吉武 裕 | 鹿屋体育大学総合健康運動科学系・スポーツパフォーマンス系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉武 裕
鹿屋体育大学総合健康運動科学系・スポーツパフォーマンス系
-
吉武 裕
鹿屋体育大学体育学部スポーツライフスタイルマネジメント系
-
吉武 裕
鹿屋体育大学体育学部
-
西牟田 守
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
西牟田 守
(独)国立健康・栄養研究所
-
吉武 裕
鹿屋体育大学生涯スポーツ学講座
-
吉武 裕
鹿屋体育大学体育学部生涯スポーツ学講座
-
島田 美恵子
千葉県立衛生短期大学一般教育学科
-
木村 靖夫
佐賀大学文化教育学部・運動生理
-
齋藤 愼一
筑波大学体育科学系
-
永山 寛
鹿屋体育大学大学院体育学研究科
-
永山 寛
鹿屋体育大学
-
齊藤 愼一
筑波大学体育科学系
-
浜岡 隆文
鹿屋体育大学
-
恒吉 玲代
鹿屋体育大学大学院体育学研究科
-
中川 直樹
聖セシリア女短大
-
中川 直樹
産業能率大学 情報マネジメント学部
-
西牟田 守
(独)国立健康・栄養研究所栄養所要量研究部微量栄養成分代謝研究室
-
西牟田 守
(独)国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム
-
恒吉玲代 涌井佐和子
鹿屋体育大学
-
田中 宏暁
福岡大学スポーツ科学部運動生理
-
足立 稔
岡山大学教育学部
-
浜岡 隆文
鹿屋体育大学スポーツ科学講座
-
彭 雪英
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
島田 美恵子
東京大学大学院博士課程
-
西牟田 守
国立健康・栄養研究所
-
引原 有輝
千葉工業大学 工学部 教育センター
-
涌井 佐和子
北海道教育大学教育学部・函館校
-
沖嶋 今日太
吉備国際大学保健科学部
-
萩 裕美子
鹿屋体育大学
-
涌井 佐和子
北海道教育大学
-
涌井 佐和子
北海道教育大学岩見沢校
-
萩 裕美子
鹿屋体育大
-
足立 稔
岡山大・教育
-
濱岡 隆文
鹿屋体育大学
-
前田 明
鹿屋体育大学大学院
-
井上 尚武
鹿屋体育大学 コーチ学講座
-
田中 宏暁
福岡大学スポーツ科学部
-
前田 明
鹿屋体育大学
-
沖嶋 今日太
吉備国際大学 保健科学部 作業療法学科
-
鈴木 志保子
神奈川県立保健福祉大学
-
濱岡 隆文
鹿屋体育大学大学院
-
引原 有輝
筑波大学人間総合科学研究科
-
引原 有輝
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
-
萩 裕美子
東海大学
-
樋口 博之
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
大橋 正春
新潟大学教育人間科学部保健体育・スポーツ科学講座
-
荻田 太
鹿屋体育大学大学院
-
足立 稔
岡山大学 教育学部
-
齋藤 慎一
筑波大学体育科学系
-
石田 良恵
女子美術大学
-
角南 良幸
福岡女学院大学人間関係学部
-
川西 正志
鹿屋体育大学
-
山本 直史
鹿屋体育大学大学院体育学研究科
-
海老根 直之
大分大学医学部
-
児玉 直子
東京栄養食糧専門学校基礎栄養学研究室
-
図子 浩二
鹿屋体育大学体育学部スポーツパフォーマンス系
-
綾部 誠也
福岡大学スポーツ科学部
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康学講座予防歯科学分野
-
北村 尚浩
鹿屋体育大学
-
吉田 剛一郎
鹿屋体育大学
-
樋口 博之
中村学園大学短期大学部
-
前田 明
福島県立医科大学衛生学
-
山本 直史
鹿屋体育大学
-
塩見 優子
順正短期大学
-
萩裕 美子
鹿屋体育大学体育学部スポーツライフスタイル・マネジメント系
-
柴田 麗
筑波大学大学院体育研究科
-
金久 博昭
東京大学
-
佐古 隆之
日本女子大学家政学部食物学科
-
井上 茂
東京医科大学公衆衛生学講座
-
武政 徹
筑波大学大学院人間総合科学研究科, 体育科学専攻
-
江崎 和希
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
谷代 一哉
日本体育大学体育学部健康学科
-
桑森 真介
明治大学商学部
-
山口 国子
山梨学院短期大学食物栄養科
-
安田 剛
鹿屋体育大学大学院体育学研究科
-
田中 宏暁
福岡大学 スポーツ科学部
-
綾部 誠也
順天堂大学 スポーツ健康科学部
-
進藤 宗洋
福岡大学スポーツ科学部
-
綾部 誠也
北海道大学大学院教育学研究科体力科学
-
谷代 一哉
日本体育大学 発育発達研究室
-
宮崎 秀夫
新潟大 大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野
-
宮崎 秀夫
九州歯科大学口腔衛生学教室
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
高松 薫
筑波大学人間総合科学研究科
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院口腔健康科学講座
-
小田切 優子
東京医科大学
-
下光 輝一
東京医科大学
-
山本 直史
独立行政法人水産大学校 水産流通経営学科
-
萩 裕美子
東海大学体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科
-
熊谷 秋三
九州大学健康科学センター
-
宮崎 秀夫
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食機能再建学分野
-
川久保 清
共立女子大学家政学部
-
前田 博子
鹿屋体育大学
-
齋藤 和人
鹿屋体育大学体育学部スポーツパフォーマンス系
-
田中 宏暁
福岡大 スポーツ科学
-
熊原 秀晃
福岡大学スポーツ科学部
-
川久保 清
東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 健康増進科学・保険経済学分野
-
熊谷 秋三
九州大学 健康科学センター
-
水内 秀次
国立病院機構南岡山医療センター小児科
-
大谷 由美子
東京医科大学衛生学公衆衛生学
-
武政 徹
Institute Of Health And Sport Sciences University Of Tsukuba
-
江崎 和希
東京医科大学健康増進スポーツ医学
-
笹山 健作
岡山大学教育学研究科
-
西牟田 守
国立健康 栄養研究所
-
麻見 直美
筑波大学人間総合科学研究科
-
原田 亜紀子
東京大学医学系研究科生物統計学
-
石井 香織
東京医科大学衛生学公衆衛生学
-
吉岡 真由美
ラバール大学 医学部
-
藤岡 正子
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
勝村 俊仁
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
麻見 直美
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
山口 泰雄
神戸大学
-
山中 隆夫
鹿児島国際大
-
藤岡 正子
日本女子大学大学院家政学研究科
-
桑森 真介
明治大学
-
江崎 和希
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
大久保 正樹
東京医療専門学校
-
有働 友希子
日本女子大学大学院家政学研究科
-
荒木 香子
筑波大学大学院体育研究科
-
大森 芙美子
鹿屋体育大学大学院体育学研究科
-
坂本 歩
東京医療専門学校
-
八尋 拓也
福岡大学スポーツ科学部
-
八尋 拓也
福岡スポーツ科学部
-
高松 薫
筑波大学
-
西薗 秀嗣
鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センター
-
内藤 義彦
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
泉福 英信
国立感染症研究所細菌第一部
-
西牟田 守
独立法人国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム生体指標プロジェクト
-
稲葉 大輔
岩医大・予防
-
大森 肇
筑波大学体育科学系
-
樋口 博之
福岡大学スポーツ科学部運動生理学研究室
-
中川 直樹
産業能率大学
-
冨澤 康子
東京女子医科大学心臓血管外科
-
甲斐 裕子
財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
野村 義明
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
川久保 清
共立女子大学家政学部食物栄養学科
-
佐藤 保
(社)岩手県歯科医師会
-
米満 正美
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
稲葉 大輔
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
畝 博
福岡大学医学部衛生学
-
大森 芙美子
日本女子体育大学基礎体力研究所
-
大森 芙美子
明治学院大学
-
山崎 利夫
鹿屋体育大学
-
畝 博
福岡大学医学部衛生学教室
-
下光 輝一
東京医科大学衛生学・公衆衛生学
-
下光 輝一
東医大・衛生公衛
-
下光 輝一
東京医科大学衛生学公衆衛生学教室
-
下光 輝一
共立女子大学 家政学部食物栄養学科
-
甲斐 裕子
(財)明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
山中 隆夫
鹿屋体育大
-
高松 薫
東京教育大学
-
齊藤 和人
鹿屋体育大学
-
勝村 俊仁
東京医大
-
勝村 俊仁
日本女子大学 食物学科
-
勝村 俊仁
東京医科大学衛生学公衆衛生学
-
勝村 俊仁
共立女子大学 家政学部食物栄養学科
-
柳 敏晴
鹿屋体育大学
-
白木 仁
筑波大学体育科学系
-
図子 浩二
鹿屋体育大学
-
図子 浩二
筑波大学体育センター
-
図子 浩二
鹿屋体育大学体育学部
-
図子 浩二
鹿屋体育大学スポーツパフォーマンス系
-
樋口 博之
九州保健福祉大学保健科学部
-
波多野 義郎
九州保健福祉大学社会福祉学部スポーツ健康福祉学科
-
Rafamantanantsoa HH
筑波大体育科学
-
海老根 直之
McGill Univ
-
吉岡 真由美
福岡大スポーツ科学
-
樋口 博之
福岡大スポーツ科学
-
田中 宏暁
福岡大スポーツ科学
-
齊藤 愼-
筑波大体育科学
-
John PHJ
McGill Univ.
-
岩下 公之
福岡大学スポーツ科学部運動生理学研究室
-
武政 徹
筑波大学大学院人間総合科学
-
逸見 光
鹿屋体育大学大学院修士課程体育学研究科総合健康運動科学系
-
石田 佳恵
女子美術大学
-
菊永 茂司
ノートルダム清心女子大学人間生活学部
-
水内 秀次
南岡山医療センター
-
西牟田 守
国立健康栄養研究所
-
淵辺 健
筑波大学大学院 体育研究科
-
米満 正美
岩手医科大学
-
萩裕 美子
鹿屋体育大学
-
和田 智仁
鹿屋体育大学
-
中山 健
中京大学体育研究所
-
久保 和之
南山大学
-
李 廷秀
東京大学 大学院 医学系研究科 健康科学看護学 専攻 健康増進科学 保健経済学 分野
-
李 廷秀
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻健康増進科学分野
-
李 廷秀
東京大学大学院医学系研究科保健科学・看護学専攻健康増進科学分野
-
大場 美穂
東京大学 健康増進科学
-
野田 奈津実
共立女子大学家政学部
-
柏崎 浩
国立健康 栄養研究所
-
隅野 美砂輝
鹿屋体育大学体育学部スポーツライフスタイル・マネジメント系
-
島田 美恵子
国立健康栄養研究所
-
永山 寛
東京大学大学院博士課程
-
前川 剛輝
国立スポーツ科学センター
-
坂本 歩
東京医大・衛生学公衆衛生学
-
大谷 由美子
東京医科大学公衆衛生学講座
-
大谷 由美子
東京医大衛生公衛
-
大谷 由美子
東京医科大学 衛-公衆衛
-
武政 徹
筑波大学 大学院 人間総合科学研究科
著作論文
- 1ヵ月間低強度運動トレーニングによる肥満者の脂質代謝促進効果
- 168. 体力と口腔微生物叢との関係(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 高齢女性における日常身体活動の酸素摂取量,および加速度計を用いた下肢筋の活動水準推定
- 1. 70歳時と79歳時における体力測定実施状況の比較(一般口演,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 328. 後期高齢者の体力、活動能力、健康状態の縦断的変化(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 新潟コホートスタディ中間報告 : 体力およびADLの縦断的変化と歩数との関連(モーニングセッション3,第61回日本体力医学会大会)
- 346. 70歳時と79歳時における握力と老研式活動能力指標の加齢変化(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 歩数計を用いた勤労者の日常身体活動モニタリング(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 12.二重標識水法による簡易エネルギー消費量推定法の評価 : 日本人中高齢者について(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- 加速度センサーを内蔵した歩数計による若年者と高齢者の日常身体活動量の比較
- 285.高齢者と若年者の日常身体活動量の比較 : SATプロジェクト54(【形態・加齢・性差】)
- 幼児における睡眠時間と身体活動の関連
- 280. 高齢者の日常身体活動量を推定する歩数の測定期間について(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 小学生の日常生活における身体活動量の評価 : 二重標識水法と加速度計法による検討
- 思春期前期および後期における身体活動と体力との関係性の相違 : 身体活動の「量的」および「強度的」側面に着目して
- 中年女性における冠危険因子に対する1日1万歩歩行の有効性
- エネルギー消費量推定法に関する研究(日本体力医学会プロジェクト研究)
- 血漿トリヨードサイロニン(T3)は低値者が存在し,しかも早朝空腹仰臥位安静時代謝(PARM)と正相関する : T3は基礎代謝基準値策定のためのPARM測定時の必須測定項目である
- 高齢者の手段的ADLに必要な体力水準について(モーニングセッション3,第61回日本体力医学会大会)
- 長期の運動習慣を有する中年女性におけるエネルギーバランスおよび栄養素等の摂取状況
- 422.国民健康栄養調査方式の運動習慣評価の妥当性(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 286.高齢者の体力、手段的ADL(IADL)、健康状態の縦断的変化とこれらの相互関連について(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 202.地方都市在住の児童における総エネルギー消費量および身体活動内容(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 200.エネルギー摂取量の違いによる早朝空腹仰臥位安静時代謝の変動について(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 高校野球選手における簡易エネルギー消費量測定法の妥当性の検討
- 長期の運動習慣を有する中年女性におけるエネルギー消費量, 体組成および最大酸素摂取量
- 027 D30303 高齢者の身体活動に関わる他者からの働きかけに関する研究 : 測定尺度の開発および交差妥当化の検討
- 087E30706 イベント参加者と非参加者の日常身体活動点数とライフスタイルについて
- 身体活動量評価法の開発に関する研究(日本体力医学会プロジェクト研究)
- 244. カフェイン摂取による脳, 筋, 内臓脂肪代謝促進効果の検証(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 342. 高齢者における体力の加齢変化と日常の身体活動の変化との関係 : 縦断的研究から(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 地域在宅高齢者における「閉じこもり」と身体活動状況および体力
- 268. 加齢にともなう体力および身体活動量の変化(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 325. 地域在住高齢者における「閉じこもり」と体力および日常の身体活動量(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 278.地域在住高齢者における「閉じこもり」の特徴(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 高齢者 (71歳) における日常生活の歩数と体力との関係について(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 80歳高齢者の身体的自立に必要な下肢筋力の基準値について(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 幼児における身体組成とエネルギー摂取量の関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 1.幼児の発育・発達に関する研究 : 食生活と身体組成について(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 485. 幼児における1年間の発育・発達の特徴(加齢・性差)
- 幼児の日常生活身体活動量についての研究 (第2報) : 身体活動量と生活習慣の関連性の検討(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 幼児の日常生活身体活動量についての研究 (第一報) : 加速度計による身体活動量測定の妥当性(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 中高年女性の水中歩行時の呼吸循環系および代謝系応答
- 地方都市在住高齢者における日常生活での歩数と体力との関係
- 地域在住高齢女性の歩数と身体組成、体力、ADLとの関連
- 加齢に伴う身体活動の質的、量的変化(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 高齢者の80歳から85歳への5年間におこる変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 424. 青少年における簡易エネルギー消費量測定法の検討(代謝)
- 06経-1P-P03 健康づくリプログラムの経済評価に関する研究 : 鹿児島県O町の施策を事例として(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- タンパク質供給源の違いによる早朝空腹仰臥位安静時代謝の変動について(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 3. 基礎代謝と甲状腺ホルモンの関係について(第131回日本体力医学会関東地方会)
- 早朝空腹時に仰臥位安静で測定した消費エネルギーとその再現性について
- 427. 青少年の1日の総エネルギー消費量と身体能力の関係(代謝)
- 428. 実測された基礎代謝に基づく動作強度について(代謝)
- 200.基礎代謝の測定条件を満たした早朝空腹時仰臥位安静のエネルギー代謝(代謝)
- 提案趣旨(健康づくりと身体活動-科学的根拠とプロモーション-,シンポジウムII(国際シンポジウム),本部企画)
- 568.中年女性における長期の運動習慣が一日の総エネルギー消費量、体組成及び体力に及ぼす影響(トレーニング)
- 通常勤務体制下の消防官の二重標識水法による総エネルギー消費量測定
- 二重標識水法を用いた簡易エネルギー消費量推定法の評価 : 生活時間調査法, 心拍数法, 加速度計法について
- 235.Total Energy Expenditure and Daily Physical Activity in Middle-aged Japanese Men(【代謝】)
- 6.肥満に対する行動療法(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 10-25-ダンス-06 1年間における日常の歩行数が身体組成、血液状態に及ぼす影響(10 保健,一般研究発表)
- 傷害を伴う転倒未経験の地域在住高齢者における転倒発生と体力および身体的要因との関連
- 324. 地域高齢者の転倒発生と体力に関するコホート研究(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 機械的測定法(歩数計, 加速度計)の現状と今後
- 16. カルニチン欠損マウスの絶食による自発行動量低下と中枢神経系の関与(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 215. カルニチン1回投与が脂肪酸代謝におよぼす持続的効果とその評価 : カルニチン欠損マウスを用いて(代謝,第62回日本体力医学会大会)
- 238. カルニチンの1回投与が絶食JVSマウスの脂肪酸代謝におよぼす長期効果(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 02-26-54A06-06 運動による健康づくり事業の医療費からみたコストベネフィット分析(02 体育社会学,一般研究発表)
- 中年女性における簡易エネルギー消費量推定法の検討 : 二重標識水法との比較
- エネルギー代謝測定法の応用的展開