松尾 亜紀子 | 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松尾 亜紀子
慶應義塾大学 理工学部 機械工学科
-
松尾 亜紀子
慶応義塾大学理工学部
-
松尾 亜紀子
慶應義塾大学
-
松尾 亜紀子
慶応大
-
松尾 亜紀子
慶應義塾大学理工学部
-
溝本 雅彦
慶應義塾大学理工学部
-
植田 利久
環慶應義塾大学理工学部
-
植田 利久
慶應義塾大学大学理工学院研究科 開放環境科学専攻
-
植田 利久
慶應義塾大学
-
鳥飼 宏之
弘前大学理工学部
-
笠原 次郎
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
遠藤 琢磨
広島大学大学院工学研究科
-
遠藤 琢磨
名古屋大学
-
廣田 光智
室蘭工業大学工学部
-
松尾 亜紀子
慶大
-
鳥飼 宏之
慶應義塾大学大学院
-
笠原 次郎
筑波大
-
松尾 亜紀子
慶應大
-
大門 優
慶應義塾大学理工学部
-
松尾 亜紀子
慶大理工
-
塚原 陽子
慶大院
-
松尾 亜紀子
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
遠藤 琢磨
広島大 大学院工学研究院
-
田中 克己
産総研
-
三谷 徹
航空宇宙技術研究所角田宇宙推進技術研究所
-
高瀬 一生
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
富岡 定毅
宇宙航空研究開発機構角田宇宙センター
-
富岡 定毅
航技研
-
北島 暁雄
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
北島 暁雄
慶應義塾大学大学院
-
田中 克己
産業技術総合研究所
-
三浦 啓晶
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
廣田 光智
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
三浦 啓晶
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
廣田 光智
慶應義塾大学大学院
-
三谷 徹
航空宇宙技術研究所角田宇宙推進技術研究センター
-
那須野 雄介
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
三谷 徹
航空宇宙技術研究所 角田宇宙推進技術研究所
-
植田 利久
慶應大学
-
天野 英晴
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
萩原 世也
佐賀大学理工学部
-
天野 英晴
慶應義塾大学
-
吉田 和夫
慶應義塾大学理工学部
-
小林 淳一
秋田県立大
-
平沢 太郎
中部大学工学部
-
升谷 五郎
東北大学大学院工学研究科
-
富岡 定毅
航空宇宙技術研究所角田宇宙推進技術研究所
-
升谷 五郎
東北大工
-
大塚 智宏
慶應義塾大学工学部
-
渡邊 幸之介
慶應義塾大学工学部
-
川口 修
慶応義塾大学放射線科
-
川口 修
慶應義塾大学理工学部
-
川口 修
慶応義塾大学
-
川口 修
慶應義塾大学 理工学部 機械工学科
-
益田 重明
慶応義塾大学理工学部機械工学科
-
小尾 晋之介
慶応義塾大学理工学部機械工学科
-
小尾 晋之介
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
富岡 定毅
航空宇宙技術研究所角田宇宙推進技術研究センター
-
小池 俊輔
東北大
-
河村 隆
信州大学 繊維学部機能機械学科
-
小池 俊輔
東北大院
-
小尾 晋之介
慶大理工
-
益田 重明
慶大理工
-
高野 直樹
立命館大学理工学部マイクロ機械システム工学科
-
高野 直樹
立命館大学 理工学部 マイクロ機械システム工学科
-
因幡 和晃
東京理科大学工学部
-
鈴木 成一郎
(株)東芝
-
西村 秀和
慶應義塾大学大学院
-
鈴木 成一郎
(株)東芝 研究開発センター
-
新野 俊樹
理化学研究所
-
西村 秀和
千葉大学工学部
-
大門 優
慶大・院
-
大門 優
慶大院
-
渡邊 幸之介
慶應義塾大学理工学部
-
渡辺 幸之介
慶応義塾大学
-
河内 俊憲
独立行政法人宇宙航空研究開発機構角田宇宙センタ
-
植田 利久
慶大理工
-
鳥飼 宏之
慶大院
-
溝本 雅彦
慶大理工
-
平沢 太郎
慶応義塾大学大学院
-
植田 利久
慶応義塾大学理工学部
-
溝本 雅彦
慶応義塾大学理工学部
-
佐々木 康友
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
大塚 智宏
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
河村 隆
信州大学繊維学部
-
大澤 英雄
慶應義塾大学大学院
-
益田 重明
慶應義塾大学理工学部
-
Matsuo Akiko
Department Of Cardiology Higashi-osaka City General Hospital
-
李 承宰
早稲田大学理工学部
-
大輝 祐一
豊田中研
-
井戸 浩登
SONY(株)モノ造り技術センター 技術開発室
-
葉山 裕
日鐵プラント設計(株)シミュレーションエンジニアリング・ソリューション部統括部
-
石部 哲史
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
沖中 亮太
慶應義塾大学大学院理工学研究科機械工学専攻
-
大輝 祐一
慶応義塾大学大学院
-
萩原 世也
佐賀大学理工学部機械システム工学科
-
溝本 雅彦
慶応義塾大学
-
平野 昂志
慶大院
-
河内 俊憲
東北大工
-
泉川 宗男
JAXA角田
-
富岡 定毅
JAXA角田
-
中村 雄一
日油株式会社
-
INABA Kazuaki
School of Science for Open and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Kei
-
TANAKA Katsumi
Research Institute for Computational Sciences, National Institute of Advanced Industrial Science and
-
平沢 太郎
中部大
-
平沢 太郎
中部大 工
-
Tanaka Katsumi
Research Institute For Computational Sciences National Institute Of Advanced Industrial Science And
-
Shepherd Joseph
California Institute Of Technology
-
渡邉 和也
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
Inaba Kazuaki
Graduate School Of Science For Open And Environmental Systems Keio University
-
田中 克己
産業技術総合研究所計算科学研究部門
-
角田 俊和
慶大院
-
田中 克己
産業技術総合研 計算科学研究部門
-
小林 淳一
秋田県立大学 システム科学技術部 機械知能システム学科
-
富岡 定毅
航空宇宙技術研究所 角田宇宙推進技術研究所
-
渡邊 幸之介
慶應義塾大学
-
小尾 晋之介
慶応義塾大学大学院
著作論文
- パルスデトネーションエンジン研究とその現状(爆轟)
- パルスデトネーションロケット(PDR)の推力性能試験 : 実験(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- パルスデトネーションロケット(PDR)の推力性能試験 : 数値解析(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- パルスデトネーションエンジンの性能に関する解析的評価(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- 超音速燃焼器の自発着火に対する支配パラメータの検討
- 超音速燃焼器内の自発着火領域に関する数値解析
- 慶應義塾大学理工学部におけるガスタービン・流体工学関連研究の紹介(研究だより)
- 反応を伴った圧縮性流体計算によるRHiNET-2の評価(2003年並列/分散/協調処理に関する「松江」サマーワークショップ(SWoPP松江2003))(CPSY-6並列分散ソフトウェア)
- 415 固体ロケット内部における固体粒子の挙動とグレイン表面位置の関連性(O.S.4-4 ダクト・エンジン内流れ)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 120 一次元非定常デトネーションの詳細構造
- 軸対称壁噴流中に形成されるEdge Flameの安定機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- よどみ流中に形成されるEdge Flameの消炎特性と火炎構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- 軸対称衝突噴流場のよどみ流領域に形成される Edge Flame の消炎特性(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 512 軸対称衝突噴流中に形成されるEdge Flameの消炎特性(熱工学)
- 軸対称衝突噴流場の壁噴流領域に形成されるEdge Flameの火炎特性 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 対向噴流乱流拡散火炎の火炎挙動と流れ場の相互干渉
- 流れ方向に振動する壁面近傍の壁面よどみ流
- 固体発射薬の初期温度条件が薬室内差圧変動に及ぼす影響に関する数値解析
- 対向噴流拡散火炎における空気流の周期的変動の影響 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 超音速燃焼器燃料噴射孔形状の設計問題における最適化と設計情報の知識発見
- 若手座談会「ネットワーク時代の学会に期待すること」(創立100周年記念「学会に期待するもの」)
- このままで良いのか、計算工学とCAE : 大学は企業に対して何ができるのか、企業は大学に何を望むのか
- P01-(3) 機械系女子学生の大学院進学に関する考え(ワークショップ 大学院教育を考える,特別企画)
- パルスデトネーションエンジン研究の背景
- 第30回国際燃焼シンポジウムに参加して
- 多目的遺伝的アルゴリズムを用いた超音速燃焼器燃料噴射口形状の最適化
- Triple Flameにおける予混合火炎の火炎特性
- Triple Flameにおける予混合火炎の火炎特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- Triple Flameの燃焼速度から考察する火災先端の相互干渉 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 平板に衝突する音速噴流の振動機構に関する数値解析
- 超音速流中の物体周りに誘起される燃焼の非定常挙動
- 濃度こう配を有する予混合気中を伝ぱする火炎先端領域の特性
- 同軸流中に形成される層流逆拡散火炎の火炎特性
- 最近の流行
- 1008 Continuous-DEMを用いた爆風-構造連成解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(2))
- 個別要素法によるコンクリート壁への鉄塊衝突に関する数値解析
- AGARD gun 条件における軸対称固気二相流砲内弾道計算と手法の有効性
- 159 FDM-DEMを用いた爆風によるコンクリート破壊に関する数値解析(種々のメッシュフリー/粒子法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 建物内部におけるガス爆発シミュレーション (特集 安全・安心のための計算工学)
- 超音速燃焼器における燃料噴射孔形状が貫通に及ぼす影響の検討(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- 固体発射薬の初期温度条件が薬室内差圧変動に及ぼす影響に関する数値解析
- 第33回国際燃焼シンポジウム参加報告
- 圧縮性流体と多粒子系膜モデルを用いた膜物体の連成計算手法
- Numerical Investigation on Acoustic Coupling of Transverse Waves in Two-Dimensional H_2-O_2-Diluent Detonations
- 不足膨張噴流による膜物体の大変形シミュレーション
- マッハ反射による煤膜模様の形成機構
- デトネーションの数値解析のための熱化学モデルの提案
- A-8 A/Rおよびウエストゲートポート径をパラメタとしたラジアルタービンの性能評価(空力I,一般講演)