今野 義孝 | 文教大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今野 義孝
文教大学
-
今野 義孝
文教大学人間科学部
-
大野 清志
筑波大学
-
吉川 延代
拓殖大学
-
藤野 博
東京学芸大学
-
渡部 匡隆
横浜国立大学
-
有川 宏幸
新潟大学
-
野呂 文行
筑波大学
-
中塚 善次郎
鳴門教育大学障害児教育講座
-
星野 公夫
順天堂大学体育学部
-
稲越 孝雄
文教大学
-
稲越 孝雄
文教大学教育学部
-
星野 公夫
順天堂大学 スポーツ健康科
-
近藤 裕彦
檜の里あさけ学園
-
衛藤 裕司
筑波大学心身障害学研究科
-
畠山 和也
筑波大学教育研究科
-
吉川 延代
文教大学人間科学部
-
吉川 延代
文教大学大学院人間科学研究科
-
中塚 善次郎
鳴門教育大学
-
藤野 博
東京学芸大学教育学部
-
藤野 博
東京学芸大学教育実践研究支援センター
-
今本 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株)
-
吉川 延代
文教大学人間科学部非常勤講師
-
吉川 延代
文教大学人間科学部(非常勤)
-
鈴木 克俊
松山一小
-
内田 修
熊谷養護
-
小池 真理子
文教大学大学院
-
山本 剛
甲府養護
著作論文
- PB89 多動で乱暴な男児への自己コントロールの援助 : 学校・家庭・地域への支援
- 障害 3-5 ボディ・ワークによる「援助技法」授業の試み
- 動作訓練による弛緩の受容に関する因子分析的研究(資料)
- 自閉症児と多動児における多動行動とその関連症状の発達的な比較
- PC95 教師間のコミュニケーションと児童理解のための動作法の試み (その2)
- 動作的アプローチによる自閉性発達障害児のコミュニケーションの援助をめぐって(自主シンポジウム25,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- PD79 教師間のコミュニケーションと児童理解のための動作法の試み
- 治療教育における「とけあう体験」の援助の可能性をめぐって(ワークショップ34,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 動作法の基礎と応用(解説講演3,日本特殊教育学会第29回大会解説講演)
- 自閉症児・動作法(情緒問題・行動問題C2,情緒障害・行動問題,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- 情緒障害・行動問題A(情緒障害・行動問題,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 弛緩による身体感覚の変化--触2点間弁別閾の測定を用いて
- 指定討論 2(III.公開「障害とは何か : 教育実践の中から得たもの」)
- 865 発達障害児の動作特徴と行動特徴の関連性(臨床・障害7,臨床・障害)
- 903 自閉症児,多動児,学習障害児の動作特徴の比較に関する一考察(臨床・障害1 自閉症,研究発表)
- 発達障害者の主体的な生活支援における「構造化」の課題と展望 : 「外的な構造化」と「内的な構造化」の調和を目指して(学会企画シンポジウム,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- Changes of Body Sensation through Muscular Relaxation: Using the Method of Measuring Tactile Two-point Limen
- 動作訓練による弛緩の受容に関する因子分析的研究(資料)
- 51 身体の弛緩の体験による外界知覚の変容について(研究発表(口頭発表-3))
- 行動療法家を育てる : 「認定行動療法士」資格の観点から(シンポジウム1)
- P-29 動作法による身体の体験過程 : 質問紙と脈波反応を用いて(ポスター発表-2,研究発表)
- P1-13 とけあい動作法による不合理な信念の改善(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)
- CS-5 動作法による心身の体験の変化 : リラクセーションと踏み締め感を中心に(ケーススタディー,認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- CS-8 耳鳴りへの認知行動療法 : 動作法の体験によるマインドフルネス的態度の形成(ケーススタディー8,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)