杉原 洋樹 | 松下記念病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉原 洋樹
松下記念病院循環器内科
-
杉原 洋樹
松下記念病院 循環器科
-
川崎 達也
松下記念病院循環器内科
-
神谷 匡昭
松下記念病院循環器内科
-
川崎 達也
朝日大 歯 村上記念病院
-
杉原 洋樹
松下記念病院循環器科
-
川崎 信吾
松下記念病院循環器内科
-
川崎 信吾
松下記念病院
-
三木 茂行
松下記念病院循環器科
-
川崎 信吾
松下記念病院 循環器科
-
坂谷 知彦
京都府立医科大学循環器内科学
-
坂谷 知彦
京都府立医科大学 第二内科
-
坂谷 知彦
松下記念病院循環器内科
-
肌勢 光芳
松下記念病院循環器科
-
赤壁 佳樹
松下記念病院循環器科
-
山野 倫代
松下記念病院循環器科
-
杉原 洋樹
京都府立医科大学 放射線
-
杉原 洋樹
京都府立医科大学附属病院 放射線科
-
神谷 匡昭
松下記念病院循環器科
-
杉原 洋樹
京都府立医科大学第2内科
-
東 秋弘
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
万井 弘基
松下記念病院循環器内科
-
万井 弘基
松下記念病院循環器科
-
川崎 信吾
松下記念病院循環器科
-
浅田 聡
松下記念病院循環器科
-
宮井 伸幸
康生会武田病院 循環器センター
-
宮井 伸幸
松下記念病院循環器科
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
中川 雅夫
京都府立医科大学第二内科
-
中川 雅夫
京都府立医科大学 第2内科
-
中川 雅夫
京都府立医大小児科
-
杉原 洋樹
京都府立医大第二内科
-
東 秋弘
滋賀病院循環器内科
-
坂谷 知彦
滋賀病院循環器科
-
足立 芳彦
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
谷口 琢也
松下記念病院循環器科
-
足立 芳彦
朝日大 歯 村上記念病院 循環器内科
-
伊藤 一貴
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
加藤 周司
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
加藤 周司
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
伊藤 一貴
滋賀病院循環器科
-
伊藤 一貴
滋賀病院循環器内科
-
加藤 周司
朝日大学 村上記念病院 循環器内科
-
弓場 達也
朝日大学附属村上記念病院 循環器内科
-
田辺 卓爾
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
田邊 卓爾
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
谷口 琢也
康生会武田病院 循環器センター
-
堂上 友紀
京都府立医科大学第二内科
-
堂上 友紀
明治鍼灸大学
-
堂上 友紀
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
中川 雅夫
京都府立医科大学脳血管系老化研究センター
-
西川 享
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
田邊 卓爾
朝日大学附属村上記念病院 循環器内科
-
西川 享
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
全 完
京都府立医科大学循環器科
-
彦坂高 徹
京都府立医科大学第二内科学教室
-
米山 聡嗣
朝日大学歯学部附属村上記念病院 循環器内科
-
西川 享
京都府立与謝の海病院内科(循環器)
-
高橋 徹
公立玉名中央病院循環器科
-
沢田 尚久
京都府立医科大学循環器内科
-
高橋 徹
松下記念病院第三内科
-
梶谷 定志
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
成瀬 均
兵庫医科大学第一内科
-
阪本 健三
京都府立医科大学第二内科
-
中村 猛
京都府立医科大学第二内科
-
全 完
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
彦坂 高徹
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
米山 聡嗣
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
中村 智樹
京都府立医科大学第一内科
-
中村 智樹
京都府立医科大学放射線科
-
中村 智樹
京都府立医科大学放射線医学教室
-
中村 猛
京都府立医科大学循環器内科
-
沢田 尚久
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
高田 博輝
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
椿本 恵則
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
田邉 卓爾
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
田邉 卓爾
朝日大学附属村上記念病院 循環器内科
-
高橋 徹
高橋クリニック
-
阪本 健三
京都府立医科大学 循環器病態制御学
-
白浜 素子
松下記念病院 循環器科
-
北原 公一
榊原記念病院循環器内科
-
飯村 攻
札幌医大 内科学第二
-
中田 智明
札幌医科大学医学部第二内科
-
大槻 克一
京都府立洛東病院循環器科
-
松原 弘明
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
古川 啓三
済生会京都府病院
-
西村 重敬
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
谷口 琢也
国立循環器病センター心臓血管内科
-
石田 良雄
国立循環器病センター
-
汲田 伸一郎
日本医科大学放射線医学
-
勝目 紘
京都内科医会
-
勝目 紘
勝目医院
-
岩淵 成志
福山循環器病院内科
-
古川 啓三
京都市立病院 循環器内科
-
海老澤 哲也
済生会京都府病院循環器科
-
島 孝友
京都第一赤十字病院循環器科
-
平田 剛秀
京都第一赤十字病院循環器科
-
宮崎 浩志
京都第一赤十字病院循環器科
-
河野 義雄
京都第一赤十字病院循環器科
-
西村 重敬
横浜労災病院循環器科
-
松原 弘明
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器内科学
-
中川 登
社会保険神戸中央病院外科
-
岡野 晋治
松下記念病院外科
-
山根 哲郎
松下記念病院外科
-
梶谷 定志
姫路循環器病センター循環器科
-
和田 豊郁
久留米大学医学部第三内科
-
伊東 達夫
大阪労災病院循環器内科
-
西村 恒彦
大阪大学医学部トレーサ情報解析
-
梶谷 定志
姫循セ
-
杉原 洋樹
京府医大
-
今井 嘉門
小原循環器
-
村松 俊哉
健保川崎
-
高橋 延和
横浜市大
-
吉田 裕
静岡県総
-
長田 高典
甲府共立
-
寺田 幸治
村上記念
-
成瀬 均
兵庫医大
-
西村 恒彦
大阪大学トレーサ解析
-
吉田 裕
静岡県立総合病院
-
石田 良雄
国立循環器病センター放射線診断部
-
石田 良雄
国立循環器病センター 放射線診療部アイソトープ診療科
-
村松 俊哉
済生会横浜市東部病院循環器内科
-
川瀬 義夫
松下記念病院腎不全科
-
倉田 千弘
ヤマハ健康管理センター
-
岩淵 成志
福山循環器病院
-
汲田 伸一郎
日本医科大学
-
汲田 伸一郎
日本医科大学 第1内科学教室
-
山野 哲弘
京都府立医科大学第二内科
-
山本 和人
京都府立医科大学第二内科
-
川瀬 義夫
松下記念病院泌尿器科
-
川崎 達也
京都府立医科大学第二内科
-
木下 法之
京都第一赤十字病院循環器科
-
山田 浩之
京都第一赤十字病院循環器科
-
高宮 充孝
京都第一赤十字病院循環器科
-
西村 恒彦
大阪大学医学部
-
木下 法之
康生会武田病院 循環器センター
-
河野 義雄
京都第一赤十字病院
-
中田 智明
北海道立江差病院循環器内科
-
山口 正秀
松下記念病院外科
-
高宮 充孝
京都府立医科大学循環器科
-
中島 晋
松下記念病院外科
-
宮崎 浩志
京滋奈良primary Stenting 研究会
-
宮崎 浩志
京都第一赤十字病院 循環器科
-
植原 敏勇
大阪大学医学部附属病院中央放射線部(現 植原医院)
-
植原 敏勇
国立循環器病センター研究所
-
中田 智明
札幌医科大学
-
中田 智明
札幌医科大学第二内科
-
朝山 純
滋賀病院循環器内科
-
横井 委子
国立滋賀病院内科
-
成瀬 均
兵庫医大第一内科
-
成瀬 均
兵庫医科大学医学教育センター
-
田中 宏樹
亀岡市立病院外科
-
菅沼 泰
松下記念病院外科
-
山根 哲郎
松下電器健康保険組合松下記念病院外科
-
平田 剛秀
京都市立病院循環器内科
-
瀬戸 信之
松下記念病院消化器科
-
北井 祥三
松下記念病院外科
-
中川 登
松下記念病院外科
-
竹田 靖
松下記念病院外科
-
寺田 幸治
日本バプテスト病院循環器科
-
竹田 靖
松下電器健康保険組合松下記念病院 外科
-
八木 孝和
済生会京都府病院循環器科
-
今井 嘉門
日本大学第二内科
-
山根 哲郎
松下記念病院 外科
-
北井 祥三
市立奈良病院外科
-
内山 侑紀
松下記念病院消化器内科
-
梶谷 定志
姫路循環器センター
-
鶴山 幸喜
滋賀病院循環器科
-
北井 祥三
市立奈良病院
-
八木 孝和
京都第一赤十字病院循環器科
-
足立 芳彦
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
伊藤 一貴
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
米山 聡嗣
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
全 完
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
彦坂 高徹
朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科
-
汲田 伸一郎
日本医科大学附属病院 脳神経外科
-
汲田 伸一郎
日本医科大学附属病院 放射線科
-
汲田 伸一郎
海老名総合病院 放射線科
-
田中 宏樹
松下記念病院外科
-
上野 満久
松下記念病院外科
-
杉原 洋樹
朝日大学附属村上記念病院循環器内科
-
落合 直也
済生会京都府病院循環器科
-
明石 加都子
済生会京都府病院循環器科
-
横井 委子
京都府立医科大学第二内科
-
杉原 洋樹
同放射線科
-
北原 公一
榊原記念病院
-
島 孝友
京都第一赤十字病院 循環器科
-
藤岡 数記
松下記念病院循環器科
-
階元 聡
松下記念病院循環器科
-
南野 智
松下記念病院 循環器科
-
山野 倫子
松下記念病院循環器科
-
松原 弘明
京都府立医科大学
-
山根 哲郎
松下電器健保 松下記念病院 外科
-
寺田 幸治
公立南丹病院内科
-
西村 恒彦
大阪大学トレーサ
-
村瀬 順子
松下記念病院中央臨床検査部
-
平松 利枝子
松下記念病院中央臨床検査部
-
東山 孝二
松下記念病院中央臨床検査部
-
神谷 匡明
松下記念病院循環器科
-
植原 敏勇
一内
著作論文
- 217) 経胸壁心エコーが診断に有用であった早期血栓閉塞型急性大動脈解離の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 212) 著明な大動脈基部拡張をきたした大動脈弁二尖弁の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 208) 1年9ヶ月の経過で急速に拡大した巨大弓部大動脈瘤の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 138) 運動負荷^F-FDG PETを施行した肥大型心筋症の1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 131) 肥大型心筋症の中隔虚血に対する中隔性Q波の意義(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 113) 術後30年が経過した収縮性心膜炎の1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 94) ^F-FDG PETでの心サルコイドーシス評価(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 76) 下壁梗塞後の残存虚血と迷走神経活動(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 0060 ^I-BMIPP/^TL心筋SPECTによる急性心筋梗塞患者の心機能予測と予後推定 : 14施設による多施設共同研究
- 77) QGSによりpostextrasystolic potentiationを評価し得た一例
- 55) 狭心症の症候の表現に関する一考察
- 140) 急性心筋梗塞再灌流症例における99m-Tc-tetrofosmin心筋SPECTの逆再分布現象の意義
- 心臓核医学検査にて冠微小循環障害の評価が可能であった冠動脈拡張症の1例
- 再灌流直後に高度な^Tc-PYP心筋集積が認められた急性心筋梗塞の一例
- 急性期から心筋シンチグラフィで観察し得たたこつぼ型心筋症の一例
- 110)肥大型心筋症における運動時の血圧上昇不良反応と迷走神経活動の関係(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- Gated SPECT は臨床に役立つか
- 65) 顆粒球吸着療法の翌日に肺血栓塞栓症を生じた潰瘍性大腸炎の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 77) 肥大型心筋症の心室性期外収縮における連結期の検討
- 115) 肥大型心筋症の単発性心室性期外収縮前後における洞調律のゆらぎ(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 54) ベプリジルのmulti channel block作用を推定し得た心電図波形3症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 胃癌・大腸癌術後肺動脈塞栓症の検討と弾性ストッキングによる予防法
- 慢性心不全におけるNおよびL型Ca^チャネル阻害薬"Cilnidipine"の有用性 : ^I-MIBG心筋シンチグラフィを用いた検討
- ^I-BMIPP心筋SPECTが虚血動態の変動の評価に有用であった高度心筋虚血の一例
- 心筋虚血および糖尿病が心筋脂肪酸代謝に与える影響 : ^I-BMIPP心筋シンチグラフィを用いた検討
- 僧帽弁狭窄症における左室心筋細胞障害および心筋脂肪酸代謝についての検討 : ^Tl 心筋 SPECT および ^I-BMIPP 心筋 SPECT を用いて
- 41) TI-201/1-123-BMIPP心筋イメージングで10年間経過観察中の拡張相肥大型心筋症の1例
- Iodine-123 15-(p-Iodophenyl)-3-R, S-Methylpentadecanoic Acid Myocardial Single Photon Emission Computed Tomography で異例の変化を示した急性心筋梗塞の1例
- 119) 前壁中隔に肥大を有する肥大型心筋症症例におけるseptal q波の意義
- 118) 心電図から肥大型心筋症における肥大部位の推定が可能か?
- 75) I-123-MIBGとTc-99m-pyrophosphate心筋シンチグラムの組み合わせが診断および機能評価に有用であった心アミロイドーシスの一例
- カルベジロールによる心不全治療で心筋障害が改善した拡張相肥大型心筋症の1例
- 膠原病における ^I-BMIPP 心筋 SPECT の臨床的有用性
- 冠攣縮性狭心症の診断における ^Tc-tetrofosmin 心筋 SPECT の運動負荷後期像の有用性
- 155) 心尖部肥大型心筋症における巨大陰性T波と乳頭筋肥大との関係
- 18) 当院におけるシロリムス溶出ステント留置後再狭窄の検討(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 14) シロリムス溶出ステントをステントインステントにて留置後再狭窄をきたした2例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 2) 運動負荷タリウム心筋シンチグラフィ施行中に急性心筋梗塞を生じた1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 98)右中下肺に限局した間質性肺炎を伴った孤立性右肺動脈完全欠損の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 96)僧帽弁副組織の一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 64)肥大型心筋症における心筋虚血とR波高の関係(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 磁気共鳴画像が右室の評価に有用であった両室心筋緻密化障害の1例
- Unusual Shunt Disease
- 158)左室と右房間の短絡(Gerbode defect)を認めた1症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 96)腫瘤様心筋肥大の2症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 87)食欲低下で来院した心不全の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 110)検診での胸部X線異常陰影を契機に発見された心膜嚢胞の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 78)MRI tagging法を用いた左室拡張機能評価の試み(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 77)心不全患者の予後予測におけるBNP値と医療費の関係(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 66)肥大型心筋症における心内膜下虚血の検出 : QGSプログラムを用いた検討(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 167) 深吸気時でのみ心エコーで描出が可能であった心膜嚢胞の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 22) 虚血性心疾患における下壁虚血と迷走神経活動(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 11) 脱落した冠動脈ステントが右総頚動脈に迷入した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 99)肥大型心筋症における心内膜下虚血がIntegrated Backscatter値に与える影響(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 心不全患者の心事故予測における脳性ナトリウム利尿ペプチド値とQRS間隔
- 前腕部の静脈血栓症が原因と考えられた慢性肺血栓塞栓症の1例
- 91) 心不全患者の予後予測における短時間心拍変動解析の有用性(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 90) 心不全患者の心事故予測における末梢血リンパ球分画の有用性(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 69) 開心術後症例の壁運動評価にMRI tagging法を用いた一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 32) 前腕部の静脈血栓症が原因と考えられた肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 97) 狭心症患者における運動負荷終了30分後の左室収縮・拡張動態 : 心電図同期心筋SPECTによる検討
- 66) 心房粗細動治療に対する disopyramide 投与にてST上昇をきたした2症例
- 40) 一過性左室心尖部肥大の1例
- 39) 肥大型心筋症における心拍変動解析を用いた自律神経活動の評価
- 心房細動が心不全症例におけるBNPの予後予測力におよぼす影響(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 88)肥大型心筋症の予後予測における心拍変動解析の有用性(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- ステント接合部の屈曲変形にて亜急性血栓性閉塞を繰り返した1例
- 156)MRI tagging法を用いた開心術後症例における中隔異常運動の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 87)心不全患者における自律神経活動の日内変動(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 49)異種ステント留置接合部の折れ曲がりにて亜急性血栓性閉塞を繰り返した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 40)血中Lp(a)とPCI後再狭窄の関連に関する検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 心拍数の性差に対する自律神経活動の関与
- 62) 心不全患者における自律神経活動の日内変動とBNPの検討
- 食道癌術後の胃管拡張により下壁誘導にST上昇をきたした一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- MRI tagging法を用いた高血圧性肥大心の左室円周方向および接線方向ひずみの比較検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 心不全患者における血色素量測定の臨床的有用性(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋虚血に関連すると思われるQRS波上行脚のnotchを認めた二症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 153)右胸心に拡張型心筋症を合併したと考えられた一例
- 140)MRI tagging法による開心術後中隔運動の解析 : 術後期間と中隔異常運動の関係
- 113)Bentall術後3年目に左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞を発症した一例
- 77)肥大型心筋症患者の運動負荷に伴う自律神経活動変化の検討
- 34)PCIにて冠動脈穿孔をきたし心筋内血腫を生じた一例
- 111) 左室心筋緻密化障害の1成人例
- 69) Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTのwashoutrate計測による大動脈弁逆流症の重症度評価
- 0128 ^I-BIIPP心筋SPECTを用いた肥大型心筋症の予后判定 : 全国6施設による共同研究
- 163)ドロペリドール静注後に心室細動を生じた冠攣縮性狭心症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 148)周術期にカテコールアミン投与を契機に発症したたこつぼ型心筋障害の治癒経過にて心尖部肥大を生じた1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 8)各種心疾患における左室心筋壁ねじれ運動の定量的評価 : MRI tagging法を用いて(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- MRIの脂肪抑制法を用いて非侵襲的に診断しえた心脂肪腫と考えられる一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 肥大型心筋症患者における運動負荷時の心筋虚血と自律神経活動の関係(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- MRI tagging 法による左室心筋壁ねじれ運動の定量的評価(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 129) 開心術後症例の中隔壁運動異常の経時的変化 : MRI tagging法による解析(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 109) 心不全患者の心事故予測におけるBNP値とQRS間隔の関係(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 101) 肥大型心筋症患者における心内膜下虚血と安静時ST低下の関連(第97回日本循環器学会近畿地方会)