高島 英世 | 兵庫県予防医学協会細胞検査室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高島 英世
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
高島 英世
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
小野 吉行
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
星野 達二
神戸市立中央市民病院
-
小野 吉行
小野レーディースクリニック
-
池内 正憲
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
田中 敏憲
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
池内 正憲
神戸市立中央病院産婦人科
-
池内 正憲
神戸市中央市民病院
-
島田 逸人
神戸市立中央市民病院
-
島田 逸人
神戸市立中央市民病院 産婦人科
-
星野 達二
神戸市立医療センター中央市民病院
-
姫野 清子
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
塩谷 雅英
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
森田 恵美
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
白根 博文
神戸市立医療センター中央市民病院臨床病理科
-
塩谷 雅英
神戸市立中央病院産婦人科
-
白根 博文
神戸市立中央市民病院臨床病理
-
内田 博也
神戸市立中央民病院免疫血液内科臨床病理科
-
白根 博文
神戸市立中央市民病院
-
姫野 清子
大森産婦人科医院
-
内田 博也
神戸市立中央市民病院第二外科
-
小松 弘昌
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
伊原 由幸
神戸市立中央市民病院
-
山下 正紀
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
山下 正紀
神戸市立中央市民病院
-
杉田 かよ子
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
諏訪 美鳥
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
諏訪 美鳥
神戸市立中央市民病院
-
伊原 由幸
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
姫野 清子
英ウィメンズクリニック
-
棚田 省三
英ウィメンズクリニック
-
棚田 省三
英ウイメンズクリニック
-
姫野 清子
英ウイメンズクリニック
-
棚田 省三
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
道本 知子
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
原留 成和
神戸市立西市民病院病理
-
原留 成和
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
西尾 利一
神戸市立中央市民病院小児科
-
野々垣 真佐史
国立大阪病院
-
大倉 完悦
神戸市立中央市民病院小児科
-
西尾 利一
神戸市立中央市民病院 小児科
-
野々垣 真佐史
兵庫県立尼崎病院産婦人科
-
野々垣 真佐史
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
大川 恵子
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
西尾 利一
神戸市立中央市民病院
-
上村 克徳
国立成育医療センター総合診療部救急診療科
-
相馬 正幸
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
上村 克徳
神戸市立中央市民病院小児科
-
山川 勝
神戸市立中央市民病院小児科
-
高島 英世
神戸中央市民病院婦人科
-
野々垣 真佐史
神戸市立中央市民病院
-
朴 京林
神戸市立中央市民病院
-
山川 勝
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
前田 義久
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
鄭 新都
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
岸 淳二
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
岸 淳二
神戸市立中央市民病院
-
笠倉 新平
神戸市立中央市民病院
-
杉浦 陽子
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
内田 博也
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
平池 秀和
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
前田 義久
神戸市立中央市民病院 医療情報部
-
山川 勝
神戸市立医療センター中央市民病院 小児科・救急部
-
高橋 隆幸
神戸市立医療センター中央市民病院 免疫血液内科
-
高橋 隆幸
神戸中央市民病院免疫・血液内科
-
高橋 隆幸
神戸市立中央市民病院免疫血液内科
-
松下 章子
神戸市立医療センター中央市民病院免疫血液内科
-
清水 卓
清水産婦人科
-
松下 章子
神戸市立医療センター中央市民病院 免疫血液内科
-
松下 章子
神戸市立中央市民病院 核
-
松浦 亮一郎
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
笠倉 新平
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
馬岡 陽
神戸市立中央市民病院
-
高島 英世
兵庫県予防医学協会
-
川端 玲子
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
秋山 八重子
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
加藤 久雄
国立循環器病センター研究所病因部
-
加藤 久雄
国立循環器病センター
-
中村 伸
京都大学霊長類研究所
-
森 崇英
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
小松 孝之
神戸市立中央市民病院 産婦人科
-
田中 聖子
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
星野 達二
神戸中央市民病院産婦人科
-
小野 吉行
神戸中央市民病院産婦人科
-
池内 正憲
神戸中央市民病院産婦人科
-
小林 史典
兵庫県立尼崎病院産婦人科
-
上村 克徳
国立成育医療セ 総合診療部 救急診療科
-
明石 ゆき
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
下田 久美子
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
千原 隆子
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
三好 緑郎
兵庫県予防医学協会細胞検査室
-
末原 睦子
兵庫県予防医学協会
-
野村 郁代
兵庫県予防医学協会
-
榊原 稔子
兵庫県予防医学協会
-
藤井 辰市
兵庫県予防医学協会
-
軽部 泰則
兵庫県予防医学協会
-
馬岡 陽
神戸市立中央市民病院 婦人科
-
立道 清
神戸市立中央市民病院胸部外科
-
藤井 信吾
信州大学医学部産科婦人科学教室
-
白根 博文
神戸中央市民病院臨床病理科
-
内田 博也
神戸中央市民病院臨床病理科
-
藤井 信吾
信州大学医学部産婦人科
-
澤田 正樹
神戸市立中央市民病院形成外科
-
森 崇英
妊娠中毒症問題委員会
-
佐川 典正
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
森 崇英
京都大
-
佐川 典正
京都大学 大学院 器官外科
-
万代 昌紀
京都大学産婦人科
-
井上 欣也
北野病院産婦人科
-
岡村 均
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
佐々木 一朗
神戸市立中央市民病院 臨床検査技術部
-
中村 公彦
神戸市立中央市民病院
-
濱西 正三
兵庫県立塚口病院
-
桐山 行雄
神戸市立中央市民病院小児科
-
筒井 猛
神戸市立中央市民病院小児科
-
藤堂 彰男
神戸市立中央市民病院消化器内科
-
岡本 紀彦
神戸市立中央市民病院
-
浮田 昌彦
倉敷中央病院産婦人科
-
立道 清
神戸市立中央市民病院 救命救急センター
-
原見 権一
大阪北市民病院婦人科
-
林 肇輝
岡山大学病理
-
粟井 通泰
岡山大学病理
-
福田 美智子
姫路赤十字病院病理
-
小林 忠男
姫路赤十字病院病理
-
椿野 俊子
姫路赤十字病院病理
-
笠井 直幸
姫路赤十字病院病理
-
岡本 元
姫路赤十字病院産婦人科
-
藤本 高久
姫路赤十字病院産婦人科
-
出口 和之
姫路赤十字病院産婦人科
-
原見 権一
姫路赤十字病院産婦人科
-
湯浅 充雄
姫路赤十字病院産婦人科
-
川井 一男
大阪逓信病院臨床検査科病理
-
中村 公彦
神戸市立中央病院産婦人科
-
万代 昌紀
京都大学 大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学
-
小林 忠男
恩賜財団済生会滋賀県病院臨床検査科
-
森田 賢司
神戸市立中央市民病院
-
岡本 元
岡本愛育病院
-
佐々木 一郎
神戸市立中央市民病院臨床病理科
-
川井 一男
総合病院南大阪病院大阪府医師会医療センター
-
川井 一男
大阪逓信病院
-
濱西 正三
兵庫県立塚口病院産婦人科
-
浮田 昌彦
倉敷中央病院
-
諏訪 美鳥
倉敷中央病院 産婦人科
-
粟井 通泰
姫路赤十字病院外科
-
劉 冨民
神戸市立中央市民病院
-
沢田 正樹
神戸市立中央市民病院
-
小林 史典
神戸中央市民病院産婦人科
-
朴 京林
神戸中央市民病院産婦人科
-
山下 正紀
神戸中央市民病院産婦人科
-
野々垣 真佐史
神戸中央市民病院産婦人科
-
島田 逸人
神戸中央市民病院産婦人科
-
小林 史典
神戸市立中央市民病院
-
辰己 賢一
神戸市立中央市民病院
-
伊原 由幸
神戸市須磨区保健福祉部・保健センター
-
森田 賢司
京都大
-
林 肇輝
岡山大学医学部第1病理学教室
-
山田 良
福井赤十字病院薬剤部
-
山田 良
福井赤十字病院産婦人科
-
湯浅 充雄
社会保険神戸中央病院産婦人科
-
湯浅 充雄
姫路赤十字病院
-
吉岡 三恵子
神戸市立中央市民病院 小児科
-
林 肇輝
岡山大学 第1病理
-
馬岡 陽
小野レデイースクリニック
-
福田 美智子
(株)兵庫県臨床検査研究所第4検査室
-
笠井 直幸
姫路赤十字病院検査部
-
井上 欣也
北野病院
-
吉岡 三恵子
京都小児神経多施設共同研究会
-
谷和 光
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
服部 奈緒
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
井上 欣也
北野病院婦人科
-
森 崇英
京都大学
-
藤堂 彰男
神戸市立中央市民病院
-
森下 義夫
和歌山赤十字病院
-
木下 幹久
大阪赤十字病院
-
野々垣 比路史
公立豊岡病院
-
小松 隆之
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
井川 実苗
兵庫県予防医学協会
-
同病理 内田
神戸市立中央市民病院 産婦人科
-
立道 清
神戸市立中央市民病院
-
立道 清
神戸市立中央市民病院救命救急センター
-
朴 京林
京都大
-
田中 敏憲
神戸中央市民病院臨床病理科
-
原留 成和
神戸中央市民病院臨床病理科
-
森田 恵美
神戸中央市民病院臨床病理科
-
姫野 清子
神戸中央市民病院産婦人科
-
服部 奈緒
神戸市立中央病院産婦人科
-
田中 一朗
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
吉岡 三恵子
神戸市立中央市民病院小児科
-
森下 義夫
和歌山赤十字
-
岡村 均
京都大学 婦人科産科
-
白根 博文
神戸市立中央市民病院 産婦人科
-
藤本 高久
社会保険神戸中央病院産婦人科
-
山田 良
福井赤十字病院
-
高島 英世
神戸中立中央市民病院産婦人科
-
平地 秀和
神戸市立中央市民病院産婦人科
-
高島 英世
兵庫・神戸市立中央病院
-
浅野 定
兵庫・神戸市立中央病院
-
池内 正憲
兵庫・神戸市立中央病院
-
谷和 光
神戸市立中央病院産婦人科
著作論文
- 骨髄異形成症候群 myelodysplastic syndrome と妊娠 : 自験例2例を含めた14症例の臨床的検討
- 卵巣出血と血液疾患
- 妊娠を契機に診断され, 増悪した骨髄異形成症候群 myelodysplastic syndrome (MDS) の2例
- 2.子宮内膜へ表層伸展を呈した子宮頸癌例(A群 : 子宮頸部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 391 新生児早期Vitamin K欠乏症の予防 : 母体への予防的VK経口投与
- 妊娠時における TissueFactor(TF), Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI) の変動
- 新生児早期Vitamin K欠乏症の予防 : 母体への予防的VK経口投与
- 婦人科悪性腫瘍と血中Plasminogen activatorsとの関連性の検討
- 子宮頚癌における病理組織分類の予後因子としての意義
- 326 子宮頸癌広汎子宮全摘出術例の再発についての検討 : 特に手術単独群と術後照射群の比較
- 92 子宮体部悪性腫瘍の子宮鏡的鑑別診断
- 393 妊婦血中に増加するtissue plasminogen activatorsの由来に関する研究
- 165 高度仮死を認めず通常の管理が可能であった単胎経膣分娩児の臍帯動静脈血液ガス分析値の検討
- 16. 子容体癌手術例の検討
- 67 妊娠・分娩・産褥時の頭蓋内出血についての検討
- 121.腹水細胞診でMirror Ball Patternを認め,卵巣Clear Cell Carcinomaと推定した2例(第16群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 254. 子宮体部平滑筋肉腫の一例(子宮体部VII)
- 妊娠初期における母体血中CA130濃度の臨床的意義についての検討 : 正常妊娠, 流産, 胞状奇胎および卵管妊娠における母体血中CA130濃度の比較
- 4. Uterine carcinosarcomaのl例(子宮体部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 44 α-Fetoproteinを指標にした卵巣Yolk sac tumorの管理方針の検討
- 産婦人科領域の開腹手術所見とクラミジア感染
- 進行子宮頸癌に対するNeoadjuvant chemotherapyとしての動注化学療法の有用性について
- 排卵直前のヒト卵胞液中の遊離型 tissue factor pathway inhibitor(TFPI)の役割
- 肺塞栓症, 深部静脈血栓症を合併した産婦人科患者における Greenfield 下大静脈フィルターの有用性
- 胎児のう胞状リンパ管腫 : 胎児の染色体分析と母体血, 羊水の α-fetoprotein 濃度
- 225 biophysical profileから疑われ, 出生前に遺伝子診断された筋緊張性ジストロフィー(myotonic dystrophy)
- 266 子宮頸部adenoma malignumの2例
- 16 子宮頸癌検診における腔部・頸管細胞同時採取器具の有用性 : 改良型オネスト頸管ブラッシュSの使用経験
- 157. 神戸市子宮癌検診の受診実態の検討 : 第2報(子宮頸部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 259.子宮癌検診の受診実態の検討(婦人科10 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 基幹病院における被災体験と今後の対策--神戸市立中央市民病院 (特集 周産期医療と災害--被災体験と今後の対策) -- (地震災害)
- 55.子宮体癌診療における腹腔細胞診の意義について : 子宮体部VII
- 42.子宮内膜 Secr etory Carcinomaの2例 : 子宮体部IV
- 62 当院で経験した子宮体部原発明細胞腺癌4症例の検討(子宮体部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 38.子宮頸部Adenoma malignumの1例(婦人科4:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 233.膣原発悪性黒色腫の一例(婦人科4 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 28.子宮内膜Secretory Carcinomaの一例(婦人科1 : 子宮体部(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 195.細胞診による診断が困難であった子宮内膜粘液性腺癌の1例(婦人科2 : 診断, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 194.子宮内膜漿液性腺癌の1例(婦人科1 : 診断, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 28.当院における卵巣 Endodermal sinus tumor 3例の細胞像の検討(婦人科8 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 239.CA125が高値を示した悪性中皮腫の一例(総合8 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 36.子宮体部原発の横紋筋肉腫の一例(婦人科8:肉腫(III), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 258. Leydig cell tumorの一例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 67. 外陰部に発生した papillary hidradenomaの1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 272. 子宮体部 Mixed Mesodermal Tumorの3症例(婦人科25 非上皮腫瘍その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 144. 卵巣 embryonal carcinoma (加藤, 樋口 B群) の一例(第31群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 216 choroid plexus cystあるいはnuchal fold thickeningを有する胎児の染色体分析と出生後の発育発達
- 子宮体部明細胞腺癌4症例の検討
- 排卵直前のヒト卵胞液の凝固、線溶状態
- 234.針穿刺細胞診にて悪性リンパ腫を疑った外陰部腫瘍の1例(総合(血液・リンパ・網内系)50, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 89.転移性子宮癌の2症例(婦人科24, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 143.原発性卵巣カルチノイドの2例(第18群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 54.子宮頸部腺癌および扁平上皮癌共存の4症例とその細胞像(第13群 婦人科(頸部(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 65.原発性卵巣カルチノイドの1例(婦人科XII(卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 56.原発性卵管癌の3症例(婦人科X(卵管,卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 180.卵巣Endodermal Sinus Tumorの1例(第45群:婦人科〔卵巣腫瘍(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 149.細胞診と内視鏡で早期診断し得た卵管癌の1例(第36群:婦人科〔稀有症例(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 365 子宮初期内膜癌の子宮鏡的・組織学的検索 : とくに組織発生機序に関して
- 27 子宮内膜増殖症および内膜癌に対するMedroxyprogesterone acetateの治療効果判定における子宮鏡検査の有用性
- 121 子宮内膜増殖症の子宮鏡所見および組織像の比較検討
- 93. ラット産褥子宮におけるPlasminogen Activator活性の変動 : 第16群 妊娠・分娩・産褥 VIII
- 骨髄異形成症候群合併妊娠に高頻度に発症する妊娠中毒症 : 血球の機能異常と妊娠中毒症発症との関連(一般演題:ポスター)
- シ2-5.子宮腔内病変診断への細胞診とヒステロスコピー併用の意義 : シンポジウム2 : 治療法選択における細胞診の役割
- 86.Endolymphatic stromal myosisの一例(第22群:婦人科〔非上皮(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 1) ヒステロスコピー(3. ミートザエキスパート B. スライドセミナー)
- 子宮鏡検査 その1 : 子宮内膜増殖症(今月の研修テーマ)
- 子宮腔検索へのコンタクトヒステロスコープの応用
- 62. 密着型内視鏡のコルポ診への応用 : とくに計量性と頚管内観察について : 第11群 診断・検査 I (60〜65)
- 61. 密着型子宮鏡の有用性 : とくにパノラマ型子宮鏡との比較について : 第11群 診断・検査 I (60〜65)
- 「末期癌患者」の管理
- 臍帯の相互捻転により子宮内胎児死亡を来した1羊膜性双胎の1例
- 156.腹水細胞診でMirror Ball Patternを認め,卵巣Clear Cell Carcinomaを推定した1例(胸腹水II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.頚管内癌病変検索へのヒステロスコピーの有用性 : 第1群 悪性腫瘍の診断I(1〜5)
- 外陰ぺージェット病3症例の細胞学的研究
- 36.いわゆるMirror Ball Patternを呈した腟粘膜下Mesonephroid Adenocarcinomaの1例(第8群:婦人科〔8〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 45. くも膜下微量モルフィン注入による術後鎮痛 : 第10群 手術・麻酔I
- 68.外陰ぺージエット病の3例(第17群:婦人科〔ページェット氏病〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- くも膜下腔微量モルフィン注入による術後鎮痛
- 22.子宮頸部平滑筋肉腫の2例(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 156.平滑筋肉腫の2例(他3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 25.子宮体部および卵巣に共存したclear cell carcinomaの細胞所見(C群 : 卵巣, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 9. 胃癌を原発巣とする転移性子宮癌の2例(I B. 腺癌, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 7. 頸管スメアで推測しえた原発性卵巣癌の2例(I B. 腺癌, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 3.胃癌を原発巣とする転移性子宮癌の1例(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)