杉山 保幸 | 岐阜大学医学部内科学第2講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉山 保幸
岐阜大学医学部内科学第2講座
-
杉山 保幸
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
佐治 重豊
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
国枝 克行
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
佐治 重豊
岐阜大学第2外科
-
国枝 克行
県立岐阜病院外科
-
鷹尾 博司
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
杉山 保幸
岐阜大学 医学部 腫瘍総合外科
-
佐治 重豊
鷲見病院外科
-
佐治 重豊
岐阜大学 医学部 腫瘍総合外科
-
長尾 成敏
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
鷹尾 博司
岐阜大学腫瘍総合外科
-
宮 喜一
岐阜大学医学部第2外科
-
長尾 成敏
岐阜県総合医療センター外科
-
長尾 成敏
岐阜大学 医学部 腫瘍総合外科
-
鷹尾 博司
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部第2外科
-
長田 真二
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
川口 順敬
岐阜大学医学部地域医療医学センター
-
梅本 敬夫
岐阜大学医学部第2外科
-
佐治 重豊
岐阜大学第二外科
-
梅本 敬夫
森永乳業栄養科学研究所
-
佐野 純
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
田中 千弘
岐阜大学医学部第2外科
-
田中 千弘
岐阜県総合医療センター外科
-
長田 真二
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
松橋 延壽
岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
-
加藤 元久
岐阜大学医学部第2外科
-
松橋 延壽
岐阜県総合医療センター外科
-
松橋 延壽
岐阜大学医学部大学院医学系研究科救急・災害医学分野
-
松橋 延壽
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
加藤 元久
岐阜中央病院
-
山口 和也
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
太和田 昌宏
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
深田 代造
岐阜大学第二外科
-
深田 代造
岐阜大学医学部第2外科
-
太和田 昌弘
岐阜大学腫瘍外科
-
下川 邦泰
岐阜大学医学部臨床検査
-
東 修次
岐阜大学第二外科
-
太和田 昌宏
岐阜大学腫瘍外科
-
加藤 治樹
岐阜大学第2外科
-
東 修次
岐阜大学医学部第2外科
-
古田 智彦
岐阜大学医学部第2外科
-
加藤 浩樹
岐阜県総合医療センター外科
-
加藤 浩樹
岐阜県立岐阜病院外科
-
古田 智彦
金山町国民健康保険病院外科
-
加藤 浩樹
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
山本 昌督
岐阜大学医学部医学研究科腫瘍総合外科
-
宮 喜一
安江病院外科
-
安達 洋祐
岐阜大学医学部
-
長田 真二
岐阜大学腫瘍外科
-
山本 昌督
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
松井 康司
岐阜大学医学部第2外科
-
國枝 克行
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
山田 誠
岐阜大学医学研究科第2外科
-
下川 邦泰
岐阜大学臨床検査医学
-
下川 邦泰
岐阜大学中央検査部病理
-
下川 邦泰
関ヶ原病院(国保)
-
國枝 克行
岐阜県立岐阜病院外科
-
國枝 克行
岐阜大学 医学部腫瘍外科学教室
-
永田 高康
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
安田 邦彦
岐阜大学医学部第二外科
-
太和田 昌宏
岐阜大学 腫瘍外科
-
杉山 保幸
帝京大学医学部附属溝口病院外科
-
杉山 保幸
帝京大学医学部付属溝口病院外科
-
松井 聡
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
鴻村 寿
岐阜大学第2外科
-
富田 弘之
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
安田 邦彦
岐阜大学第2外科
-
青木 幹根
岐阜大学医学部第二外科
-
天岡 望
岐阜大学医学部第二外科
-
福井 貴巳
岐阜大学医学部第二外科
-
竹村 茂之
岐阜大学第2外科
-
佐治 董豊
岐阜大学第2外科
-
佐野 文
岐阜県総合医療センター外科
-
坂田 一記
岐阜大学医学部第2外科
-
下川 邦泰
岐阜大学医学部臨床医学講座
-
松井 康司
揖斐厚生病院外科
-
天岡 望
高山赤十字病院外科
-
佐野 文
近石病院外科
-
福井 貴巳
犬山中央病院外科
-
佐野 文
岐阜大学医学部第2外科
-
石原 和浩
岐阜大学医学部第2外科
-
上西 宏
岐阜大学医学部第2外科
-
青木 幹根
名古屋徳洲会総合病院
-
青木 幹根
名古屋徳洲会総合病院 外科
-
川口 順敬
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
富田 弘之
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
永田 高康
岐阜大学腫瘍総合外科
-
佐治 董豊
岐阜大学医学部第2外科
-
浦野 正人
国民健康保険関ヶ原病院外科
-
天岡 望
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
荒木 寛司
岐阜大学医学部附属病院光学医療診療部
-
加藤 知行
愛知県がんセンター消化器外科
-
安田 圭吾
岐阜大学医学部第3内科
-
安田 圭吾
松波総合病院
-
山本 眞由美
岐阜大学医学部第3内科
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
山本 悟
秋田大学第2外科
-
長田 真二
岐阜大学腫瘍総合外科
-
森田 敏弘
東京大学循環器内科
-
安藤 公隆
岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
-
山口 和也
岐阜大学第2外科
-
坂下 文夫
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
徳山 泰治
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
徳山 泰治
岐阜大学腫瘍外科
-
森 龍太郎
岐阜大学腫瘍外科
-
長田 信二
岐阜大学腫瘍外科
-
木田 恒
岐阜大学第2外科
-
国枝 克之
岐阜大学第2外科
-
辻 恭嗣
岐阜大学第2外科
-
安藤 公隆
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
関 松蔵
岐阜大学医学部放射線科
-
山脇 義晴
岐阜大学医学部放射線科
-
池田 貴英
岐阜大学医学部附属病院 総合内科
-
八幡 和憲
岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
-
土井 偉誉
岐阜大学医学部
-
中里 博昭
癌病態治療研究会メタアナリシス研究班
-
今枝 孟義
岐阜大学医学部放射線科
-
池田 庸子
岐阜大学医学部臨床検査医学
-
佐治 重富
岐阜大学第二外科
-
宇野 郷三
岐阜大学医学部第2外科
-
安田 圭吾
岐阜大第3内科
-
三輪 高之
岐阜大学医学部第3内科
-
山木 昌督
岐阜大学医学部医学研究科第2外科
-
棚橋 利行
岐阜大学腫瘍外科
-
森 龍太郎
岐阜県総合医療センター外科
-
河合 雅彦
岐阜県総合医療センター外科
-
国枝 篤郎
岐阜大学医学部第2外科
-
棚橋 利行
岐阜大学医学部第2外科
-
田村 大宗
岐阜大学医学部第2外科
-
森 龍太郎
岐阜大学医学部第2外科
-
川口 頌敬
岐阜大学医学部第2外科
-
安田 圭吾
松波総合病院内科 生活習慣病センター
-
安田 圭吾
松波総合病院 内科
-
安田 圭吾
松波総合病院内分泌代謝疾患センター
-
安田 圭吾
Third Department Of Internal Medicine Gifu University School Of Medicine.
-
下川 邦泰
岐阜大学医学部臨床検査医学
-
白子 隆志
岐阜大学第二外科
-
森 茂
岐阜大学医学部第2外科
-
山本 眞由美
岐阜大学医学部附属病院
-
武藤 泰敏
岐阜大学医学部第1内科
-
西科 琢雄
岐阜県総合医療センター外科
-
伊藤 元博
岐阜県総合医療センター外科
-
廣瀬 善信
岐阜大学附属病院病理部
-
熊沢 伊和生
岐阜大学医学部第2外科
-
浅野 雅嘉
市立恵那病院外科
-
浅野 雅嘉
揖斐総合病院外科
-
山田 誠
岐阜市民病院
-
長尾 成敏
岐阜県総合医療センター 外科
-
中里 博昭
名古屋大学 大学院医学系研究科修士課程
-
中里 博昭
愛知県がんセンター研究所
-
波頭 経明
関ヶ原病院外科
-
廣瀬 善信
岐阜大学附属病院 病理部
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院 病理部
-
山田 治
岐阜大学医学部第1内科
-
池田 貴英
岐阜大学医学部第二外科
-
後藤 裕夫
岐阜大学医学部
-
須原 貴志
あさぎり病院外科
-
外村 宗一
岐阜大学第2外科
-
山田 昌督
岐阜大学医学部第二外科
-
伊藤 元博
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
西科 琢雄
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
安江 紀裕
岐阜大学医学部第2外科
-
中里 博昭
横山周腸科病院
-
外村 宗一
岐阜大学医学部第2外科
-
堅田 昌弘
白鳳会鷲見病院外科
-
北村 文近
岐阜大学医学部第二外科
-
堅田 昌弘
岐阜大学医学部第2外科
-
須原 貴志
岐阜大学医学部第2外科
-
辻 恭嗣
岐阜大学医学部第2外科
-
上西 宏
県立岐阜病院外科
-
河合 雅彦
岐阜大学医学部第2外科
-
種村 広巳
岐阜大学第2外科
-
白子 隆志
岐阜大学医学部第2外科
-
永田 緑
岐阜大学医学部第2外科
-
永田 緑
岐阜大学第2外科
-
吉田 明彦
岐阜大学第2外科
-
波頭 経明
岐阜大学医学部第2外科
-
佐治 重富
岐阜大学医学部第2外科
-
竹ノ内 直人
岐阜大学医学部第2外科
-
西脇 勉
岐阜大学医学部第2外科
-
種村 広巳
岐阜市民病院 外科
-
松井 康司
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
曽根 康博
岐阜大学医学部
-
種村 廣巳
岐阜大学医学部第2外科教室
-
松井 康司
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
竹腰 知治
岐阜大学第二外科
-
竹之内 直人
岐阜大学医学部第2外科
-
永田 高康
岐阜市民病院外科
-
宮 喜一
関ヶ原病院外科
-
島崎 信
岐阜大学医学部内科学第1講座
-
八幡 和憲
岐阜市民病院
-
吉田 明彦
岐阜大学医学部第2外科学教室
-
松村 幸次郎
岐阜市民病院外科
-
菅野 昭宏
共和病院外科
-
加藤 則廣
岐阜大学医学部第1内科
-
安江 紀裕
安江病院外科
-
加藤 知行
愛知県立がんセンター病院
著作論文
- 噴門部癌に対する胃管再建の適否に関する検討
- 大腸癌肝転移における血中肝細胞増殖因子および組織中受容体(Met)の発現に関する検討
- 硬変併存肝癌の肝切除後早期予後因子としての術後血中 human hepatocyte growth factor 値測定意義について : 臨床的および実験的検討
- PD-13-5 進行大腸癌に対する非特異的免疫賦活剤を併用した凍結治療に関する基礎的・臨床的検討
- 4.輪状膵合併早期胃癌の1例(第196回岐阜外科集談会)
- 13.術中透光試験で十二指腸壁内の原発巣を発見し得たガストリン産生腫瘍の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 胃癌手術における脾合併切除の適応に関する検討
- PC-2-125 大腸多発・重複癌の特徴の検討
- PC-2-089 異時性4重複癌として発見された横紋筋肉腫の1例
- PP-2-378 進行再発胃癌患者入院時の血清サイトカイン値とTh1/Th2バランスからみた抗癌療法の適応
- PP118054 進行再発癌患者の抗癌療法計画段階での入院時血清IL-4, 6, 8値と予後との関連
- 4.化学療法により小腸穿孔をきたした副腎原発悪性リンパ腫の1例(第200回岐阜外科集談会)
- 下部直腸扁平上皮癌が上部直腸に同時性壁内転移をきたした1切除例
- 5.術前放射線化学療法が奏功し,切除可能となった気管支浸潤胸部食道癌の1例(第198回岐阜外科集談会)
- 大腸癌におけるNIMA-related kinase (Nek)の遺伝子発現に関する検討
- 大腸癌におけるPolo-like kinase1(PLK1)及びPLK3の遺伝子発現の検討 : とくにp53との関連について
- Lentinus edodes myceliaはラット自然高肺転移モデル(GKS-HL)でIL-6の過剰産生を抑制する
- 胃癌原発巣における腫瘍浸潤リンパ球と腫瘍細胞のアポトーシス発現程度および予後との関連について
- PP-2-400 大腸癌におけるPLKの発現に関する検討
- PP-2-201 進行大腸癌におけるTS,DPD,TPの酵素活性と遺伝子発現との相関に関する検討
- PP-2-126 食道胃管端側吻合における胃管先端部壊死の防止策に関する工夫
- PP-2-016 大腸癌の術後補助化学療法におけるエビデンスとアート
- 胃癌患者血清のCTLL-2増殖抑制活性の測定意義に関する検討
- 癌治療におけるボタンの掛け違い- 過去の反省と現況および将来展望-
- 大腸腺腫の悪性化過程におけるアポトーシス関連蛋白の影響に関する免疫組織学的検討
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用
- 253 胃切除後5年以上経過例の再建術式別術後障害について : アンケート調査結果からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- p53, c-erbB-2, PCNA, CD44, nm23の免疫組織染色所見からみた大腸癌異時性肝転移高危険群の検索について
- 早期胃癌における PCNA, laminin, p53, nm23, c-erbB-2 のリンパ節転移高危険因子に関する検討
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 3.食道小細胞癌の1症例(第197回岐阜外科集談会)
- 317 AIS マイクロセレクターを用いた領域リンパ節からのキラー細胞誘導法の有用性に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- OK-432とInterleukin 2 を用いた内因性LAK誘導法に関する実験的研究(II) :転移性肝腫瘍に対する除放性エマルジョン製剤脾内投与の有用性について
- PS-033-4 アポトーシス誘導能を指標としたヒト胃癌細胞株における5FU・CDDP感受性試験(コラーゲンゲル法)とp53発現の検討
- 胸部食道癌,大腸癌・同肝転移巣の1期的切除後に発症した狭窄型虚血性小腸炎の1治験例
- 494 胃全摘ないし噴門側切除後の逆流性食道炎に対するρ型 Graham 変法による変更術の有用性について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 142 癌性胸腹水に対する溶連菌製剤 OK-432 の作用機序について, 特に好中球機能に関する実験的臨床的研究 : 第2報(第26回日本消化器外科学会総会)
- 凍結手術後の抗腫瘍免疫活性について : 実験的・臨床的検討
- マウス皮下腫瘍の二重移植系モデルを用いた凍結手術後の仮想転移巣に対する増殖抑制効果について
- 凍結融解処理腫瘍片感作による high zone tolerance と免疫賦活剤併用投与による防止策について
- OK-432とIL-2を用いた徐放製剤のマウス大腸癌肝転移モデルにおける抗腫瘍効果について
- 130 脾内移植肝細胞増殖促進法として凍結融解処理肝組織前感作の有用性について
- W5-6 術直前ステロイド投与による手術侵襲軽減効果と血行性転移に及ぼす影響について : 臨床的、実験的検討
- 外科的切除不能転移性肝腫瘍に対する経皮的凍結治療の経験 : 開腹下凍結治療との比較として
- 高度手術侵襲におけるTh1/Th2バランス及びMIF(Macrophage Migration Inhibitory Factor)と術前ステロイド投与時について
- 胃癌におけるMatrix Metalloproteinase-9, Urokinase-type PlasminogenActivator およびTissue Inhibitor ofMetalloproteinaseの発現と転移に関する研究
- 大腸癌におけるMatrix Metalloproteinase-9, Urokinase-type PlasminogenActivator およびTissue Inhibitor ofMetalloproteinaseの発現と転移に関する研究
- 尾仙部 yolk sac 癌の1例 : 特に2〜4代培養細胞を用いた補助療法の評価と臨床経過
- 84 胃癌所属リンパ節に対する Neocarzinostatin( NCS )及び微粒子活性炭( CH40 )の漿膜下投与の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- サイトカイン産生能からみたBRMの作用機序と適応症例選択基準に関する研究(II) : 末梢血全血を用いたBRM刺激によるサイトカイン産生量の検討
- I-25 食道癌周術期における炎症性サイトカイン測定意義と術後経過及び合併症との関連について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 多発性骨髄腫の経過中に早期胃癌, 早期S状結腸癌を併発した三重複癌の1例
- 術前診断困難であった孤立性肝結核腫の1切除例と本邦報告例の画像所見の検討