吉田 稔 | 帝京大学医学部附属溝口病院 第4内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 稔
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
吉田 稔
帝京大学溝口病院 第4内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
吉田 稔
福岡大学医学部第二内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
山口 英世
株式会社TTC
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
相川 直樹
慶應義塾大学医学部救急部
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
滝澤 始
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
森本 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
相川 直樹
慶応義塾大学
-
竹末 芳生
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
倉島 篤行
国立療養所東京病院呼吸器科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院血液内科
-
竹内 仁
日本大学医学部附属板橋病院内科一
-
宮崎 義継
長崎大学大学院感染分子病態学講座(第二内科)
-
坂巻 壽
都立駒込病院血液内科
-
倉島 篤行
財団法人結核予防会複十字病院臨床研究アドバイザー
-
倉島 篤行
国立病院機構 東京病院臨床研究部
-
倉島 篤行
国立病院機構東京病院臨床研究部
-
相川 直樹
慶応義塾大学 医学部救急医学
-
宮崎 義継
国立感染症研究所生物活性物質部
-
大林 王司
帝京大学溝口病院第4内科
-
松井 克之
帝京大学溝口病院第4内科
-
村川 裕二
帝京大学溝口病院第4内科
-
滝澤 始
帝京大学溝口病院第4内科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
門田 淳一
大分大学医学部総合内科学第二講座
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
高松 泰
福岡大学病院血液腫瘍内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
行岡 哲男
東京医科大学救急医学講座
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
猪狩 英俊
千葉大学医学部呼吸器内科
-
織田 成人
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
程原 佳子
滋賀医科大学内科学講座
-
亀岡 淳一
東北大学病院血液・免疫科
-
島田 馨
東京専売病院
-
中田 紘一郎
中田クリニック
-
松岡 緑郎
公立昭和病院呼吸器科
-
古西 満
奈良県立医科大学第二内科
-
澤江 義郎
九州大学医学部第一内科
-
岡本 真一郎
慶應義塾大学病院血液内科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第二外科
-
竹末 芳生
広島大学医学部第一外科
-
門田 淳一
大分大学医学部感染分子病態制御講座(第2内科)
-
和田 秀穂
川崎医科大学血液内科学教室
-
木村 利美
東京女子医科大学病院薬剤部
-
相川 直樹
Ntt西日本東海病院 外科
-
賀来 満夫
東北大学感染制御・検査診断学
-
岡本 真一郎
神奈川県立がんセンター 血液科
-
岡本 真一郎
慶應義塾大学血液内科
-
中田 紘一郎
順天堂大呼吸器内科
-
中田 紘一郎
虎の門病院(共済)
-
中田 紘一郎
虎の門病院 呼吸器科
-
中田 紘一郎
神奈川県衛生看護専門病院
-
中田 紘一郎
東邦大学医学部附属病院
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
三鴨 廣繁
岐阜大学医学部産科婦人科
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第2講座
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
高橋 隆幸
神戸市立医療センター中央市民病院 免疫血液内科
-
高橋 隆幸
神戸中央市民病院免疫・血液内科
-
賀来 満夫
東北大学医学部附属病院 検査部
-
三鴨 廣繁
愛知医科大病院感染制御部
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所感染免疫内科および関連施設
-
吉田 耕一郎
川崎医科大学呼吸器内科
-
中田 紘一郎
国家公務員等共済組合連合会虎の門病院呼吸器科
-
折津 愈
日本赤十字社医療センター呼吸器内科
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理
-
松岡 緑郎
自治医科大学 呼吸器内科
-
松岡 緑郎
公立昭和病院
-
岡 慎一
国立国際医療センター
-
田中 廣一
医療法人社団清陽会御殿場高原病院感染症対策センター
-
池上 敬一
獨協医科大学越谷病院救急医療科
-
正岡 徹
大阪府立成人病センター
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
松田 光弘
医療法人宝生会pl病院 内科
-
松田 光弘
近畿大学 医学部 血液腎臓膠原病内科
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科病態制御学講座分子診断学分野
-
安藤 真弘
財団法人 慈山会医学研究所付属坪井病院内科
-
新井 幸宏
獨協医科大学病院血液内科
-
溝口 秀昭
東京女子医科大学病院血液内科
-
内田 耕
東邦大学医学部付属大森病院第二内科
-
柳原 克紀
長崎大学大学院感染分子病態学講座(第二内科)
-
池松 秀之
医療法人原土井病院内科
-
三輪 哲義
国立国際医療センター第一内科
-
谷脇 雅史
京都府立医科大学附属病院第三内科
-
渡辺 正人
三重大学医学部附属病院第二内科
-
本島 新司
医療法人鉄蕉会亀田総合病院総合内科
-
松田 隆秀
聖マリアンナ医科大学病院内科
-
村上 剛久
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
中島 豊
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
堀田 知光
東海大学医学部付属病院血液腫瘍リウマチ内科
-
伊藤 良和
東京医科大学病院第一内科
-
恵美 宣彦
名古屋大学医学部附属病院第一内科
-
武藤 良知
国家公務員共済組合連合会虎の門病院血液科
-
西村 美樹
千葉大学医学部附属病院第二内科
-
木村 一博
東邦大学医学部付属大森病院呼吸器内科
-
水谷 哲
財団法人 田附興風会医学研究所北野病院内科
-
臼杵 憲祐
東日本電信電話株式会社関東病院血液内科
-
三浦 修
東京医科歯科大学医学部附属病院内科系診療科
-
上 昌広
国立がんセンター中央病院薬物療法部幹細胞移植療法室
-
山田 治
川崎医科大学附属病院血液内科
-
薄井 紀子
東京慈恵会医科大学附属病院血液・腫瘍内科
-
永井 雅巳
香川大学医学部附属病院第一内科
-
田中 稔
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院眼科
-
木村 文彦
防衛医科大学校病院第三内科
-
安倍 正博
徳島大学医学部附属病院第一内科
-
高橋 隆幸
神戸市立中央市民病院免疫血液内科
-
相馬 一亥
北里大学医学部救命救急医学
-
澤江 義郎
新小倉病院(共済) 内科
-
澤江 義郎
新小倉病院
-
藤野 昇三
帝京大学溝口病院
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院臨床病理科
-
水口 國雄
帝京大学溝口病院臨床病理科
-
虫明 寛行
帝京大学医学部附属溝口病院外科
-
藤野 昇三
帝京大学医学部附属溝口病院外科
-
川上 義和
北海道大学
-
岡 慎一
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
前崎 繁文
埼玉医大 医 病院 感染症科・感染制御科
-
前崎 繁文
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
木村 利美
北里大学病院薬剤部
-
宮尾 直樹
医療法人社団 こうかん会日本鋼管病院内科
-
内田 勝久
帝京大学医真菌研究センター
-
竹迫 一任
タカラバイオ(株)
-
掘 康宏
藤沢薬品工業(株)探索研究所
-
大屋 哲
三共(株)第二生物研究所
-
松森 浩士
ファイザー製薬(株)開発薬事総括部
-
水兼 隆介
国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター
-
中前 博久
大阪市立大学大学院医学研究科血液腫瘍制御学(血液内科・造血細胞移植科)
-
太田 健介
大阪市立大学大学院医学研究科 血液病態診断学
-
菅原 浩之
大阪大学分子病態内科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学 消化器外科
-
沢江 義郎
九州大学医療技術短大部
-
二木 芳人
倉敷第一病院呼吸器センター
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能再建講座口腔機能再建学分野
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学歯学部
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
池松 秀之
原土井病院臨床研究部
-
古西 満
奈良県立医科大学感染症センター
-
古西 満
奈良県立医科大学 総合医療学
-
古西 満
奈良県立医科大学 感染症センター
-
平井 久丸
東京大学医学部附属病院無菌治療部
-
平岡 諦
大阪府立成人病センター第5内科
-
中前 博久
大阪市立大学 大学院血液腫瘍制御学
-
中前 博久
大阪市立大学医学部附属病院 血液内科
-
太田 健介
大阪市立大学大学院医学研究科血液病態診断学
-
金倉 譲
大阪大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
WINSTON DREW
UCLA Medical Center
-
福田 隆浩
九州大学病院 病態修復内科
-
一戸 辰夫
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
稲本 賢弘
名古屋第一赤十字病院 血液内科
-
小川 誠司
東京大学医学部附属病院 無菌治療部
-
亀岡 淳一
東北大学医学部附属病院 血液免疫科
-
菅原 浩之
大阪大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
田中 祐次
Duke University 血液内科
-
千葉 滋
東京大学医学部附属病院 無菌治療部
-
寺倉 精一郎
名古屋大学医学部 分子細胞内科学
-
長藤 宏司
九州大学病院 病態修復内科
-
廣川 誠
秋田大学医学部附属病院第三内科
-
宮腰 重三郎
虎の門病院 血液科
-
山崎 聡
九州大学病院 病態修復内科
-
湯地 晃一郎
虎の門病院 血液科
-
和田 秀穂
川崎医科大学内科学(血液)
-
和田 秀穂
川崎医科大学附属病院血液内科
-
和田 秀穂
川崎医科大学 内科学(食道・胃腸)
-
和田 秀穂
川崎医科大学 内科学血液
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染症科
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学医学部感染対策科
-
戸塚 恭一
明治製菓医薬総合研応用薬理研究所 薬物動態研究室
-
小林 芳夫
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院
-
水口 國雄
帝京大学溝口病院臨床病理
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理科
-
小山 ひかり
帝京大学医学部付属溝口病院第4内科
-
渡部 真人
帝京大学溝口病院第4内科
-
小山 ひかり
帝京大学溝口病院第4内科
-
織田 成人
千葉大学 救急医
-
織田 成人
東邦大学 外科学第三講座
-
織田 成人
千葉大学
-
織田 成人
千葉大学医学部附属病院 救急部・集中治療部
-
織田 成人
千葉大学医学部救急医学
-
前崎 繁文
日本医真菌学会標準化委員会
-
池上 敬一
独協医科大学越谷病院救急医療科
-
程原 佳子
滋賀医科大学第2内科
-
程原 佳子
滋賀医科大学内科学第二
-
砂川 慶介
Me1211開発研究班
-
砂川 慶介
横須賀共済病院 小児科
-
砂川 慶介
北里大 生命科研
-
松本 哲哉
東邦大学微生物学教室
-
小川 誠司
東京大学医学部附属病院 がんゲノミクスプロジェクト
-
東原 正明
北里大学 医学部 内科学iv
-
東原 正明
北里大学医学部内科iv
著作論文
- 口腔カンジダ症に対する itraconazole 内用液とカプセル薬による治療効果の比較
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 深在性真菌症治療薬開発の問題点
- 深在性真菌症患者に対する itraconazole 注射薬およびカプセル薬順次投与の有効性
- 造血幹細胞移植後の真菌感染症予防
- 14.抗菌薬(レクチゾール^[○!R])による薬剤性肺炎(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- FNのガイドラインについて--米国感染症学会2009年版(ドラフト)を中心に
- 急性白血病の化学療法後に合併する感染症対策の現状 : Japan Adult Leukemia Study Group の実態調査の解析
- 21. 気胸・胸水を合併したWegener's症候群の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 深在性真菌症を考える : ホスフルコナゾールの有用性の検討
- 深在性真菌症の診断・治療における最近の知見 : キャンディン系抗真菌薬ミカファンギンへの期待
- 好中球非減少患者に発症する深在性カンジダ症の診断と治療-日本におけるコンセンサスを求めてー
- 座談会 わが国と欧米における抗真菌薬治療の現状
- 座談会 血液内科領域における最近の真菌症診断法 (特集 血液内科領域における最近の真菌症診断法)
- 真菌感染症情報 好中球減少症患者における深在性真菌感染症
- 侵襲性肺アスペルギルス症の病態と治療 : ICUにて
- 血液疾患における深在性真菌症
- 抗菌薬不応性発熱患者における抗真菌治療開始のタイミング
- 血液疾患領域での voriconazole の位置づけ
- 白血病に合併する febrile neutropenia : Japan Adult Leukemia Study Group における対策
- 抗真菌薬不応性発熱における治療開始と終了のタイミング : 真菌症の empiric therapy と preemptive therapy
- 好中球減少患者における診療指針
- 移植と真菌症 - モニタリングと予防投与 -
- 侵襲性肺アスペルギルス症 (特集 新規抗真菌薬時代の肺アスペルギルス症)
- 真菌血症 (特集:敗血症・菌血症の新しい知見)
- 日本のFNガイドライン改訂に向けての課題と提言 (第72回日本血液学会学術集会) -- (シンポジウム 発熱性好中球減少症(FN)マネジメントの現状と課題)
- 血液疾患患者の深在性真菌症 (あゆみ 深在性真菌症--新ガイドラインと最新知見)
- 好中球減少時の発熱 (特集 臨床医が知っておくべき抗菌薬の使い方) -- (特殊病態・特殊部門での使い方)
- 易感染性 (特集 多発性骨髄腫--分子標的治療を目指して) -- (臨床像・合併症)
- 海外文献Review 造血器悪性腫瘍患者における持続性の発熱性好中球減少症に対する経験的治療--イトラコナゾール注の有用性の検討:メタ解析の結果から
- Ventures アムホテリシンBリポソーム製剤
- PCR法の立場から (診療controversy--medical decision makingのために--深在性真菌症の早期診断法)
- 日本のFNガイドライン改訂に向けての課題と提言
- S1-4 真菌症の診断(真菌症の診断,基礎・臨床シンポジウム1,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 真菌感染症の対策 (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (造血器腫瘍の診断と治療)
- 硫酸アルベカシンの至適血中ピーク濃度を達成するための用量設定試験
- 分子疫学的解析法により交差感染が否定された Stenotrophomonas maltophilia の複数検出
- 新規抗真菌薬の開発 (特集 感染症 : 診断と治療の進歩) -- (感染症制圧にむけて)
- 真菌症の血清診断