大野 裕 | 慶應義塾大学保健管理センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大野 裕
慶應義塾大学保健管理センター
-
大野 裕
慶應義塾大健康管理センター
-
大野 裕
慶應義塾大学保健管理センター:慶應義塾大学医学部ストレスマネジメント室
-
大野 裕
三恵病院
-
大野 裕
慶大医精神神経科
-
安藤 寿康
慶應義塾大学文学部
-
安藤 寿康
慶応大学
-
大野 裕
国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター
-
大野 裕
慶応義塾大学
-
中根 允文
長崎大学医学部
-
中根 允文
長崎大学精神神経科
-
安藤 寿康
慶應義塾大学
-
木島 伸彦
慶應義塾大学
-
金 吉晴
国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部
-
金 吉晴
(独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
牛島 定信
東京慈恵会医科大学精神医学教室
-
渡邉 直樹
青森県立精神保健福祉センター
-
中川 敦夫
慶應義塾大学大学院医学研究科
-
田島 美幸
慶應義塾大学医学部ストレス・マネジメント室
-
田中 江里子
慶應義塾大学医学部ストレス・マネジメント室
-
吉村 公雄
国立がんセンター研究所がん情報研究部
-
高木 俊介
たかぎクリニック
-
長谷川 寿一
東京大学
-
吉村 公雄
国立がんセンター研究所
-
吉村 公雄
国立がんセ
-
吉村 公雄
国立がんセンター がん情報研究部
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学医学部 精神神経科
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
金 吉晴
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
牛島 定信
東京慈恵会医科大学精神医学講座
-
中根 允文
長崎大精神神経科
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学医学部
-
金 吉晴
国立精神・神経センター
-
佐藤 光源
東北福祉大学大学院精神医学・東北大学
-
大山 博史
青森県立保健大学健康科学部
-
平石 界
東京大学教養学部
-
山形 伸二
東京大学大学院総合文化研究科
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科
-
繁桝 算男
東京大学大学院総合文化研究科
-
堺 俊明
大阪医科大学神経精神医学
-
山形 伸二
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
染矢 俊幸
新潟大学医学部精神科
-
染矢 俊幸
滋賀医科大学 精神科
-
大山 博史
青森県立保健大学
-
堺 俊明
北里大学
-
堺 俊明
大阪医科大学精神科
-
堺 俊明
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部精神医学分野
-
木島 伸彦
慶應義塾大学心理学研究室
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科:(現)日本学術振興会:(現)慶應義塾大学
-
岡上 和雄
中央大学法学部
-
佐藤 光源
東北大学医学部精神医学教室
-
水島 広子
慶應義塾大学漢方クリニック
-
田中 暁子
慶應義塾大学医学部精神・神経科
-
森山 公夫
陽和病院
-
西村 由貴
科学警察研究所
-
坂本 真士
日本大学文理学部
-
繁枡 算男
東京大学大学院総合文化研究科
-
岩舘 敏晴
宮城県立名取病院
-
薩美 由貴
科学警察研究所防犯少年部環境研究室
-
高木 俊介
京都大学病院精神科
-
岩舘 敏晴
東北大学医学部精神科
-
大山 博史
青森県立保健大学 健康科学部人間総合科学科目
-
薩美 由貴
概念と用語に関する委員会 精神分裂病の呼称を検討する小委員会
-
中川 敦夫
桜ヶ丘記念病院
-
西村 由貴
慶應義塾大学保健管理センター
-
平石 界
東京大学大学院・情報学環
-
水島 広子
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
-
田中 暁子
慶應義塾大学
-
大野 裕
慶應義塾大学精神神経科
-
下山 千景
東京武蔵野病院精神科
-
平石 界
京都大学こころの未来センター
-
佐藤 光源
東北大学医学研究科・精神神経学
-
岡上 和雄
中央大学 法
-
染矢 俊幸
新潟大学医学部精神医学教室
-
高橋 雄介
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
坂野 雄二
北海道医療大学心理科学部
-
福澤 素子
表参道福澤クリニック
-
森本 兼曩
大阪大学大学院 医学系研究科 予防環境医学専攻 社会環境医学講座 環境医学
-
坪井 康次
東邦大学医学部心身医学講座
-
本橋 豊
秋田大学医学部公衆衛生学
-
本橋 豊
秋田大学 医学部 公衆衛生学
-
渡邉 直樹
関西国際大学人間科学部
-
山田 和男
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
本橋 豊
秋田大学医学部健康増進医学分野(公衆衛生)
-
黒田 研二
大阪府立大学人間社会学部
-
酒井 明夫
岩手医科大学神経精神科学講座
-
坂下 智恵
青森県立保健大学健康科学部
-
岩佐 博人
青森県立精神保健福祉センター
-
粟田 主一
仙台市立病院
-
飯田 英晴
藍野大学医療保健学部
-
石田 康
宮崎大学医学部
-
石塚 直樹
国立国際医療センター研究所
-
亀井 雄一
国立精神・神経センター国府台病院
-
中村 純
産業医科大学
-
西 宣行
鹿児島県川薩保健所
-
大塚 耕太郎
岩手医科大学医学部
-
酒井 弘憲
群馬大学大学院医学系研究科
-
鈴木 友理子
国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部
-
宇田 英典
鹿児島県鹿屋保健所
-
米本 直裕
京都大学大学院医学研究科
-
酒井 明夫
岩手医科大学
-
酒井 明夫
盛岡市立病院
-
酒井 明夫
岩手医科大学 大学院
-
太田 博明
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室
-
川室 優
高田西城病院
-
山田 寛幸
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
-
榎本 稔
榎本クリニック
-
西園 昌久
心理社会的精神医学研究所
-
西園 昌久
Sst普及協会
-
福澤 素子
慶應義塾大学漢方医学センター
-
木島 伸彦
慶應義塾大学商学部
-
黒田 研二
大阪府立大学 看護学部
-
江副 智子
藍野学院短期大学 看護学科
-
長谷川 寿一
東京大学大学院総合文化研究科
-
古川 壽亮
名古屋市立大学医学部精神科
-
中村 純
産業医科大学 医学部精神医学教室
-
広瀬 寛
慶應義塾大学医学部内科
-
山内 慶太
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
藤井 香
慶応義塾大学保健管理センター
-
山内 慶太
慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
安西 信雄
松沢病院
-
萬 知子
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
安西 信雄
Sst普及協会
-
石井 弘一
慶應義塾大学漢方医学センター
-
大塚 耕太郎
岩手医科大学 神経精神科学 教室
-
大塚 耕太郎
岩手医科大学医学部、神経精神科学講座
-
大塚 耕太郎
岩手医科大学
-
村田 高明
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
神庭 重信
山梨医科大学精神神経医学講座
-
平島 奈津子
慶應義塾大学精神神経科
-
白波瀬 丈一郎
慶應義塾大学精神神経科
-
小此木 啓吾
慶應義塾大学精神神経科
-
鈴木 友理子
Department Of Adult Mental Health National Institute Of Mental Health Ncnp
-
本橋 豊
秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻 公衆衛生学講座
-
中川 敦夫
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
-
亀井 雄一
国立精神・神経センター精神保健研究所 精神生理部
-
粟田 主一
仙台市立病院精神科
-
佐藤 光源
東北福祉大学大学院
-
酒井 明夫
岩手医科大学神経精神科
-
石塚 直樹
西横浜国際総合病院外科・消化器科
-
宇田 英典
鹿児島県出水保健所
-
高木 俊介
京大病院精神科
-
松友 了
全日本手をつなぐ育成会
-
清水 達夫
川越病院精神神経科
-
武井 満
群馬県立精神医療センター
-
望月 清隆
南埼玉病院
-
粟田 主一
東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野
-
江副 智子
大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学
-
山内 慶太
慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室
-
藤井 香
慶應義塾大学保健管理センター
-
小此木 啓吾
慶応大精神神経科
-
石塚 直樹
国立国際医療センター研究所 地域保健医療研究部予防医学研究室
-
古川 壽亮
名古屋市立大学 大学院医学研究科精神・認知・行動医学
-
古川 壽亮
名古屋市立大学医学研究科 精神・認知・行動医学
-
神庭 重信
山梨医科大学
-
平島 奈津子
慶応義塾大学 精神神経科
-
黒田 研二
大阪府立大学
-
小此木 啓吾
慶応義塾大学
-
サルトリウス ノーマン
ジュネーブ大学
-
丸山 裕史
東京大学
-
山田 寛幸
慶應義塾大学医学部麻酔科
-
白波瀬 丈一郎
慶応義塾大学 医学部精神神経科学教室
-
白波瀬 丈一郎
慶應義塾大学病院スポーツクリニック
-
坂爪 洋美
慶應義塾大学
-
小柳 尚子
慶應義塾大学保健管理センター
-
山田 昌代
慶應義塾大学保健管理センター
-
亀井 雄一
山梨医科大学精神神経医学教室
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
Sakai Akio
Department Of Neuropsychiatry Iwate Medical University
-
平島 奈津子
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
-
本橋 豊
秋田大学医学部
-
松友 了
社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会
-
小此木 啓吾
慶応義塾大学 精神科
-
小此木 啓吾
慶應義塾大学環境情報学部
-
小此木 啓吾
慶応大湘南藤沢キャンパス心身ウェルネスセンター
-
亀井 雄一
国立精神・神経医療研究センター病院臨床検査部
-
中根 充文
長崎大学医学部精神神経科学講座
-
太田 博明
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
大塚 耕太郎
岩手医科大学医学部神経精神科学講座
-
米本 直裕
厚生労働科学研究「周産期母子医療センターネットワーク・フォローアップ班」
-
鈴木 友理子
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部
-
佐藤 光源
東北福祉大
-
広瀬 寛
慶應義塾大学 保健管理センター
著作論文
- 認知行動療法の実際(特別講演,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- うつ,気分の落ち込み (初診外来における初期診療)
- 健康教育と集団援助を用いた地域介入による高齢者自殺予防活動の効果評価
- 地域における自殺予防活動の重要性とNOCOMIT-Jのかかわり
- Grayの気質モデル : BIS/BAS尺度日本語版の作成と双生児法による行動遺伝学的検討
- 4A 双生児法による性格の研究(2) : NEO-PI-Rによる性格特性5因子の遺伝分析
- 3B 双生児法による性格の研究(1) : TCIによる気質と人格の遺伝分析
- うつ病患者の家族・友人への支援について (特集 産婦人科医が知っておきたい"こころの健康"の知識)
- 認知療法・認知行動療法
- 成人用エフォートフル・コントロール尺度日本語版の作成とその信頼性・妥当性の検討
- 経済的研究交流委員会企画公開シンポジウム : 性格の生物学
- うつ病の心理教育と精神療法 (特集 うつを診る)
- 地域介入による自殺対策 (特集 自殺の予防と対策)
- 職場における仕事の満足度と主観的健康感に関する研究
- 漢方外来受診患者における身体表現性障害の検討
- II-A-5 癌患者の配偶者における予期悲哀と喪(シンポ関連演題(ターミナルケア))
- 自殺対策のための戦略研究から学んだこと (第11回 感情・行動・認知研究会) -- (シンポジウム Behavior:自殺予防介入)
- 高齢者の心のケアと地域における自殺予防の在り方 (特集 社会経済の変化と自殺予防)
- 高齢者のうつ病および自殺予防プログラムの開発に関する実践的研究
- 高齢者のうつの現状--自殺対策 高齢者の自殺予防には、家庭の人間関係だけでなく、福祉サービスなど重層的なネットワークの構築を (特集 高齢者のうつと支援対策)
- 自殺対策のための戦略研究--複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果に関する地域介入研究(NOCOMIT-J) (第5土曜特集 うつ病のすべて) -- (心理・社会的研究)
- 討論
- 「精神分裂病の概念と用語に関するアンケート」調査報告
- Schizophrenieの訳語の歴史
- 精神科医のための認知行動療法入門 : 今日はパニック障害をマスターしよう
- 女性のうつと認知療法(招請講演II,第37回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 携帯を用いた認知療法・認知行動療法と、世界的なコンピュータを使った精神療法のながれについて
- 女性のうつと認知療法(第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 自殺予防の支援技術--青森県における取り組みから (特集 自殺予防--年間3万人のいのちを無為にしないために)
- 認知療法の立場から (特集 精神医学的コミュニケーションとは何か--精神科専門医を目指す人のために)
- 2005年世界精神医学会WPAカイロ大会にむけて : 日本の若手精神科医からの期待
- Needs and Resources : Postgraduate Education for Psychiatrists
- 司会のことば(不安とうつの心身医学)
- 精神分裂病の呼称変更と医師の病名告知に関する研究
- 精神分裂病の呼称変更にむけて
- P19 NEO-PI-R, TCI, MPIの遺伝的関連について
- PB25 家庭の文化的伝達に及ぼす遺伝の影響
- 空間認知能力の行動遺伝学的検討(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 人格形成の生物・心理・社会的視点 : 遺伝と環境の相互作用(人格形成と家族)
- 教育現場における健康保持, 健康増進に果たす精神科医の役割(健康保持 : 健康創造と心身医学)
- パV-4 教育現場における健康保持、健康創造に果たす精神科医の役割(健康保持・健康創造と心身医学)
- うつ病の概念 (特集 現在のうつ病論)
- 職務裁量の広さが職務満足に及ぼす影響について : 職務間比較を中心に
- 認知再構成法
- 気分障害
- うつ病の病前性格と発症脆弱性 : 行動遺伝学からの提案
- わが国における精神療法効果研究の現状と展望 : 厚生労働科学研究「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」から
- 司会のことば(医師は心理士に何を求めるか)
- 治療的柔構造と小此木先生の思い出
- メンタルヘルス
- ストレスと精神症状
- 更年期のメンタルヘルス : うつ病を中心に
- SUBIをもちいた理工学部大学生の心理的健康感の評価
- 中高年の心の健康問題への理解と対応 (特集 なぜ今,メンタルヘルスが問題か) -- (年代別のメンタルヘルス--こころの問題への理解と対応)
- 男子コンピュータ技術者の精神的健康度に関連する要因
- 主題型4枚カード問題の解答における遺伝の影響の検討(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 推論の行動遺伝学 : 主題型4枚カード問題を素材として(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 企業におけるメンタルヘルスの現状と多様化するうつ--認知療法活用のヒント (特集 多様化する「うつ」--これからの企業対応のあり方)
- 社会不安障害(SAD)の疫学 (特集 社会不安障害(SAD)の最新治療)
- 認知療法 (特集 これからの精神科地域ケア--統合失調症を中心に) -- (地域ケア時代の治療スキル)
- 精神看護特別講演 岩手 こころの自然治癒力 (第38回 日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号)
- S5-1 高強度認知行動療法と低強度認知行動療法(社会を動かすサイコセラピーの力,シンポジウム5,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)