茂木 正史 | (株)奥村組技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
茂木 正史
(株)奥村組技術研究所
-
茂木 正史
奥村組
-
茂木 正史
(株)奥村組
-
茂木 正史
(株)奥村組筑波研究所
-
茂木 正史
奥村組技術研究所
-
茂木 正史
奥村組筑波研究所
-
中村 裕介
(株)奥村組技術研究所
-
小河 義郎
(株)奥村組技術研究所
-
中村 裕介
奥村組
-
早川 邦夫
(株)奥村組技術本部技術研究所
-
大塚 将
奥村組東京支社建築設計部
-
辰己 利幸
奥村組 技術研究所
-
杉沢 充
新日本製鉄建築事業部
-
大塚 将
(株)奥村組東京支社建築設計部
-
早川 邦夫
(株)奥村組技術研究所
-
鈴木 一弁
新日本製鉄株式会社建材開発技術部
-
大塚 将
奥村組 建築設計部
-
早川 邦夫
奥村組 技術研究所
-
鈴木 一弁
新日本製鐵(株)建築事業部
-
鈴木 一弁
新日本製鉄(株)建築事業部
-
加藤 巨邦
新日本製鉄建築事業部
-
角谷 三夫
奥村組 技術研究所
-
辰己 利幸
奥村組技術研究所環境研究室
-
西岡 利晃
大阪市立大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
東 邦和
(株)奥村組筑波研究所
-
東 邦和
(株)奥村組 技術研究所材料・lceグループ
-
杉沢 充
新日本製鉄(株)
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学大学院環境情報学研究科
-
早川 邦夫
奥村組
-
伊藤 康之
旭化成ホームズ(株)
-
中江 晃彦
奥村組技術開発部
-
中江 晃彦
奥村技術開発部
-
岡本 幹太郎
日本設計情報・技術センター
-
木田 寛治
安藤建設技術研究所
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学環境情報学部
-
伊藤 康之
旭化成ホームズ住宅総合技術研究所
-
伊藤 康之
旭化成ホームズ
-
得田 健一
奥村組
-
角谷 三夫
奥村組技術研究所
-
西岡 利晃
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻
-
伊藤 康之
旭化成ホームズ住宅総合研究所
-
石田 良平
(株)熊谷組 技術研究所 先端技術研究グループ
-
石田 良平
熊谷組
-
和田 高清
西松建設
-
杉沢 充
新日本製鐵(株)
-
山浦 一郎
五洋建設(株)建築本部技術管理グループ
-
渡辺 康則
鴻池組技術研究所
-
三浦 勇雄
戸田建設
-
高松 誠
鴻池組
-
中沢 敏樹
浅沼組
-
渡辺 康則
鴻池組 技術研究所
-
小河 義郎
奥村組技術研究所
-
野口 聡
(株)奥村組
-
中澤 敏樹
淺沼組技術本部技術研究所
-
山浦 一郎
五洋建設
-
山浦 一郎
五洋建設 (株) 建築本部建築エンジニアリング部
-
山浦 一郎
五洋建設株式会社建築本部建築エンジニアリング部
-
野口 聡
奥村組技術研究所
-
秦 雅史
奥村技術研究所
-
浅野 芳伸
奥村技術研究所
-
茂木 正史
奥村技術研究所
-
河野 政典
奥村技術研究所
-
茂木 正史
奥村組 技術研究所
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学工学部建築学科
-
高松 誠
(株)鴻池組
-
中沢 敏樹
浅沼組技術研究所
-
山浦 一郎
五洋建設(株)技術研究所
-
渡辺 康則
鴻池組
-
石井 光裕
(株)四国総合研究所
-
大西 秀一
三晃金属工業(株)屋根営業本部営業推進グループ
-
山本 和夫
(株)奥村組筑波研究所
-
山本 和夫
(株)奥村組技術研究所
-
秦 雅史
(株) 奥村組技術研究所
-
山本 和夫
(株)奥村組技循研究所
-
関 松太郎
(株)大林組技術研究所
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
山口 昭一
(株)東京建築研究所
-
古賀 一八
長谷工コーポレーション技術研究所
-
唐沢 智之
鉄建建設技術研究所
-
岩井 孝次
鹿島建設(株)建築技術本部
-
小島 雅樹
西松建設(株)技術研究所
-
西岡 利晃
大阪市立大学工学部建築学科
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)建設技術総合センター 材料・構造グループ
-
唐沢 智之
鉄建建設技術センター
-
竹内 博幸
五洋建設
-
河野 政典
(株)奥村組技術研究所
-
沼田 裕幸
銭高組
-
竹内 博幸
五洋建設建築エンジニアリング部
-
竹内 博幸
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
稲葉 金正
(株)奥村組技術研究所
-
河野 政典
(株)奥村組
-
河野 政典
(株)奥村組 技術本部 技術研究所
-
松田 泰治
熊本大学
-
山口 昭一
東京建築研究所
-
早川 邦夫
奥村組技術研究所
-
吉川 秀章
新日本製鉄(株)建築事業部
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所 建築材料
-
古賀 一八
長谷工コーポレーション
-
野口 聡
奥村技術研究所
-
中江 晃彦
奥村組 技術研究所
-
野口 聡
奥村組 技術研究所
-
長谷川 久巳
新日本製鐵 建築事業部
-
松田 泰治
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
岡 陽一
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
長谷川 久巳
新日本製鐵
-
竹内 博幸
五洋建設(株)
-
中沢 俊幸
東京建築研究所
-
岩井 孝次
IWAI建築研究室
-
浮田 和明
(株)四国総合研究所
-
新川 源臣
帝人ファイバー(株)産業資材技術開発部
-
本名 浩
帝人ファイバー(株)産業資材技術開発部
-
得田 健一
奥村組関西支社建築設計部
-
中村 裕介
奥村組技術研究所
-
宮城 啓吏
奥村組東京支社設備部
-
浮田 和朗
(株)四国総合研究所
-
吉原 文夫
(株)奥村組技術研究所
-
岸本 剛
奥村技術研究所
-
得田 健一
奥村組本社建築設計部
-
岩井 孝次
鹿島建設
-
杉沢 茂
新日本製鉄
-
小島 雅樹
西松建設
-
宮城 啓吏
奥村組東京支店
-
宮城 啓史
奥村組筑波研究所
-
吉川 秀章
新日本製鉄建築事業部
-
榎田 大輔
奥村組東京支店
-
唐沢 智之
鉄建建設(株) 技術研究所
-
竹内 博幸
五洋建設(株)技術研究所建築グループ
-
金澤 朗蘭
奥村組技術研究所
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)
-
竹内 博幸
五洋建設((株)プ技術研究所
著作論文
- 1106 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その42 全国6ヶ所における屋外暴露10年までの白亜化、表面劣化
- 1104 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その40 全国6ヶ所における屋外暴露10年までの光沢残存率
- 21427 極低降伏点鋼を用いたエネルギー吸収ダンパーに関する研究 : その1 基本特性
- 21304 免震用鋼棒ダンパーの疲労特性に関する実験的研究
- 41289 環境共生技術に関する動向調査 : その1. 調査概要と戸建住宅における適用事例の分析(環境共生デザイン,環境工学II)
- 41291 環境共生技術に関する動向調査 : その3. 環境要素別の分析とパッシブ率(環境共生デザイン,環境工学II)
- 41290 環境共生技術に関する動向調査 : その2. 集合住宅と非住宅建物における適用事例の分析(環境共生デザイン,環境工学II)
- 1103 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その39 屋外暴露試験の概要およびBCS方式性能評価結果
- 21428 極低降伏点鋼を用いたエネルギー吸収ダンパーに関する研究 : その2 地震応答解析
- 40398 建物外装塗料の色彩と日射反射性能に関する研究 : その3 屋外曝露2年の色差と日射反射率(クールルーフ,環境工学I)
- 40502 建物外装塗料の色彩と日射反射性能に関する研究 : その2 屋外曝露1年の性能変化(クールルーフ,環境工学I)
- 40504 金属屋根を対象とした屋根遮熱システムの開発 : その2 大型モデルおよび実建物での遮熱性能の検証(クールルーフ,環境工学I)
- 40303 金属屋根を対象とした屋根遮熱システムの開発 : その1 遮熱性能の検証および評価方法の検討(クールルーフ,環境工学I)
- 40298 建物外装塗料の色彩と日射反射性能に関する研究(日射反射性能,環境工学I)
- 40289 遊泳用プール内の浄化方式の効率化に関する検討(設備計画・水質管理,環境工学I)
- 41614 室間汚染防止のための流量直接指令方式に関する研究 : 実建物への適用事例(制御システム,環境工学II)
- 41615 実験施設の気密性能評価に関する研究(制御システム,環境工学II)
- 1022 分級フライアッシュを用いた高強度コンクリートの研究 : その2 硬化コンクリートの性状
- 1021 分級フライアッシュを用いた高強度コンクリートの研究 : その1 フレッシュコンクリートの性状
- 1268 セラミック砥粒を用いたコア・ピットによる放射化鉄筋コンクリートの削孔実験
- 21280 免震鋼棒ダンパーの実験的研究 : その4 吸収エネルギーによる損傷率の評価
- 41486 室内空気質の調査研究 : 濃度傾向と簡易測定機器の有効性およびMSDSの活用法について(VOC実測(2),環境工学II)
- 1489 ひび割れのある鉄筋コンクリート造建築物の劣化予測に関する研究 : その4 仕上材による鉄筋腐食抑制効果の検討および中性化・鉄筋腐食評価の比較(耐久性一般,材料施工)
- 居室-廊下間の壁にファンを設けた住宅用換気システムの性能(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41488 室間汚染防止のための流量直接指令方式に関する実験的研究(汚染の除去・制御,環境工学II)
- 41335 実測地と解析地の比較による気流解析制度の検討
- 大空間の臭気・粉塵除去換気システムの開発
- 21365 免震鋼棒ダンパーの実験的研究 : その3 実機レベルと材料試験片レベルの比較
- 21364 免震鋼棒ダンパーの実験的研究 : その2 基本特性とFEM解析
- 21363 免震鋼棒ダンパーの実験的研究 : その1 大変形対応型ダンパーの加力試験
- 免震用鋼棒ダンパーの特性に関する研究
- 2225 FBR免震システム確証試験 : (その3)大型免震要素試験
- 41275 分別ゴミ処理施設の換気システムの検討 : その4 粉塵濃度変動の実測による換気性能の評価
- 41274 分別ゴミ処理施設の換気システムの検討 : その3 現地実測結果
- 41335 分別ゴミ処理施設の換気システムの検討 : その2 模型実験による検討
- 免震装置の信頼性
- 40236 明るさセンサと調光による照明の省エネ効果 : 机上面照度と執務者の心理的影響に関する研究:その1(TAL・照明制御,環境工学I)