若松 茂 | メディア教育開発センター:郡山女子大学:葛尾村マルチメディアビレッジ推進協議会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
若松 茂
メディア教育開発センター:郡山女子大学:葛尾村マルチメディアビレッジ推進協議会
-
若松 茂
郡山女子大学
-
関口 修
郡山女子大学
-
辺見 幸恵
郡山女子大学
-
宮本 忍
郡山女子大学
-
若松 茂
メディア教育開発センター
-
影山 昇
東京水産大学
-
川本 佳代
広島市立大学大学院
-
久保田 賢一
関西大学総合情報学部
-
小島 栄樹
函館工業高等専門学校電気工学科
-
小島 栄樹
函館工業高専
-
荒井 宏祐
文教大学
-
佐藤 卓二
放送教育開発センター
-
若松 茂
放送教育開発センター研究開発部
-
和田 正人
東京学芸大学
-
国馬 善郎
郡山女子大学短期大学部
-
小山 裕
郡山女子大学短期大学部
-
若松 伸夫
郡山女子大学
-
永山 陽一
塙町教育委員会
-
荒川 新一郎
熱塩加納村教育委員会
-
黒田 卓
富山大学教育学部
-
市川 昌
江戸川大学
-
吉田 貞介
金沢大学
-
木村 敏明
福島県教育庁
-
若松 茂
放送教育開発センター:郡山女子大学
-
瀬川 良明
北海道教育大
-
江上 芳郎
宮崎公立大学
-
瀬川 武美
帝塚山学院大学リベラルアーツ学部
-
赤堀 正宜
松蔭横浜大学
-
北條 礼子
上越教育大学
-
若松 茂
放送教育開発センター
-
浦川 朋司
江戸川大学
-
藤沢 真喜子
郡山女子大学
-
瀬川 武美
帝塚山学院大学
-
堀江 固功
江戸川大学
著作論文
- ISDN(INSネット64)による双方向ビデオを用いた農村部の生涯学習システムに関する実験的研究
- 高等工業専門学校におけるビデオ教材の利用の実態とニーズ : 全国調査結果の分析を中心に
- 葛尾村マルチメディアビレッジ事業におけるテレビ電話の受容について--遠隔学習を中心として
- 葛尾村マルチメディアビレッジ事業におけるテレビ電話の受容について : 遠隔学習を中心として
- ISDNを用い大学と公民館等とを双方向メディアで結ぶ生涯学習講座について
- ISDNを用い大学と4町村公民館を多元で結ぶ遠隔生涯学習講座について
- 新教育メディア研究開発事業におけるテレビ会議システムの教育的評価について
- 高専用共通教材の開発・利用等に関する提言 : 大学共通教材に利用拡大を(II 今後の高等専門学校用共通教材の開発と利用にむけて,高等専門学校用教材の利用状況とニーズに関する研究-新しい高専教材の開発をめざして-)
- 大学における視聴覚・放送メディアの利用の現状と課題(特集)