礒田 正美 | 北海道教育大学岩見沢分校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
礒田 正美
北海道教育大学岩見沢分校
-
磯田 正美
北海道教育大学
-
礒田 正美
北海道教育大学岩見沢分校数学教育研究室
-
礒田 正美
北海道教育大
-
山中 和人
東京学芸大学附属竹早中学校
-
山中 和人
東京学芸大学教育学部附属竹早中学校
-
志水 廣
筑波大学附属小学校
-
志水 廣
筑波大学付属小学校
-
磯田 正美
北海道教育大学岩見沢校
-
小田島 礼子
札幌市立和光小学校
-
阿部 裕
北海道札幌新川高等学校
-
佐藤 公治
Hokkaido University Of Education
-
佐藤 公治
北海道大学
-
大久保 和義
北海道教育大学札幌校
-
阿部 裕
札幌新川高等学校
-
小田島 礼子
札幌市北区和光小
-
阿部 裕
札幌市立栄町中学校
-
大久保 和義
北海道教育大学
-
中島 浩明
筑波大学教育研究科
-
志木 廣
筑波大学附属小学校
-
中村 渡
札幌市共栄小
-
遠藤 美砂
札苗北中
-
梅津 由一
札幌市立北辰中学校
-
中村 渡
札幌市立共栄小学校
-
礒田 正美
筑波大附駒場中
-
礒田 正美
筑波大学教育学系
-
竹花 史健
幌延町立幌延中学校
-
山中 和人
東京都国立市国立二中
-
梅津 由一〔他〕
札幌市立北辰中学校
著作論文
- 1-3 小1∼小3にわたる数概念の変容に関する調査研究 : グルーピングの考えの変容を基に
- 課題提示方法の違いによる思考過程の比較研究 : 映像と図からの変量抽出と定式化の過程の差異
- 小中高にわたる関数の活用法および表現法の発達と関数の水準 : 関数の水準に関する研究III
- 関数の活用の仕方と表現技能の発達に関する調査研究 : 小中高にわたる発達と変容
- A2 小中高にわたる関数の活用法及び表現法の発達と関数の水準 : 関数の水準に関する研究III(A 思考・能力分科会)
- A44 課題提示方法の違いによる変量抽出過程の比較研究
- F222 意味と手続きからみた小数割算余りの理解過程の調査研究
- グルーピング方略からみた低学年児童の数概念発達に関する調査研究 : van Hieleの思考水準に発想して
- 〈研究ノート〉コンピュータを利用した問題設定 : 中学校数学科を対象に
- 数学化の立場からの学習指導に関する事例的研究 : 分割数(number of partitions)の授業分析
- 4-4 ともなって変わる量の認識とその指導 : 振り子における変量抽出と関数関係の把握
- ブロックを利用しての十進位取記数法指導過程の批判的考察 : 表現の再構成過程モデルの事例として
- 数学教育における認知過程の評価枠組みの設定に関する試行的考察: 情意領域の解明 : affectを視点に
- 4-3 一次関数の指導についての研究
- A12 関数の水準の移行過程における思考の様相に関する調査研究 : 第1水準以前の場合(A 理解・認知・思考 分科会)
- A4 数学化における言語の再構成過程に関する一考察 : 数学的表現からみた分割数の授業の分析II(A 理解・認知・思考分科会)
- 6-3 「数の分割」における数学化 : 課題学習における公理的見方・考え方の指導