有賀 正裕 | 大阪教育大学教育学部理科教育講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
有賀 正裕
大阪教育大学教育学部理科教育講座
-
有賀 正裕
大阪教育大学
-
市村 禎二郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
市村 禎二郎
東京工業大学大学院
-
有賀 正裕
大阪教育大学教育学部
-
西脇 永敏
大阪教育大学教育学部
-
西脇 永敏
大阪教大 教育
-
永澤 明
埼玉大学理学部基礎化学科
-
田村 美奈
大阪教育大学教育学部
-
市村 禎二郎
東京工業大学大学院理工学研究科物質科学専攻
-
村上 忠幸
京都教育大学
-
渡邉 亜樹
京都教育大学大学院
-
伊藤 寧
兵庫教育大学
-
村田 佳苗
大阪教育大学
-
田場 典子
大阪教育大学
-
加藤 寛
大阪教育大学
-
角谷 健吾
大阪教育大学
-
中西 淳
兵庫教育大学
-
山本 幸秀
京都教育大学
-
小関 徹
兵庫教育大学
-
永澤 明
埼玉大 理
-
柿原 貴弘
京都教育大学
-
村田 滋
東大院総合文化
-
北川 進
理研播磨:jst-erato:icems
-
内藤 周弌
東京大学理学部化学科
-
宮城 政昭
東京学芸大学附属高等学校
-
守本 昭彦
都立砂川高等学校
-
佐藤 友久
東京都立小石川高等学校
-
北川 進
京大院工
-
佐藤 友久
東京都立光丘高等学校
-
佐藤 友久
東京都立荒川工業高等学校
-
片江 安巳
都立竹早高
-
須貝 威
慶大理工
-
中込 真
和洋九段女子高
-
永澤 明
埼玉大理
-
小川 昭弥
大阪府立大院工
-
小川 昭弥
奈良女子大学理学部
-
中込 真
私立和洋九段女子高等学校
-
小出 力
大阪教育大学
-
柿原 貴弘
京都教育大学大学院生
-
佐藤 友久
都立小石川高等学校
-
永澤 明
埼玉大学大学院理工学研究科
-
中込 真
和洋九段女子中学校・高等学校
-
四月朔日 秀祟
京都教育大学
-
越野 省三
奈良女子大学附属中等教育学校
-
松田 斗司
大阪府立三国丘高等学校
-
宮城 政昭
東京学芸大附属高
-
市村 禎二郎
東工大院理
-
内藤 周弌
神奈川大工
-
針ヶ谷 俊治
都立武蔵野北高
-
山口 素夫
都立大院工
-
越野 省三
奈良女子大学
-
四月朔日 秀崇
京都教育大学大学院教育学研究科理科教育専修
-
村田 佳苗
大阪教育大学理数生活系理科専攻
-
柿原 貴弘
京都教育大学大学院教育学研究科理科教育専修
-
中西 淳
兵庫教育大学自然系理科コース
-
伊藤 寧
兵庫教育大学自然系理科コース
-
内藤 周弌
神奈川大 工
-
加藤 寛
大阪教育大学理数生活系理科専攻
-
角谷 健吾
大阪教育大学理数生活系理科専攻
著作論文
- 座談会 : 理科教員を目指す大学生・大学院生, 今日の理科・化学の教員養成について語る
- 新教育課程? いったいどうしてこうなってしまったの : 大学の立場から斜めに見ると
- 小学校から大学までの校種を越えた化学教育ネットワークへの貢献
- 市民に必要な基礎・基本の化学 : 化学の面白さとは
- 化学の大学入試問題を考える (12)
- ニトロイソオキサゾロンを前駆体とする多官能化合物の合成
- 新規な反応様式による環変換反応の開発と位置選択性の制御
- 2つの「中学生・高校生 化学研究発表会」と2つの月
- 高等学校と大学の最も大きいギャップは化学に限らず, 大学教員の意識と学生の意識の差(よい大学入試とは何なのか : 21 世紀の日本の化学のために(その 9))
- 身のまわりの食品化学実験, 安藤達彦・吉田宗弘編著, 三共出版株式会社, 2, 300 円+税
- 大学 : 高等学校の積極的な交流が大学入試を変える(よい大学入試とは何なのか : 21 世紀の日本の化学のために(その 10))
- 「化学と教育」誌創刊号から思いをはせて(化学教育 徒然草)
- 化学を市民のものにするために : 小学校教員の実験嫌いについて考える : アンケートを通して(ヘッドライン:化学を学習する意識-市民として必要な基礎・基本の化学II)
- 「理科好き」教員を育てることが大切 : 「教員の理科嫌い」を断ち切るために何ができるのか(ヘッドライン:初等・中等化学(理科)教育を考える-教員養成の現場から)
- 座談会 : 理科教員を目指す大学生・大学院生,今日の理科・化学の教員養成について語る(ヘッドライン:初等・中等化学(理科)教育を考える-教員養成の現場から)
- 化学の教育を考える(化学教育 徒然草)
- 近畿支部化学教育協議会の活動(協議会だより)
- 第11回化学教育フォーラム開催報告(ヘッドライン:21世紀の化学教育-高校新課程を考える)
- 1 変化と驚きを大切に(市民に必要な基礎・基本の化学-化学の面白さとは-,ヘッドライン:化学を学習する意義-市民として必要な基礎・基本-)
- 新教育課程? いったいどうしてこうなってしまったの : 大学の立場から斜めに見ると(講座:新教育課程と化学 4)
- 12 年間の大学入試問題検討小委員会報告から何がわかるか(よい大学入試とは何なのか : 21 世紀の日本の化学のために(その 2))
- 初等・中等化学(理科)教育を支える教員をどのように育てればよいのか : 教員養成大学・学部の苦悩(ヘッドライン:初等・中等化学(理科)教育を考える-教員養成の現場から)