石田 卓 | 福島県立医科大学 医学部呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 卓
(財)福島県保健衛生協会:公立大学法人福島県立医科大学医学部呼吸器科学教室
-
石田 卓
福島県立医科大学 医学部呼吸器内科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科:福島県立医科大学附属病院臨床腫瘍センター
-
谷野 功典
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科:福島県立医科大学臨床腫瘍センター
-
金沢 賢也
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
棟方 充
福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
-
関根 聡子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
関根 聡子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
立原 素子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
立原 素子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
斎藤 純平
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
福原 敦朗
福島県立医科大学呼吸器内科
-
大島 謙吾
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
菅原 綾
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
佐藤 俊
福島県立医科大学呼吸器内科
-
斎藤 純平
福島県立医科大学 医学部整形外科
-
石田 卓
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
大島 謙吾
福島県立医科大学呼吸器内科
-
金沢 賢也
福島県立医科大学呼吸器内科
-
金澤 賢也
福島県立医科大学 呼吸器科
-
渡邉 香奈
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
石井 妙子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
渡邉 香奈
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
猪腰 弥生
福島県立医科大学呼吸器内科
-
石井 妙子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
二階堂 雄文
福島県立医科大学呼吸器内科
-
渡邉 香奈
福島県立医科大学呼吸器内科
-
横内 浩
北海道大学病院第一内科
-
菅原 綾
福島県立医科大学呼吸器内科
-
菅原 綾
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
佐藤 俊
福島県立医科大学呼吸器科学講座
-
立原 素子
済生会福島総合病院呼吸器内科
-
齋藤 香恵
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
斉藤 香恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
仲川 奈緒子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
峯村 浩之
済生会福島総合病院呼吸器内科
-
仲川 奈緒子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
峯村 浩之
福島県立医科大学呼吸器内科
-
植松 学
福島県立医科大学医学部一年
-
齋藤 香恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
横内 浩
福島県立医科大学呼吸器内科
-
美佐 健一
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
上北 久美
福島県立医科大学呼吸器内科
-
美佐 健一
済生会福島総合病院呼吸器内科
-
齋藤 純平
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
渡辺 香奈
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
齋藤 純平
福島県立医科大学 医学部呼吸器内科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学第一外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部呼吸器外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学 医学部 第一外科
-
渡辺 香奈
福島県立医科大学 呼吸器内科
-
斉藤 純平
福島県立医科大学呼吸器科学講座
-
渡邊 一夫
Department of Neurosurgery, Southern Tohoku General Hospital
-
斎藤 香恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
渡邉 一男
福島県立医科大学附属病院病理部
-
斉藤 純平
福島県立医大呼吸器科
-
渡辺 一男
福島県立医科大学附属病院病理部
-
渡辺 一男
福島県立医科大学医学部病理部
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学第1外科
-
渡邉 一男
Department Of Pathology Ii Fukushima Medical University School Of Medicine
-
渡辺 一男
福島県立医科大学病理学第二教室
-
森谷 浩史
仙台厚生病院放射線科
-
本荘 浩
福島県立医科大学放射線科
-
森谷 浩史
福島県立医科大学 放射線科
-
森谷 浩史
大原綜合病院放射線部
-
斉藤 純平
福島県立医科大学 呼吸器内科
-
岡部 直行
福島県立医科大学医学部 一年
-
長谷川 剛生
福島県立医科大学 第1外科
-
本荘 浩
福島医大放射線科
-
本荘 浩
大原綜合病院 放射線科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部外科学第一講座
-
浅野 文祐
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
品川 尚文
北海道大学病院第1内科
-
後藤 満一
福島県立医科大学
-
武藤 淳
福島労災病院
-
石田 卓
福島医科大学呼吸器科
-
後藤 満
福島県立医科大学第1外科
-
浅野 文祐
国民健康保険関ヶ原病院内科
-
浅野 文祐
関ヶ原病院(国保) 内科
-
品川 尚文
大原綜合病院 放射線科
-
品川 尚文
北海道大学 大学院 医学研究科 放射線医学 分野
-
宗近 宏次
南東北医療クリニックPET・ガンマナイフ高度診断治療部門
-
渡邉 一夫
南東北医療クリニックPET・ガンマナイフ高度診断治療部門
-
佐藤 康子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
武藤 哲
福島県立医科大学呼吸器外科
-
森村 豊
(財)福島県保健衛生協会
-
星 利之
福島県立医科大学付属病院病理部
-
神尾 淳子
(財)福島県保健衛生協会
-
佐藤 丈晴
(財)福島県保健衛生協会
-
武藤 哲史
福島県立医科大学医学部一年
-
星 利之
福島県立医科大学病理部
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学救急科
-
緑川 早苗
福島県立医科大学第三内科
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科
-
堀越 理紀
仙台厚生病院呼吸器内科
-
井上 彰
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
貫和 敏博
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
貫和 敏博
東北大学 加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野:東北肺癌臨床研究会
-
貫和 敏博
東京専売病院
-
竹石 恭知
福島県立医科大学循環器内科
-
入澤 篤志
福島県立医科大学医学部内科学第二講座
-
大平 弘正
福島県立医科大学医学部内科学第二講座
-
阿部 達也
東北厚生年金病院呼吸器科
-
臼井 一裕
NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科
-
竹石 恭知
福島県立医科大学内科学第一講座
-
進藤 丈
大垣市民病院呼吸器科
-
島田 二郎
福島医科大学麻酔科
-
高橋 一弘
(財)福島県保健衛生協会
-
福田 剛明
福島県立医科大学医学部病理学第二講座
-
鈴木 政博
福島県立医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
引地 拓人
福島県立医科大学第二内科
-
阿部 達也
東北厚生年金病院
-
橋本 優子
福島県立医科大学医学部 病理学第一講座
-
都竹 晃文
岐阜県総合医療センター呼吸器科
-
松野 祥彦
岐阜県総合医療センター呼吸器科
-
貫和 敏博
東北大学病院呼吸器内科
-
西條 康夫
弘前大学腫瘍内科
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
引地 拓人
福島県立医科大学医学部内科学第二講座
-
入澤 篤志
大原綜合病院 胃腸科
-
入澤 篤志
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
松野 祥彦
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
石田 卓
公立大学法人福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
-
花山 千恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
阿部 武彦
南東北医療クリニックPET・ガンマナイフ高度診断治療部門
-
塩 季織
福島県立医科大学リウマチ・膠原病・免疫内科
-
菅家 忠洋
株式会社エマキ
-
室井 美穂
福島県立医科大学呼吸器科
-
柴田 眞一
(財)福島県保健衛生協会
-
水上 浩行
福島県立医科大学第一内科
-
貫和 敏博
東北大学呼吸器腫瘍
-
田崎 和洋
福島県立医科大学第1病理
-
橋本 優子
福島県立医科大学医学部病理学第1講座
-
橋本 優子
福島県立医科大学第1病理
-
鈴木 政博
福島県立医科大学耳鼻咽喉科
-
大杉 純
福島県立医科大学 医学部 第一外科
-
増田 篤紀
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
阿部 諭史
福島県立宮下病院内科
-
小島 正徳
南東北医療クリニックPET・ガンマナイフ高度診断治療部門
-
前門 戸任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
西條 康夫
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
西条 康夫
東北大学加齢医学研究所
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科:北日本肺癌臨床研究会
-
森村 豊
(財)福島県保健衛生協会:(財)慈山会医学研究所付属坪井病院
-
田崎 和洋
Department Of Pathology I Fukushima Medical University School Of Medicine
-
緑川 早苗
福島県立医科大学 第3内科(糖尿病内分泌代謝科)
-
緑川 早苗
福島県立医科大学糖尿病内分泌代謝内科
-
柳沼 裕嗣
福島県立医科大学呼吸器外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部第一外科
-
堀越 理紀
仙台厚生病院内科
-
島田 二郎
福島県立医科大学麻酔科学講座
-
島田 二郎
福島県立医科大学附属病院 救命救急センター
-
島田 二郎
福島県立医科大学 医学部麻酔科
-
二瓶 憲俊
(財)福島県保健衛生協会
-
室井 祥江
(財)福島県保健衛生協会
-
森谷 浩史
(財)大原綜合病院放射線科
-
高橋 敦史
福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
大平 弘正
福島県立医科大学 第2内科
-
大平 弘正
福島県立医科大学 医学部内科学第2
-
大平 弘正
福島県立医科大学内科学第二講座
-
大平 弘正
()
-
高橋 一弘
福島県保健衛生協会
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
都竹 晃文
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
谷野 功典
福島県立医科大学呼吸器内科
-
前門 戸任
東北大学病院遺伝子呼吸器内科
-
安斎 正樹
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
Obara Katsutoshi
福島県立医科大学 内科学第二
-
Obara Katsutoshi
福島県立医科大学 医学部内科学第2
-
Obara Katsutoshi
Second Department Of Internal Medicine Fukushima Medical College
-
渡辺 洋
大崎市民病院
-
井上 彰
東北大学呼吸器内科
-
神部 眞理子
仙石病院
-
臼井 一裕
Ntt東日本関東病院呼吸器科
-
神部 眞理子
仙石病院内科
-
神尾 淳子
財団法人福島県保健衛生協会細胞診センター
-
二瓶 憲俊
(財)福島県保健衛生協会細胞診課
-
貫和 敏博
東北大学呼吸器病態学
-
貫和 敏博
奈良県立医科大学 内科学第二講座
-
進藤 丈
大垣市民病院循環器科
-
進藤 丈
大垣市民病院 皮膚科
-
渡辺 洋
仙台厚生病院呼吸器内科
-
引地 拓人
福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所腫瘍制御研究部門・呼吸器腫瘍研究分野
-
西条 康夫
東北大抗酸菌病研究所研内科
-
Ohira H
Department Of Internal Medicine 2 Fukushima Medical University School Of Medicine
-
大平 弘正
福島県立医科大学第二内科学講座
-
大平 弘正
福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部
-
安斎 正樹
福井大学呼吸器内科
-
橋本 優子
福島県立医科大学医学部附属病院病理部
-
橋本 優子
福島県立医科大学病理学第一講座
-
島田 二郎
福島県立医科大学救急科
-
Saito Hironobu
Second Department Of Internal Medicine School Of Medicine Fukushima Medical University
-
入澤 篤志
大原綜合病院胃腸科
-
Irisawa Atsushi
Department Of Internal Medicine 2. Fukushima Medical University School Of Medicine
-
Irisawa Atsushi
Department Of Internal Medicine Ii Fukushima Medical University School Of Medicine
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学附属病院 救命救急センター
著作論文
- PO7-6 炎症性気管支ポリープを伴った好酸球性肺炎の一例(炎症その他,ポスター7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO3-4 気管気管支骨軟骨形成症の一例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR3-2 EBUS-GSを用いた気管支鏡検査 : 生検と擦過,どちらを先行させるのがよいか(EBUS2,一般口演3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- FDG-PETで集積亢進を認めた M. intracellurare 肺感染症の1例
- 3,4-diaminopyridine が奏効した肺小細胞癌による Lambert-Eaton 筋無力症候群の1例
- 乳癌放射線治療による二次発癌と考えられた原発性肺癌の3症例
- 9.コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検(CP-EBUS-TBNA)で診断し得た縦隔病変の1例(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-412 小細胞肺癌におけるFDG-PET/CTの原発巣への集積の臨床的意義について(予後因子2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-189 擦過ブラシ洗浄液を利用した肺癌細胞のEGFR遺伝子変異(EGFRm)検出の試み(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- 8. 15mm以下の肺末梢病変に対する診断法 : 仮想気管支鏡ナビゲーションとガイドシースを用いた気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)の併用の有用性の検討(第34回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P3-3 診断に苦慮した喀血の1例(症例3,ポスター3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-4 全身性エリテマトーデスとNK/T細胞リンパ腫治療後に発症した気管支アミロイドーシスの一例(症例1,ポスター1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y8-2 気管支鏡検査で診断されたニューモシスチス肺炎(PCP)の検討(BAL,TBLBの診断的意義,要望演題8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y7-6 モザイキング技術による中枢気道の気管支鏡画像解析(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.CODE(CDDP+VCR+ADR+VP-16)療法が奏功した進行胸腺癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-592 ゲフィチニブ長期間投与中に下垂体転移により中枢性尿崩症を発症した肺腺癌の一例(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-493 乳癌治療による二次発癌と考えられた原発性肺癌の3症例(一般演題(ポスター)52 多発癌・重複癌2,第48回日本肺癌学会総会)
- ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)を用いた気管支鏡検査 : 生検と擦過,どちらを先行させるべきか
- 肺結核・結核性胸膜炎 (特集 日常診療で診る感染症--この疾患を見落とすな) -- (よく見かける感染症--診断・治療の最新事情)
- 12 自覚症状と呼気NO (FeNO)値で喘息診断はどの程度可能か?(気管支喘息-診断1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 広範な肺・胸膜壊死を伴った劇症型溶血性連鎖球菌感染症の1例
- 11.肺転移,胸膜転移をきたした外陰部原発卵黄嚢腫瘍の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-354 非小細胞肺癌におけるFDG-PET定量の臨床病理学的有用性について(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会)
- 肺・胸膜に転移したsinonasal teratocarcinosarcomaの1例
- 経皮的CTガイド下肺生検により診断された限局性結節性肺アミロイドーシスの1例
- 116 経皮的CTガイド下肺生検により診断された孤立性肺アミロイドーシスの一症例(呼吸器1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺結核・非結核性抗酸菌症 (特集 内科診療ガイドライン活用法) -- (呼吸器)
- 経消化管的超音波内視鏡下縦隔リンパ節穿刺吸引生検で診断したサルコイドーシスの3例
- PO4-1 仮想気管支鏡作成における気管支抽出精度の定量評価法(仮想気管支鏡・他,ポスター4,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-122 高齢者非小細胞肺癌に対するCBDCA+TXL週1回投与法とCBDCA+TXL一括投与法との無作為化第II相試験(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 7.気管支異物除去に極細径気管支鏡が有用であった幼児の1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 13.気管内多発カルチノイドに対して全身麻酔下にYAGレーザー及びアルゴンプラズマ焼灼術を施行し,奏功した1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P10-2 気管支鏡検査で診断し得た,増悪と寛解を繰り返す肺クリプトコッカス症の一例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR21-1 バーチャル気管支鏡支援による縦隔肺門リンパ節穿刺 : 改良版Bf-NAVIを用いて(バーチャル気管支鏡,一般口演21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY1-1 バーチャル気管支鏡によるナビゲーション : 極細径気管支鏡検査におけるBf-NAVIの性能と成績(末梢気道病変の診断と治療,シンポジウム1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W5-1 集検喀痰細胞診で発見された上皮内癌と初期浸潤癌の細胞像について(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P19-4 多発性空洞を呈し,空洞内を観察しえた子宮内膜癌肺転移の一例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR1-3 気管支鏡検査でのリドカイン噴霧カテーテルを用いた気道麻酔法のパイロットスタディ(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P22-1 45年間放置されていた気管支内異物による左側肺低形成の1例(気道異物・膿胸,ポスター22,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P7-3 YAGレーザー治療を行った特発性声門下狭窄症の2例(気道狭窄,ポスター7,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 呼気一酸化窒素濃度(FeNO)測定値には機種差がある
- P25-3 長期間放置され気管支内での移動が確認された梅干種による気管支内異物の一例(異物,ポスター25,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P8-6 内視鏡下に摘出した気管支結石の1例(結石/異物,ポスター8,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O11-3 当科における超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)症例の検討(EBUS-TBNA,一般口演11,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7.全身麻酔下に気管支鏡で摘出し得た小児の気管支内異物(ピーナツ)の1例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 30.化学放射線療法と3,4-diaminopyridine(3,4-DAP)の併用が奏功した肺小細胞癌によるLambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)の1例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- O36-6 重症気管支喘息に対するオマリズマブ投与効果の検討(O36 IgEと抗IgE療法1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-4 東日本大震災におけるVASスケールを用いた喘息状態の評価(MS1 東日本大震災とアレルギー診療,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 集検喀痰細胞診で発見された喉頭癌と早期中心型肺癌の細胞像の比較検討
- 右冠動脈-右房瘻が原因と考えられた敗血症性肺塞栓症の1例
- P010 誘導型NO合成酵素(iNOS)プロモーター領域SNPと呼気NO(FeNO)の関連性(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6.EBUSガイドシースによる吸引検体採取法(カテーテルサクション法)が有用だった肺腺癌の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P5-2 間質性肺炎におけるヒアルロン酸の役割(びまん性疾患1,ポスター5,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O23-3 原発性肺癌の気管支鏡検査におけるガイドシース吸引検体採取法(sucking)の検討(新技術2,一般口演23,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O8-3 猫じゃらし(エノコログサ)による小児気管支内異物の一例(異物,一般口演8,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 喀血に対し気管支動脈塞栓術が有効であった肺放線菌症の1例
- O21-4 Visual analog scaleを用いた東日本大震災一年後の喘息患者のコントロール評価(喘息コントロールの評価,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O19-5 喘息患者におけるヤケヒョウヒダニ,アスペルギルス特異的IgE・IgG・IgG4の関係(真菌とアレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O36-4 喘息治療終了時における呼気NOは症状再燃を予測するか?(NO,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 6.多発神経線維腫による高度気管狭窄を合併した気管支喘息の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)にて診断した濾胞性リンパ腫の1例
- 原発性肺癌の気管支鏡検査におけるガイドシース吸引検体採取法(ガイドシースサクション法)の検討
- P2-18-4 気管支内腔にポリープ状に転移を来した原発性肺腺癌の1例(症例-11,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VF-083-4 胸腔鏡下肺区域切除術におけるバーチャル気管支鏡下バリウムマーキングの有用性(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- O49-4 診断時の呼気NOと喘息患者の治療予後の検討(O49 気管支喘息 病態2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)