田代 眞人 | 国立感染症研究所ウイルス第三部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田代 眞人
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
田代 眞人
国立感染症研究所
-
田代 眞人
国立感染症研究所ウイルス製剤部
-
田代 眞人
自治医科大学
-
岡部 信彦
国立感染症研究所感染症情報センター
-
岡田 晴恵
国立感染症研究所ウイルス第3部第3室(麻疹ウイルス室)
-
多屋 馨子
国立感染症研究所
-
岡部 信彦
感染症研 感染症情報セ
-
木村 博一
国立感染症研究所感染症情報センター
-
佐藤 弘
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
加藤 篤
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
堀本 泰介
東京大学医科学研究所ウイルス感染分野
-
佐藤 弘
国立感染症研究所感染症情報センター
-
小田切 孝人
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
加藤 篤
国立感染症研究所村山分室
-
秋山 美穂
国立感染症研究所感染症情報センター
-
野田 雅博
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
竹内 薫
国立感染症研究所ウイルス3部
-
栗原 まな
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所 感染病理部
-
佐多 徹太郎
国立感染症研
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所感染病理部
-
佐多 徹太郎
国立感染症研究所エイズ研究センター第3室
-
栗原 まな
神奈川県総合リハピリテーションセンター小児科
-
齋藤 義弘
東京慈恵会医科大学
-
海野 幸子
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
岡部 信彦
国立感染症研究所 感染症情報センター
-
大槻 紀之
国立感染症研究所ウイルス第3部第2室
-
大内 好美
滋賀県衛生科学センター
-
田中 千香子
滋賀県衛生科学センター
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院小児科
-
庵原 俊昭
国立病院機構三重病院
-
駒瀬 勝啓
国立感染症研究所ウイルス第3部第2室
-
浅野 喜造
藤田保健衛生大学医学部小児科
-
秋元 未来
国立感染症研究所ウイルス三部
-
庵原 俊昭
()
-
山西 弘一
医薬基盤研究所
-
山西 弘一
独立行政法人医薬基盤研究所
-
岡田 賢司
千葉市立海浜病院 小児科
-
五十嵐 郁美
福島県衛生研究所
-
水田 克巳
山形県衛生研究所
-
奥野 良信
財団法人阪大微生物病研究会
-
奥野 良信
大阪府立公衆衛生研究所
-
石川 豊数
財団法人阪大微生物研究会
-
村木 優子
財団法人阪大微生物病研究会
-
高橋 理明
財団法人阪大微生物病研究会
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院
-
岡田 賢司
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
庵原 俊昭
独立行政法人国立病院機構三重病院
-
庵原 俊昭
日本小児保健協会
-
奥野 良信
大阪感染症流行予測調査会
-
新井 陽子
国立予防衛生研究所ウイルス1部
-
齋藤 義弘
国立感染症研究所 ウイルス第3部
-
坂田 宏子
国立感染症研究所 ウイルス第3部
-
奥野 良信
国立感染症研究所感染症情報センター
-
宮崎 千明
福岡市立西部療育センター小児科
-
市川 光太郎
北九州市立八幡病院小児救急センター
-
黒川 雅代子
龍谷大短期大学部
-
横井 一
千葉市環境保健研究所
-
佐藤 威
国立感染研ウイルス第3部
-
横田 俊平
横浜市立大学医学部小児科
-
大瀬戸 光明
愛媛衛環研
-
奥野 良信
大阪府立公衆衡生研究所
-
河島 尚志
東京医科大学 小児科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科
-
荒川 浩一
群馬大学小児生態防御学
-
塩見 正司
大阪市立総合医療センター小児救急科
-
鍵本 聖一
埼玉県立小児医療センター総合診療科
-
増田 剛太
東京都立駒込病院感染症科
-
中野 貴司
国立療養所三重病院小児科
-
細矢 光亮
福島県立医科大学小児科
-
布井 博幸
東京大学医科学研究所細菌感染研究部
-
森川 茂
国立感染症研究所ウイルス第一部
-
玉腰 暁子
名古屋大学医学部予防医学
-
木村 宏
名古屋大学大学院ウイルス学分野
-
前田 明彦
高知大学医学部小児思春期医学
-
木村 博一
群馬県衛生環境研究所
-
市山 高志
山口大学医学部小児科
-
大島 伸一
聖隷三方原病院呼吸器センターアレルギー科・呼吸器科
-
中野 貴司
国立病院機構 三重病院 小児科
-
中野 貴司
独立行政法人国立病院機構三重病院小児科
-
竹田 誠
九州大学大学院医学研究院ウイルス学
-
増田 剛太
都立駒込病院・感染症科
-
増田 剛太
東京都立駒込病院
-
竹田 誠
市立岡谷病院小児科
-
Eto Yoshikatsu
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
小萩沢 利孝
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
杉井 俊二
大阪府立大学農学部獣医微生物学講座
-
森島 恒雄
岡山大学大学院小児医科学
-
富樫 武弘
市立札幌病院小児科
-
中村 祐輔
東京大学ヒトゲノム解析センター
-
布井 博幸
宮崎大学医学部小児科
-
山口 〓次
島根大学医学部小児科
-
水口 雅
東京大学大学院小児科
-
山田 至康
六甲アイランド病院小児科
-
黒木 春郎
外房こどもクリニック
-
岩崎 琢也
長崎大学熱帯医学研究所
-
奥村 彰久
名古屋大学大学院小児科
-
藤井 史敏
堺市保健所医療対策課
-
安井 良則
国立感染症研究所
-
坂下 裕子
小さないのち代表
-
黒川 雅代子
龍谷大学短期大学部
-
瀬藤 万里子
神戸大学附属病院小児科
-
井上 ひとみ
石川県立看護大学
-
二宮 伸介
岡山大学大学院小児医科学
-
山下 信子
岡山大学大学院小児医科学
-
長尾 隆志
岡山大学大学院小児医科学
-
和田 智顕
岡山大学大学院小児医科学
-
中江 陽一郎
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
菅井 敏行
国立感染症研究所ウイルス三部
-
吉田 紀美
愛媛県立衛生環境研究所
-
近藤 玲子
愛媛県立衛生環境研究所
-
山下 育孝
愛媛県立衛生環境研究所
-
大瀬戸 光明
愛媛県立衛生環境研究所
-
小船 富美夫
国立感染症研究所・ウイルス製剤部
-
片山 未来
国立感染症研究所・ウイルス製剤部
-
竹田 誠
国立感染症研究所・ウイルス製剤部
-
佐藤 威
国立感染症研究所・ウイルス製剤部
-
砂川 富正
国立感染症研究所・感染症情報センター
-
中村 正治
沖縄県衛生環境研究所
-
大野 惇
沖縄県衛生環境研究所
-
糸数 清正
沖縄県衛生環境研究所
-
村上 秀親
沖縄県八重山保健所
-
黒木 春郎
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
鍵本 聖一
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
富樫 武弘
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
水口 雅
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
宮崎 千明
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
木村 宏
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
栗原 まな
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
細矢 光亮
インフルエンザ脳炎・脳症治療研究会
-
市川 光太郎
日本救急医学会小児救急特別委員会
-
喜田 宏
北大・獣医微生物
-
布井 博幸
東大・医科研
-
布井 博幸
宮崎県立宮崎病院 小児科
-
布井 博幸
宮崎大学医学部付属病院小児科
-
布井 博幸
東京大学医科学研究所去菌感染研究部
-
布井 博幸
宮崎大学 医学部小児科
-
長尾 隆志
岡山大学 大学院小児医科学
-
富樫 武弘
市立札幌病院
-
坂下 裕子
インフルエンザ・脳症の会 小さないのち
-
坂下 裕子
小さないのち
-
多屋 馨子
日本小児保健協会予防接種・感染症委員会
-
塩見 正司
大阪市立総合医療センター感染症センター
-
塩見 正司
大阪市立総合医療センター
-
黒木 春郎
外房こどもクリニンク
-
黒木 春郎
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
黒木 春郎
医療法人永津会斎藤病院小児科
-
岩崎 琢也
長崎大学熱帯医学研究所病変発現機序分野
-
和田 智顕
岡山大学 大学院小児医科学
-
木村 博一
沖縄県衛生環境研究所
-
田中 千賀子
滋賀県衛生科学センター
-
平田 明日美
栃木県保健環境センター
-
山田 至康
六甲アイランド病院 小児科
-
山田 至康
日本小児救急医学会教育・研修委員会
-
山田 至康
日本救急医学会er検討特別委員会
-
水口 雅
東京大学大学院医学系研究科発達医科学
-
倉田 毅
国立感染症研究所
-
森島 恒雄
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学
-
森島 恒雄
岡山大学小児医科学
-
森島 恒雄
日本小児科学会
-
二宮 伸介
岡山大学 大学院 医歯薬学総合研究科 小児医科学
-
井上 ひとみ
帝京短期大学
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科学2講座
-
岩崎 琢也
国立感染症研究所感染病理部
-
倉田 毅
長崎大学熱帯医学研究所
-
宮崎 千明
日本小児科学会
-
藤井 史敏
堺市保健所 医療対策課
-
倉田 毅
国立感染症研
-
倉田 毅
国立感染症研究所 感染病理部
-
中野 貴司
岡山大学 大学院小児医科学
-
五味 康行
財団法人阪大微生物病研究会
-
真鍋 貞夫
財団法人阪大微生物研究会
-
齊加 志津子
千葉県衛生研究所
-
堀内 善信
国立感染症研究所細菌第二部
-
大槻 公一
鳥取大学農学部獣医公衆衛生学教室
-
大槻 公一
鳥取大学農学部鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター:京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター
-
大槻 公一
鳥取大学農学部獣医学科
-
大槻 公一
鳥取大
-
山田 堅一郎
国立感染症研究所
-
細矢 光亮
福島県立医科大学
-
布井 博幸
宮崎大学 医学部生殖発達医学講座小児科学分野
-
真鍋 貞夫
Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka University
-
真鍋 貞夫
財団法人阪大微生物病研究会
-
石川 豊数
(財)阪大微生物病研究会
-
砂川 富正
大阪感染症流行予測調査会
-
安井 良則
茨城県筑西保健所
-
山口 成夫
動物衛生研究所
-
前田 明彦
高知大学医学部小児思春期医学教室
-
岩崎 琢也
東京医大 眼科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
田口 文広
国立感染症研究所村山分室
-
竹森 利忠
国立感染症研究所免疫部
-
大瀬戸 光明
大阪府立公衆衛生研究所
-
喜田 宏
北海道大学大学院獣医学研究科・人獣共通感染症リサーチセンター
-
喜田 宏
北大・OIE高病原性鳥インフルエンザレファレンスラボラトリー
-
堀内 善信
感染研・細菌第二
-
堀内 善信
国立感染症研究所安全性研究部
著作論文
- 市販ウイルス保存輸送液およびスワブ採取キットの評価
- 新型インフルエンザに対するワクチン開発と事前備蓄
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 鳥インフルエンザの流行は, 何が問題なのか
- 重症心身障害児(者)における麻疹予防接種の検討
- 重障児(者)における麻疹ワクチン接種の有効性と安全性の検討
- 大学生における麻疹、風疹のワクチン接種、罹患状況の調査について
- 麻疹ウイルスH1型による成人麻疹の多発
- 麻疹ワクチン既接種者の麻疹罹患とわが国の麻疹対策 : 沖縄県八重山地区での麻疹流行
- 2007/08シーズン前インフルエンザ抗体保有状況 : 2007年度感染症流行予測調査事業より
- 最近検出されたヒトボカウイルス(HBoV)の分子疫学
- 東北地域で分離されたライノウイルスの分子疫学
- ムンプスウイルスの弱毒確認試験法の検討
- 2006/07シーズン前インフルエンザ抗体保有状況 : 2006年度感染症流行予測調査事業より
- わが国の麻疹、風疹ワクチン接種率と抗体保有率の推移 : 2004年度感染症流行予測調査事業より
- 2005/2006シーズン前インフルエンザ抗体保有状況 : 2005年度感染症流行予測調査事業より
- 過去20年間における筋注用γグロブリン製剤中の麻疹ウイルス抗体価の推移
- SLAM/Vero 細胞を用いた麻疹中和抗体価の測定
- clade の異なる風疹ウイルスに対する人血清中の中和活性の比較
- 風疹標準パネル血清候補の評価 : 中和抗体価に関して
- 風疹抗体国内標準品及び風疹パネル血清の整備
- 出血熱ウイルスの診断体制
- ムンプスウイルスをマーモセット脊髄内接種したときの神経病原性
- 座談会「高病原性鳥インフルエンザをめぐって」
- デングウイルス輸入感染症例のウイルス学的検索
- OS-12地域における新型インフルエンザ対策を考える : 今回何が問題になったか, 次にどう生かすか
- 生ワクチンに混入する可能性のあるトリ白血病ウイルスの簡便な検出方法について
- ムンプスウイルスの国内分離状況
- 麻疹・風疹・おたふくかぜの生ワクチンに混入するニワトリ白血病ウイルスの簡便な検出方法
- 1997年および2003年に人から分離されたH5N1インフルエンザウイルスの間にみられる抗原性の違い(短報)(ウイルス学)
- デング熱・デング出血熱の診断および検査体制
- 輸入デングウイルス感染症のウイルス学的診断
- ボルナ病ウイルスと精神・神経性疾患
- インフルエンザ
- 新型インフルエンザに対する事前準備と緊急対応
- 新型インフルエンザ危機対応
- 重症急性呼吸器症候群(SARS)とSARSコロナウイルス
- 第2回インフルエンザ ・ 呼吸器ウイルス国際シンポジウム 1999年12月10-12日 英領西インド諸島グランド ・ ケイマン
- 香港におけるH5N1型インフルエンザの流行
- ウイルス性出血熱(新興・再興感染症,シンポジウム,東京女子医科大学学会第63回総会特集)
- ウイルス学的診断
- インフルエンザ対策の今後の方針
- 2. ウイルス性出血熱(新興・再興感染症,シンポジウム,第63回東京女子医科大学学会総会)
- インフルエンザ対策の今後の方針