白波瀬 丈一郎 | 慶応義塾大学 医学部精神神経科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
白波瀬 丈一郎
慶応義塾大学 医学部精神神経科学教室
-
白波瀬 丈一郎
慶應義塾大学病院スポーツクリニック
-
白波瀬 丈一郎
慶應義塾大学精神神経科
-
大野 裕
慶應義塾大学保健管理センター
-
大野 裕
慶應義塾大健康管理センター
-
斎藤 学
東京都精神医学総合研究所社会病理研部門
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
木崎 英介
慶應義塾大学医学部精神神経科
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学医学部 精神神経科
-
末松 弘行
川村学園女子大
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学病院漢方クリニック
-
平島 奈津子
慶應義塾大学精神神経科
-
小此木 啓吾
慶應義塾大学精神神経科
-
大野 裕
慶応大学
-
斎藤 学
東京都精神医学総合研究所
-
小此木 啓吾
慶応大精神神経科
-
浅井 昌弘
慶應義塾大学医学部
-
平島 奈津子
慶応義塾大学 精神神経科
-
小此木 啓吾
慶応義塾大学
-
ダクラス バーガー
東京大
-
大野 裕
慶應義塾大学精神神経科
-
平島 奈津子
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
-
小此木 啓吾
慶応義塾大学 精神科
-
小此木 啓吾
慶應義塾大学環境情報学部
-
小此木 啓吾
慶応大湘南藤沢キャンパス心身ウェルネスセンター
-
大野 裕
慶応大
-
久保木 富房
東京大学:楽山病院
著作論文
- 境界例とトラウマ (特集 精神医学とトラウマ)
- II-A-5 癌患者の配偶者における予期悲哀と喪(シンポ関連演題(ターミナルケア))
- 身体表現性障害 (特集 内科医に必要な精神科の知識)
- 身体表現性障害患者への精神療法的介入 (特集1 精神療法の実際)
- 身体表現性障害の治療--精神療法的アプローチ (特集 身体表現性障害)
- シンポジウム 自我機能としての治療者のアクト--未だ可能性である精神分析を進展させるためのもの (シンポジウム特集 精神療法における治療者のアクト)
- 自己愛性パーソナリティ障害の症候学とcomorbidity (特集 現代社会と自己愛性パーソナリティ)
- パーソナリティ障害と家族 (特集1 家族について研究する--精神障害と家族)
- 医師の態度に疑問を感じるとき--診療姿勢に関する覚書 (治療に疑問を感じたら) -- (こんな疑問をおぼえたら)
- 美と思春期--身体装飾および自傷という視点から (特別企画 容姿と美醜の心理)
- 境界パーソナリティ障害治療に関する最近の動向 : 精神療法を中心に
- 心許なさに留まること
- 触れがたい事柄を言葉にする役割 : 行き詰まった医療チームの機能回復のために(パネルディスカッション : 語ることと聴くこと〜精神療法的対話の妙味,2006年,第47回日本心身医学総会(東京))
- 慢性的な自殺志向患者との力動精神療法中に生じた, 2つの同一化について : メランコリーの視点から
- オーガナイザーとしての治療構造論
- "一般病棟における人格障害治療"でコンサルテーションが直面する困難と,その工夫(パネルディスカッションVI/一般病棟における人格障害治療の限界)
- DSM-IV,ICD-10における人格障害の診断 (特集 1.パーソナリティ研究の進歩)
- 持続的な希死念慮をもつ症例への長期精神療法的アプローチ
- 圧力の下で思考すること, その治療的意義
- 「迷うこと」再考 : コンテインの文脈で
- "水先案内"からの展開 : 患者を支えること, 患者に任せること
- B-5-9 他科依頼(コンサルテーション)における精神力動(他科連携と精神力動)
- 10. 摂食障害における解離症状の調査(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 境界性人格障害 (特集 プライマリケアにおける精神科疾患の見分け方)
- 精神分析的精神療法を診療に生かす--メンタライジングを中心に (特集 精神療法のエッセンスを診療に生かす)
- "試してみる"という治療アプローチ (特集 日常臨床における精神療法)
- クライアントに対して, 精神分析的に関心を向けること