高橋 美和子 | 筑波大物工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 美和子
筑波大物工
-
高橋 美和子
筑波大学大学院数理物質科学研究科物性・分子工学専攻
-
川野 眞治
同志社大工
-
高橋 美和子
筑波大数理物質
-
大嶋 建一
筑波大数理物質
-
大嶋 建一
筑波大学物質工学系
-
川野 眞治
同大工
-
大嶋 建一
筑波大物質工
-
繁岡 透
山口大理
-
岩田 允夫
山口大理
-
野田 幸男
東北大多元研
-
野田 幸男
阪大基礎工
-
高橋 美和子
筑波大物質工
-
Noda Yukio
Faculty Of 1engineering Sciences Osaka University
-
NODA Yasuhisa
Sendai National College of Technology
-
Noda Yukio
Laboratory Of Soil Science Faculty Of Agriculture Kobe University
-
川野 眞治
京大原子炉
-
Noda Yukiko
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
室垣 健太
京大理
-
宍戸 統悦
東北大金研
-
宍戸 統悦
東北大・金研
-
川野 眞治
京大炉
-
小杉 武史
京大人環
-
川崎 卓郎
筑波大数理物質
-
野田 幸男
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
高橋 美和子
筑波大学物質工学系
-
渡邉 真史
東北大多元研
-
渡邊 真史
東北大多元研
-
木村 宏之
東北大多元研
-
渡邊 真史
東北大科研
-
田村 格良
日本原子力研究開発機構研究炉加速器管理部
-
渡辺 真央
岡山大理
-
Nogami Y
Okayama Univ. Okayama
-
渡邉 真史
東北大工
-
橋本 侑三
福岡教育大学
-
Kamiyama Takashi
Institute Of Materials Science The University Of Tsukuba
-
石川 喜久
東北大多元研
-
蔦岡 孝則
広大院教育
-
片岡 邦光
筑波大数理物質
-
中本 剛
北陸先端大
-
栗栖 牧夫
北陸先端大
-
安藤 由和
鳥取大地域
-
木村 宏之
東北大学多元物質科学研究所
-
神山 崇
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
Ahmed Ejaz
筑波大物質工
-
安藤 由和
鳥取大学教育学部
-
及川 健一
Center For Proton Accelerator Facility Jaeri
-
室垣 健太
京大院理
-
安藤 由和
鳥大地域教育
-
高橋 美和子
筑波大・物工
-
栗栖 牧生
愛媛大院理工
-
神山 崇
高エネルギー加速器研究機構
-
Kamiyama Takashi
Department Of Quantum Energy Engineering Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
Kamiyama Takashi
Department Of Chemistry Faculty Of Science Hokkaido University : Department Of Nuclear Engineering F
-
大山 研司
東北大金研
-
及川 健一
原子力機構
-
新井 正敏
原子力機構J-PARCセ
-
鬼柳 亮嗣
東北大多元研
-
神山 崇
KEK-物構研
-
米村 雅雄
茨城大理工
-
椎本 正人
山口大 理
-
藤井 雄司
筑波大数理物質
-
栗栖 牧生
北陸先端大
-
米村 雅雄
Institute of Applied Beam Science, Graduate School of Science and Engineering, Ibaraki University
-
木村 英彦
名古屋大学大学院工学研究科
-
野田 幸男
東北大科研
-
大嶋 建一
筑波大学数理物質科学研究科
-
阿部 洋
防衛大学校機能材料工学科
-
鹿内 文仁
高エネルギー加速器研究機構
-
森 一広
京大原子炉
-
田村 格良
原子力研究開発機構
-
廣田 和馬
東北大理
-
金子 耕士
原子力機構
-
米村 雅雄
茨城大院工
-
神山 崇
高エネルギー加速器研究機構・大強度陽子加速器推進部
-
新井 正敏
高エ研
-
大原 高志
原子力機構
-
新井 正敏
Jst-trip:j-parc
-
及川 健一
J-parcセ
-
大嶋 建一
筑波大物工
-
森 一広
KUR
-
橋本 将臣
筑波大学物質工学系
-
鹿内 文仁
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
-
Kim Anh
北陸先端大
-
清谷 多美子
昭和薬科大学
-
阿部 洋
防衛大学校機能材料工学
-
西島 辰雄
総研大
-
大嶋 建一
筑波大学大学院数理物質科学研究科物性・分子工学専攻
-
西島 辰雄
物構研
-
Shikanai Fumihito
Department Of Applied Physics Faculty Of Science Tokyo University Of Science
-
佐藤 博彦
中大理工
-
満田 節生
東理大理
-
岩崎 博
高エネルギー物理学研究所
-
渡辺 忠孝
日大理工
-
岡 邦彦
産総研
-
松浦 直人
阪大院理
-
八島 正知
東工大・総理工
-
松石 清人
筑波大院数物
-
松石 清人
筑波大数理物質
-
中尾 明子
物構研
-
野田 幸男
東北大学多元物質科学研究所
-
中妻 宗彦
筑波大数理物質
-
早川 博
産総研
-
渡邉 真史
東北大学多元物質科学研究所
-
石川 喜久
東北大学多元物質科学研究所
-
新井 正敏
日本原子力研究開発機構J-PARCセンター
-
高橋 美和子
筑波大学数理物質科学研究科
-
西畑 敬介
東北大多元研
-
繁岡 透
山口大・理
-
梅山 規男
産総研
-
池田 伸一
産総研
-
松村 武
広大院先端物質
-
原 茂生
中大理工
-
富安 啓輔
東北大院理
-
池田 博
筑波大学低温医学センター
-
富安 啓輔
東北大WPI材料機構
-
岡 邦彦
電総研
-
伊藤 利充
電総研
-
八島 正知
東工大院総合理工
-
斉藤 寛之
原子力機構・放射光科学研究ユニット
-
松村 武
東北大理
-
寺田 典樹
東理大理
-
武末 尚久
東大物性研
-
梅山 規男
産総研エレ
-
岩田 允夫
山口大・理
-
坂佐井 馨
原子力機構
-
中村 龍也
原子力機構
-
Gutmann M.
ラザフォード研
-
Sembiring Timbangen
筑波大学物質工学系
-
大山 研司
東北大理
-
富本 晃吉
超電導工研
-
李 哲虎
電総研
-
細谷 孝明
茨城大
-
新井 正敏
日本原子力研究開発機構
-
新井 正敏
高エネ研
-
新村 信雄
茨城大学大学院理工学研究科
-
新村 信雄
原研先端基礎研
-
田島 節子
超工研
-
菅家 康
無機材研
-
池田 博
筑波大物質・低温センター
-
花島 隆泰
立命館大coe-slls
-
大原 高志
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
栗原 和男
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
Das A.
筑波大物質工
-
中村 玲緒
筑波大物質工
-
中村 龍也
原研・中性子利用研究センター
-
大原 高志
日本原子力研究開発機構
-
藤井 雄司
筑波大物質工
-
松浦 直人
東北大金研
-
斉藤 寛之
筑波大学
-
Sembiring T.
筑波大学
-
及川 健一
KEK-KENS
-
大嶋 健一
筑波大物工
-
宗像 孝司
九大理
-
室垣 健太
三菱重工
-
岩田 允夫
鹿児島大理
-
北川 一樹
東理大理
-
金築 俊介
東理大理
-
昆 盛太郎
東理大理
-
レベック ベンテ
Risoe
-
福田 真洋
山口大理
-
橋本 侑三
福岡教大物理
-
椎本 正人
阪大理
-
川野 眞治
京大・原子炉
-
椎本 正人
山口大・理
-
BULL M.
ISIS Facility, CLRC, Rutherford Appleton Laboratory
-
日下 勝弘
茨城大学フロンティア応用原子科学研究センター
-
新村 信雄
茨城大学フロンティア応用原子科学研究センター
-
田中 伊知郎
原研・中性子生物
-
有馬 孝尚
筑波大学物質工学系
-
角田 真俊
山口大理
-
服部 勝己
宇部高専
-
高橋 美和子
筑波物工
-
栗原 和男
原子力機構・量子ビーム
-
菅家 康
無機材質研究所
-
池田 博
筑波大学
-
Ahmed Ejaz
筑波大学物質工学系
-
大山 健司
東北大金研
-
池田 伸一
中央大理工
-
中村 龍也
原子力機構j-parcセ
-
櫛田 瑞穂
筑波大学
-
高橋 美和子
広大理
-
岩崎 博
筑波大学物質工学系
-
西島 辰雄
総研大数物科学
-
洗 暢俊
神戸大自然
-
Keen D.A.
RAL
-
富本 晃吉
神戸大自然
-
Kamiyama Takashi
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
大嶋 健一
筑波大
-
Bull M.
Isis Facility Clrc Rutherford Appleton Laboratory
-
加藤 弘之
横浜国大・工
-
橋本 将巨
筑波大学物質工学系
-
坂佐井 馨
原子力機構j-parcセ
-
小杉 武史
京大院人間環境
-
吉見 俊二
村田製作所
-
橋本 将臣
筑波大物工
-
Lebech B.
Risφ National Laboratory
-
阿部 洋
防衛大学校
-
神山 崇
Kek
-
新村 信雄
茨城大
著作論文
- 20pHS-5 トレハロース水和物の結晶構造(20pHS 誘電体(硫安・TGS・水素結合系),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21aPS-138 鉛ペロブスカイト型有機半導体C_5H_NH_2PbI_3の構造相転移(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30pRE-1 擬1次元半導体ピペリジニウム鉛ハライドの構造と相転移(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 単結晶中性子回折を用いた物性物理研究について
- 23pYK-8 パルス中性子を用いたY_3Al_5O_の単結晶構造解析(23pYK X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aWK-3 3元合金CuFePt_6の規則構造と磁性II(24aWK フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aXM-3 β-Sn単結晶の異方的散漫散乱(フォノン物性・X線・粒子線)(領域10)
- 17pZA-7 規則合金Pt-14at.%Mnにおける長距離磁気秩序
- 30pXD-3 J-PARCに向けてのパルス中性子源を用いた単結晶構造解析の評価と展望(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aYQ-2 3元合金CuMnPt_6の規則構造と磁性(準結晶(相転移, 物性),領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 18aPS-59 3元合金CuMnPt_6 (M=Mn,Fe)の磁性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aXH-7 3元合金CuFePt_6の規則構造と磁性(26aXH 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Pt-Mn合金の原子配列と磁気散漫散乱
- 28pXG-10 Pt-14.4 at.% Mn 合金の動的磁気構造
- 30pYB-3 スピングラス合金Pt-Mnの磁気構造
- 25pG-3 スピングラス合金Pt-Mnにおける原子短距離相関II
- 23aPS-79 希土類化合物TbNi_2Si_2の磁場誘起相の磁気構造と磁気相図(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-64 TbRu_2Ge_2における磁気相転移 : 分子場による考察(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 希土類化合物TbNi2Si2の磁気構造と磁気状態図 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 22aPS-76 希土類化合物TbNi_2Si_2の縦磁場パルス中性子回折(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 希土類化合物TbRu_2Ge_2の磁気構造と磁気状態図
- 25aYP-9 中性子回折による希土類化合物DyNiSnの磁場誘起磁気転移(f電子系磁性,化合物磁性,実験技術開発,有機磁性体,磁性一般,磁気共鳴一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSB-46 三角格子希釈反強磁性体CuFe_Al_xO_2の高希釈領域(x=0.1〜0.5)における磁性(量子スピン系,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,アモルファス系,フラストレーション系,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 希土類化合物DyRu2Si2,TbRu2Si2,TbRu2Ge2の長周期磁気変調構造とパルス中性子回折 (中性子サイエンス)
- 結晶変調したR2Ni3Si5(R=希土類金属)単結晶の構造と磁性 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- パルス中性子回折による希土類化合物TbRu2Ge2の磁気構造と磁気転移 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- 12pWB-5 パルス中性子回折による希土類化合物 TbRu_2Ge_2 の磁気転移と磁気構造(化合物磁性, 磁性半導体・絶縁体, 実験技術開発, 磁気共鳴一般, 磁性一般, 領域 3)
- 希土類化合物TbRu_2Si_2における温度誘起磁気転移と長周期磁気変調構造
- 27aPS-16 中性子回折による希土類化合物DyNiSnの磁気構造(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 27aPS-15 希土類化合物TbNiSnにおける高次磁気変調構造(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 27aPS-9 希土類化合物TbRu_2Ge_2の長周期構造(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 希土類化合物TbRu2Si2における温度および磁場誘起逐次磁気転移と特異な磁気変調
- 21aPS-23 変調した Tb_2Ni_3Si_5 単結晶の構造と磁性
- 20pWA-11 希土類化合物 TbRu_2Si_2 の長周期構造の安定性
- 20pWA-10 希土類化合物 TbRu_2Si_2 における低温相の磁場誘起 2 次元磁気変調
- 中性子回折による希土類化合物DyRu_2Si_2における2次元磁気変調と磁場誘起相転移の研究
- J-PARCへの構造物性グループの装置提案 (「極端条件下における中性子回折・散乱」第4回ワークショップ報告書)
- 希土類化合物R2Ni3Si5の変調格子と磁気変調 (「極端条件下における中性子回折・散乱」第4回ワークショップ報告書)
- 希土類化合物R2Ni3Si5(R:希土類)単結晶の変調格子と磁性 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 19pZA-6 DyRu_2Si_2の低温相2次元長周期構造の安定性
- 希土類化合物TbRu_2Ge_2の低温相2次元磁気構造
- 29pXB-5 DyRu_2Si_2における低温相の2次元的磁気構造
- DyRu2Si2の低温2次元高次磁気秩序のパルス中性子回折 (「極端条件下における中性子回折・散乱」第3回ワークショップ報告書)
- 希土類化合物TbRu2Ge2における2次元高次磁気構造のパルス中性子回折 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- TbRu2Ge2の低温相のパルス中性子回折 (「新奇な変調構造を中性子で見る」ワークショップ報告書)
- 24pE-7 バナジウム磁性金属 NaV_6O_の磁気回折の検出
- 20aTE-2 層状ペロブスカイト型Mn酸化物の電子密度分布の観察
- 21aWA-1 高温X線回折法を用いた三元合金CuMPt_6(M=3d金属)の規則 : 不規則相転移の研究(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- ABC_6型規則格子 : 面心立方合金の新しい規則相
- 6a-K-8 YB_2Cu_3O_の中性子回折による超格子反射
- 24pPSB-28 スピングラス合金Pt-Mnにおける原子短距離相関
- 23pYF-2 TbRu_2Ge_2の低温相における2次元的長周期磁気構造
- 30p-H-10 スピングラス合金Pt_Mn_x(x=0.088, 0.15)の中性子散乱
- 26a-YF-14 酸素欠損ペロブスカイトLa_Sr_xCu_8O_の中性子散乱
- 25aTN-5 J-PARCの新しい単結晶構造解析装置「SENJU」(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aHE-6 Pt_Mn_x(x=0.11〜0.14)の規則構造と磁性(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-43 Mg-V-O系スピネルの単結晶育成とその磁性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pJA-3 単結晶構造解析装置SENJUのビームライン設計(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22aJA-3 臭化鉛一次元結晶の結晶構造と相転移(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- パルス中性子源を用いた単結晶回折用分光器FOX
- タイトル無し
- 8aPS-36 希土類化合物DyRu_2Si_2における磁場誘起高次磁気変調構造(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)
- 25aPS-76 希土類化合物TbRu_2Si_2、TbRu_2Ge_2の低温における2次元的長周期磁気変調(25aPS 遍歴電子磁性・化合物物性,量子スピン系,フラストレーション系,f電子系,磁性一般,磁気共鳴,実験技術,領域3(磁性,磁気共鳴分野))