加藤 友則 | 日本鋼管 京浜製鉄所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 友則
日本鋼管 京浜製鉄所
-
加藤 友則
日本鋼管(株)銑鋼技術部
-
岸本 純幸
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
佐藤 武夫
日本鋼管(株)京浜
-
森下 良彦
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
大橋 茂
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
岸本 純幸
NKK福山製鉄所
-
鈴木 喜夫
日本鋼管テクノサービス(株)
-
鈴木 喜夫
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
根本 謙一
日本鋼管(株)京浜
-
根本 謙一
日本鋼管 京浜製鉄所
-
福山 辰夫
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
宮津 隆
日本鋼管(株)技術研究所
-
福山 辰夫
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
山岡 洋次郎
日本鋼管(株)技術研究所
-
泉 正郎
NKK 京浜製鉄所
-
泉 正郎
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
山岡 洋次郎
NKK銑鋼技術部
-
村上 幸雄
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
松原 健次
日本鋼管(株)技術研究所
-
村上 幸雄
日本鋼管 京浜製鉄所
-
古川 武
Nkk
-
古川 武
Nkk 総合材料技術研究所
-
石井 邦彦
Nkk 京浜製鉄所
-
石井 邦彦
Nkk京浜製鉄所
-
斎藤 汎
日本鋼管(株)鉄鋼技術部
-
田島 治
日本鋼管(株)中央研究所
-
木村 康一
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
山口 篤
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
木村 康一
Nkk京浜製鉄所
-
木村 康一
Nkk 京浜製鉄所
-
阿部 正広
Nkk京浜製鉄所
-
岡田 豊
日本鋼管
-
竹部 隆
日本鋼管(株)京浜製鉄所製銑部
-
高橋 忠明
日本鋼管(株)福山研究所
-
杉山 峻一
日本鋼管(株)中央研究所
-
阿部 正広
日本鋼管(株)中央研究所
-
下村 昭夫
JFE東日本製鉄所(京浜地区)
-
渋谷 悌二
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
古川 武
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
那須 敏幸
石川島播磨重工業(株)
-
沢田 輝俊
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
斎藤 汎
日本鋼管(株)銑鋼技術部
-
石井 邦彦
日本鋼管 京浜製鉄所
-
山下 麓
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
古屋 茂樹
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
石井 邦彦
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
黒沢 信一
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
和田 隆
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
下村 昭夫
日本鋼管(株)京浜製鉄所製銑部
-
脇田 茂
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
岡田 豊
日本鋼管(株)鉄鋼技術部
-
中山 順夫
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
渋谷 悌二
Nkk
-
黒沢 信一
NKK京浜製鉄所
-
古屋 茂樹
NKK京浜製鉄所
-
脇田 茂
NKK京浜製鉄所
-
杉山 峻一
日本鋼管(株)総合材料技術研究所
-
杉山 峻一
日本鋼管 総合材料技研
-
船曳 佳弘
日本鋼管(株)中央研究所
-
福与 寛
日本鋼管(株)中央研究所
-
和田 隆
Nkk京浜製鉄所
-
和田 隆
鋼管鉱業(株)
-
鴨志田 友男
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
飯塚 元彦
日本鋼管(株)本社
-
山口 篤
鋼管鉱業(株)
-
藤村 武生
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
野沢 光男
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
野田 英俊
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
山本 修一
日本鋼管(株)京浜製鉄所プロセス制御部
-
甲村 省二
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
船曵 佳弘
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
笠原 光政
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
田原 勉
日本鋼管(株)京浜製鉄所製銑部
-
古賀 丈幹
日本鋼管(株)京浜製鉄所生産設備部
-
谷村 恵三
日本鋼管(株)京浜製鉄所生産設備部
-
出雲 秀治
日本鋼管(株)京浜製鉄所生産設備部
-
松永 吉史
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
永岡 恒夫
日本鋼管(株)設備部
-
伊藤 雅則
日本鋼管(株)システム技術研究所
-
大西 靖典
日本鋼管(株)システム技術研究所
-
竹林 秀行
日本鋼管(株)京浜
-
諸富 秀俊
日本鋼管(株)技術研究所
-
岡田 敏彦
日本鋼管(株)技術研究所
-
古賀 実
石川島播磨重工業(株)
-
塚田 鋼二
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
松永 浩
日本鋼管(株)技術研究所
-
船曳 佳弘
NKK京浜製鉄所
-
田原 勉
NKK
-
古賀 実
石川島播磨重工業 プロジェクトセ
-
高橋 忠明
Nkk
-
高井 清三郎
京阪煉炭工業(株)
-
小泉 国平
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
福与 寛
日本鋼管 京浜製鉄所
-
福山 辰夫
日本鋼管株式会社技術研究所
-
宮津 隆
日本鋼管株式会社技術研究所
-
加藤 友則
日本鋼管株式会社京浜製鉄所
-
竹林 秀行
日本鋼管 京浜製鉄所
-
宮津 隆
日本鋼管株式会社・川崎製鉄所
-
宮津 隆
日本鋼管株式会社
著作論文
- 28 粗コークス炉ガス流通配管のデコーキング法 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 IV(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 66 粗コークス炉ガスによる直接石炭予熱の実験 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 I(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 138 扇島 2 高炉における鋳床脱珪(鋳床, 脱珪, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 74 扇島高炉における出銑頻度の低減について(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 92 セミコークの組織成分からのコークス強度推定(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 120 高被還元性焼結鉱の製造(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 82 熱風制御バルブによる新出銑制御法(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 81 熱風制御バルブ使用時の炉内状況の変化について(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 76 コークス製造における活性汚泥操業の改善 : 長期停止、立上げに関する実機試験操業(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 73 扇島 CDQ1 号炉の劣化状況と改修技術(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 64 石炭ヤード山崩れ防止対策(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 91 高炉羽口熱風制御バルブによるパルス送風試験(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 70 ミニブリケット添加焼結法の開発(石炭, コークス品質, 焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 80 熱風制御バルブによるレースウェイ温度の制御性について : レースウェイの挙動調査 2(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 78 扇島 2 高炉における微粉炭多量吹込み操業(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 27 コークス炉ガスにより予熱した石炭の実炉装入実験 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 III(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 67 コークス炉の炉圧制御 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 II(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 11 スタンプチャージの研究(コークス操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 109 重質残渣のコークス原料への利用(コールドペレット・スラグ・炭材利用, 溶融還元・石炭ガス化 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 109 石炭コークスの顕微鏡組織に関する自動測定装置の開発(コークス (1)(2)・コークス性状・コークス組織, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 99 スタンプチャージによるコークス製造法(コークス (1)(2)・コークス性状・コークス組織, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- コークス炉シミュレーション・モデルとその応用(コークス)(製銑)
- 79 石炭反射率の自動測定装置の開発(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 77 コークス炉におけるプログラム加熱の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 91 高流動度炭の最高流動度推定(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 活性汚泥の操業改善 (第21回日本芳香族工業会大会)
- タカハックス脱硫の操業改善
- サルフィバン脱硫設備の操業について(昭和56年11月開催・第15回日本芳香族工業会大会(徳山大会)における発表)
- 石炭の圧密処理による高炉用コ-クス製造の研究
- 扇島第2高炉における微粉炭吹込み操業
- 140 新成型炭製造法の操業概況(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 136 CDQ 炉内レンガの状況調査(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 76 コークス強度の推定と実績(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 143 コークス偏光組織成分とコークス性状の関係(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)