小林 忠男 | 恩賜財団済生会滋賀県病院臨床検査科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 忠男
恩賜財団済生会滋賀県病院臨床検査科
-
小林 忠男
済生会滋賀県病院中検病理
-
植田 正己
済生会滋賀県病院病理科
-
西野 俊博
済生会滋賀県病院病理科
-
椹木 勇
関西医科大学産婦人科学教室
-
椹木 勇
関西医科大学産婦人科
-
村松 美津江
済生会滋賀県病院病理科
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学臨床検査部病理
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学病理部
-
森谷 鈴子
名古屋医療センター研究検査科病理
-
森谷 鈴子
済生会滋賀県病院 泌尿器科
-
馬場 正道
済生会滋賀県病院病理科
-
福田 美智子
姫路赤十字病院病理
-
小林 忠男
姫路赤十字病院病理
-
笠井 直幸
姫路赤十字病院病理
-
原見 権一
大阪北市民病院婦人科
-
椿野 俊子
姫路赤十字病院病理
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学医学部附属病院 病理部
-
多良 喜一
済生会滋賀県病院中検
-
林 肇輝
岡山大学病理
-
粟井 通泰
岡山大学病理
-
藤本 高久
姫路赤十字病院産婦人科
-
湯浅 充雄
姫路赤十字病院産婦人科
-
飯塚 由松
姫路赤十字病院産婦人科,病理細胞診
-
辻本 哲夫
済生会滋賀県病院中検
-
原見 権一
姫路赤十字病院産婦人科
-
高村 悦子
東京女子医科大学眼科
-
高村 悦子
東京女子医科大学医学部医学科眼科
-
高村 悦子
東京女子医科大学
-
高村 悦子
北里研究所臨床薬理研究所
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学医学部臨床検査医学講座:滋賀医科大学附属病院病理部
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学附属病院病理部
-
九嶋 亮治
滋賀医科大学医学部附属病院 母子女性診療科
-
九嶋 亮治
滋賀医大附属病院病理部
-
岩 信造
国立循環器病センター臨床検査部病理
-
岡本 元
姫路赤十字病院産婦人科
-
渡辺 信介
済生会滋賀県病院外科
-
荒木 博孝
済生会滋賀県病院泌尿器科
-
由谷 親夫
国立循環器病センター臨床検査部
-
由谷 親夫
国立循環器センター病理
-
長谷川 寿彦
国立栃木病院産婦人科
-
蒲池 正浩
天神会新古賀病院消化器外科
-
田原 義孝
国立循環器病センター臨床検査部病理
-
長谷川 寿彦
国立栃木病院
-
蒲池 正浩
滋賀医科大学
-
金子 千之
藤田保健衛生大学衛生学部組織細胞学
-
西田 桓一郎
済生会滋賀県病院中検
-
田中 敏
姫路市医師会病院婦人科
-
林 肇輝
姫路赤十字病院産婦人科,病理細胞診
-
植田 初江
国立循環器病研究センター臨床病理部
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
岡部 英俊
滋賀医科大学中央検査部
-
今北 正美
国立循環器病センター病理
-
川口 恵子
神鋼病院産婦人科
-
薬師寺 道明
久留米大学産婦人科
-
植田 初江
国立循環器センター臨床検査部病理
-
坪田 一男
東京歯科大学市川総合病院・眼科
-
清水 恵子
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
薬師寺 道明
久留米大学
-
増田 一吉
国立大阪南病院研究検査科病理
-
小椋 聖子
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
久保 裕司
姫路市医師会病院病理
-
岩崎 吉伸
京都府立医科大学第2内科
-
後藤 武近
京都府立医科大学第2内科
-
中村 泰三
京都府立医科大学第2内科
-
勝盛 哲也
済生会滋賀県病院放射線科
-
川口 惠子
神鋼病院産婦人科
-
川口 惠子
聖隷浜松病院産婦人科
-
岡 英輝
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
日野 明彦
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
藤本 正人
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
平盛 法博
京都府立医科大学第二内科
-
平盛 法博
京都府立医科大学第2内科
-
出口 和之
姫路赤十字病院産婦人科
-
川井 一男
大阪逓信病院臨床検査科病理
-
岩崎 吉伸
京都府立医科大学呼吸器内科
-
岩崎 吉伸
京都府立医科大学 第二内科
-
服部 隆則
滋賀医科大学第一病理学教室
-
杉原 洋樹
京都府立医大第二内科
-
中村 康寛
雪の聖母会聖マリア病院中央臨床検査センター
-
大田 桂子
雪の聖母会聖マリア病院病理部
-
佐々木 政臣
大阪市立大学医学部附属病院病理部
-
成瀬 靖悦
大阪府立成人病センター臨床検査科細胞診
-
西川 裕子
神鋼病院病理
-
秋山 稔
済生会滋賀県病院
-
松浦 成昭
大阪大学大学院医学系研究科分子病理学教室
-
森谷 卓也
東北大学病院病理部
-
則松 良明
倉敷中央病院病理検査科
-
豊國 伸哉
京都大学大学院医学研究科基礎病態学講座
-
丸山 正人
聖マリア病院
-
岡部 英俊
滋賀医科大学附属病院病理部
-
岡部 英俊
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
岡部 英俊
滋賀医科大学医学部附属病院検査部
-
岡部 英俊
滋賀医科大学中央検査室病理
-
林 隆士
聖マリア病院脳神経外科
-
南雲 サチ子
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻がん教育研究センター
-
小林 忠男
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻がん教育研究センター
-
田中 昇
千葉県がんセンター研究局病理
-
桜井 孝規
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
森谷 卓也
東北大学医学部病理部
-
久布白 兼行
東邦大学医療センター大橋病院
-
田中 昇
BML
-
上野 哲夫
千葉県がんセンター呼吸器科
-
土門 洋哉
札幌厚生病院
-
清水 恵子
大阪府済生会野江病院病理
-
豊國 伸哉
京都大学 医学研究科 基礎病態学講座
-
豊國 伸哉
京都大学大学院医学研究科病態生物医学
-
薬師寺 道明
久留米大学 医学部 産婦人科
-
吉田 吉信
滋賀医科大学産科学婦人科学教室
-
森谷 鈴子
滋賀医科大学病理学第一講座
-
関 英夫
済生会滋賀県病院泌尿器科
-
市田 起代子
財)阪大微生物病研究会病理細胞診:大阪大学大学院医学卒研究科分子病理学教室
-
市田 起代子
阪大微生物病研究会臨床検査部病理
-
増田 一吉
国立循環器病センター臨床検査部
-
和田 昭
大阪府立成人病センター
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病院病理部
-
桜井 幹己
大阪市立大学医学部第2病理
-
桜井 幹己
日本病理学研究所
-
市原 周
名古屋医療センター研究検査科
-
江木 さつき
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
則松 良明
倉敷芸術科学大学大学院産業科学技術研究科細胞病理学研究室
-
大野 英治
倉敷芸術科学大学大学院産業科学技術研究科細胞病理学研究室
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所
-
亀山 忠光
久留米大学医学部口腔外科学講座
-
寺崎 伸一郎
久留米大学医学部口腔外科学教室
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理学2
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理部
-
森谷 卓也
東北大学病理部
-
森谷 卓也
東北大学 大学院医学系研究科分子血管病態学
-
森谷 卓也
公立豊岡病院 臨床病理科
-
池 寛子
奈良県立医科大学附属病院病院病理部
-
奥山 隆三
奈良県立医科大学病理診断学講座
-
市島 國雄
奈良県立医科大学病理学教室第一講座
-
花田 芳郎
済生会滋賀県病院 産婦人科
-
中村 康寛
聖マリア病院病理部
-
桑畑 雅子
J・C・R
-
高浜 素秀
埼玉医大第2病理
-
桜井 幹己
大阪大学医学部附属病院病理
-
安田 迪之
安田産婦人科医院
-
加藤 弘文
滋賀医科大学第一外科
-
片岡 秀夫
滋賀医科大学病理学教室
-
曽根 啓子
大阪府立成人病センター細胞診断科
-
岸上 義彦
大阪府立成人病センター細胞診断科
-
笹川 寿之
金沢医大生殖周産期医学
-
笹川 寿之
金沢大学医薬保健学域 保健学類
-
笹川 寿之
金沢大学医学部
-
野喜 正夫
神鋼病院産婦人科
-
椹木 勇
関西医大産科学婦人科学教室
-
森谷 鈴子
国立病院機構名古屋医療センター研究検査科
-
森谷 鈴子
国立病院機構名古屋医療センター 放射線科
-
森谷 鈴子
滋賀医科大学 放射線
-
石田 光明
滋賀医科大学検査部
-
神谷 真由美
埼玉協同病院検査科病理
-
越後 整
済生会滋賀県病院 脳神経外科
-
佐多 徹太郎
国立感染症研
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所感染病理部
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所エイズ研究センター第3室
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所感染病理エイズセンター
-
和田 昭
大阪府立成人病センター病理検査科
-
和田 昭
大阪成人病センター病理
-
加藤 弘文
滋賀医科大学放射線科
-
森谷 鈴子
国立名古屋病院研究検査科病理
-
井上 俊英
公立湖北総合病院病理
-
丸山 正人
(医)雪の聖母会聖マリア病院病理部細胞診
-
山田 兵衛
山田産婦人科医院
-
岡本 元
岡本愛育医院
-
椿野 俊子
姫路赤十宇病院病理
-
小林 忠男
姫路赤十宇病院病理
-
福田 美智子
姫路赤十宇病院病理
-
笠井 直幸
姫路赤十宇病院病理
-
柴田 四郎
姫路赤十宇病院耳鼻咽喉科
-
小野 公義
姫路赤十宇病院皮膚科
-
原見 権一
姫路赤十宇病院産婦人科
-
高島 英世
神戸中央市民病院婦人科
-
原見 権一
十三市民病院産帰人科
-
原見 権一
大阪市立十三市民病院婦人科
-
福田 美智子
姫路日赤病院病理検査室
-
小林 忠男
姫路日赤病院病理検査室
-
原 洋
京都第二赤十字病院呼吸器科
-
橋倉 博樹
済生会滋賀県病院
-
河野 能士
済生会滋賀県病院消化器内科
-
徳田 良三
市立豊中病院中検病理
-
大田 喜孝
聖マリア病院病理検査科
-
久布 白兼行
東邦大医療センター大橋病院
-
笹川 基
新潟県立がんセンター新潟病院婦人科
-
田中 敏
姫路医師会センター
-
高浜 素秀
埼玉医科大学第2病理
-
重松 忠
済生会滋賀県病院内科
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病理診断部:埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
桜井 孝規
京都大学病理部
-
桜井 孝規
赤穂市民病院
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病理診断部
-
桜井 孝規
京都大学付属病院 病理診断部
-
玉垣 俊幸
済生会滋賀県病院内科
-
林 隆士
聖マリア病院脳神経センター脳神経外科
-
関 英夫
京都府立医科大学泌尿器科学教室
-
関 英夫
福知山市民病院泌尿器科
-
安田 雄司
滋賀医科大学第2外科
-
佐藤 友哉
滋賀医科大学眼科
-
鈴木 啓
済生会滋賀県病院泌尿器科
著作論文
- W3-5 細胞検査士の教育について : 現状と将来(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Avidin-biotin-peroxidase complex (ABC)法による腟スミアパパニコロウ脱色標本からのヒトパピローマウイルス抗原の検索
- P-232 妊婦に発症したバーキットリンパ腫の一例(リンパ・血液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-49 頭蓋に発生したランゲルハンス細胞組織球症の細胞像(頭頸部1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 神経性下垂体に発生した顆粒細胞腫の細胞像(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 10 脳に転移した肝細胞癌の一例 : その細胞特徴(脳・頭頸部5)
- 58 好酸性腹水症 : 3症例の細胞診(骨・軟部 : 中皮・体腔液)
- 108.Salivary duct carcinomaの一例 : その穿刺吸引細胞像(脳・頭頸部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 153.IUD使用にともなう放線菌感染の膣細胞診(I)(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 49.異型細胞が観察された口腔内pemphigusの1例(E群 : 消化器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 34.腹水中に角化型扁平上皮癌様細胞を認めた卵巣類内膜癌例(C群 : 卵巣, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 24.IUDタッチスメアにおける肥満細胞 : 第1報(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 2.子宮内膜へ表層伸展を呈した子宮頸癌例(A群 : 子宮頸部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 35.妊娠に関与した疑陽性細胞について : 第5報 子宮外妊娠時の腟細胞診像(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 34.腟スメアに出現する有核赤血球(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 116.妊娠に関与した異型細胞について(IV) : 症例分析の面よりみた特徴(G群 : 妊娠・絨腫その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 40.舌圧子によるチツ部擦過細胞診について(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 「子宮がん検診とヒトパピローマウイルス」に関する検討委員会中間報告(細胞診診断学推進協会フォーラム 子宮がん診断とHPV Part2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-211 陰茎扁平上皮癌の肺転移の一例 : 気管支擦過細胞診像について(呼吸器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 308 乳頭型腎癌の一例
- 56.UrobrushおよびCytobrusbを用いたクラミディア検索の試み(泌尿器5 : 尿道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 75. 酵素抗体法を用いたクラミデイア尿路***感染症の細胞学的検索(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 免疫染色における細胞塗沫標本の長期乾燥保存条件の検討 : 第三報
- ワI-6.眼科領域におけるウイルス感染の細胞診(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 86.アレルギー性結膜炎における瞼結膜細胞診(総合 : 眼科, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 85.オートスメアを利用した結膜細胞の定量的評価の試み(第1報)(総合 : 眼科, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-163 乳頭状化生(細胞質変化)が内膜細胞診成績に及ぼす影響(子宮体部(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 330 シャルコライデン結晶を認めた好酸球性腹水の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 教S-4.医療行為で生じる髄液細胞像の変化 : 脳室ドレナージと腰椎穿刺(医原的状態における細胞変化, 教育シンポジウム, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 胸腹水中の幹細胞の存在について(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5 中枢性神経細胞腫の2例(脳・頭頸部1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S-2 新しい医療における細胞検査士の役割(特別シンポジウム : 細胞診断の最先端 : 細胞診断,その将来への進路)
- 酵素を利用した新しいヒト臓器の処理法
- 酵素分解を利用した臓器処理法
- 若年者回盲部に発生したバーキットリンパ腫の一例
- 病理廃棄物の新しい処理法 : 環境を考慮した取り組み(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中に乳頭状異型細胞の出現を認めた膀胱Pseudosarcomatous fibromyxoidtumorの一例
- 2. ThinPrepを利用した結膜細胞診の試み(技術I)
- パパニコロウ脱色標本による尿中ポリオーマウイルスDNAの検出 : in situ hybridization
- 髄膜転移をきたした胃癌の髄液細胞診の3例
- 感染対策に関する機器等について : 1)感染対策剖検システムの必要性 (感染症新法を踏まえたこれからの感染防止対策)
- 347 縦隔原発悪性奇形腫の一例
- 5 HIV陽性患者から検出された子宮頸部癌の一例 : HPV感染の関与
- ワIV-6 ThinPrep法を利用した口腔ヘルペス感染症の細胞学的評価
- 病理・臨床細胞学専門部会講演会 主題:細胞診をめぐる諸問題 ドライアイ(乾燥角結膜炎)の細胞学的評価法
- 遠隔病理診断と病理技師の係り(遠隔医療の今後)
- 55.剖検にて診断し得た虫垂腺内分泌細胞癌の一例 : 消化器I
- 321. ThinPrepを利用した細胞収集法について : 第4報、免疫細胞化学への応用(その他I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 教シ-3 自動スクリーニング機とCTとの関係(細胞診の精度管理現状と将来)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- グリオキシル酸法を用いた神経芽腫群腫瘍のカテコールアミン証明 : 細胞診への応用
- 287 ThinPrepを利用した細胞収集法について : 第3報、穿刺吸引材料における評価(診断・技術II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 304 ThinPrepを利用した新しい細胞収集法について : 第2報、尿材料における評価(技術III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217 ヘルペスウイルス感染の細胞診 : 免疫細胞化学かIn situ Hybridizationか(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 自動細胞収集装置の細胞収集率向上の検討
- 82. ディスポチャンバーを用いた自動細胞収集装置使用の実際(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 70. 外陰,膣部細胞診におけるin situ hybridizationによるhares simplex virus DNAの検出(婦人科V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 218.VPシャントに伴った髄芽細胞腫の腹水細胞像(体腔液2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 201.未婚女性に発生した膀胱癌例(尿路系・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 54.胸水における好酸性浸出液 : 2症例(D群 : 胸・腹水, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 特集によせて
- 20.ブラシを使った子宮頸腟部細胞診 : 第1報 実際と細胞診的価値(婦人科IV(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 28.小児アレルギー外来における鼻汁細胞診(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 21.ウィルソン病の細胞診(消化器6:肝(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 153.繊毛の著明な発達を見た卵巣癌の腹水細胞診像(婦人科3 : 卵巣(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 76. サイトブラシを応用した角膜細胞診の試み(総合7:その他, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 149. 角膜ヘルペスの細胞診 : 酵素抗体法の併用(総合11 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 209.ケラチン-酵素抗体法を用いた胸腹水細胞診の試み(第43群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 244.酵素抗体法を用いた赤痢アメーバ同定の試み(総合(その他)53, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 41. ブラシを使った子宮頚膣部細胞診 : 第2報,綿棒とブラシの比較(婦人科9:その他1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 228.CSFにおける大食細胞の細胞化学的検討(第56群:非上皮,脊髄液, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 酵素を利用した新しい病理廃棄物の処理法
- 2.IUDに関与した異型細胞 : 特に子宮内容液について(IUDおよび投与ホルモン細胞形態に与える影響, ワークショップ(I-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- サイトブラシを用いた子宮頸部細胞診 : 綿棒との比較
- 190.IUD使用婦人にみられる腺型異型細胞の追加検討(第47群:婦人科〔子宮内膜(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- P-57 SLX 高値を示した気管原発腺様嚢胞癌の 1 例(示説 5)
- P-69 非定型抗酸菌感染による炎症性気管支ポリープの一例(示説 7)
- 26.花粉喘息症 : 鼻粘膜スメアで発見されたブタクサ花粉(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 213.カバーグラスを用いた結膜細胞診の試み : アレルギー性結膜炎について(第27群 体腔・後腹膜・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 141.細胞収集装置を使った腎移植片の穿刺吸引細胞診(第34群:培養 その他, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 380.副腎褐色細胞腫の一例 : 特にEGC及びクロモグラニンA+Bの免疫細胞化学(泌尿器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 存亡の危機乗り越えチーム検査室へ (特集 検査部門は今)
- 202. 腫瘍細胞に多量の脂肪滴を認めた腹膜中皮腫の1例(第42群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)