大嶋 義博 | 兵庫県立こども病院心臓血管外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大嶋 義博
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
大嶋 義博
兵庫県立こども病院 心臓血管外科
-
山口 眞弘
兵庫県立こども病院外科
-
大橋 秀隆
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
山口 眞弘
明石医療センター心臓血管外科
-
鄭 輝男
兵庫県立こども病院循環器科
-
今井 雅尚
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
今井 雅尚
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
芳村 直樹
兵庫県立こども病院胸部心臓血管外科
-
芳村 直樹
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
山口 真弘
兵庫県立こども病院
-
島津 親志
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
三戸 寿
兵庫県立こども病院循環器科
-
細川 裕平
沖縄県立那覇病院心臓血管外科
-
細川 裕平
兵庫県立こども病院麻酔科
-
橘 秀夫
三木市民病院外科
-
岡 成光
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
細川 裕平
兵庫県立こども病院胸部外科
-
山口 真弘
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
小川 恭一
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
小川 恭一
県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
小川 恭一
兵庫県立こども病院
-
三戸 壽
兵庫県立こども病院循環器科
-
津川 力
兵庫県立こども病院外科
-
山口 真弘
兵庫県立こども病院胸部外科
-
豊田 吉哉
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
豊田 吉哉
兵庫県立こども病院心臓外科
-
細川 裕平
神戸大学第2外科
-
許 永龍
兵庫県立こども病院循環器科
-
大瀧 義郎
兵庫県立こども病院
-
長谷川 智巳
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
西島 栄治
兵庫県立こども病院外科
-
熊本 隆之
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
田中 常雄
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学第一外科
-
黒江 兼司
兵庫県立こども病院循環器科
-
橘 秀夫
兵庫県立こども病院胸部外科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学 第1外科
-
大保 英文
兵庫県立こども病院胸部外科
-
島津 親志
富山医科薬科大学第一外科
-
青山 正人
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
大嶋 義博
富山医科薬科大学 周産母子センター
-
尾崎 喜就
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
連 利博
兵庫県立こども病院外科
-
連 利博
兵庫県立こども病院 : 成人病センター臨床研究所
-
市田 蕗子
富山医科薬科大学小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大・医
-
三崎 拓郎
富山大学医学部第一外科
-
佐藤 志以樹
兵庫県立こども病院外科
-
山下 輝夫
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
市田 蕗子
富山大学小児科
-
佐藤 達朗
兵庫県立こども病院胸部外科
-
井上 武
兵庫県立こども病院 外科
-
松本 陽一
兵庫県立こども病院外科
-
築部 卓郎
神戸大学第二外科
-
長谷川 智己
神戸大学心臓血管外科
-
村上 博久
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
植松 正久
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
西川 育志
兵庫県立こども病院胸部外科:神戸大学第2外科
-
土肥 善郎
富山大学医学部第一外科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学外科学第1教室
-
圓尾 文子
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
井上 武
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
瓦家 伸晃
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
築部 卓郎
兵庫県立こども病院心臓血管胸部外科
-
前田 裕巳
小野市民病院外科
-
橋本 郁夫
富山医科薬科大学小児科
-
橋本 郁夫
富山大学医学部小児科
-
二谷 武
富山医科薬科大学医学部小児科
-
二谷 武
富山大学医学部小児科
-
二谷 武
富山医科薬科大学周産母子センター
-
二谷 武
富山医科薬科大学 周産母子センター
-
森内 隆喜
大阪市立大学小児外科
-
日隈 智憲
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
安宅 啓二
兵庫県立こども病院外科
-
湖東 慶樹
小諸厚生総合病院 心臓血管外科
-
濱道 裕二
富山医科薬科大学医学部小児科
-
土肥 善郎
富山医科薬科大学第一外科
-
瓦家 伸晃
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
橘 秀夫
神戸大学第2外科
-
広瀬 敏勝
国立長良病院外科
-
前田 裕巳
兵庫県立こども病院心臓血管胸部外科
-
湖東 慶樹
富山医科薬科大学第一外科
-
大嶋 義博
富山大学医学部第一外科
-
芳村 直樹
富山大学第1外科
-
吉田 昌弘
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
安宅 啓二
神戸大学第2外科
-
松久 弘典
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
前田 裕己
兵庫県立こども病院心臓血管胸部外科
-
城戸 佐知子
兵庫県立こども病院循環器科
-
田中 敏克
兵庫県立こども病院循環器科
-
藤田 秀樹
兵庫県立こども病院循環器科
-
齋木 宏文
兵庫県立こども病院循環器科
-
高見澤 滋
長野県立こども病院外科
-
佐藤 志以樹
愛仁会高槻病院小児外科
-
棚野 晃秀
JA愛知厚生連安城更生病院小児外科
-
横井 暁子
兵庫県立こども病院外科
-
尾藤 祐子
兵庫県立こども病院外科
-
市田 蕗子
富山大学医学部小児科
-
加藤 善史
順天堂大学小児外科
-
吉田 牧子
兵庫県立こども病院検査・放射線部病理室
-
湖東 慶樹
富山大学医学部第一外科
-
深原 一晃
富山大学第一外科
-
芳村 直樹
富山大学第一外科
-
高見澤 滋
兵庫県立こども病院外科
-
岡本 竜弥
兵庫県立こども病院外科
-
毛利 成昭
兵庫県立こども病院外科
-
中村 和夫
神戸大学第2外科
-
木村 健
兵庫県立こども病院一般外科
-
山本 哲郎
高槻病院小児外科
-
堀内 淳
兵庫県立こども病院外科
-
高野 洋一
兵庫県立こども病院外科
-
井上 真太郎
兵庫県立こども病院新生児科
-
芳村 直樹
山梨県立大学 看護学部
-
小川 恭一
兵庫県立姫路循環器病センター
-
高橋 宏明
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
河村 朱美
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
門脇 輔
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
細川 裕平
神戸大第二外科
-
芳村 直樹
神戸大学第2外科
-
湖東 慶樹
富山大学 第一外科
-
山下 重幸
富山医科薬科大学 第1外科
-
山口 眞弘
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
大橋 秀隆
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
大嶋 義博
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
杉本 庸
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
河田 良
国立長良病院外科
-
広瀬 敏勝
長良病院外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
荒井 洋志
兵庫県立こども病院外科
-
中尾 真
兵庫県立こども病院外科
-
深原 一晃
富山医科薬科大学第1外科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学 小児科
-
上勢 敬一郎
富山大学医学部小児科
-
土居 寿男
富山大学第一外科
-
名倉 里織
富山大学第一外科
-
湖東 慶樹
富山大学第一外科
-
三崎 拓郎
富山大学第一外科
-
大高 慎吾
富山大学第一外科学
-
北原 淳一郎
富山大学第一外科
-
峠 正義
富山大学第1外科
-
前田 貢作
自治医科大学小児外科
-
小川 恭一
兵庫県こども病院心臓外科
-
三戸 寿
兵庫県こども病院循環器科
-
上勢 敬一郎
富山医科薬科大学小児科
-
北本 憲永
聖隷浜松病院 臨床工学室
-
岩城 秀平
静岡県立こども病院 麻酔科ce
-
土居 寿男
富山医科薬科大学第一外科
-
山本 哲郎
愛仁会高槻病院小児外科
-
広野 恵一
富山医科薬科大学小児科
-
西島 栄治
兵庫県立こども病院小児外科
-
吉川 貴則
福岡市立こども病院感染症センター臨床工学部
-
大保 英文
兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
黒江 憲司
兵庫県立こども病院循環器科
-
水戸 壽
兵庫県立こども病院循環器科
-
竹峰 久雄
兵庫県立こども病院新生児科
-
会田 道夫
兵庫県立こども病院新生児科
-
野中 路子
兵庫県立こども病院新生児科
-
森 裕美子
兵庫県立こども病院新生児科
-
広瀬 敏勝
国立療養所長良病院外科
-
廣川 慎一郎
富山医科薬科大学附属病院周産母子センター
-
前田 貢作
高槻病院小児外科
-
顔 邦男
神戸大学第2外科
-
峠 正義
富山医科薬科大学医学部第一外科
-
村田 洋
兵庫県立こども病院麻酔科
-
李 容桂
愛仁会高槻病院小児科
-
荒井 洋志
兵庫県立こども病院小児外科
-
中村 智裕
兵庫県立こども病院 診療器材管理室
-
横山 真司
兵庫県立こども病院 診療器材管理室
-
北原 淳一郎
富山大学第1外科
-
立石 一馬
国立岡山病院小児医療センター
-
山口 眞弘
明石市医師会立明石医療センター 心臓血管外科
-
安宅 啓二
兵庫県立こども病院胸部外科
-
吉川 貴則
福岡市立こども病院・感染症センター臨床工学部
-
吉川 貴則
福岡市立こども病院 感染症センター
-
家永 徹也
神戸大第二外科
-
村田 洋
兵庫県こども病院麻酔科
-
今井 雅尚
兵庫県立柏原病院外科
-
大嶋 義博
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
山口 眞弘
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
大橋 秀隆
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
今井 雅尚
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
青山 正人
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
田中 常雄
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
豊田 吉哉
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
小川 恭一
兵庫県立尼崎病院心臓血管胸部外科
-
熊本 隆之
兵庫県こども病院心臓胸部外科
-
鄭 輝男
兵庫県こども病院循環器科
-
黒江 兼司
兵庫県こども病院循環器科
-
山下 輝男
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
前田 裕巳
国立篠山病院外科
-
佐藤 達郎
兵庫県立こども病院心臓血管胸部外科
-
鄭 輝夫
兵庫県立こども病院胸部外科
-
井手 健太郎
兵庫県立こども病院循環器科
-
中村 智裕
兵庫県立こども病院
-
井手 健太郎
広島大学病院 消化器・移植外科
-
井手 健太郎
広島県厚生連吉田総合病院外科
-
荒井 浩志
兵庫県立こども病院外科
著作論文
- C-10)右室内腫瘍の1例(C 心・肺臓腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- FSS-2-2 女性心臓血管外科医の方法論と今後に望むこと(女性外科医の抱える問題とその対策,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 小児用動脈フィルター内蔵膜型人工肺の使用経験
- CVP カテーテルにより上大静脈の血栓閉塞を来したと思われる新生児ジャテン術後の 1 例
- 小児のDDDペースメーカー植え込み症例の検討 : 左前側方開胸のアプローチによる心外膜電極装着
- Taussing-Bing奇形に対するJatene手術の経験
- St.Jude Medical弁を用いた小児期増幅弁置換術後の一葉血栓弁に対する血栓溶解療法の経験
- 動脈スイッチ手術後に発症した大動脈弁閉鎖不全症に対し大動脈弁置換術を施行した1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 小児のDDDペースメーカー植え込み : 左開胸アプローチによる左房左室心外膜電極装着 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- D19 新生児開心術の成績と予後
- D15 極小未熟児に対する心大血管手術症例の検討
- S-II-4 小児外科疾患を合併した先天性心疾患の治療
- 10 心臓脱の1例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 重複大動脈弓, 修正大血管転位, 僧帽弁閉鎖, 房室ブロック合併症に対する1手術治験例
- 小児開心術におけるアプロチニン投与の出血量減少効果 : ファロー四徴症例について
- S-III-4 小児僧帽弁外科治療と遠隔成績(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- 完全大血管転位症の術後遠隔成績
- Bjork手術後に右房内血栓形成から左肺動脈血栓塞栓症をきたした三尖弁閉塞症の一例
- D174 乳児期僧帽弁置換術の検討
- B47 両側unifocalization後の中心肺動脈再建を伴った一弁付心膜ロールによるRastelli手術
- B46 大動脈弓離断を合併した大動脈肺動脈中隔欠損に対する有茎自己心膜を用いた根治術
- A17 新生児・乳児早期開心術の補助手段 : 疾患別の体外循環および心筋保護法
- 196) 多発性筋性中隔欠損を伴った, 先天性肺動脈弁欠損症候群の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 83)高度三尖弁閉鎖不全, ASDを伴ったEbstein奇形に対する三尖弁形成術の1治験例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 82)Blalock-Hanlon手術, 右Blalock-Taussig手術を同時に施行した僧帽弁狭窄, 心室中隔欠損、肺動脈閉鎖, 左室低形成の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1A16 初期治療
- B13 Monocusp pericardial roll(MCPR)を用いたexternal conduit手術後の肺動脈弁機能 : Hancock弁付グラフトとの比較検討
- 高度低形成中心肺動脈とarborization anomalyを伴うPA with VSDに対する左unifocalization及びIMAを用いた右体肺動脈短絡術 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 単心房, 単心室, 総肺静脈還流異常, 肺動脈狭窄を伴った臓器錯位症候群に対する一期的根治術の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 三尖弁副組織の2症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- SVC狭窄によりPVOを来した無脾症候群の手術治験の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 二葉弁の片葉血栓弁に対し, ウロキナーゼ大量投与が有効であった完全型心内膜床欠損症根治術後僧帽弁置換術症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 血管輪の外科治療
- 4.無名動脈吊り上げ術が奏効した気管狭窄の1例 : 動脈スイッチ手術後症例(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 無脾症候群に対する段階的外科治療の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 混合型総肺静脈還流異常症に大動脈弁上狭窄症を合併した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 68 TGA症例を除く複雑心奇形に対するBlalock-Hanlon手術症例の検討
- 15 弓部低形成を合併した大動脈縮窄症に対する外科治療
- 7 臓器錯位症候群の開心術14例の検討
- S-III-4 ファロー四徴症根治手術 : MVOPを用いた右室流出路再建術
- AP windowを合併した大動脈弓離断症の1治験例
- 右室冠動脈交通を有する純型肺動脈閉鎖症の1手術治験例
- 22.先天性心疾患を伴う気管気管支狭窄に対する外科治療 : V.他疾患に合併した気管・気管支異常(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 33 遠隔成績からみた Fallot四徴症根治術
- 20 乳児期肺動脈絞扼術
- 大動脈縮窄(CoA)、心室中隔欠損(VSD)を伴う先天性僧帽弁狭窄症(MS)に対しCoA解除及び肺動脈絞扼術(PAB)を行った1例
- 左Hemitruncus PA with VSD・PDAの乳児に対するMAPCA結紮とShunt手術の1例
- 小児期ペースメーカー植え込み症例の検討 : 特にジェネレーターポケット部位について
- 140 新生児、乳児早期における大動脈縮窄症および大動脈弓離断症の外科治療
- 101 心奇形を伴った重症胸腹壁奇形 : カントレル症候群の外科治療
- 21 Blalock-Hanlon手術 : 12年間27症例の検討
- S-I-1 完全型内膜床欠損症の治療 : 乳児早期例に対する二期的アプローチに関して
- 25 大動脈弁上狭窄症の外科治療
- 24 血管輪の外科治療
- S-III-7 小児における大動脈弁及び僧帽弁疾患の外科治療
- TCPC術後洞機能不全の検討 : 発生頻度と発生原因の考察
- 45 左心低形成症候群に対する手術経験 : 術後血液ガス所見と血行動態を中心にした解析
- 44 乳児早期における完全型心内膜床欠損症に対する肺動脈絞扼術
- 33 新生児開心術の補助手段の検討
- 5.先天性気管狭窄症に心奇形を伴った症例に対する同時修復術の成績(セッションIV[一般演題:気管気管支の外科],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- DP-031-1 先天性心疾患術後遠隔期再手術例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- グレン手術・フォンタン型手術の術中心表面マッピング
- 手術時体重2,500g未満の先天性心疾患症例に対する外科治療法の選択
- 左心低形成症候群3例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- B-014 2.5kg 以下の低体重先天性心疾患症例の検討
- Fallot四徴症に対する再手術に関する検討
- 単一冠状動脈を伴うファロー四徴症根治術後の高度右室流出路狭窄に対するtransannular patchの1例
- Aortic cusp extension technique
- 4. 鎖肛を伴った大動脈縮窄症に対し計画的治療を行った 1 例(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 先天性気管狭窄を伴ったpulmonary artery slingの外科治療
- Fontan型手術への治療戦略
- 80)Bjork 手術遠隔期の心房細動に対し, TCPC への変換が有効であった1例
- 右房-右室吻合術(Bjork 法)の遠隔成績
- C-107 気道狭窄を伴った先天性心疾患の外科治療(気道)
- 右室内腫瘍の1例
- 小児開心術における心筋保護法 : Terminal warm blood cardioplegiaの有用性
- C40 小児開心術における心筋保護法 : Terminal warm blood cardioplegiaの有用性(心臓(1))
- D5 副弁症例の検討
- D2 異型鎖骨下動脈を用いた体肺動脈短絡術
- 小児外科疾患を伴う先天性心疾患の外科治療
- 22. 先天性気管狭窄症の病型分類と合併奇形 : 自験 41 例の分析(先天性気管・気管支狭窄 (I) : 診断・適応・肋軟骨移植, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 2.心奇形における小児外科疾患合併の頻度(I疫学及び診断, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- B34 広範囲先天性気管狭窄症に対するスライド式気管形成術(Slide Tracheoplasty)
- S-IV-3 先天性食道閉鎖症治療のstrategy
- 無脾症候群に対し, 非開心左肺静脈左房吻合とmodified Blalock手術を行った1例
- 多次手術による I-A 型大動脈弓離断症の1治験例
- Rastelli術後9年目にCondnit及びtruncal valve置換を同時に行った総動脈幹症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 8.小児心疾患手術症例における乳糜胸の検討(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- C54 自己組織を用い修復し得た部分肺静脈還流異常の3例(心臓(3))
- C47 小児無輸血開心術における術前エリスロポエチン製剤投与の有用性(心臓(2))
- O-147 TCPC周術期におけるナトリウム利尿ペプチドの推移
- 157)Pulmonary artery slingの1手術治験例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 78)大動脈弁下狭窄, 大血管変位を伴う単心室に対する Damus-Kays-Stansel吻合の一工夫
- D74 フォンタン手術戦略における肺動脈絞扼術症例の検討
- D69 右後側方開胸による ASD 閉鎖術
- S-IV-2 左心低形成症候群に対する、自己組織のみを用いた大動脈弓再建の工夫
- 148) 乳児重症僧帽弁逆流に対して施行した人工腱索再建術の3例
- 72) 単心房を合併しないunroofed coronary sinusの8例
- 39)幼児期のASD根治術後に高度の三尖弁逆流を発症した1例
- 38)心室中隔欠損に合併した右室憩室の1例
- 31. 先天性気管狭窄症 21 例の治療成績と遠隔期の QOL(先天性気管・気管支狭窄 (II) : 新しい治療・成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 27. 先天性気管狭窄症に対する気管形成術 : 切除端々吻合, スライド気管形成, および肋軟骨移植の適応と術式の要点(先天性気管・気管支狭窄 (II) : 新しい治療・成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- E31 Blalock-Taussig短絡術(原法)の遠隔成績
- 128)Valvular ASを合併した大動脈縮窄・離断症候群3例の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 127)I型総動脈幹症(生後34日)に対する根治手術の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 120)大動脈弁閉鎖不全を合併した小児心室中隔欠損症4例の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 167)大動脈弁上狭窄症候群の肺動脈病変に対する治療 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 165)大動脈縮窄症を合併した大血管転位症II型に対するLecompte法による二期的根治手術の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 159)重複僧帽弁口,不完全型心内膜床欠損症を伴ったEbstein奇形の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 107 1才未満乳児の心・大血管奇形に合併した気管・気管支病変に対する外科治療
- S-II-8 乳児期大動脈縮窄・離断症に対する外科治療
- 心疾患を伴う新生児主要外科疾患の治療成績の検討
- 187) 生後12カ月の心室中隔欠損症, 冠静脈洞左房交通症を合併した先天性僧帽弁狭窄症に対する弁置換術による根治術の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 186) 大動脈縮窄症, VSDを合併した三心房症1治験例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 49 無脾症候群12例の検討
- 30 冠動脈瘻手術例の検討
- S-III-7 純型肺動脈閉鎖症(PPA)に対する外科治療方針の検討
- 手術時体重2,000g未満の高肺血流型先天性心疾患に対する肺動脈絞扼術
- 左肺動脈形成 : 拡大端々吻合(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-3 High risk症例に対する肺動脈絞扼術の検討
- Absent Pulmonary Valve Syndromeの3治験例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- ファロー(Fallot)四徴症の問題点 (特集 コラボレーションが進む 先天性心疾患の治療)
- 小児期ペースメーカー植込み症例の検討
- 複雑心奇形根治術後の長期遠隔成績 (助成研究報告)
- 21. Complete vascular ring および pulmonary artery sling の外科治療(Vascular Ring & Sling, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 17. 肺動脈圧迫による気管・気管支狭窄に対する肺動脈縫縮吊り上げ術 : 長期遠隔成績の評価(心疾患合併例 : 診断・治療・遠隔成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 14. 先天性心疾患を伴った気管, 気管支病変に対する外科治療(心疾患合併例 : 診断・治療・遠隔成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- ラステリ術後の右肺動脈狭窄に対するバルーン血管形成術により右肺動脈-左房交通を形成した一例
- 気道閉塞病変を合併する先天性心疾患の外科治療
- 小児期先天性大動脈弁狭窄症に対する初期治療における経皮的大動脈弁形成術の役割