小嶋 稔 | 東大・理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小嶋 稔
東大・理
-
座主 繁男
東大理
-
座主 繁男
東大・理
-
小嶋 稔
東大理
-
兼岡 一郎
東大・理
-
上野 直子
東洋大
-
比屋根 肇
東京大学・理
-
比屋根 肇
東大・理・地球惑星科学
-
五十嵐 丈二
東大理
-
山川 稔
東大理
-
仁藤 修
東京農工大学工学府物理システム工学専攻
-
蒲生 俊敬
東大海洋研
-
小寺 雅子
東大理
-
酒井 均
東大海洋研
-
石橋 純一郎
東大海洋研
-
益田 晴恵
東大海洋研
-
増田 彰正
東大理
-
堀田 宏
海洋科学技術センター
-
滝上 豊
Geophysical Institute University Of Tokyo:(present Address)kanto Gakuen University
-
益田 晴恵
大阪市大・理
-
松田 准一
神戸大理
-
兼岡 一郎
東京大学理学部地球物理学教室
-
荒牧 重雄
東大・震研
-
堀田 宏
海洋科学技術セ
-
清水 孚道
東大・理
-
小嶋 稔
東京大学理学部地球物理学教室
-
甘利 幸子
東大・理
-
高柳 昌弘
東大・理
-
柳沢 正久
東大・理
-
西谷 忠師
東大・理
-
松田 准一
東大・理
-
滝上 豊
東大理
-
斎藤 和男
東大・理
-
今田 正
山形大・理
-
今田 正
山形大学名誉教授
-
倉沢 一
通産省地質調査所
-
倉沢 一
地質調査所
-
増田 彰正
東大 理
-
西 弘嗣
九大 大学院理学研究院
-
仁藤 修
東京農工大
-
戸村 健児
立教大学原子力研究所
-
荒牧 重雄
東大震研
-
今田 正
山形大理
-
倉沢 一
地質調
-
木下 肇
東大理
-
河野 長
東大理
-
清水 孚道
東大理
-
兼岡 一郎
東大理
-
赤木 古
東大理
-
松久 幸敬
Geological Survey of Japan
-
赤木 右
東大理
-
加賀美 英雄
東大・海洋研
-
浜野 洋三
東大・理
-
五十嵐 丈二
東京大学理学部地殻化学実験施設
-
吾妻 瞬一
名大・環境
-
原村 寛
東大・理
-
野津 憲治
筑波大化学
-
高岡 宣雄
山形大・理
-
戸村 健児
立教大原研
-
松久 幸敬
地質調
-
吾妻 瞬一
東大・理
-
滝上 豊
東大・宇宙線研
-
野津 憲治
筑波大・理
-
綱川 秀夫
東大・理
-
工藤 和男
東大・理
-
上野 直子
東洋大文
-
上野 直子
東大理
-
松久 幸敬
地質調査所
-
高岡 宣雄
阪大・理
-
戸村 健児
立教大 原子力研
-
滝上 豊
東大・理
-
綱川 秀夫
東京大学理学部地球物理学教室:(現)東海大学開発技術研究所
-
松林 修
東大・理
-
点藤 和男
東大・理
-
兼岡 一郎
日本火山学会
-
五十嵐 丈二
東京大学理学部地球物理学教室
著作論文
- 40. インドデカン高原調査報告(序報)(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- インドデカン高原調査報告 (序報)
- 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A32 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究
- 18. 西太洋の 2, 3 の海山の岩石(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- B25 CRUSTAL ORIGIN OF CARBONADO (DIAMOND) : NOBLE GAS EVIDENCE
- B21-03 最古のアノーソサイト中の希ガス分析
- パーソナルコンピュータを用いた希ガス質量分析自動制御システム
- 5B. ダイヤモンドの K-Ar 年代測定 (II)(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 29. DSDP Leg 89 Nauru Basin 玄武岩層の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 138. 深海底堆積物中の ^3He/^4He 比異常(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- ダイヤモンドのK-Ar年代測定の試み
- 21. ダイヤモンドの K-Ar 年代測定 (I)(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 20. ダイヤモンド中の ^3He/^4He (II)(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 63A. 深海底堆積物中の希ガスについて(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- マントル物質中の希ガス組成と同位体比(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- マントル物質中の希ガスとマントルの構造(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- オリビンとメルトへのアルゴンの分配係数(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- メルトと結晶(オリビン)への希ガスの分配係数 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 地球における希ガスの分布 : 地殻とマントルの物質交換 : 日本火山学会1980年度春季大会
- メルトと結晶への希ガスの分配係 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 90. ^Ar-^Ar dating of Precambrian Rocks in the Minnesota River Valley(Abstracts of Papers Submitted for the Meeting of the Society)
- 89. ミネソタ河谷における Rb-Sr 年代決定(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- ダイヤモンドに見る初期地球
- 31. 海底玄武岩の excess argon と地球大気の進化(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 19. 西太平洋地域海山の K-Ar 年代(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 43. 日本海火山岩の Sr 同位体比, K-Ar 年代および Rb/Sr 比(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 51. 「海底玄武岩の K/Rb, (Sr^/Sr^)_i に基いた海底地殻の形成」(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 31. 日本列島変成帯の Rb-Sr, K-Ar 年代(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- ダイヤモンド中の希ガス組成とその地球科学的意義 : 日本火山学会1978年春季大会
- 86. 海底岩石 (DSDP Leg 58, Leg 60) の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- ^Ar-^Ar法のMontevideo gneiss (Minnesota)への適用 : 日本火山学会1978年春季大会
- 地球における希ガスの組成と大気起源モデル : 日本火山学会1976年度春季大会
- Ar脱ガスモデルと大陸地殻の成長 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 噴気孔ガス中の希ガス : 日本火山学会1976年度春季大会
- 53. ライン諸島北部海山群の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 36. Roberts Victor 鉱山から得られた Eclogie の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 大西洋中央海嶺玄武岩の異常に高い(^Sr/^Sr)比について : 日本火山学会1974年度春季大会
- マリアナ諸島の岩石の(^Sr/^Sr)比について : 日本火山学会1974年度春季大会
- 49. 海底岩石の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 45. 大洋底よりドレッジされた岩石の K-Ar 年代(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 日本の火山岩の放射性元素年代