渡邉 亜樹 | 京都教育大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 忠幸
京都教育大学
-
渡邉 亜樹
京都教育大学大学院
-
広木 正紀
京都教育大
-
有賀 正裕
大阪教育大学教育学部理科教育講座
-
伊藤 寧
兵庫教育大学
-
村田 佳苗
大阪教育大学
-
田場 典子
大阪教育大学
-
加藤 寛
大阪教育大学
-
角谷 健吾
大阪教育大学
-
中西 淳
兵庫教育大学
-
山本 幸秀
京都教育大学
-
小関 徹
兵庫教育大学
-
有賀 正裕
大阪教育大学
-
柿原 貴弘
京都教育大学
-
柿原 貴弘
京都教育大学大学院生
-
高橋 宏光
京都教育大学
-
四月朔日 秀祟
京都教育大学
-
四月朔日 秀崇
京都教育大学大学院教育学研究科理科教育専修
-
村田 佳苗
大阪教育大学理数生活系理科専攻
-
柿原 貴弘
京都教育大学大学院教育学研究科理科教育専修
-
中西 淳
兵庫教育大学自然系理科コース
-
伊藤 寧
兵庫教育大学自然系理科コース
-
加藤 寛
大阪教育大学理数生活系理科専攻
-
角谷 健吾
大阪教育大学理数生活系理科専攻
著作論文
- 座談会 : 理科教員を目指す大学生・大学院生, 今日の理科・化学の教員養成について語る
- D-9 理科教科書で扱われている観察や実験をいろいろな視点で分類してみる : 興味・関心を支える教材の系統化を探る手がかりとして
- 1A-S-4 音に関する探究的な教材の開発 : よりよい糸でんわづくりの活動を通して(「探究」とはなにか?「教材」とはなにか? (2), 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 座談会 : 理科教員を目指す大学生・大学院生,今日の理科・化学の教員養成について語る(ヘッドライン:初等・中等化学(理科)教育を考える-教員養成の現場から)
- 1F-S-5 理科教科書で扱われている観察や実験をいろいろな視点で分類してみる : 興味・関心を支える教材の系統化を探る手がかりとして(探究学習を実現するために必要なこと -前仮説段階を考慮した探究過程の展望-,課題研究,日本理科教育学会第55回全国大会)