秋野 聖之 | 北大院農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
秋野 聖之
北大院農
-
生越 明
北大農
-
生越 明
北海道大学農学部
-
秋野 聖之
北大農
-
生越 明
北大院農
-
近藤 則夫
北海道大学農学部
-
内藤 繁男
北大院農
-
小林 喜六
北大農
-
小林 喜六
Inta-imyza Argentina
-
近藤 則夫
北大 大学院農学研究科
-
近藤 則夫
北海道中央農試
-
近藤 則夫
北大院農
-
藤井 直哉
秋田県農試
-
藤井 直哉
北大農
-
西村 亮
北海道大学農学部
-
近藤 則夫
北大農
-
LEE Wang
韓国全北大学
-
秋野 聖之
北海道大学農学部
-
Singh U.
インドバラナシヒンドゥー大学
-
後藤 清孝
北大院農
-
西村 亮
北大農
-
李 王休
韓国全北大
-
張 東柱
中国台湾省林業試験場
-
Chang T.
Taiwan Forestry Res. Inst. Taipei Twn
-
Lee W.h.
Chonbuk National Univ. Chonju Kor
-
加藤 雅康
中央農研
-
清 多佳子
北大院農
-
清多 佳子
北大院農
-
Lumyong P.
タイチェンマイ大学
-
Tang W.h.
中国農業大学
-
近藤 則夫
北海道大学 農学研究院
-
百町 満朗
北大農
-
佐藤 香緒里
北海道大学農学部:(現)青森県農業試験場
-
Suryaningsih E.
インドネシアレンバン園芸研究所
-
近藤 則夫
北海道大農学部
-
近藤 則夫
北海道大学大学院農学研究院
-
SHRESTHA Sundar
ネパール国立農業研究所
-
前田 征之
新潟県農業総合研究所
-
前田 淳司
北海道庁
-
藤根 統
北海道大学大学院農学研究科植物病理学分野
-
佐藤 香緒里
北大農
-
Shresta K.
ネパール農研
-
張 東柱
台湾省林試
-
Chamswarng C.
タイカセサート大学
-
Suwonakenee S.
タイチェンマイ大学
-
国永 史朗
北医療大
-
小木曽 久志
北大農
-
小木曾 久志
北大農
-
Shresta S.k.
ネパール国立農業研究所
-
西脇 由恵
北海道大学農学部
-
芳賀 一
静岡農林研
-
田中 文夫
道立十勝農試
-
白澤 優子
北大院農
-
馬場 ゆき子
北大院農
-
児玉 不二雄
北植防
-
清多 佳子
畜産草地研
-
前田 征之
北大農
-
加藤 雅康
北海道農試
-
加藤 雅康
北海道農業試験場
-
加藤 雅康
北農試
-
佐藤 香緒理
北海道大学農学部
-
SINGH U.P.
インドバラナシヒンドゥー大学
-
CHANG Tun-tschu
中国台湾省林業試験場
-
SURYANINGSIH Euis
インドネシアレンバン園芸研究所
-
SUWONAKENEE Somkiat
タイチェンマイ大学
-
LUMYONG Pipop
タイチェンマイ大学
-
CHAMSWARNG Chiradej
タイカセサート大学
-
TANG Wen-hua
中国農業大学
-
藤井 直哉
北海道大学農学部
-
小林 喜六
北海道大学農学部
-
小林 喜六
北海道大学農学部博物館
-
小林 喜六
北大院農
-
相馬 潤
道立中央農試
-
廣富 大
北大院農
-
内藤 繁男
北海道大学大学院農学研究科
-
谷 祥二
森永乳業株式会社
-
今地 大志郎
北海道大学大学院農学研究科
-
的場 百合香
北大院農
-
宮武 直子
北大院農
-
越 智直
北大院農
-
国永 史朗
北海道医療大
-
藤根 統
北大院農
-
国永 史朗
道医療大
-
藤川 江梨子
北大院農
-
高浜 健太郎
北大院農
-
前田 淳司
北大院農
-
Lee W.H.
韓国全北大
-
Singh U.P
インドバラナシヒンドゥー大
-
Chang T.
台湾省林試
-
Suryaningsih E.
インドネシアレンバン園芸研
-
Lumyong P.
タイチェンマイ大
-
Tang W.H.
中国農業大
-
TANG W.
中国農業大
-
LIU S.
中国農業大
-
CHANG S.
中国農業大
-
SHRESTA K.
ネパール国立農研
-
SHRESTA S.K.
ネパール国立農研
-
TIMILA R.D.
ネパール国立農研
-
SINGH U.
バラナシヒンドゥー大
-
SURYANINGSIH E.
レンバン園芸研
-
SUWONAKENEE S.
チェンマイ大
-
LUMYONG P.
チェンマイ大
-
CHAMSWARNG C.
カセサート大
-
Singh U.P.
インド,バラナシヒンドゥー大
-
相馬 潤
北大農
-
芳賀 一
静岡西部普及セ
-
トート ラスロ
北大院農
-
トート ラスロ
北大農
-
小倉 珠奈
北大農
-
秋庭 満輝
北大農
-
増田 和義
北大農
-
芳賀 一
北大農
-
佐藤 香緒理
北海道大学農学部:(現)青森県農業試験場
-
MUSLIM A
北大農
-
西脇 由恵
北大農
-
宮武 直子
岡山県農林水産総合センター農業研究所
-
宮武 直子
津山農業普及指導センター
著作論文
- アジア7ヵ国におけるPhytophora infestansの個体群分布
- (174) 2001年から2004年に北海道で分離されたジャガイモ疫病菌の遺伝子型分布(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ果実を用いたジャガイモそうか病菌Streptomyces spp.のthaxtomin A産生能の検定(学術報告)
- エンドウ苗立枯病の病原菌について(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (104) ジャガイモ疫病菌北海道菌株の卵胞子発芽(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (90)アジア諸国および北海道におけるジャガイモ疫病菌の集団遺伝学的解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19)日本におけるジャガイモ疫病菌の遺伝子型を識別する分子マーカー(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (18)アズキ茎疫病菌の雑種菌株選抜マーカーの探索(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (16)Microsatellite-primed PCRを用いたRhizocotnia solani菌糸融合群の遺伝的解析(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (159)テンサイ葉腐病発生圃場におけるRhizoctonia solani AG-2-2 IV個体群多様性のMP-PCRによる解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (149)ジャガイモ疫病菌GUS形質転換株を用いた有性生殖の観察(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アズキカルスに対するアズキ萎凋病菌出芽細胞培養液の毒性
- (132)RAPDおよびMP-PCRを用いたThanate-phorus cucumeris(Rhizoctonia solani AG 2-2-IV)の個体群の識別(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73)ジャガイモ疫病菌形質転換株を用いた有性生殖器官の識別(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16)アズキカルスに対するアズキ萎凋病菌出芽細胞培養液の毒性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- RAPD解析によるThenatephorus cucumeris (Rhizoctonia solani AG2-2-IV)の遺伝的多様性(北海道部会講演要旨)
- (76)ジャガイモ疫病菌A2交配型菌株に特異的なcDNAクローンcET110について
- ジャガイモ疫病菌の卵胞子発芽株の培養性質とハイブリッド検定(北海道部会講演要旨)
- 拮抗菌によるクリーピングベントグラス葉腐病の生物的防除(北海道部会講演要旨)
- ジャガイモ疫病菌の交配時に転写量が増加する遺伝子転写物について
- ジャガイモ疫病菌new A1系統と既存系統とのDNAフィンガープリンティングによる比較(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (17) アジア諸国から採集したPhytophthora infestansのミトコンドリアDNAのRFLP解析
- (8) 中国・ネパールにおけるジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)の交配型およびアイソザイム分析 (北海道部会)
- (21) アジア諸国におけるジャガイモ疫病菌のアイソザイム分析 (北海道部会)
- (17) 韓国,台湾,インドにおけるジャガイモ疫病菌の交配型 (北海道部会)
- (10) ジャガイモそうか病菌アクチノファージの諸性質 (第3報) (北海道部会)
- (161) ジャガイモそうか病菌Streptomyces scabiesに対するモノクローナル抗体の作製 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (71) ジャガイモ疫病菌の交配時特異的遺伝子転写物cET58の転写時期 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (16) cDNA-RDA法によって分離されたジャガイモ疫病菌A2交配型菌株に特異的なcDNAについて (平成10年度北海道部会)
- (7) 北海道におけるジャガイモそうか病菌アクチノファージの分布とその宿主特異性 (平成10年度北海道部会)
- (163) Phytophthora infestansのA1/A2交配時に活性化される遺伝子転写物の検出
- (9) ジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)のトマトに対する病原力の変化 (北海道部会)
- (22) ジャガイモ疫病菌の卵胞子形成に及ぼす要因について (北海道部会)
- ジャガイモそうか病発病土壌に存在するアクチノファージの宿主選択性
- (15) ジャガイモそうか病菌アクチノファージの諸性質 (北海道部会)
- (11) アズキ落葉病菌およびダイズ落葉病菌のリボソームDNA の変異 (北海道部会)
- (18) 菌寄生菌の利用によるリゾクトニア苗立枯病の生物的防除 (北海道部会)
- (106) ジャガイモ疫病菌におけるA1/A2交配時特異的遺伝子転写物の分離 (日本植物病理大会)
- (17) 葉面微生物によるジャガイモ疫病防除に関する研究 (北海道部会)
- (30) ジャガイモそうか病菌の分泌型エステラーゼ : (第1報) 病原性菌株検出マーカーとしての可能性について (北海道部会)
- (29) ジャガイモそうか病菌アクチノファージの諸性質 (第2報) (北海道部会)
- (23) Rhizoctonia solaniプロトプラストによる菌糸の化学屈性誘導現象について (北海道部会)
- (30) Gliocladium 属菌の土壌接種によるテンサイおよびハツカダイコンのリゾクトニア苗立枯発病抑制 (北海道部会)
- (106) 土壌中におけるRhizoctonia solani菌糸表面の結晶様付着物についての検討 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) テンサイ根腐病発病跡地土壌から分離した細菌のRhizoctonia solaniに対する拮抗性 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (21) 土壌中におけるRhizoctonia solani菌糸表面の結晶様付着物 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)