗凝固療法を行った1例(Group58 合併症妊娠4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科腫瘍委員会(平成21年度各種委員会活動報告)
- P3-118 アルコール依存症による慢性膵炎を合併した薬物依存症妊婦の管理経験(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-342 子宮筋腫核出術における腹腔鏡手術の有用性 : 開腹術との比較検討(Group140 生殖医学手術,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-230 卵巣明細胞腺癌はtransplantation由来のチョコレート嚢胞より発生する可能性がある(Group27 卵巣腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症の癌化とその取り扱い方 (特集 いま改めて卵巣癌を考える)
- P3-407 当院における一絨毛性二羊膜性双胎の予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-261 当科での腹腔鏡下付属器摘出術における手術時間延長因子に関する検討(Group31 婦人科腫瘍その他1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-57 新たな超音波技術による子宮頸管硬度の評価への基礎的検討 : 経腟プローブによる相対的評価と経会陰プローブによる数値化(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-79 羊水塞栓症における血清Sialyl Tn値の意義に関する検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)