吉川 昭吉郎 | 日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 昭吉郎
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
宝川 幸司
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
村上 正之
日本電信電話公社電気通信研究所
-
杉山 精
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
鈴木 明
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
吉川 昭吉郎
電気通信研究所
-
村上 正之
電気通信研究所
-
杉山 精
日本電信電話(株)ヒューマンインタフェース研究所
-
石原 藤夫
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
東山 三樹夫
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
渡辺 真吾
三重大学工学部電気工学科
-
渡辺 真吾
三重大学工学部
-
天明 二郎
日本電信電話株式会社光エレクトロニクス研究所
-
天明 二郎
日本電信電話(株)光エレクトロニクス研究所
-
宝川 幸司
武蔵野電気通信研究所
-
山内 佳紀
武蔵野電気通信研究所
-
吉川 昭吉郎
武蔵野電気通信研究所
-
石原 藤夫
茨城電気通信研究所
-
大賀 寿郎
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
小山田 弥平
日本電信電話株式会社アクセス網研究所光通信線路研究部
-
増沢 健郎
電気通信研究所
-
大賀 寿郎
Mix音研:芝浦工業大学
-
渡辺 真吾
日本電信電話公社電気通信研究所
-
梶浦 英男
日本電信電話公社電気通信研究所
-
吉川 昭吉郎
長岡技術科学大学
-
木村 隆
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
早坂 寿雄
沖電気工業株式会社
-
脇田 寿
日本電信電話公社電気通信研究所
-
天明 二郎
電電公社武蔵野電通研
-
小山田 弥平
電電公社
-
小山田 弥平
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
著作論文
- 弾性表面波トランスジューサのパルス応答特性
- 直方体残響室における2点間音圧相関係数
- 弾性表面波チャープフィルタを用いたスペクトル分析回路
- 最大平坦な周波数温度特性をもつ弾性表面波発振器
- 同一の電極パタ-ンをもった複数個の弾性表面波共振器を用いた温度補償発振器
- 重み付け損失を軽減した弾性表面波フィルタ
- 線形計画法による弾性表面波フィルタの設計
- 線形計画法による弾性表面波フィルタの合成
- マイクロ波帯の超音波技術--弾性表面波素子の研究の動向
- 多重共振系の周波数特性の制御に関するモデル的考察
- 簡易無響室の吸音壁構造に関する検討
- ホノンエコー : 新しい音波物性とその応用I(連続3回)
- 標準マイクロホンの音圧校正における誤差
- 電気音響の現状と将来
- 密着露光法を用いたサブミクロン交さ指電極パタ-ン形成
- 多対ITDを用いた1端子対弾性表面波共振器とその狭帯域フィルタへの応用
- 多対IDTの結合モ-ド解析
- 多対IDTを用いた2端子対弾性表面波共振器
- 密着露光法を用いたサブミクロン電極の製作と1.1GHz発振の検討
- 位相符号形トランスジュ-サを用いた弾性表面波フィルタの設計
- 多対IDTを用いた弾性表面波共振器の解析とその応用
- 多対電極構成をもつ弾性表面波フィルタの設計
- 各研究分野15年の歩みと将来への展望 : 電気音響研究 (<小特集>創立40周年記念特集)
- 弾性表面波デバイスの挿入損失について : 近似式の適用限界
- チタン合金を用いた広帯標準コンデンサ・マイクロホン
- 音響機器用振動板の製作に対する電鋳法の応用について
- 電気音響変換のパラメータが複素領域で変化する場合の動作減衰量
- 応用面から見た弾性表面波素子
- 弾性表面波とその応用
- 金属製球殻を用いた音場測定用音源とその近接放射音場について