ISDN(INSネット64)による双方向ビデオを用いた農村部の生涯学習システムに関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Experiments on a lifelong learning system were carried out in a rural district in Fukushima prefecture, by an audiovisual learning with video programs of the University of the Air which were followed occationally by the tutoring session at a distance with a 64/128 kbs compressed interactive video via ISDN (INS-Net64). During the course of pedagogical examinations, it was found that the tutoring session at a distance was quite acceptable for students on condition that sound was good, that a statue of teacher as big as lifesize was shown on TV, and that interaction was sought between teacher and students during session. Since the foregoing compressed video via ISDN is cost effective, through this study it appears that practical use of interactive video can effectively be realized in lifelong diatance learning.
著者
-
若松 茂
放送教育開発センター研究開発部
-
関口 修
郡山女子大学
-
若松 伸夫
郡山女子大学
-
永山 陽一
塙町教育委員会
-
荒川 新一郎
熱塩加納村教育委員会
-
若松 茂
メディア教育開発センター:郡山女子大学:葛尾村マルチメディアビレッジ推進協議会
-
若松 茂
放送教育開発センター:郡山女子大学
-
若松 茂
放送教育開発センター
関連論文
- ISDN(INSネット64)による双方向ビデオを用いた農村部の生涯学習システムに関する実験的研究
- 平成2年度放送利用の大学公開講座受講生アンケート調査報告(平成2年度放送利用の大学公開講座受講生アンケート調査等報告書)
- 高等工業専門学校におけるビデオ教材の利用の実態とニーズ : 全国調査結果の分析を中心に
- 葛尾村マルチメディアビレッジ事業におけるテレビ電話の受容について--遠隔学習を中心として
- 葛尾村マルチメディアビレッジ事業におけるテレビ電話の受容について : 遠隔学習を中心として
- ISDNを用い大学と公民館等とを双方向メディアで結ぶ生涯学習講座について
- ISDNを用い大学と4町村公民館を多元で結ぶ遠隔生涯学習講座について
- 番組多重テレビ方式の放送教育への応用 : シミュレーションによる検討と放送大学への提言
- 自己点検・評価について(短期大学 : 短期大学設置基準の改正 わが短期大学の取組み)
- 学習指導の方法をめぐって(第1セッション,放送大学の開学にあたって-第4回大学放送教育研究シンポジュウムの記録-)
- 新教育メディア研究開発事業におけるテレビ会議システムの教育的評価について
- 高専用共通教材の開発・利用等に関する提言 : 大学共通教材に利用拡大を(II 今後の高等専門学校用共通教材の開発と利用にむけて,高等専門学校用教材の利用状況とニーズに関する研究-新しい高専教材の開発をめざして-)
- 遠隔教育・学習メディアの評価と課題 : アメリカ政府の技術評価調査報告から双方向テレビ授業を考える
- 序章(新型学習センターモデルの実験研究[広島2] : 放送大学広島地区ビデオ学習センターにおける第2期モニターの視聴学習の状況)
- おわりに(新型学習センターモデルの実験研究[広島2] : 放送大学広島地区ビデオ学習センターにおける第2期モニターの視聴学習の状況)
- おわりに(新型学習センターモデルの実験研究[広島1] : 放送大学広島地区ビデオ学習センターにおける第1期モニターの視聴学習の状況)
- 序章(新型学習センターモデルの実験研究[広島1] : 放送大学広島地区ビデオ学習センターにおける第1期モニターの視聴学習の状況)
- 2. 印刷教材の開発について(第2章 高等専門学校用教材「生物」生命科学編の開発,高等専門学校用共通教材「生物」の開発)
- おわりに(高等専門学校用共通教材「生物」の開発)
- はじめに(高等専門学校用共通教材「生物」の開発)
- 2. 実験授業による試作教材の評価と国専協の視聴アンケート(第1章 試作教材の制作とその評価,高等専門学校用共通教材「生物」の開発)
- 遠隔高等教育における教育・学習方法の研究(III) : 遠隔教育におけるビデオ講義による学習の形態と学習の環境
- 遠隔手法による面接授業代替モデル実験研究
- はじめに
- 10)放送教育への番組多重テレビ方式の応用 : シミュレーション・ビデオによる実験的研究(画像処理・画像応用研究会)
- 放送教育への番組多重テレビ方式の応用 : シミュレーションビデオによる実験的検討
- 序章 研究の背景(低ビットレートビデオ通信システムによる遠隔教育の研究-ISDNを用いる遠隔授業-)
- 総括(低ビットレートビデオ通信システムによる遠隔教育の研究-ISDNを用いる遠隔授業-)
- 17-4 番組多重テレビ方式の放送教育への利用の検討 : シミュレーション・ビデオによる実験
- Bates, A. W. ed., The Role of Technology in Distance Education, St. Martin's, Croom Helm, 1984
- 調査研究の総括(高等専門学校用共通教材の利用状況に関する調査研究)
- 遠隔高等教育における教育・学習方法の研究(I) : 放送大学学生における電話ファクスを用いる質疑応答の実験的試行について
- 遠隔高等教育における教育・学習方法の研究(II) : 開学初期の放送大学の学生にみる学習環境・学習方法と達成率
- 放送大学学習センターの現状と課題 : 学習相談を中心として(面接授業と学習指導)
- 放送大学学習センターにおける学習相談の現状と将来への考察(放送大学学習センター)
- 大学放送実験番組における学習指導(放送利用の大学教育番組)
- 電話ファクスによる質疑応答の試行について(面接授業と学習指導)
- 電話会議システムによる面接授業代替システムの先行的実験について(面接授業と学習指導)
- いつでも,どこでも : カナダ(海外の放送大学)
- 高専におけるビデオ教材について : その2 ビデオ教材に対する要望とその発展(Hi-OVIS市民大学講座)
- 高専におけるビデオ教材について : その1 ビデオ教材の視聴実験と教師のニーズ(ニューメディアの教育利用II-コンピュータ会議-)
- 双方向技術による学習指導に関する研究
- 4.高専用「生物」ビデオ・パッケージ教材の開発について(第3セッション)
- 高等専門学校用共通教材「生物」の試作教材の評価について(ニューメディアの教育利用III)
- イギリス公開大学におけるCYCLOPSチュートリアルのフィールド・トライアル(面接授業と学習指導)
- イギリス公開大学の科学技術プログラム
- 日本女子大学通信教育部
- イギリス公開大学(OU)のヘインズ前副学長と放送大学学生との懇談会を司会して(イギリス公開大学とニューメディア)
- 遠隔教育とニュー・メディア,その現在と将来 : オープン・ユニバーシティの動きを例として(教材論)
- オープン・ユニバーシティにおける面接授業 : サマースクール訪問記(放送大学学習センター)
- (その2)易しい内容の通信課題による継続的な対話を([VII]遠隔高等教育に関する将来への提言,学習方法への提言 昭和59年度大学放送教育番組の制作改善に関する調査研究(報告書))
- 『基礎化学I』主任講師及び担当ディレクターの声 : 大学放送教育番組の改善研究(3)(送りてと受けての声-番組改善研究II-)
- 両番組の背景(映像と印刷教材の組み合わせに関する比較研究-生化学の場合-,映像表現の多様性-シンポジウムの記録-)
- コース・チームによる遠隔教育教材の制作について(独・英・米の遠隔大学)
- 遠隔教育における学習指導(放送利用の大学教育-イギリス・アメリカ・カナダ-)
- 大学における視聴覚・放送メディアの利用の現状と課題(特集)
- 遠隔大学と学習指導(1) : 欧米の遠隔大学にみる学習センターの機能について