森 俊則 | 東大素セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森 俊則
東大素セ
-
春山 富義
高エ研
-
真木 晶弘
高エ研
-
三原 智
高エ研
-
道家 忠義
早大理工研
-
笠見 勝祐
高エネ機構
-
三原 智
高エネ機構
-
森 俊則
東大ICEPP
-
笠見 勝祐
高エ研
-
森 俊則
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
大谷 航
東大
-
道家 忠義
早大理工総研
-
中村 正吾
横浜国大大学院
-
澤田 龍
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
澤田 龍
東大
-
俵 裕子
高エネ機構
-
鈴木 洋一郎
東大宇宙線研
-
小林 尚史
横浜国大工
-
小林 尚史
横浜国大大学院
-
春山 富義
高エネルギー加速器研究機構
-
鈴木 洋一郎
東京大学 宇宙線研究所・神岡宇宙素粒子研究施設
-
鈴木 洋一郎
東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設
-
福田 泰二
横浜国大工
-
小田 晋太郎
横浜国大工
-
橋本 安章
横浜国大工
-
富田 賢典
横浜国大工
-
佐々木 慎一
高エネ機構
-
斉藤 究
高エネ機構
-
菊地 正人
横国大工
-
小田 晋太郎
横浜国大大学院
-
橋本 安章
横浜国大大学院
-
寺沢 和洋
早大理工総研:慶應大医:jaxa
-
佐々木 慎一
高エネルギー加速器研究機構
-
中村 正吾
横国大
-
中村 正吾
横浜国大工
-
中畑 雅行
東大宇宙線研
-
道家 忠義
早稲田大学理工学研究所
-
道家 忠義
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
春山 富義
高エネ機構
-
菊地 正人
横浜国大工
-
中畑 雅行
東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設
-
西口 創
東大素セ
-
西口 創
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
三原 智
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
大谷 航
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
小曽根 健嗣
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
中畑 雅行
東京大学宇宙線研究所
-
岩本 敏幸
東大
-
西口 創
KEK
-
春山 富義
KEK
-
田中 秀治
高エ研
-
笠見 勝祐
KEK
-
菊地 順
早大理工総研
-
鈴木 聡
早大理工総研
-
三原 智
東大理
-
寺沢 和洋
早大理工総研
-
森 俊則
東大素粒子セ
-
折戸 周治
東大理
-
長瀬 達洋
横浜国大工
-
笠見 勝祐
高エネルギー加速器研究機構
-
笠見 勝祐
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
真木 晶弘
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
鈴木 聡
早稲田大学理工学総合研究センター
-
寺沢 和洋
早稲田大学理工学総合研究センター
-
大谷 航
東大素粒子セ
-
澤田 龍
東大素粒子セ
-
真下 哲郎
東大素セ
-
Hams Thomas
NASA Goddard Space Flight Center
-
真木 晶弘
KEK
-
折戸 周治
東京大学理学部物理学科
-
真木 晶弘
高エネルギー加速器研究機構
-
折戸 周治
東京大学理学部助教授
-
吉村 浩司
高エネルギー加速器研究機構
-
東 貴俊
佐賀大
-
田内 利明
高エ研
-
佐伯 学
高エ研
-
笠見 勝裕
高エ研
-
鈴木 祥仁
高エ研
-
藤井 祐樹
東大素セ
-
田中 真伸
高エ研
-
杉山 晃
佐賀大
-
房安 貴弘
長総大
-
熊田 雅之
放医研
-
鈴木 祥仁
KEK
-
菊池 順
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
中村 正吾
横国大工
-
尾崎 雄一
横浜国大工
-
田中 真伸
Kek
-
山下 雅樹
早大理工総研
-
房安 貴弘
長崎総合科学大
-
岡田 宏之
早大理工総研
-
増田 公明
名大STE研
-
竹中 直
早大理工総研
-
久野 良孝
高エ研
-
真下 哲郎
東大素粒子セ
-
宮澤 俊之
東大素粒子セ
-
杉本 康博
高エ研
-
吉村 浩司
東大理
-
小田 晋太郎
横国大工
-
小林 尚史
横国大工
-
富田 賢典
横国大工
-
橋本 安章
横国大工
-
福田 泰二
横国大工
-
斉藤 究
高エ研
-
佐々木 慎一
高エ研
-
俵 裕子
高エ研
-
久野 良孝
阪大理
-
鈴木 祥仁
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
土井 義城
高エ研
-
久松 康子
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
三橋 利也
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
吉村 剛史
早稲田大学理工学総合研究センター
-
岩本 敏幸
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
内山 雄祐
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
名取 寛顕
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
山田 秀衛
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
八島 純
高エ研
-
小曽根 健嗣
東大素セ
-
大谷 航
東大素セ
-
澤田 龍
東大素セ
-
三原 智
東大素セ
-
道家 忠彦
早大理工総研
-
舘野 亜紀子
(株)ジェック東理社
-
後藤 修一
(株)ジェック東理社
-
山下 雅樹
コロンビア大学
-
宮澤 俊之
(株)富士通研究所
-
久野 良孝
大阪大学
-
杉本 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
田内 利明
高エネルギー物理学研究所
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構・素核研
-
田内 利明
高エ研素核研
-
山口 敦史
早稲田大学理工学総合研究センター
-
後藤 修一
ジェック東理社
-
鈴木 聡
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
Kudenko Y.G.
INR Moscow
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構
-
房安 貴弘
Nias:open・it Collaboration
-
田中 真伸
KEK,Open-It
-
東 貴俊
佐賀大学:nias
-
鈴木 聡
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
増田 公明
名大STE
著作論文
- 20aBE-6 液体キセノンTPC用8チャンネル、アナログ-フロントエンドアンプの製作III(20aBE 読み出し・DAQ,素粒子実験領域)
- 26a-J-6 紫外光有感型光電子増倍管による液体キセノンシンチレーション光の直接検出
- 液体キセノンの屈折率の精密測定
- 液体キセノンの屈折率の測定(2)
- 13aSE-9 液体キセノンの屈折率の測定 5(13aSE 液体シンチレーター・Xe検出器,素粒子実験領域)
- 液体キセノンの屈折率の測定
- ミュー粒子の崩壊から素粒子の大統一理論に挑むMEG実験(実験技術)
- 液体キセノンガンマ線検出器の開発研究 : ポールシェラー研究所でのμ粒子稀崩壊モード探索にむけて
- 低温液体用遠心ポンプを使用した液体キセノンの超高純度純化方法の開発
- 粒子検出用液体 Xenon システムの研究(5) : 大型プロトクライオスタットの冷却試験
- 液体Xeカロリメータ用光電子増倍管の低温における性能評価
- 粒子検出用液体 Xenon システムの研究(15) : 動き出したMEG実験と液体キセノンシステムのコミッショニング
- 粒子検出用液体 Xenon システムの研究(13) : まもなく始まるMEG実験用LXeシステムの現状
- 宇宙創成の謎に挑む最先端加速器を目指して(談話室)
- LEPは素粒子物理をどう変えたか