吉池 信男 | 国立健康・栄養研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉池 信男
国立健康・栄養研究所
-
吉池 信男
国立健康・栄養研究所成人健康・栄養部
-
吉池 信男
国立健康・栄養研究所 健康・栄養調査研究部
-
吉池 信男
青森県立保健大学
-
吉池 信男
国立健康 栄養研究所
-
吉池 信男
福岡女子大学 人間環境学部栄養健康科学科
-
吉池 信男
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
伊達 ちぐさ
国立保健医療科学院 技術評価部
-
松村 康弘
国立健康栄養研究所健康栄養情報教育研究部
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所 健康栄養情報・教育研究部
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所
-
松村 康弘
藤田保健衛生大学短期大学 医療情報技術科
-
松村 康弘
国立保健医療科学院 技術評価部
-
山口 百子
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
山口 百子
国立健康・栄養研究所
-
横山 徹爾
国立保健医療科学院
-
岩谷 昌子
国立健康・栄養研究所 成人健康・栄養部
-
田中 平三
東京医科歯科大学難治疾患研究所疫学
-
中山 健夫
東京医科歯科大学 難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学)
-
横山 徹爾
東京医科歯科大学難治疾患研究所疫学
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所健康栄養情報・教育研究部
-
横山 徹爾
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
陳 浩
東京医科歯科大学 難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学)
-
柳 元和
帝塚山大学現代生活学部臨床医学
-
杉山 みち子
国立健康・栄養研究所
-
瀧本 秀美
国立健康・栄養研究所母子健康・栄養部
-
伊達 ちぐさ
大阪市大・医・公衛
-
柳 元和
大阪市大・医・公衆衛生
-
伊達 ちぐさ
大阪市立大学公衆衛生
-
柳 元和
大阪市大 医 公衆衛生
-
柳 元和
大阪市立大学医学部公衆衛生学教室
-
岩岡 浩子
宮城学院女子大食品栄養
-
横山 徹爾
東京医歯大・難研・疫学
-
奈良 信雄
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
-
福岡 秀興
早稲田大胎生期エピジェネティックス制御研究所
-
永井 成美
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
奈良 信雄
東京医科歯科大学医学部付属病院 検査部
-
奈良 信雄
筑波大学 臨床医学系
-
福井 充
大阪市立大学 公衆衛
-
田中 平三
東京医歯大・難研・疫学
-
奈良 信雄
東京医科歯科大学
-
石田 裕美
女子栄養大学
-
河野 美穂
厚生労働省生活習慣病対策室
-
多島 早奈英
独立行政法人国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
小松 竜史
産業医科大学附属病院 栄養
-
福井 充
大阪市立大学大学院医学研究科
-
柳 元和
たかもと共立診療所
-
中山 健夫
東京医歯大・難研・疫学
-
清野 富久江
東京医科歯科大学 難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学)
-
清野 富久江
東京医歯大・難研・疫学
-
菅野 幸子
北里大学看護学部
-
戸谷 誠之
国立健康・栄養研究所母子健康・栄養部
-
福井 充
大阪市大・医・推計
-
門奈 丈之
大阪市大・医・公衆衛生
-
大谷 八峯
厚生省保健医療局健康増進栄養課
-
山本 茂
徳島大医 栄養・実践栄養学
-
門奈 丈之
大阪市立大学
-
瀧本 秀美
国立保健医療科学院生涯保健部
-
多島 早奈英
国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
岩岡 浩子
東京医科歯科大・難治疾患研究所
-
山本 茂
徳島大医栄養
-
島田 豊治
帝塚山大学現代生活学部
-
林 芙美
国立保健医療科学院技術評価部
-
林 芙美
女子栄養大学食生態学研究室
-
金田 芙美
独立行政法人国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
門奈 丈之
奈良市立大学公衆衛生
-
吉池 信男
青森県立保健大学 健康科学部栄養学科
-
チョウドゥリ アニスル・ハク
東京医歯大・難研・疫学
-
井上 浩一
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
河野 美穂
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
松島 松翠
日本農村医学研究所
-
井上 茂
東京医科大学公衆衛生学講座
-
佐藤 祐造
名古屋大学大学院医学研究科健康スポーツ医学
-
福井 充
大阪市立大学大学院医学研究科推計学研究室
-
井上 修二
共立女子大学家政学部
-
菅野 幸子
宮崎県立看護大学
-
杉山 隆
三重大学医学部附属病院
-
内山 真
日本大学医学部精神医学系
-
鈴木 規之
国立環境研究所
-
佐々木 陽
大阪府立成人病センター調査部
-
伊藤 千賀子
広島原爆障害対策協議会健康管理センター
-
村山 伸子
新潟医療福祉大学健康栄養学科
-
兼板 佳孝
日本大学医学部第一内科学教室
-
坂田 利家
大分医科大学医学部第一内科
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部
-
坂田 利家
中村学園大学大学院栄養科学部
-
下光 輝一
東京医科大学
-
樋口 満
早稲田大学 スポーツ科学学術院
-
村山 伸子
新潟医療福祉大学
-
村山 伸子
新潟医療福祉大学大学院
-
加藤 則子
国立保健医療科学院研修企画部
-
兼板 佳孝
日本大学医学部社会医学系 公衆衛生分野
-
池田 義雄
東京慈恵会医科大学健康医学センター健康医学科
-
松島 松翠
佐久総合病院
-
松島 松翠
Research Group Of Pesticide-induced Neurological Disorders Affiated With The Japanese Association Of
-
門奈 丈之
大阪市立大学医学部公衆衛生
-
下光 輝一
東京医科大学衛生学・公衆衛生学
-
下光 輝一
東医大・衛生公衛
-
下光 輝一
東京医科大学衛生学公衆衛生学教室
-
下光 輝一
共立女子大学 家政学部食物栄養学科
-
白田 久美子
大阪市立大学医学部看護学科
-
山本 昭夫
兵庫県立衛生研究所
-
浦田 郡平
実践女子大学家政学部
-
樫原 英俊
PL東京健康管理センター
-
阿部 史朗
都立大塚病院
-
白石 寛明
国立環境研究所
-
柴田 隆
順天堂大学伊豆長岡病院新生児センター
-
鈴木 規之
国立環境研究所 環境リスク研究センター
-
横山 徹爾
国立保健医療科学院人材育成部
-
平瀬 伸子
国立健康・栄養研究所母子健康・栄養部
-
黒澤 サト子
武蔵野赤十字病院小児科
-
岡庭 真理子
武蔵野赤十字病院小児科
-
山内 芳忠
国立岡山病院母子医療センター
-
志賀 清悟
順天堂大学伊豆長岡病院新生児センター
-
伊藤 千賀子
グランドタワーメディカルコート
-
山本 博司
大阪市立大学大学院医学研究科・公衆衛生学
-
多島 早奈英
県立長崎シーボルト大学 栄養健康学
-
横山 徹爾
国立保健医療科学院 技術評価部 研究動向分析室
-
佐々木 敏
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
小峰 慎吾
NTT千葉健康管理センタ
-
山本 博司
大阪市大・医・公衆衛生
-
島田 豊治
大阪府立看護大短大
-
藤井 千鶴子
大阪府立看護大短大
-
草間 かおる
国立保健医療科学院
-
井上 茂
東京医科大学公衆衛生学
-
吉池 信男
独立行政法人国立健康・栄養研究所国際産学連携センター
-
志賀 清悟
森永乳業栄養科学研究所
-
山本 茂
徳島大学医学部栄養学科
-
下光 輝一
東京医科大学公衆衛生学講座
-
佐々木 陽
大阪府立成人病センター
-
門奈 丈之
大阪社会医療センター
-
兼板 佳孝
日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野
-
山本 茂
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究院国際栄養学
-
福岡 秀興
東京大発達医科学
-
瀧本 秀美
(独)国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
吉池 信男
(独)国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
杉山 隆
三重大学
-
佐々木 敏
国立健康・栄養研究所
-
今泉 圭隆
国立環境研究所環境リスク研究センター
-
大井 田隆
日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野
-
白石 寛明
環境研
-
白石 寛明
国立環境研究所環境リスク研究センター
-
白石 寛明
長野県衛生公害研究所
-
内山 真
国立精神・神経センター精神保健研究所 精神生理部
-
草間 かおる
国立保健医療科学院人材育成部
-
草間 かおる
国立国際医療センター研究所
-
林 芙美
独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康・栄養調査研究部
-
笠岡 坪山
独立行政法人国立健康・栄養研究所臨床栄養研究部
-
市村 喜美子
国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部
-
片桐 あかね
東京大学大学院医学系研究科・薬剤疫学講座
-
清野 福久江
国立健康・栄養研究所
-
田島 早奈英
国立健康・栄養研究所
-
新井 祐介
厚生労働省生活習慣病対策室
-
古畑 公
厚生労働省生活習慣病対策室
-
浦田 郡平
実践女子大学生活科学部
-
佐藤 則之
佐藤医院
-
加藤 則子
国立公衆衛生院母子保健学部
-
加藤 則子
国立保健医療科学院 研修企画部
-
奥 淳治
三井生命保険相互会社健康管理室診療所
-
白田 久美子
大阪市大 医 公衆衛生
-
西田 美佐
国立国際医療センター研究所
-
西田 美佐
国立健康・栄養研究所
-
西田 美佐
国立国際医療センター研究所 栄養障害研究室
-
白田 久美子
大阪市立大学医学部
-
佐野 文美
徳島大学医学部栄養学科
-
佐野 文美
国立健康・栄養研究所
-
吉永 英世
虎の門病院健康医学センター
-
佐藤 祐造
名古屋大学
-
古畑 公
厚生労働省健康局
-
柳 元和
東大阪大学短期大学部 家政学科生活福祉専攻
-
藤岡 滋典
日本生命本店健康管理所
-
藤岡 滋典
日本生命保険相互会社健康管理所
-
山本 博司
大阪市立大学 公衆衛
-
坂田 利家
中村学園大 大学院
-
西 信雄
宝塚市健康センター
-
小倉 浩
NTT兵庫健康管理所
-
佐藤 則之
燭協医科大学内分泌内科
-
雨宮 禎子
明電舎本社事業所診療所
-
寺上 修二
国立健康・栄養研究所,共立女子大学
-
坂田 利家
大分医科大学
-
石川 みどり
名寄市立大学保健福祉学部
-
浦田 郡平
実践女子大学家政学部食物学科
-
藤岡 滋典
日本生命保険相互会社 本店健康管理所
-
山本 博司
大阪市立大学医学部
-
島田 豊治
東大阪短期大家政
-
田中 平三
国立健康・栄養研究所
-
山本 昭夫
兵庫県衛生研究所
-
小久保 喜弘
東京医歯大・難研・疫学
-
小久保 喜弘
東京医科歯科大学難治疾患研究所社会医学研究部門
-
石川 みどり
名寄市立大学保健福祉学部栄養学科
-
岩谷 麻有子
筑波大学大学院応用生物化学系
-
清野 富久子
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
松村 康弘
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
清野 富久江
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課
-
岩岡 浩子
東京医歯大・難研・疫学
-
堂田 正美
兵庫県一宮町
-
平岡 千恵子
兵庫県一宮町
-
中野 典子
兵庫県一宮町
-
ザマン モハッマド・モスタファ
東京医科歯科大学 難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学)
-
チョウドゥリ アニスル・ハク
東京医科歯科大学 難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学)
著作論文
- 睡眠時問と動脈硬化性脂質代謝異常との関連性
- わが国における低出生体重児の増加とその要因--母子保健統計を用いた検討 (AYUMI 胎生期環境と生活習慣病)
- 早産児の離乳期における栄養素摂取と発育に関する研究
- 日本人におけるメタボリックシンドロームの現状(シンポジウム3:メタボリックシンドロームに身体活動は有効か-身体活動疫学研究から見えてくるもの-)
- 妊娠初期の血中葉酸指標の測定(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 一律基準を組み入れた食品残留農薬リスク評価と残留農薬実測結果の不確実性を加味した曝露評価
- 日米における新しいフードガイド : 「食事バランスガイド」と"マイピラミッド"
- 「食事バランスガイド」とこれからの食育 (特集2 子どもの食育)
- 日本人における肥満の疫学 (特集 現代の肥満--背景をさぐる)
- 肥満の評価と予防のためのエビデンス(3)肥満の現状
- 5.栄養失調--世界中の子どもたちが抱える栄養問題 (国際化する小児保健医療--海外から来た子・行く子・世界の子) -- (4.子どものための国際保健医療協力--各論)
- 提言7 研究者の立場から 健康・栄養情報へのさらなる対応が必要 (特集1 明日を担う栄養士への提言)
- 「第六次改定日本人の栄養所要量」の評価と期待される技術的支援について : 日本栄養改善学会会員を対象としたアンケート調査結果から
- 国民栄養調査の新方式導入に対する地域管理栄養士・栄養士による評価と課題
- 厚生統計における国民栄養調査の役割と今後の課題--平成13年における栄養摂取状況調査の改定点を中心に
- 食事に対する自己評価と食事改善への意欲からみた食生活改善支援の方策に関する一考察-1996年国民栄養調査から
- P2-117 妊娠中の体重増加率と妊娠転帰への影響(Group48 合併症妊娠2,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 単胎正期産児の出生体重に影響する因子
- 都道府県別にみた健康・栄養関連指標の状況と総死亡および疾患別死亡率
- 我が国の子どもにおける「やせ」の現状 : 系統的レビュー
- 栄養学研究における日本語文献データベースの活用のポイント : 医学中央雑誌を用いた系統的レビューのための文献検索
- Body Mass Indexに基づく肥満の程度と糖尿病,高血圧,高脂血症の危険因子との関連 : 多施設共同研究による疫学的検討
- 学童, 生徒における肥満者頻度の経年変化 : 健康日本21の数値目標と各種指標
- アジア西太平洋地域各国の栄養政策の現状と今後の課題 : 栄養政策に関するWHOワークショップに参加して
- 6. 比例案分法による個人別摂取量の推定精度に関する検討
- 食事性脂肪・脂肪酸摂取量と虚血性心疾患との関連についての追跡研究
- 疫学と病態 日本人における虚血性心疾患の疫学
- 国民栄養調査のデータ処理過程における過誤とその対策
- BMIによって判定される肥満・やせの程度と合併症の頻度 : 国民栄養調査データの再解析
- 主な疾病のリスクと食事摂取量・身体活動度
- 食物摂取頻度調査法の妥当性 : 長期間の食事記録法と生化学的指標による検討
- 第II部 各論 わが国における食生活と循環器疾患との関連性 (生活環境と家政学の課題シリーズ8)
- 「健康日本21」と食の健康教育 (特集・食と健康教育)
- 節酒のコンプライアンス : 適正飲酒維持のために
- 地域における高脂血症者に対する栄養教育 : 教育プログラムの評価にかかわる問題点について
- ミネラルの食事性摂取量と循環器疾患に関するコホート研究
- 地域における高脂血症者に対する食事指導
- ナトリウム等電解質の摂取量と循環器疾患に関するコホート研究
- 胎児低栄養と成人病(生活習慣病)の発症 (特集 肥満妊婦とやせ妊婦--そのリスクとケア)
- 単胎正期産児の出生体重に対する影響因子に関する研究(妊娠・分娩・産褥III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ***とその家族の身体状況と影響因子に関する研究
- 保健婦の立場から
- 肥満の疫学
- IUNS栄養学リーダーシップ育成国際ワークショップ (IUNS Workshop on Capacity and Leadership Development in Nutritional Sciences) の開催報告(速報)
- 卒前教育レベルの管理栄養士のコンピテンシー測定項目の開発
- 管理栄養士養成課程学生の卒業時点におけるコンピテンシー到達度
- 管理栄養士に関する基本コンピテンシーの高い学生の特徴 : 卒業年次の学生の自己評価による調査結果の解析
- 「健康日本21」と食(パネルディスカッション『21世紀の食を考える』,第10回日本健康医学会総会抄録集)