野瀬 聡子 | 大阪大学小児成育外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野瀬 聡子
大阪大学小児成育外科学
-
奥山 宏臣
大阪大学小児外科・大阪府立母子保健医療センター
-
奥山 宏臣
兵庫医科大学外科学小児外科
-
佐々木 隆士
兵庫医科大学外科学小児外科
-
佐々木 隆士
市立豊中病院外科
-
佐々木 隆士
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
佐々木 隆士
兵庫医科大学小児外科
-
奥山 宏臣
兵庫医科大学小児外科
-
野瀬 聡子
兵庫医科大学小児外科
-
阪 龍太
国立病院機構福山医療センター小児外科
-
窪田 昭男
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
大植 孝治
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
窪田 昭男
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
奥山 宏臣
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
井原 欣幸
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
野瀬 聡子
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
福澤 正洋
大阪大学小児成育外科
-
野瀬 聡子
大阪大学小児外科
-
福澤 正洋
大阪大学小児外科学講座
-
和佐 勝史
大阪大学小児成育外科
-
大植 孝治
八尾市立病院 小児科
-
和佐 勝史
大阪大学小児外科
-
福澤 正洋
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科学分野
-
川原 央好
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
〓 英樹
大阪大学小児成育外科
-
曹 英樹
大阪大学小児成育外科
-
福澤 正洋
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
田附 裕子
兵庫医科大学外科学小児外科
-
野瀬 聡子
大阪大学大学院小児成育外科
-
木村 拓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
福澤 正洋
日本大学外科学講座外科1部門
-
曹 英樹
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学
-
曹 英樹
大阪大学大学院小児発達医学
-
関 保二
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
関 保二
関小児科
-
大割 貢
近畿大学奈良病院小児外科
-
大割 貢
大阪大学小児成育外科
-
田附 裕子
大阪大学小児外科
-
和佐 勝史
大阪大学 小児成育外科
-
田附 裕子
自治医科大学 小児外科
-
和佐 勝史
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学
-
福澤 正洋
大阪大学小児成育外科学
-
大割 貢
大阪大学小児外科
-
曹 英樹
大阪大学小児成育外科学
-
清水 義之
大阪大学小児外科
-
和佐 勝史
大阪大学大学院小児発達医学
-
清水 義之
兵庫医科大学外科学小児外科
-
清水 義之
大阪大学大学院 医学系研究科 小児発達医学
-
清水 義之
大阪大学 生体統合医学小児発達医学
-
木村 拓也
大阪大学小児外科
-
関 保二
兵庫医科大学小児外科
-
清水 義之
兵庫医科大学小児外科
-
澤井 利夫
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
中山 雅弘
大阪府立母子保健総合医療センター検査部
-
神山 雅史
大阪大学小児成育外科学
-
田附 裕子
大阪大学医学部小児発達医学(小児外科)
-
臼井 規朗
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
田附 裕子
大阪大学小児成育外科
-
福澤 正洋
日本大学第一外科
-
中山 雅弘
府立母子FIRS研究班
-
長谷川 利路
大阪大学小児外科
-
松尾 吉庸
愛染橋病院外科
-
佐々木 隆士
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学(小児外科学)講座
-
福澤 正洋
日本小腸移植研究会
-
野瀬 聡子
愛染橋病院小児外科
-
田附 裕子
自治医科大学小児外科
-
中山 雅弘
大阪府立母子保健総合医療センター
-
大割 貢
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
高間 勇一
大阪大学小児成育外科
-
桑江 優子
大阪府立母子保健総合医療センター検査部
-
藤元 治朗
兵庫医科大学第1外科
-
曹 英樹
大阪大学医学部小児外科
-
野瀬 聡子
大阪大学医学部小児外科
-
福澤 正洋
大阪大学医学部小児外科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
長谷川 誠紀
兵庫医科大学呼吸器外科
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 外科
-
田附 裕子
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
田附 裕子
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
澤井 利夫
大阪大学小児成育外科
-
臼井 規朗
大阪大学小児成育外科
-
鎌田 振吉
大阪大学小児外科
-
皆川 京子
兵庫医科大学小児科
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 第一外科
-
野瀬 恵介
大阪大学小児外科
-
皆川 京子
兵庫医科大学 分娩部新生児部
-
皆川 京子
兵庫医科大学
-
皆川 京子
兵庫医科大学病院小児科
-
長谷川 利路
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学
-
長谷川 誠紀
京都大学 心臓血管外科
-
佐々木 隆士
大阪大学小児成育外科学
-
木村 拓也
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学(小児外科学)講座
-
長谷川 誠記
兵庫医科大学呼吸器外科
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学
-
棚野 博文
愛染橋病院小児外科
-
棚野 博文
東大阪市立総合病院外科
-
吉田 洋
愛染橋病院小児外科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター
-
桑江 優子
大阪府立母子保健総合医療センター検査科病理
-
長谷川 誠紀
市立静岡病院心臓血管外科
-
河津 由紀子
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
吉田 洋
愛染橋病院外科
-
長谷川 誠紀
兵庫医科大学 呼吸器外科
-
鎌田 振吉
大阪大学小児成育外科
-
皆川 京子
兵庫医科大学 放射線医学
-
福澤 正洋
日本大学医学部第一外科学教室
-
Taduke Yuko
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center For Maternal And Child Health
-
Tazuke Yuko
Department Of Surgery Kinan General Hospital
-
Tazuke Yuko
Section Of Pediatric Surgery Department Of Surgery University Of Michigan Medical School Mott Childr
-
Tazuke Yuko
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center For Maternal And Child Health And Research Inst
-
奈良 啓悟
国立病院機構福山医療センター小児外科
-
黒田 征加
近畿大学奈良病院小児外科
-
田中 夏美
大阪大学小児成育外科
-
鈴木 信
獨協医科大学越谷病院小児外科
-
鈴木 信
群馬大学大学院病態総合外科
-
岡田 正
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
飯干 泰彦
兵庫医科大学第1外科
-
関 保二
兵庫医科大学第1外科
-
和佐 勝史
大阪大学医学部小児外科
-
田附 裕子
大阪大学医学部小児外科
-
松本 富美
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
島田 憲次
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
八木 誠
近畿大学医学部附属病院外科
-
田中 宏幸
兵庫医大
-
田中 宏幸
兵庫医科大学 産科婦人科学講座
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学外科
-
大割 貢
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
神山 雅史
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
鎌田 振吉
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科
-
上原 秀一郎
板橋区医師会病院外科
-
中島 徹
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
川端 秀彦
大阪府立母子保健総合医療センター整形外科
-
安井 昌博
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
高橋 英樹
神戸大学心臓血管外科
-
藤元 治朗
兵庫医科大学第一外科
-
藤元 治朗
兵庫医大・第1外科
-
奈良 啓吾
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
柳原 格
大阪府立母子保健総合医療センター研究所免疫部門
-
柳原 格
府立母子FIRS研究班
-
澤井 利夫
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
宇田津 有子
大阪大学小児外科
-
八木 誠
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
米田 光宏
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科
-
臼井 規朗
大阪大学大学院医学研究科小児外科
-
草深 竹志
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学(小児外科)
-
小森 慎二
兵庫医大
-
草深 竹志
大阪大学大学院医学系研究科小児外科
-
大植 孝治
日本小児外科学会
-
上原 秀一郎
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
野瀬 聡子
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
窪田 昭男
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
川原 央好
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
奥山 宏臣
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
大植 孝治
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
井原 欣幸
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
岡田 正
大阪母子保健総合医療センター小児外科
-
岡田 正
大阪大学 医学部 保健学科
-
岡田 正
阪大(医)
-
小森 慎二
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
黒田 征加
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
川本 豊
川崎医科大学新生児科
-
浜田 聡
大阪府立母子保健総合医療センター小児内科
-
中山 雅弘
大阪府立母子保健総合医療センター検査科病理
-
高橋 英樹
愛染橋病院外科
-
西池 一彦
愛染橋病院小児科
-
川本 豊
愛染橋病院小児科
-
大塚 欣敏
兵庫医科大学小児科
-
川端 秀彦
大阪府立母子保険総合医療センター整形外科
-
川端 秀彦
大阪大整形外科
-
川端 秀彦
大阪府立母子保健総合医療センター
-
宇田 津有子
健保連大阪中央病院外科
-
上原 秀一郎
大阪大学小児成育外科
-
野瀬 恵介
大阪大学大学院小児成育外科
-
高間 勇一
大阪大学医学部小児外科
-
宇田津 有子
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
臼井 規朗
大阪大学医学部小児外科
-
田中 夏美
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
和佐 勝史
大阪大学医学教育センター
-
虫明 聡太郎
大阪大学小児科
-
中島 徹
なかじまクリニック小児科・循環器科
-
宇田津 有子
近畿大学小児外科
-
宇田津 有子
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院外科
-
宇田津 有子
大阪中央病院(健保連)
-
奈良 啓悟
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
小森 慎二
兵庫医科大学 泌尿器科
-
小森 慎二
兵庫医科大学 分娩部新生児部
-
三木 健司
大阪府立母子保健総合医療センター整形外科
-
神山 雅史
大阪大学医学部小児外科
-
島田 憲次
大阪府立母子保健総合医療センター 泌尿器科
-
藤元 治郎
兵庫医科大学外科
-
前川 講平
兵庫医科大学小児科
-
奈良 啓悟
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科学
-
柳原 格
大阪府立母子保健総合医療センター研究所 免疫部門
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 外科学
-
藤田 重一
兵庫医科大学脳神経外科
-
飯干 泰彦
兵庫医科大学 外科
-
河 啓世
大阪府立母子保健総合医療センター第3内科
-
中島 徹
全国子供病院循環器科連絡会
-
大塚 欣敏
兵庫医科大学 小児科
-
中山 雅弘
大阪府立母子医療センター
著作論文
- B-36 短腸症候群における静脈栄養離脱のための栄養療法(短腸症候群の治療戦略)
- HP-055-4 抗癌剤によるラット腸管粘膜障害に対するglutamineの投与効果(小腸1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-058-5 Cisplatinは腸管上皮細胞アミノ酸トランスポート活性を上昇させる(小腸4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 10.上部消化管における先天性膜様狭窄に対する高周波snareおよびcutterの有用性について(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 27. 抗生剤投与により急激な低プロトロンビン血症をきたした先天性胆道拡張症の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-55 副肝管および胆汁性肝硬変を合併した先天性胆道拡張症の一例
- 2. 当院における男児高位・中間位直腸肛門奇形術後の治療成績の現状(要望演題I,第66回直腸肛門奇形研究会)
- P-228 小児血液腫瘍疾患に挿入された長期留置用カフ付き中心静脈カテーテル(Hickman Catheter)の有用性,合併症の検討(ポスター その他,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- V-017 膀胱外反症兼直腸前庭瘻(高位奇形)に対する一期的根治術
- S8-3.重症心身障害児医療における小児外科の役割 : 定期的な往診の意義について(シンポジウム8「障がい児の外科と医療連携」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- SF-098-2 中心静脈栄養管理中における腸管上皮バリアー機能に対するグルタミン投与効果に関する実験的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 22.胆道閉鎖症術後肝内胆管嚢胞状拡張に対する経皮肝胆道ドレナージの効果(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- 17. 腹腔鏡下に診断, 治療しえた内ヘルニアの1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 16.胆道閉鎖症の鑑別診断における腹腔鏡下胆道造影の意義(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- ヒト神経芽細胞腫において低酸素状態が細胞膜アミノ酸トランスポート活性におよぼす影響
- P-052 1 歳女児に発症したホルモン産生性副腎皮質癌の一例
- PO-152 先天性乳糜腹水の治療経験(治療に難渋した良性疾患4,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- ヒト腸管上皮細胞を用いた虚血再灌流モデルにおいて, 細胞膜アミノ酸トランスポートよりみたグルタミンの投与効果に関する検討
- R-17 出生前診断における小児外科医の役割 : 小児外科へのコンサルトの有用性(要望演題II 出生前診断における小児外科医の役割)
- 新生児期に発見された悪性固形腫瘍症例の検討
- 11. 先天性心疾患を合併した直腸肛門奇形症例の検討 : 循環動態と手術時期との関連を中心に(第59回直腸肛門奇形研究会)
- 9.気管狭窄術後再狭窄に対する小児用Dumon tubeステントの使用経験(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- SF-082-1 抗癌剤投与に伴う小腸粘膜障害に対するグルタミン投与効果およびそのメカニズムの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- IGF-I receptor 抗体を用いた神経芽細胞腫に対する治療への応用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔鏡下根治術を施行したC型食道閉鎖症の1例
- P-95 胆道閉鎖症の鑑別診断における腹腔鏡下胆道造影の意義(示説 胆道閉鎖症1)
- P-183 輪状膵による十二指腸閉鎖に消化管重複症、Meckel 憩室を合併した 1 例
- P-055 胎児診断され、出生直後より緊急処置を要した右肺原発 hemangiopericytoma の 1 例
- 小児軟部悪性腫瘍の集学的治療における造血幹細胞移植の導入による手術侵襲及び放射線照射の軽減
- 膵管胆道合流異常症に対する腹腔鏡補助下肝管十二指腸吻合術
- 早産児に多い小児外科疾患 (特集 新生児医療の最前線--産婦人科医が知っておきたい新生児の新知識)
- 6.超低出生体重児における小腸閉鎖症の1女児例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- JOS-0909.完全腹腔鏡下に切除し,下腹部創より摘出した膵solid-pseudopapillary-neoplasmの1女児例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 18.巨大メッケル憩室捻転による急性腹症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 24.小児排便障害に対するMalone手術の有用性と課題(第13回小児外科QOL研究会)
- 28. Hirschspurung病に対する腹腔鏡補助下および開腹下Soave-伝田法術後排便機能の比較(第33回日本小児消化管機能研究会)
- PS-033-3 胎児消化管におけるサーファクタント蛋白の局在および産生に関する検討(PS-033 ポスターセッション(33)小児:腫瘍・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 2. 高アンモニア血症を伴った先天性門脈体循環短絡血管に対し腹腔鏡下結紮術を行った1例(セッション1 腹腔鏡 : 肝胆膵)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 胸壁外食道延長術に続く胸腔鏡下食道再建術を施行したA型食道閉鎖症の1例
- P-213 当科における小児単孔式腹腔鏡手術(TANKO)の経験と今後の可能性について(虫垂炎2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-312 シリコンステントと金属ステント併用による気管内ステント留置術 : 安全に長期留置できた1例(呼吸器1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-118 消化管の合併症に対して外科的治療を施行した極低出生体重児の検討(超低出生体重児,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-01 有茎空腸間置による食道再建を行った気管無形成の1例(ビデオセッション1,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 前胸部皮下気管支嚢胞の1例
- 44.肺葉切除を施行した侵襲性肺アスペルギルス症の1例(セッション9 一般演題(その他),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 36.重症心身障害者における腹腔鏡補助下経皮的胃瘻造設術(LAPEG)(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- 34.持続する腹痛に対し試験腹腔鏡を施行した1例(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- 28.保存的治療に奏効せず外科的治療を要した難治性先天性乳糜腹水の2例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 12.腸回転異常を伴う右傍十二指腸ヘルニアの1小児例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 20.胎児水腫を伴う先天性嚢胞状腺腫様奇形に対し胎児胸腔内嚢胞穿刺とステロイド投与を行い救命し得た1例(セッション5 要望演題(胎児診断された嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- Meigs症候群に類似する大量腹水貯留を伴った14歳女児の成人型卵巣顆粒膜細胞腫の1例
- 大泉門部に発生したdermoid cystの1例
- P-113 膵管胆道合流異常症に対する腹腔鏡補助下肝管十二指腸吻合術
- B-063 先天性横隔膜ヘルニア術後の肺および身体発育の予測因子 : 肺換気血流シンチグラムの有用性
- 18.内ヘルニアによるfetal distress : 緊急帝王切開と開腹術により救命できた1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 13.Phreno-pyloric syndromeによる胃食道逆流症の2例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 単孔式腹腔鏡を用いて切除した回盲部重複腸管の1例
- 5-3 食道再建を行った気管無形成(Floyd III型)長期生存の1例(シンポジウム「気管無形成」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3-2 シリコンステントと金属ステントを併用した外因性気管軟化症の1例 : 長期留置の合併症を避けるために(要望演題1「気管軟化症」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- S6-6. ICUにおける小児外科症例の術後鎮痛・鎮静管理について : 成人との混合ICUにおける現状(シンポジウム6「鎮痛・鎮静」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 単孔式腹腔鏡を用いて切除した回盲部重複腸管の1例
- PS-170-6 小児虫垂切除術における単孔式腹腔鏡手術(TANKO)の経験 : 3つの方法の比較(PS-170 小児 手術,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-170-4 小児急性腹症における腹腔鏡下手術の役割(PS-170 小児 手術,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD2-05 腹腔鏡補助下に切除した回盲部重複腸管の1例(ポスター展示2)
- V5-01 Extensive aganglionosisに対するストーマ創を利用した単孔式腹腔鏡補助下根治術の経験(ビデオセッション5 直腸・骨盤)
- O11-02 薄筋皮弁併用により会陰式一期的根治術を行った先天性直腸尿道瘻の1成人例(一般口演11 直腸肛門)
- P28-05 開腹歴のない絞扼性イレウスにおける腸管壊死の指標に関する検討(ポスターセッション28 イレウス・大腸)
- PS-122-2 小児外科症例の術後鎮痛・鎮静管理について : 内視鏡手術と開胸・開腹手術の比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-121-3 小児における腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(LPEC法)の安全性及び有用性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)