巻島 勉 | 東京商船大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
巻島 勉
東京商船大学
-
萩原 秀樹
東京商船大学
-
桑島 進
東京商船大学
-
飯島 幸人
東京商船大学
-
堀籠 教夫
東京商船大学商船学部交通電子制御工学講座
-
堀籠 教夫
東京商船大学商船学部
-
庄司 和民
東京商船大学
-
大津 皓平
東京商船大学
-
及川 清
東京商船大学
-
堀篭 教夫
東京商船大学
-
堀籠 教夫
東京商船大学
-
木村 小一
横河北辰電機KK
-
鞠谷 宏士
東京商船大学
-
川本 文彦
東京商船大学
-
豊田 清治
東京商船大学
-
豊田 清治
積成会表改訂作業グループ
-
上坂 太郎
東京商船大学
-
木村 小一
電子航法研究所
-
岩井 聰
東京商船大学
-
岡田 正明
東京商船大学
-
楠 順三
東京商船大学
-
田辺 穣
航海訓練所
-
田辺 穰
日本原子力船開発事業団
-
鮫島 直人
東京商船大学
-
原 潔
神戸商船大学(前)
-
今津 隼馬
東京商船大学
-
杉崎 昭生
東京商船大学
-
杉崎 昭生
東京商船大
-
久々宮 久
東京商船大学
-
林 尚吾
東京商船大学
-
岡野 良成
航海訓練所
-
安田 岩男
航海訓練所
-
田辺 穣
東京商船大学
-
奈須 英臣
電子航法研究所
-
中西 宏
東京商船大学
-
田中 岩吉
東京商船大学
-
飯塚 康雄
沖電気工業株式会社
-
西山 安武
東京 商船大学
-
原 潔
神戸商船大学
著作論文
- 日本沿岸における内航商船の交通量推定とその解析
- 浦賀水道における船舶通航実態-II(日本航海学会第38回講演会)
- 浦賀水道における船舶の通航実態(日本航海学会第35回講演会)
- ビルマ米袋積海上輸送における倉内実験
- 汐路丸船橋総括制御(その1) : 船橋管制盤について(日本航海学会第29回講演会)
- 船舶の自動化にともなう船橋管制盤の一考察(日本航海学会第27回講演会)
- 海上交通工学研究部会の歩み(創刊第100号記念)
- 学会長就任に当たって(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 冬季北太平洋における高層気象と波浪分布
- 海上交通工学特集号によせて
- 単純な波高分布場における最適航法
- 高層気象予測に基づく船舶のウェザールーティング(IAIN'82)
- 冬季北太平洋におけるウェザールーティング : 海象特性と予測指標
- 英国および仏国におけるIALA浮標式の調査報告
- 冬季北太平洋におけるウェザールーティングの一手法について
- IALA会議の報告
- 最適航路に関する考察
- 分離通航方式の導入(航海技術最近10年の歩み,日本航海学会30周年記念号)
- 視程
- 導標による位置の線の精度
- 杉崎氏たちの海上交通シミュレーションについての論評
- 追越し,被追越し,および行合い回数から,通航船の密度,速力の平均および標準偏差を求める方法
- 海上交通工学 : 総論(海上交通工学)
- 錨泊船の閉塞領域について
- 群れをなして錨泊している船の分布について-II
- 衛星からの電波のドプラシフトの瞬時値による船位の決定について
- 宇宙空間の探査および平和利用に関する国際連合会議に参加して(航法研究部会,航海計器特集号)
- 湾内実態調査の一方法
- 人工衛星のドツプラシフト測定による位置の線とその精度(日本航海学会第34回講演会)
- 1次元,2次元および3次元のでたらめ分布
- 群れをなして錨泊している船の分布について
- 群れをなして錨泊している船の分布について
- 追越し-その確率論的考察-への追記(交通工学研究部会)
- 水道を通る船舶数の時間的変動について(海上交通工学研究部会)
- 物標の位置誤差に基づく位置の線の誤差(日本航海学会第40回講演会)
- 人工衛星の方位・仰角測定による船位決定法II(日本航海学会第36回講演会)
- 追越し : その確率論的考察(日本航海学会第35回講演会)
- 航海衛星に関する16の質問とその解説
- 人工衛星の方位・仰角測定による船位決定法(日本航海学会第32回講演会)
- 人工衛星電波のドツプラシフトによる船位決定法(日本航海学会第31回講演会)
- 実測位置を計算で求める方法(日本航海学会第30回講演会)
- 地球表面上の位置の線(日本航海学会第29回講演会)
- レーダ像と海岸地形の対応について(日本航海学会第21回講演会)