友田 恒一 | 奈良県立医科大学第2内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
友田 恒一
奈良県立医科大学第2内科
-
友田 恒一
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
濱田 薫
奈良県立医科大学看護学科臨床病態医学
-
濱田 薫
奈良県立医科大学 第二内科
-
木村 弘
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
玉置 伸二
奈良県立医科大学第2内科
-
木村 弘
奈良県立医科大学 内科学第2講座
-
玉置 伸二
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
玉置 伸二
奈良県立医科大学 内科学第二講座
-
吉川 雅則
奈良県立医科大学第2内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学第二内科
-
福岡 和也
奈良県立医科大学第2内科
-
浜田 薫
奈良県立医科大学 第2内科
-
福岡 和也
奈良県立医科大学 第2内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学 第二内科
-
玉置 伸二
吉野町国民健康保険吉野病院 内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
成田 亘啓
奈良県立医大第2内科
-
木村 弘
奈良県立医科大学内科学第二講座(呼吸器・血液内科)
-
前田 光一
奈良県立医科大学感染制御内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学附属病院 感染症センター
-
吉川 雅則
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
児山 紀子
奈良県立医科大学第二内科
-
児山 紀子
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
本津 茂人
奈良県立医科大学第2内科
-
本津 茂人
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
米田 尚弘
奈良県立医大第2内科
-
浜田 薫
奈良県立医科大学第2内科学教室
-
濱田 薫
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
徳山 猛
奈良県立医大第2内科
-
福岡 和也
兵庫医科大学内科学呼吸器rcu科
-
牧之 段潔
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
吉川 雅則
吉野町国民健康保険吉野病院 内科
-
善本 英一郎
奈良県立医科大学第二内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学総合診療科
-
善本 英一郎
奈良県立医科大学感染症センター
-
善本 英一郎
奈良県立医科大学 感染症センター
-
善本 英一郎
奈良県立医科大学 総合医療学
-
福岡 篤彦
奈良県立医科大学第2内科学教室
-
小林 厚
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
小林 真也
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
小林 真也
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
仲谷 宗裕
奈良県立医科大学第2内科
-
仲谷 宗裕
済生会奈良病院内科
-
米田 和之
独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
-
山本 佳史
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
竹中 英昭
奈良県立医科大学第2内科
-
福岡 和也
西宮市医師会 内科医会呼吸器班
-
牧之段 潔
奈良県立医科大学第2内科
-
米田 和之
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
竹中 英昭
奈良県立医科大学 第二内
-
夫 彰啓
奈良県立医科大学第2内科
-
米田 和之
奈良県立医科大学 内科学第二講座
-
山本 智生
奈良県立医科大学第2内科
-
塚口 勝彦
独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
-
早川 正樹
奈良県立医科大学第2内科
-
長 澄人
奈良県立医大第2内科
-
早川 正樹
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
塚口 勝彦
奈良県立医科大学第二内科
-
古西 満
奈良県立医科大学第二内科
-
今井 照彦
奈良県立医科大学第2内科
-
東条 尚
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
木村 通孝
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科
-
古西 満
奈良県立医科大学感染症センター
-
古西 満
奈良県立医科大学 感染症センター
-
東条 尚
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
東条 尚
奈良県立医科大学 感染症センター
-
竹中 英昭
奈良県立医科大学第二内科
-
佐々木 義明
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
長 澄人
済生会吹田病院呼吸器内科
-
徳山 猛
済生会中和病院内科
-
鴻池 義純
奈良県立医科大学第二内科
-
岡村 英生
独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
-
熊本 牧子
大阪府済生会吹田病院呼吸器内科
-
岡本 行功
奈良県立医科大学第2内科
-
甲斐 吉郎
奈良県立医科大学第2内科
-
櫻井 正樹
奈良県立医科大学第2内科学教室
-
櫻井 正樹
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
木村 通孝
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
藤田 幸男
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
熊本 牧子
奈良県立医科大学附属病院呼吸器・血液内科
-
熊本 牧子
奈良県立医科大学 第三内科
-
岡本 行功
天理市立病院
-
堅田 均
奈良県立医科大学
-
岡村 英生
奈良県立医科大学第二内科
-
田村 猛夏
独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
-
澤木 政好
奈良県立医科大学第二内科
-
澤木 政好
奈良県立医科大学 第2内科
-
澤木 政好
東京専売病院
-
村上 伸介
大阪府済生会吹田病院呼吸器内科
-
天野 逸人
奈良県立医科大学第2内科
-
森井 武志
奈良県立医科大学第2内科
-
木村 弘
奈良県立医科大学第二内科
-
森井 武志
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
森井 武志
奈良県立奈良病院呼吸器内科
-
桜井 正樹
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
山内 基雄
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
須崎 康恵
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
田崎 正人
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
太田 浩世
奈良県立医科大学附属病院呼吸器・血液内科
-
石川 秀雄
独立行政法人国立病院機構近畿胸部疾患センター
-
須崎 康恵
奈良県立医科大学第二内科学教室
-
田中 晴之
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
鴻池 義純
平成記念病院内科
-
林 宏明
済生会中和病院内科
-
塚口 信彦
奈良県立医科科大学第二内科
-
竹中 英昭
済生会吹田病院呼吸器内科
-
山内 基雄
吉野町国民健康保険吉野病院 内科
-
田中 晴之
奈良県立医科大学第二内科
-
塚口 信彦
済生会中和病院内科
-
堅田 均
奈良県立医科大学第2内科
-
塚口 信彦
奈良県立医科大学 第2内科
-
生駒 行拡
済生会吹田病院呼吸器内科
-
田村 猛夏
国立療養所西奈良病院
-
斎藤 圭一
奈良県立医大第2内科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
三宅 牧人
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
家根 旦有
奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学
-
田中 基幹
奈良県立医科大学泌尿器科
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
吉川 公彦
奈良県立医科大学放射線科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 感染症センター
-
家根 且有
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
坂本 正洋
奈良県立医科大学第2内科
-
藤本 眞一
奈良県立医科大学教育開発センター
-
家根 旦有
大阪府立病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科
-
北村 和道
星ヶ丘厚生年金病院内科
-
吉川 公彦
奈良県立医科大学 放射線科
-
吉川 公彦
奈良県立医科大学 中央内視鏡・超音波部
-
吉川 公彦
西の京病院 メディカルプラザ薬師西の京
-
吉川 公彦
奈良県立医科大学 放射線医 学教室
-
長田 陽子
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
高濱 誠
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科
-
高濱 誠
奈良県立医科大学 第3外科
-
高濱 誠
奈良県立医科大学第3外科
-
櫛部 圭司
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
岩井 一哲
奈良県立医科大学第2内科
-
今井 照彦
済生会奈良病院内科
-
大澤 政彦
大阪大学医学部病理病態学教室
-
長田 陽子
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
新田 祐子
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
松田 昌之
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
米川 真輔
奈良県立医科大学附属病院感染制御内科
-
橋本 行弘
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
小川 真代
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
藤本 眞一
奈良県立医大
-
藤本 眞一
奈良県立医科大学 総合医療学教室
-
田中 利洋
奈良県立医科大学放射線科
-
阪口 浩
奈良県立医科大学放射線科
-
木村 弘(奈良県立医科大学第2内科1)
奈良県立医科大学第2内科
-
前田 光一(同総合医療・病態検査学)
奈良県立医科大学総合医療・病態検査学
-
善本 英郎(同感染症センター)
奈良県立医科大学感染症センター
-
小林 武彦
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科
-
細井 裕司(同耳鼻咽喉科)
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科
-
藤本 隆
奈良県立医科大学第1内科
-
今井 照彦
済生会奈良病院 内科
-
飯岡 壮吾
奈良県立医科大学第三外科
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
尾辻 秀章
奈良県立医科大学放射線科
-
尾辻 秀章
済生会吹田病院放射線科
-
尾辻 秀章
奈良県立医科大学 放射線
-
生駒 行拡
奈良県立医科大学第2内科
-
渡辺 裕之
済生会吹田病院呼吸器内科
-
吉岡 哲也
奈良県立医大放射線科
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
宇野 健司
奈良県立医科大学第2内科
-
真貝 隆之
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
森村 佳史
奈良県立医科大学法医学教室
-
青笹 克之
大阪大学大学院医学系研究科病態病理学教室
-
神野 正敏
奈良県立医科大学総合医療・病態検査学
-
松村 雅彦
奈良県立医科大学 第3内科
-
小山 泰弘
奈良県立医科大学第二内科
-
田中 基幹
近畿大学医学部泌尿器科学
-
渡辺 裕之
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
塚口 信彦
済生会吹田病院
-
西川 潔
奈良県立医科大学第二内科
-
福岡 和也
済生会吹田病院呼吸器内科
-
小林 武彦
奈良県立医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
櫛部 圭司
奈良県立奈良病院呼吸器外科
-
櫛部 圭司
奈良県立医科大学 放射線医学教室
-
三浦 幸子
奈良県立医科大学附属病院放射線科
-
米川 真輔
奈良県立医科大学第一内科
-
宇野 健司
奈良県立医科大学附属病院 感染症センター
-
渋谷 惇夫
日本女子大学人間生活学研究料
-
米田 尚弘
奈良県立医科大学 第二内科学 教室
-
浜崎 直樹
奈良県立医科大学第2内科
-
岡田 徹
済生会奈良病院内科
-
宮崎 隆治
国立療養所西奈良病院
-
阿児 博文
奈良県立医科大学第二内科学
-
折田 日出夫
奈良県立医大放射線科
-
寺西 融
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
新熊 悟
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
岡林 里枝
奈良県立医科大学総合診療科
-
中村 忍(奈良県立医科大学総合診療科)
奈良県立医科大学総合診療科
-
木村 弘(同第2内科)
奈良県立医科大学第2内科
-
三笠 桂一(同感染症センター)
奈良県立医科大学感染症センター
-
高濱 潤子
奈良県立医科大学放射線科
著作論文
- 経過中に肺癌を合併した肺非結核性抗酸菌症の2例
- 42. 長期にわたり無気肺と考えられFDG-PETを契機に診断された肺腺癌の1切除例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 10.気管支内視鏡検査にて診断しえた気管支粘表皮癌の1例(第86回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 12.気管分岐部に憩室を認めた1例(第85回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- PO13-3 気管支鏡検査施行後に合併した心疾患の2例(合併症その他,ポスター13,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.ITP加療中に多発性空洞影を呈した肺アスペルギルス症の1例(第84回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 2.急速な胸膜肥厚の進行とともに左胸郭の縮小を呈した石綿肺の1例(第83回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- OR2-4 経過中に腫瘤影を呈した非結核性抗酸菌症の二例(感染症, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10-4 原発性気管支動脈蔓状血管腫の二例(ポスター10 喀血,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.気管支動脈塞栓術後,内視鏡像の改善を確認し得た原発性気管支動脈蔓状血管腫の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 気管支肺胞洗浄液で診断し鳥飼病の関与も疑われた夏型過敏性肺炎の家族内発症例
- 19.肝転移巣に対してTAEが有用であった肺扁平上皮癌の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 9.ホットバイオプシーを用いた腫瘍焼灼によりQOLの改善を認めた甲状腺癌気管内浸潤の1例(第75回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-659 心膜原発悪性中皮腫の1剖検例(悪性中皮腫2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14.気管支腔内にポリープ状に発生したInflammatory pseudotumorの1切除例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- 16.腫瘍塊を自己喀出した腎細胞癌気管支内転移の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 原発性肺癌における糖鎖抗原の免疫組織化学的検討 : 腫瘍マーカー
- P-223 肺癌化学療法時の咽頭細菌叢の変動と呼吸器感染症発症との関連性についての検討
- 非小細胞肺癌組織におけるレクチン結合性の検討
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 22.化学療法,放射線療法後のSVC症候群にステント挿入が有効であった肺小細胞癌の1例
- 10. 原発不明癌を疑われたが, 気管支鏡検査にて広汎な気管支粘膜下浸潤を認めた肺腺癌の1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 10. 気管内転移による気道狭窄を呈した, 肺カルチノイド腫瘍の1例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 14.気管支炎症性ポリープを伴った慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例(第75回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- W7-4 腎細胞癌気管支内転移に対する内視鏡的治療(ワークショップ7 気管支鏡を用いた治療)
- 結核発病に関与する宿主の生物学的要因-特に中高年齢者
- 67.若年者胸腺癌の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 19.経過中に腫瘤影を呈した肺非結核性抗酸菌症の1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 肺結核患者治療経過中の末梢血単核球 サイトカイン産生能の変動
- COPDの栄養評価の臨床的意義と栄養管理の有用性
- 活動性肺結核患者における血清Soluble TNF receptorの検討
- 非定型抗酸菌症患者抹消血単球のTNFα,IL-6産生能の検討 : 臨床活動性との関連について
- 15. 気管支鏡にて空洞内部を観察し得た肺非定型抗酸菌症の 1 例(症例 (2), 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 悪性胸膜中皮腫の胸水中組織ポリペプタイド抗原(TPA)の診断的意義についての検討
- 肺癌患者における栄養学的予後指数(Prgnostic Nutritional Index, PNl)の検討 : 予後因子(4)
- 肺気腫合併肺癌の臨床的検討 : 肺癌合併時の肺機能を中心に : 併存肺病変・合併症
- 5. 巨大な腫瘤を形成し気管支内に polypoid lesion を認めた気管支・肺結核の 1 例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 48 肺音による気道狭窄の診断 : 気管支喘息との鑑別について(気道狭窄の診断)
- 呼吸器疾患の運動と栄養
- 上大静脈症候群にGianturco型 expandable metallic stentが奏効した肺小細胞癌の1剖検例
- II. 症候の評価と治療の実際(水・電解質管理) : 4.呼吸不全患者
- OR19-3 気管支鏡検査が肺感染症の診断に寄与した4症例(感染症,一般口演19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌化学療法におけるQuality Of Life(QOL)評価の試み
- P1-04-2 膠原病に合併した肺高血圧症におけるMDCT (multidetected-row CT)の検討(P1-04 自己免疫疾患3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 10.経気管支生検にて診断し得たびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例(第88回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)