樫田 美雄 | 徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部 徳島大学総合科学部〔併任〕
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
樫田 美雄
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部 徳島大学総合科学部〔併任〕
-
樫田 美雄
徳島大学ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部
-
樫田 美雄
徳島大学総合科学部人間社会学科
-
岡田 光弘
国際基督教大学
-
寺嶋 吉保
徳島大学
-
樫田 美雄
徳島大学
-
五十嵐 素子
上越教育大学大学院学校教育研究科
-
金澤 貴之
群馬大学教育学部障害児教育講座
-
玉置 俊晃
徳島大学医学部薬理学
-
太田 能
神戸大学大学院工学研究科
-
太田 能
神戸大学工学部情報知能工学科
-
阿部 智恵子
石川県立看護大学
-
真鍋 陸太郎
東京大学大学院工学系研究科
-
森井 昌克
徳島大学工学部
-
玉置 俊晃
徳島大学薬理学
-
太田 能
徳島大学工学部知能情報工学科
-
毛利 公美
徳島大学工学部知能情報工学科
-
藤守 義光
工学院大学
-
米谷 隆雄
株式会社NTTデータ
-
荒尾 五郎
株式会社NTTデータ
-
中林 久美子
徳島県海南町役場企画情報室
-
能田 益弘
徳島県海南町役場企画情報室
-
前野 洋子
海南町社会福祉協議会
-
影石 公昭
海南町社会福祉協議会
-
五十嵐 素子
上越教育大学
-
太田 能
神戸大学工学部
-
樫田 美雄
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部
-
相野田 紀子
金沢医科大学医学教育学
-
中村 和生
明治学院大学非常勤講師
-
小泉 秀樹
東京大学大学院工学系研究科
-
上野 加代子
徳島大学総合科学部
-
上農 正剛
九州保健福祉大学社会福祉学部東洋介護福祉学科
-
上農 正剛
九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科
-
藤崎 和彦
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
太田 能
神戸大学大学院工学部
-
寺嶋 吉保
徳島大学消化器·移植外科
-
出口 寛文
大阪医科大学教育センター
-
太田 能
神戸大学
-
宮崎 彩子
大阪医科大学病態検査学
-
高山 智子
国立がんセンタ- がん対策情報センタ-
-
五十嵐 素子
光陵女子短期大学
-
真鍋 陸太郎
東京大学
-
北村 隆憲
東海大学
-
島田 昭仁
東京大学
-
藤崎 和彦
岐阜大学 医学教育開発研究センター
-
寺嶋 吉保
徳島大学医学部医療教育統合支援センター
-
出口 寛文
大阪医科大学教育機構
-
小泉 秀樹
東京大学
-
竹岡 勝行
徳島大学総合科学部人間社会学科
-
櫻井 裕子
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
北村 隆憲
東海大学法学部法律学科
-
森口 博基
徳島大学医学部・歯学部附属病院
-
宮崎 彩子
大阪医科大学
-
玉置 俊晃
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 薬理学分野
-
森口 博基
徳島大学医学部
-
上野 加代子
徳島大学総合科学部人間社会学科
-
寺嶋 吉保
徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部
-
上野 加代子
大阪市立大学生活科学部
-
橋本 文子
徳島県徳島保健所
-
出口 寛文
大阪医科大学 教育機構
-
中塚 朋子
奈良女子大学社会連携センター
-
山内 美月
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
齋藤 雅彦
徳島大学総合科学部人間社会学科地域システムコース
-
上野 加代子
徳島大学
-
市田 泰弘
国立リハビリセンター学院
-
佐竹 文子
徳島大学大学院人間・自然環境研究科人間環境専攻
-
新井 祥
オフィス★怪人社
-
佐伯 明彦
とくしまボランティア推進センター
-
西澤 弘行
常磐大学人間科学部コミュニケーション学科
-
阿部 智恵子
国際医療福祉大学
-
樫田 美雄
Faculty of Integrated Arts and Sciences,The University of Tokushima
-
喜多 加実代
Faculty of Letters and Education,Ochanomizu University
-
中塚 朋子
奈良女子大学
-
相野田 紀子
金沢医科大学
-
相野田 紀子
金沢医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
佐伯 明彦
とくしまボランティア推進センター:(現)徳島県社会福祉協議会地域福祉課
-
喜多 加実代
Faculty Of Letters And Education Ochanomizu University
-
西澤 弘行
常磐大学 人間科学部
-
高山 智子
国立がんセンター
-
橋本 文子
徳島県徳島保健所健康増進課および徳島大学大学院人間・自然環境研究科人間環境専攻
-
櫻井 裕子
奈良女子大学人間文化研究科
-
大上 梨奈
徳島大学総合科学部
-
金澤 貴之
群馬大学教育学部
-
中村 和生[他]
明治学院大学
著作論文
- 医学教育の問題基盤型学習における「介入」技法 : 導入段階の援助として
- エスノメソドロジー・会話分析からみた医師と患者の会話--患者の同意の共同的達成 (特集〔日本保健医療社会学会〕第29回大会(2003年度)) -- (シンポジウム 病いをめぐる意味・語り・会話)
- 写真鑑賞場面における相互行為分析 : 地域の歴史写真集を介した夫婦のコミュニケーション
- 高等教育改革の相互行為分析 : ビデオ・エスノグラフィー研究の狙いと工学部都市工学演習の実際
- 医学教育の相互行為分析 : 「OSCE」における実践の論理
- 『かきこマップ』と連動したユニバーサル・デザイン調査の可能性 : 徳島県郷土文化会館UD調査の事例から
- 医療化する家庭・家庭化する医療 : 在宅医療のエスノメソドロジー
- 児童虐待事例のつくられかた : D.スミス「Kは精神病だ」の分析方法を基軸として
- DOING SOCIOLOGY 「弱者の抵抗」の非個人能力主義的解釈--論理的達成と会話的達成
- インター***と性のグラデーション : 徳島大学総合科学部学部共通科目『健康と福祉』特別講義から
- 医療のエスノメソドロジー研究の現状と課題 : 徳島大学大学院医学研究科特別講義(医療コミュニケーション研究セミナー)
- インフォームド・コンセントに家族はどのように関わっているか--エスノメソドロジー的検討 (特集 家族研究における質的方法の新たな展開)
- 障害者スポーツはなぜ「面白い」のか? : 聾者バレーボールにおけるコミュニケーションの編成
- 地域ボランティア福祉活動支援情報通信システムの運用 : 徳島県海南町福祉支援情報通信システムの開発・展開事業
- 地域ボランティア福祉活動支援情報通信システムの運用 : 徳島県海南町福祉支援情報通信システムの開発・展開事業
- 序文 : シンポジウムの背景,シンポジウム開催時のようすなど(地域とボランティアの未来)
- ろう文化と社会学 : 聴者によるろう文化理解は果たして可能か?
- 解剖実習のエスノメソドロジー : 社会的達成としての医学教育
- 資源としての障害パースペクティブの可能性 : 障害者スポーツ(水泳)選手へのインタビュー調査から
- 言語としての手話・文化としてのろう
- ライフコースとセルフヘルプグループ : あけぼの会(乳ガン患者のセルフヘルプグループ)T支部幹部へのインタビュー調査から
- 制度的場面について : 緊急電話のエスノメソドロジー
- 医学教育の問題基盤型学習における「介入」技法--導入段階の援助として
- 中途診断というカテゴリー変化の中で生きる : 発達障害者の中途診断経験と自己探求の社会学