古江 健樹 | 東京女子医科大学附属病院 臨床工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
著作論文
- 脳梗塞を合併した川崎病の1例
- 移植直後の再発およびその後の再燃に血漿交換療法が有効であった原発性巣状分節性糸球体硬化症の1例
- 2回の長期休暇を利用して腹膜透析段階的導入(SMAP)を行った男児例
- Streptococcus mitis による急性胆嚢炎, 急性腎不全, 急性脳症を呈した1女児例
- 乳児型原発性過蓚酸尿症1型の1歳男児例に対する生体肝腎複合移植の経験
- 巣状糸球体硬化症虚脱型亜型の3例
- 1997年から2006年までに分離されたインフルエンザ菌, 肺炎球菌の薬剤耐性推移
- 診療 小児腎臓病医からみた尿素サイクル異常症診療の留意点
- 回復期に高K血症を来し, 高度の糸球体硬化・尿細管萎縮を呈したHUSの1例
- 乳幼児期の管理について