小林 正秀 | 京都府林業試験場
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 正秀
京都府林業試験場
-
上田 明良
森林総合研
-
小林 正秀
京都府大
-
上田 明良
森林総研北海道
-
野崎 愛
京都府林業試験場
-
野崎 愛
京都府林試
-
小林 正秀
京都府立大学大学院農学研究科
-
小林 正秀
京都府林試
-
小林 正秀
京都府立大学
-
上田 明良
森林総研関西
-
上田 明良
森林総合研究所北海道支所
-
上田 明良
森林総合研 北海道支所
-
柴田 繁
京都府舞鶴地方振興局
-
衣浦 晴生
独立行政法人森林総合研究所関西支所
-
衣浦 晴生
森林総合研究所関西支所
-
衣浦 晴生
森林総合研 関西支所
-
藤田 博美
京都府林業試験場
-
芦田 暢
京都府峰山地方振興局
-
柴田 繁
京都府林務課
-
上田 明良
独立行政法人森林総合研究所北海道支所
-
高畑 義啓
森総研関西
-
高畑 義啓
森林総合研究所関西支所
-
二井 一禎
京都大学大学院農学研究科
-
上田 明良
京都府林業試験場
-
萩田 実
京都府林業試験場
-
春日 隆史
京都府峰山地方振興局
-
牧之瀬 照久
京都府峰山地方振興局
-
高畑 義啓
森林総合研 関西支所
-
芦田 暢
京都府舞鶴地方振興局
-
江浪 敏夫
京都府峰山地方振興局
-
竹本 周平
京都大学大学院農学研究科
著作論文
- カシノナガキクイムシとその共生菌が関与するブナ科樹木の萎凋枯死 : 被害発生要因の解明を目指して
- 寄主の含水率がカシノナガキクイムシの穿入行動と孔道内菌類に与える影響
- カシノナガキクイムシの飛来・穿入・繁殖に及ぼす餌木の含水率の影響
- カシノナガキクイムシによるマスアタックの観察とその再現
- ナラ丸太に穿孔した雄へのカシノナガキクイムシの集合(Journal of Forest Research)
- 生立木へのカシノナガキクイムシとヨシブエナガキクイムシの飛来消長
- カシノナガキクイムシによって媒介される病原菌のナラ丸太への感染(Journal of Forest Research)
- ナラ類集団枯損木のビニールシート被覆による防除
- カシノナガキクイムシの寄主からの臭いに対する反応の予備調査II
- ナラ菌接種およびオートクレーブ処理した丸太へのカシノナガキクイムシの穿入
- カシノナガキクイムシ被害生残木丸太内での未交尾雄の生存と誘因効果
- コナラ丸太を用いたカシノナガキクイムシの繁殖試験
- 丸太と立木へのシイタケ植菌によるカシノナガキクイムシ防除の予備的調査
- 集団枯損したミズナラに対する食用きのこの植菌
- マツノザイセンチュウを保持したマツノマダラカミキリの少数放飼実験
- マツノザイセンチュウを保持したマツノマダラカミキリの野外放飼実験
- カシノナガキクイムシ穿入枯死木を用いた食用きのこ栽培
- カシノナガキクイムシ穿入枯死木に対する各種菌類の植菌
- 食用きのこによるナラ類病原性未同定菌の菌糸伸長阻害
- ミズナラにおける地上高別のカシノナガキクイムシの穿入孔数と成虫脱出数
- 樹液がカシノナガキクイムシの繁殖に及ぼす影響
- カシノナガキクイムシの寄主からの臭いに対する反応の予備調査
- 倒木がナラ類集団枯損発生に与える影響
- 異なる処理をした丸太におけるカシノナガキクイムシの繁殖
- 雄の穿入数が異なる丸太へのカシノナガキクイムシの飛来
- カシノナガキクイムシの寄主からの臭いへの反応の野外調査
- 長さの異なる餌木へのカシノナガキクイムシの穿入と繁殖
- ナラ枯損発生直後の林分におけるカシノナガキクイムシの穿入と立木の被害状況(II) : 京都府和知町と京北町における調査結果
- カシノナガキクイムシの飛翔時間の雌雄間差
- カシノナガキクイムシの飛翔と気温・日照の関係
- カシノナガキクイムシの穿入に伴うブナ科樹木枯死被害の防除法(受賞研究総説)
- ナラ枯損発生直後の林分におけるカシノナガキクイムシの穿入と立木の被害状況(I) : 京都府舞鶴市における調査結果