尾関 豊 | 国立東静病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
尾関 豊
国立東静病院
-
尾関 豊
静岡医療センター外科
-
角 泰広
国立東静病院 外科
-
角 泰廣
国立東静病院外科
-
吉田 直優
国立東静病院外科
-
角 泰廣
木沢記念病院
-
立山 健一郎
国立東静病院外科
-
山田 卓也
国立東静病院外科
-
澤田 傑
国立東静病院外科
-
坂東 道哉
国立東静病院外科
-
近藤 哲矢
国立病院機構静岡医療センター外科
-
島本 強
郡上市民病院外科
-
松原 長樹
国立東静病院外科
-
伊藤 英夫
国立東静病院外科
-
東 正樹
国立東静病院外科
-
東 正樹
静岡県立総合病院外科
-
松山 隆生
国立東静病院外科
-
今井 直基
国立東静病院外科
-
小田 泰崇
国立東静病院外科
-
金子 唯
国立東静病院外科
-
東平 日出夫
国立東静病院外科
-
河西 克介
国立東静病院外科
-
吉矢 和久
国立東静病院外科
-
小久保 光治
国立東静病院外科
-
板倉 由佳
国立東静病院外科
-
東平 日出夫
泉州救急医療センター
-
鈴木 実
国立東静病院外科
-
小池 大介
静岡医療センター外科
-
金子 順一
東海大学外科
-
金子 順一
国立東静病院外科
-
松嶋 麻子
国立東静病院外科
-
片桐 義文
国立東静病院外科
-
山内 希美
国立東静病院外科
-
中島 紳史
国立病院機構静岡医療センター外科
-
深澤 麻希
国立東静病院外科
-
増田 貴久
国立東静病院外科
-
武井 秀史
国立東静病院 外科
-
稲葉 圭介
国立東静病院外科
-
雑賀 俊夫
国立東静病院外科
-
松尾 浩
国立東静病院外科
-
角 泰広
国立東静病院外科
-
井上 健
山口大学救急医学
-
伊藤 由裕
木沢記念病院外科
-
竹内 賢
岐阜大学第2外科
-
竹内 賢
福島県立医科大学医学部神経精神科
-
内山 隆
国立東静病院外科
-
清水 朋宏
静岡医療センター外科
-
井上 健
国立東静病院外科
-
佐治 重豊
木沢記念病院
-
坂下 文夫
木沢記念病院
-
堀田 亮輔
木沢記念病院外科
-
山本 淳史
木沢記念病院外科
-
佐口 武史
東海大学消化器外科
-
小松 誠一郎
国立病院機構静岡医療センター外科
-
東平 日出夫
大阪府立泉州救命救急センター
-
東平 日出夫
聖隷三方原病院 救命救急センター
-
中井 啓輔
国立東静病院外科
-
中井 啓輔
大阪府立泉州救命救急センター
-
水谷 知央
国立病院機構静岡医療センター外科
-
林 伸洋
国立病院機構静岡医療センター外科
-
小久保 光治
岐阜大学第1外科
-
佐治 重豊
岐阜大学第2外科
-
尾関 豊
国立病院静岡医療センター外科
-
鬼島 宏
東海大学医学部病態診断系病理学部門
-
佐藤 弘
国立東静病院外科
-
西脇 進
国立東静病院外科
-
小屋敷 啓子
国立東静病院外科(現岐阜大学第1外科)
-
飯塚 篤
国立東静病院内科
-
鬼島 宏
東海大病態診断系病理
-
鬼島 宏
東海大学病理診断科
-
栃井 航也
木沢記念病院外科
-
仲西 昌太郎
木沢記念病院外科
-
竹内 賢
木沢記念病院外科
-
尾関 豊
木沢記念病院外科
-
広済 芳男
国立東静病院外科
-
中堀 泰賢
国立病院機構静岡医療センター外科
-
小川 賢治
国立東静病院内科
-
下川 邦泰
岐阜大学臨床検査
-
石川 健二
国立東静病院外科
-
飯田 辰美
岐阜大学第1外科
-
尾関 豊
岐阜大学第1外科
-
尾関 豊
岐阜大学
-
杉山 彰
国立東静病院放射線科
-
片山 元之
国立東静病院放射線科
-
鈴木 雅雄
岐阜大学放射線科
-
鈴木 雅雄
聖隷三方原病院消化器センター内科
-
板東 道哉
国立東静病院外科
-
鬼島 宏
東海大学病態診断系病理学
-
梅本 琢也
静岡医療センター心臓血管外科
-
長瀬 通隆
国立東静病院外科
-
長瀬 通隆
海津郡医師会病院外科
-
杉山 彰
国立東静病院
-
片山 元之
国立東静病院
-
長瀬 道隆
国立東静病院 外科
-
安村 幹央
国立東静病院外科
-
石田 秀樹
国立東静病院外科
-
林 昌俊
国立東静病院外科
-
鬼束 惇義
海津郡医師会病院外科
-
藤田 基
山口大学医学部附属病院先進救急医療センター
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学第二外科
-
梅本 琢也
国立東静病院地方循環器病センター
-
石田 英樹
愛知県立尾張病院循環器病センター外科
-
石田 英樹
公立陶生病院心臓血管外科
-
伊藤 昭宏
土岐市立総合病院外科
-
大木 進司
福島県立医科大学第2外科
-
関川 浩司
福島県立医科大学第2外科
-
滝田 賢一
福島県立医科大学第2外科
-
日野 晃紹
関中央病院外科
-
広瀬 一
岐阜大学第1外科
-
鬼島 宏
弘前大学医学部病理生命科学
-
榊原 聰
土岐市立総合病院外科
-
吉田 剛
共立湊病院外科
-
中村 泉
福島県立医科大学器官制御外科
-
遠藤 良幸
福島県立医科大学器官制御外科
-
日比野 壮貴
土岐市立総合病院外科
-
吉田 典昭
村上病院外科
-
川原田 嘉文
三重大学医学部第1外科
-
種村 廣巳
岐阜市民病院外科
-
鬼島 宏
弘前大学第二病理
-
榊原 巧
土岐市立総合病院外科
-
丹羽 信之介
土岐市立総合病院外科
-
大島 健司
土岐市立総合病院外科
-
千賀 省始
岐阜大学第1外科
-
渡辺 敬
岐阜大学第1外科
-
林 勝知
岐阜大学第1外科
-
広瀬 一
岐阜大学臨床検査医学
-
千賀 省始
岐阜大第一外科
-
千賀 省始
岐阜大学
-
小野木 仁
福島県立医科大学第2外科
-
土屋 敦雄
福島県立医科大学医学部 外科学第二講座
-
大下 裕夫
岐阜市民病院外科
-
菅野 昭宏
岐阜市民病院外科
-
日下部 光彦
岐阜市民病院外科
-
波頭 経明
岐阜市民病院外科
-
松島 麻子
国立東静病院外科
-
木村 富彦
東海大学消化器外科学
-
小久保 光治
岐阜大第一外科
-
小久保 光治
岐阜大学 放射線
-
林 昌俊
岐阜大学第1外科
-
立山 健一郎
国立静病院 外科
-
尾関 豊
国立静病院 外科
-
片桐 義文
国立静病院 外科
-
小久保 光治
国立静病院 外科
-
松原 長樹
国立静病院 外科
-
松尾 浩
国立静病院 外科
-
武井 秀史
国立静病院 外科
-
龍神 秀穂
国立東静病院外科
-
織田 順
国立東静病院外科
-
下地 英機
国立東静病院外科
-
勝呂 衛
勝呂医院
-
日比野 壮貴
土岐市立総合病院 内分泌代謝科 外科 消化器内科
-
今井 直樹
国立東静病院外科
-
小田 泰嵩
国立東静病院外科
-
篠崎 正美
沼津市立病院内科
-
篠崎 正美
国立病院機構静岡医療センター 外科
-
下川 邦泰
関ヶ原病院(国保)
-
荒川 博徳
岐阜大学第1外科
-
関 訓芳
関胃腸科外科医院
-
伊藤 英夫
町立木曽川病院外科
-
関戸 康友
国立病院機構静岡医療センター病理部
-
土屋 敦雄
福島県立医科大学 第2外科
-
安藤 善郎
福島県立医科大学第二外科
-
吉田 典行
福島県立医科大学第二外科
-
小森 充嗣
岐阜市民病院外科
-
吉田 剛
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
青山 庄
国立東静病院内科
-
立山 健一郎
町立木曽川病院外科
-
吉田 道優
国立東静病院外科
-
青木 政則
国立東静病院内科
-
勝呂 衛
東京女子医科大学
-
伊藤 元博
県立岐阜病院外科
-
國枝 克行
県立岐阜病院外科
-
山田 順子
県立岐阜病院外科
-
八幡 和憲
県立岐阜病院外科
-
井川 愛子
県立岐阜病院外科
-
太田 博彰
県立岐阜病院外科
-
加藤 浩樹
県立岐阜病院外科
-
長尾 育子
県立岐阜病院外科
-
河合 雅彦
県立岐阜病院外科
-
古市 信明
県立岐阜病院外科
-
在原 文夫
三島東海病院外科
-
林 昌俊
羽島市民病院外科
-
安村 幹央
羽島市民病院外科
-
渡辺 敬
岐阜中央クリニック
-
渡辺 敬
鶴声会渡辺病院外科
-
近藤 哲矢
国立病院機構静岡医療センター 外科
-
木村 富彦
国立東静病院外科
-
鈴木 章男
国立東静病院外科
-
鈴木 育宏
国立東静病院外科
-
林 勝知
海津郡医師会病院外科
-
浅井 忠亮
浅井外科
-
仁田 豊生
国立病院機構静岡医療センター外科
-
山本 淳史
国立病院機構静岡医療センター外科
-
酒井 良博
国立病院機構静岡医療センター外科
-
尾関 豊
国立病院機構静岡医療センター外科
-
近藤 哲矢
国立病院静岡医療センター
-
仁田 豊生
国立病院静岡医療センター
-
水谷 知央
国立病院静岡医療センター
-
山本 淳史
国立病院静岡医療センター
-
酒井 良博
国立病院静岡医療センター
著作論文
- Crohn病に合併した回腸癌の1例
- S状結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- 術後肝梗塞を来した肝門部胆管癌の1例
- 285 右肝静脈切除を伴う尾状葉合併拡大左三区域切除術(第43回日本消化器外科学会総会)
- PP209025 Crohn病と小腸癌の合併についての検討
- II-264 広範囲の特異な Glisson 鞘内進展を示した胆管癌の1切除例(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-301 特異な病態および形態を示したBiliobiliary fistula 2例の手術経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- I1-17 リンパ節転移を認めた大腸粘膜癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- D1-7 右房に進展した腫瘍栓形成肝癌に対する非バイパス下肝切除術の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 49 閉塞性黄疸により再発した胃癌の検討 self expandable metallic stent の有用性について (第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-393 再発性急性上腸間膜動脈塞栓症 : 初回開腹塞栓除去術, 再発時経カテーテル的塞栓除去術(第46回日本消化器外科学会)
- 示-403 部分的門脈動脈化を併施した肝切除術(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌手術における残肝側の逸脱門脈腫瘍栓除去の経験
- 示II-429 乳癌の腸管転移および乳癌と腸管の重複癌の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-388 Billroth-II法で再建された胃切除後の膵切除の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 288 大腸癌肝転移に対する肝切除の予後および再発様式の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 右房に進展した肝癌に対する非体外循環下肝切除術
- IV-228 消化器癌の腹壁および臍再発切除例の検討
- IV-173 肝右三区域切除後に発生した右横隔膜ヘルニア嵌頓の1例
- II-148 胃癌肝転移に対する肝切除の検討 : 特にen bloc切除と再肝切除について
- II-9 食道癌切除後の胃管癌に対する右胃大網動脈温存胃管部分切除術の経験
- 肝細胞癌の術中に発見した胆管細胞癌の1例
- 幽門輪に発生した gastrointestinal stromal tumor の1例
- PP212027 若年者肝内胆管癌の1例
- PP204033 肝動脈のanomalyと肝切除
- PP204031 尾状葉単独肝切除の4例
- PP204004 大腸癌術後の多発肝転移と高齢者及手術時期に関する検討
- PP1633 胃GISTの臨床病理学的検討
- 8. リンパ節転移を認めた表層拡大型食道粘膜癌の1例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- OP-070-2 大腸癌術前リンパ節転移診断におけるPET-CTの有用性の検討(画像診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-070-1 胃癌の術前リンパ節転移診断におけるPET-CTの有用性の検討(画像診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 穿孔性腹膜炎で発症し肝転移を伴った原発性虫垂腺癌の1例
- PP204046 右房内進展肝細胞癌と切除不能多発大腸肝転移に対する肝切除の工夫と成果
- PP45 肝切除の術中出血量-CUSA更新前後の変化に関する検討
- 尾関豊ほか論文 : 「門脈分枝異常を伴った肝腫瘍に対する肝切除術の経験」について
- 後腹膜気腫像を呈した急性閉塞性化膿性胆管炎の1例
- サルコイド反応をともなった小膵癌の1例
- 腹腔動脈周囲断端神経腫の1例
- CTで診断できた回腸憩室穿通による腸間膜膿瘍の1例
- 肺転移巣が自然退縮した膵頭部癌の1例
- 脾血管肉腫の1例
- 多発性肝転移をきたした直腸カルチノイドの1例
- 高脂血症を伴った急性膵炎の2例 : 血清アミラーゼ正常例の検討
- 321 右下肝静脈温存肝切除3例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の門脈本幹腫瘍栓に対する肝再切除術の経験
- 間欠的肝動注後に肝切除術を施行した直腸癌肝転移例の経験
- II-239 術前診断し, 治癒切除できた胆管内発育型肝細胞癌の2例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 13.G-CSF産生肺癌4手術症例の検討(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- I-366 サルコイド反応および上皮内癌を伴った小膵癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 多発性肝膿瘍,門脈右枝閉塞および肝動脈瘤破裂を来した肝内結石症の1例
- 石灰化を伴った肝門部胆管癌の1例
- 示2-136 左肝動脈瘤破裂を来した肝内結石症の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 1期的に切除した肝と直腸同時性重複癌の1例
- IIa型早期胆嚢癌との鑑別を要した化生性胆嚢炎の1例
- 11 食道粘膜癌の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 術中門脈本幹損傷に対し門脈臍静脈吻合術を施行した肝細胞癌の1例
- 肝中央2区域切除を施行した胆管内発育型肝細胞癌の1例
- 馬蹄型を呈した食道平滑筋腫の1例
- 単純血流遮断下に切除した右房内進展肝細胞癌の1例
- 上腸間膜動脈の良性狭窄を伴った膵頭部癌の1切除例
- 門脈分岐異常を伴った肝腫瘍に対する肝切除術の経験
- 肝動注が著効し肝切除できた乳癌肝転移の1例
- P-597 腹部血管造影手技に起因した合併症に対する外科治療 : 肝動脈解離と門脈塞栓
- O-480 門脈分岐異常とその外科解剖
- 示I-311 嚢胞状リンパ節転移を伴う胆嚢癌の1例
- 示I-214 先天性胆管拡張症術後の再発性多房性肝膿瘍の1例
- 示I-155 化学療法後に切除した回盲部悪性リンパ腫の2例
- 腸管転移をきたした乳癌の1例
- 後腹膜神経節細胞腫の1例
- 臍転移をきたした肝細胞癌の1例
- 1000 上行結腸脂肪腫と脂肪肉腫の2例
- 759 腹膜播種転移をきたした肝細胞癌の3例
- 220 胆嚢癌肝転移切除例の検討
- 示II-374 初回肝切除不能と判断し、肝動注後に切除できた転移性肝癌の経験
- 示I-255 肝腫瘍に対するマイクロ波凝固療法の問題点について
- 外傷性上腸間膜動静脈瘻の1例
- DP-063-5 胆道再建術後の肝内結石症の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1987 肝動注化学療法後に切除した肝転移症例の検討(転移性肝癌3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1611 発症前後を検討できた上腸間膜動脈血栓症の1例(小腸良性9(虚血性腸疾患),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺癌膵転移の1例
- 示-159 横行結腸癌に併存し, IIa 型早期胆嚢癌と鑑別を要した化生性胆嚢炎の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝転移切除後再発に対するマイクロ波凝固療法に起因した胆管気管支瘻の1例
- 正中弓状靭帯圧迫による腹腔動脈起始部狭窄を伴った肝細胞癌の1例
- リンパ節転移を認めたsm微小浸潤癌の1例
- 全内臓逆位症と腸回転異常症を合併したS状結腸癌の1例
- 対側門脈枝内へ進展浸潤した肝細胞癌の1例
- 亜有茎性発育した下行結腸T細胞性悪性リンパ踵の1例
- Alonso-Lej II 型先天性胆管拡張症の1例
- 膵管胆道合流異常をともなった胆嚢印環細胞癌の1例
- 脳転移を伴う肺癌症例における Steroid-withdrawal radiation pneumonitis の検討
- S状結腸癌多発肝転移切除後の肝部下大静脈腫瘍栓再発の1例
- P-1-310 消化管穿孔を発症した静脈硬化性腸炎の1例(大腸診断2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 左葉肝内胆管拡張で発見された胆管内乳頭状腫瘍の1例
- P-2-425 放射線治療が奏功した消化器癌リンパ節再発の2例(腹部腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-359 groove領域膵癌の2例(膵 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-646 大量腹水で発症した特発性門脈圧亢進症併存直腸癌の1例(大腸悪性6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-369 膵serous cystic neoplasm切除例の検討(膵 画像診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-311 医原性右横隔膜ヘルニアの4例(肝癌 臨床3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-332 下大静脈人工血管置換術を伴う肝切除の2例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-299 4回の肝外転移巣切除術を施行した肝細胞癌の1例(肝癌 再発3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-296 肝細胞癌腹膜転移切除例の検討(肝癌 再発3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆管空腸吻合部良性閉塞の1例
- 下大静脈人工血管置換術を行った直腸癌同時性多発肝転移の1例
- 膵・胆管合流異常を合併し胆嚢癌と鑑別が困難であった胆嚢 adenomyomatosis の1例
- TS-1治療後に切除したN3 StageIV胃癌の検討
- 内臓逆位合併症例に対する開腹術の経験
- 原発性回腸癌の検討
- 門脈本幹に腫瘍栓を認めた胃十二指腸癌の検討
- S状結腸間膜平滑筋肉腫の1例
- 完全内臓逆位症に合併した左副腎近傍パラガングリオーマの1例
- 外傷性主膵菅閉塞の1例
- 若年者胆管細胞癌の1例
- 術式決定に苦慮した膵管内乳頭腺癌の1例
- PC-1-183 術中胆管損傷の検討
- 膵頭十二指腸切除術の術者別出血量と合併症発生に関する検討
- 腎細胞癌孤立性肝転移の1切除例
- PC-1-076 十二指腸カルチノイドの検討
- 右中肝静脈から下大静脈への腫瘍栓を伴った肝細胞癌の1例
- 進行胆嚢癌の至適手術適応についての検討
- 大腸癌同時性肝転移の治療戦略に関する考察
- PS-110-1 胃癌肝転移切除例の検討
- PPB-3-129 HCV陽性のAFP産生十二指腸癌肝転移の1例(肝症例4)
- PPB-2-229 胆嚢癌に対するHPDの意義(胆嚢癌手術)
- S状結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- PPB-2-151 当院における肝切除後の肝不全の病態についての検討(肝不全)
- PPS-2-007 再切除できた再発胃GISTの3例(胃GIST3)
- OP-3-028 術中大量出血をきたした右房内進展肝細胞癌の1例(肝11)
- PS-219-1 膵頭部癌に対する術後gemcitabine(GEM)投与の治療成績
- PS-141-6 膵脂肪置換を伴う胆膵腫瘍切除例の検討
- PS-057-1 減黄なしの肝葉切除の経験
- 示-94 粘液産生胆嚢癌の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- リンパ節転移を伴ったインスリノーマの1例
- 著明な膵管拡張に対し膵空腸再吻合した1例
- 多発性早期胃癌を合併した原発性アミロイドーシスの1例
- 無黄疸の浸潤型下部胆管癌の1例
- 膵内分泌腫瘍との鑑別が困難であった膵漿液性嚢胞腺腫の1例
- PP1459 大腸癌多発肝転移切除例の検討
- PP1327 原発性虫垂癌の臨床病理学的検討
- PP641 下行結腸O-Isp型T細胞性悪性リンパ腫の1例
- PP-707 胆嚢癌切除例の検討
- 肝細胞癌と他臓器癌との重複癌症例
- 静脈内侵襲により粘膜下腫瘍様の形態を示した早期胃癌の1例
- PP-146 肝切除時の出血量と自己血輸血の検討
- PP304071 肝切除術における自己血貯血の有用性に関する検討
- エトポシドが奏効した直腸カルチノイド肝転移長期生存の1例
- 結石を形成した纎毛性前腸性肝嚢胞の1例
- PS-043-5 術前FDG-PET/CTによる乳癌腋窩リンパ節転移診断における偽陰性例の検討(PS-043 ポスターセッション(43)乳腺:画像診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-165-8 GISTの術前悪性度評価におけるFDG-PETの有用性(PS-165 手術経験,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 遠隔期再発胆道癌再切除の4例