横尾 義貫 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横尾 義貫
名古屋大学
-
横尾 義貫
京都大学
-
横尾 義貫
京都大学:豊橋技術科学大学:日本建築総合試験所
-
中村 恒善
京都大学
-
中村 恒善
京都大学:金沢工業大学
-
松永 裕之
摂南大学
-
松永 裕之
京都大学
-
横尾 義貫
京大
-
國枝 治郎
京都大学
-
横尾 義貫
京都大学工学部建築学教室
-
松岡 理
京工大
-
松岡 理
京都工芸繊維大
-
若林 実
京都大学防災研究所
-
国枝 治郎
京都大学
-
横尾 義貫
京都大学:豊橋技術科学大学
-
堀内 孝英
名城大学理工学部
-
堀内 孝英
名城大
-
堀内 孝英
名城大学建築学科
-
棚橋 諒
京都大学
-
棚橋 諒
京都大學
-
末永 保美
横浜国立大学工学部建設学科
-
国枝 治郎
京都大学防災研究所
-
久保田 俊彦
鹿島建設
-
末永 保美
横浜国立大
-
桑原 徹
名城大学理工学部地学研究室
-
桑原 徹
名城大
-
横尾 義貫
京都名古屋大学
-
横尾 義貫
京都大学防災研究所
-
山肩 邦男
京都工芸繊維大
-
桑原 徹
名城大学・理工
-
長岡 弘明
京都大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
小宮山 俊朗
竹中工務店本店設計部
-
中村 恒善
京大
-
宮村 篤典
名古屋工業大学工業教員養成所
-
山肩 邦男
京都工芸繊維大学
-
長岡 弘明
日本鋼管(株)中央研究所
-
若林 実
京都大学;本会構造標準委員会鉄骨鉄筋コンクリート分科会
-
若林 実
京都大学
-
久保田 俊彦
鹿島建設(株)構造設計部
-
五十嵐 定義
京都大学
-
横尾 義貫
京大防災研究所
-
松永 裕之
京都大学工学部
-
久保田 俊彦
京都大大学院
-
中村 恒善
京都大学工学部
-
松岡 理
名古屋大学
-
石田 修三
京都工芸繊維大学
-
向井 久夫
竹中工務店 大阪本店設計部
-
慶伊 道夫
日建設計構造部
-
河田 康夫
竹中工務店
-
鎌形 修一
鹿島建設小堀研究室
-
磯田 桂史
建設省
-
松井 徹哉
名古屋大学大学院工学研究科
-
石田 修三
京工大
-
小坂 郁夫
京都工芸繊維大学大学院造形工学専攻
-
川崎 敏夫
久保田鉄工株式会社
-
中村 恒善
京都大学工学部建築学第二学科
-
竹中 康雄
京都大学大学院
-
松永 裕之
京大
-
水野 金市
中部工大
-
水野 金市
中部工業大学
-
水野 和夫
川崎重工業株式会社
-
河田 康夫
竹中工務店本店設計部
-
山本 浅雄
新日本製鉄(株)
-
橋本 敏秀
中部工大
-
鎌形 修一
鹿島建設 小堀研究室
-
寺林 喬
竹中工務店
-
叶 篤彦
日本国有鉄道
-
森 武雄
京大
-
松田 明
電々公社
-
鎌形 修一
鹿島建設(株)小堀研究室
-
鎌形 修一
鹿島建設 (株)
-
向井 久夫
竹中工務店大阪本店設計部
-
久徳 敏治
(株)竹中工務店
-
坂本 順
名古屋大学
-
作本 好文
新日本製鉄(株)
-
越田 潔
京大大学院
-
日置 興一郎
大阪市理工学部
-
慶伊 道夫
日建設計構造設計室
-
末永 保美
横浜国大工学部
-
吉田 亘利
京都大学桂インテックセンター
-
吉田 亘利
京都大学
-
多賀 直恒
九州大学
-
中村 直恒
京都大学
-
小宮山 俊朗
川崎重工業(株)
-
磯田 桂史
京都大学
-
小宮山 俊朗
京都大学
-
石崎 溌雄
京都大学防災研究所
-
長瀬 正
京都大学大学院
-
高畠 秀雄
京都大学
-
岡本 達雄
京都大学大学院
-
中村 嶽
(株)大林組技術研究所
-
中村 嶽
大林組技術研究所
-
太田 修
大阪産業大学工学部
-
太田 修
大阪産大
-
室田 達郎
京都大学防災研究所
-
許 昌九
京都大学
-
成 仁煥
京都大学
-
許 昌九
京都大学防災研究所
-
横尾 義貫
名大
-
横尾 義貫
京都大学豊橋技術科学大学
-
中村 恒善
京都大学・Ph. D., 京大
-
小坂 郁夫
建設省近畿地建
-
小坂 郁夫
京都大学大学院
-
川崎 敏夫
京都大学
-
山路 宗忠
日本鋼管
-
向井 久夫
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
中村恒 善
京都大学
-
五十嵐 定義
京大大学院
-
畑中 元弘
京大防災研究所
-
横尾 義貫
京都大学 防災研究所
-
畑中 元弘
京都大学 防災研究所
-
五十嵐 定義
京都大学 大学院
-
石崎 溌雄
京都大学
-
小宮山 俊朗
京都大学大学院
-
国枝 治郎
京大
-
坪田 張二
京大大学院
-
神尾 正彦
名古屋大学
-
江坂 俊明
名城大学
-
井上 哲士朗
大成建設K.K.
-
横山 良幸
京都大学
-
柵橋 諒
京都大学工学部
-
山本 浅雄
富士製鉄
-
永岡 弘明
京都大学大学院
-
寺林 喬
京都大学大学院
-
福島 勉
京都大学
-
三好 庸元
大和ハウス
-
松岡 理
京工繊大
-
慶伊 道夫
京都大学大学院
-
水野 和夫
京都大学
-
横尾 義貫
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
松岡 理
Kyoto Technical University
-
中村 恒義
Kyoto University
-
多々見 市蔵
京都大学
-
塩路 貴雄
京工繊大
-
山扇 邦男
京大防災研
-
横尾 義貫
京大附属防災研究所
-
横山 良幸
(株)大林組東京本社設計第三部
-
大前 義弘
(株)神戸製鋼所市場開発部
-
作本 好文
新日本製鉄株式会社
-
斉藤 喜一郎
大林組設計部
-
井上 哲士朗
大成建設(株)横浜支店設計部
-
水野 和夫
川崎重工業kk
-
慶 伊道夫
京都大学大学院
-
塩路 寅雄
(株)塩路建築事務所
-
安田 光世
(株)塩路建築事務所
-
出口 三男
(株)神戸製鋼所市場開発部
-
國枝 治郎
京大
-
宮村 篤典
名古屋工大
-
松田 明
京都大学大学院
-
横山 良幸
京都大学工学部
-
國枝 治郎
大林組設計部
-
松永 裕之
京都大学大学院
著作論文
- シャーレの実用解法の展望
- 2265 初期不整形を有する周辺固定円筒殻の座屈実験
- 2295 H型鋼材の非定常単軸履歴応力歪関係式(その4)
- H型鋼材の非定常単軸履歴応力歪関係式(そのIII)
- H型鋼材の非定常履歴応力歪関係式(その2)
- H型鋼材の非定常履歴応力歪関係式 : 構造
- 2016 H型鋼材の履歴応力歪曲線
- H型鋼フランジの引張圧縮塑性疲労
- H型鋼の定軸圧下繰返両振塑性曲げ試験 : その2. H100×100
- H型鋼の定軸圧下繰返両振塑性曲げ試験 : その1. II断面材
- 2335 棒材の有限変形理論
- 2017 梁降伏型高層架構の全体的力変形特性
- プリテンション吊構造に関する実験的研究 : その3 振動実験
- 414. 名古屋附近の地盤と震害に関する研究 : その3. 東海地震の被害状況について
- 2055 名古屋付近の地盤と震害に関する研究 : (その2・南部極軟弱層と東南海大地震)
- 2054 名古屋付近の地盤と震害に関する研究 : (その1・とくに濃尾大地震について)
- 建築と土木 両分野にわたる教育経験者の随想
- 偏平 H.P. 殼模型の幾何学的非線型挙動の数値的予測 (梗概)
- 模型実験による H. P. 殼非線型挙動の研究 (梗概)
- 模型による周辺固定H.P.シェルの大変形挙動の実験解析手法
- H 形鋼材の非定常履歴単軸応力-歪関係式 (梗概) : 第 II 部実験式
- 履歴単軸応力 : 歪関係式に従う梁柱の解析 : 構造系
- 変位制限を受ける高層骨組の最適剛性設計 : 構造系
- 弾塑性のLiapunov的手法による動的安定解析 : 鉛直静荷重,水平衝撃力下のShanleyモデル : 構造系
- 非扁平球殻の逆対称形振動応答解析とその特性 : 構造系
- H 形鋼材の非定常履歴単軸応力歪関係式 (梗概) : 第 I 部実験的研究
- 2296 変動軸力-曲げモーメント-曲率-軸歪関係の解析
- 2266 初期不整を有する偏平H.P.シェルの大変形性状について(その2)
- 2225 Liapunov直接法による弾塑性構造物の動的安定解析
- 2211 相関降伏条件に基く、二荷重条件に対する骨組の最小重量塑性設計
- 2210 動的制約条件を考慮した鋼構造骨組の最適設計
- 2209 柱軸力を考慮した高層多スパン骨組の最小重量塑性設計
- 水平、鉛直荷重を受ける格子柱の挫屈
- 274. 潜函体に働く土圧の実測
- 11.電気抵抗線式土圧計の試作と其の応用
- 複合HPシェルの実験的研究
- 鉛直荷重と交番横力をうける高層架構の大撓み弾塑性解析
- 516 名古屋市内の地盤について : N値分布について
- 2260 名古屋付近の地盤と震害に関する研究 : その5. 南部地区の地盤条件と震害との関係
- 鉛直荷重と水平荷重を受ける弾・塑性架構の安定限界耐力について
- ザイルネット構造の振動性状 : 鞍型曲面の振動その 1. エネルギー法による
- 初期不整を有する偏平H.P.シェルの大変形性状について
- 非偏平H.P.シェルの解析
- ガラーキン法による偏平H. P. シェルの非線型解析 : 構造
- 2391 偏平H.P.シェルにおける差分解の精度について
- 2390 組み合わせH.P.シェルの線型性状について
- 2380 軸対称空気膜構造物のシワによる挙動について
- 偏平ハイパボリックパラボロイドシェルのフーリエ解析 : II. 等分布荷重下のシェルの性状について
- 偏平ハイパボリックパラボロイドシエルのフーリエ解析 : I. Marguerre-Vlasov 方程式の一般解について
- 交番塑性曲げをうける H 型鋼梁の荷重変位挙動と塑性疲労 : 第 I 部実験的研究
- 偏平H.Pシェルの簡単な多項式解について : 構造
- 等分布荷重を受ける偏平H.Pシェルの性状について : 構造
- 境界影響によるH.P.シェルの性状について
- 溶接構造用H型アルミニウム合金材の両振曲げ塑性疲労
- 交番塑性曲げをうける H 型鋼梁の荷重変位挙動と塑性疲労 : 第 II 部 フランジの履歴および骨格応力歪関係式と塑性疲労
- 515 名古屋市における建築物基礎の実態調査(続) : その2 名古屋市域における洪積層中の杭基礎について
- 514 名古屋市における建築物基礎の実態調査(続) : その1 名古屋市域における沖積層中の直接基礎について
- 2377 主吊材が曲げ剛性を有する二重ケーブル架構の非線型挙動
- 単ぐいに作用する Negative Skin Friction の理論解
- 2239 単ぐいに作用する Negative Friction の一理論解
- 交番塑性曲げをうける H 型鋼梁の荷重変位挙動と塑性疲労 : 第 III 部定常状態理論
- 地反力制限を考慮した高層多スパンラーメンの最小重量設計
- プリテンション吊構造に関する実験的研究 : その2-静的載荷試験
- 2-2 鉄骨H・Pシエルの実験報告(第2室 構造)
- 2155 ShellのInextensional解について
- 偏平 H.P. シェルの実用的な解について
- 偏平 H.P. シェル円形境界の解について
- 球殻振動時の解と性状(38年2月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 軸力曲げモーメント相関降伏条件に基く高層多スパンラーメンの最小重量設計
- 軸力曲げモーメント相関降伏条件に基く門型ラーメンの最小重量設計 : 構造
- 2087 偏平H. P.シェルの解析(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 4 等分布横荷重をうける両端固定アーチの載荷能力特性(概要)
- 22. 円弧コノイド曲面曲げ理論
- 243 折曲円錐殼について(構造)
- 242 屋根型円錐曲板の曲げ理論(構造)
- 20 曲面構造容器類の設計式 : 軸対称荷重の場合
- 5. Shallow截断球面の曲げ理論
- 259 地盤の振動特性研究の一つの試み
- 227 Shallow conoid shellの曲げ理論 : 緑梁なし並列の場合
- 250 有限変形論による円筒屋根シヤーレンの変形、応力状態について
- 32. 変厚球殿の実用公式 (その1 軸対称の場合)
- 29. 建築物の基礎版支持力による不同沈下のLimit Design的一考察
- 4.曲版曲げ理論の近似化
- 256. 円錐面近似曲げ理論
- 254. シヤーレの近似解法について
- 7.球面曲げ理論の近似化
- 57 球面曲げ理論の近似化
- 軸力曲げモーメント相関降伏条件に基く骨組の最小重量設計 : 構造
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No.2・曲げモーメントとせん断力をうけるはりの研究
- プリテンション吊構造に関する実験的研究 : その1 構造計画と施工報告
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No.6 鉄骨コンクリート仕口パネル部分の強さに関する研究
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No. 4-2 曲げと軸方向力をうける柱の研究 (一方向偏心の場合) 終局強さ式について
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No.4 の 1. 曲げと軸方向力をうける柱の研究 (一方向偏心の場合) 実験について
- H形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No.3・中心圧縮力をうける柱の研究
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 (No.I)
- 建築構造安全素論 (建築構造物の安全性と信頼性) (主集 50年度秋季大会(関東)研究協議会・研究懇談会課題)
- コンピューター時代の構造感覚の育成(構造設計におけるコンピューター利用の問題点と将来の展望(主題・構造設計におけるコンピューター利用の問題点 (主集 49年度北陸大会「研究協議会」課題)))
- 摩擦ぐいの荷重〜沈下量曲線に関する理論的考察
- 2249 摩擦ぐい及び支持ぐいの荷重-沈下量曲線の比較・検討
- 2-5 外圧をうける周辺固定の円筒曲面板の座屈実験(その2)(第2室 材料・構造)
- 2-1 H.P.シエルの性状について(第2室 構造)
- 2073 外圧をうける周辺固定プラスチック円筒曲面板模型の座屈実験 : その1 予備実験
- 単純支持弾塑性平板の数値解析 (梗概)
- 単縄支持弾塑性平板の数値解析
- 主吊材が曲げ剛性を有するケーブル架構の非線型解析
- 側面に風を受ける円筒形空気膜構造の解析
- 2088 H. P.シェルの振動(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 土木工学と建築構造 (構造設計の論理・随想) (主集 構造計画,設計の論理を求めて)
- 2386 周辺固定部分円筒殻の飛越現象に及ぼす初期不整形の影響
- 2385 周辺固定部分円筒殻の飛越座屈の数値解析
- 支持ぐいの載荷試験における残留沈下量曲線の力学的意義
- 2-13 偏平H.P.シェルの実用的な解について(材料・施工・構造)
- 2-12 H.P.シェルの性状に関する研究(材料・施工・構造)
- 偏平パラリックシリンダー殼の極限解析
- 2080 扁平放物筒殼の極限解析(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2062 H.P.シエルの性状について : 周辺固定の場合
- 2156 H. P.シェルの性状について
- EXPO'70と建築構造 (主集 日本万国博覧会の施設)
- 偏平 H.P. シェルの円孔まわりの応力状態と集中荷重解について
- 偏平 H.P. シエルの振動 (II) : 鞍型曲面の振動その 3, 運動方程式による。計算例
- 偏平 H.P. シエルの振動 (I) : 鞍型曲面の振動その 2 運動方程式による
- 構造関係の諸問題(私見) (高層建築の問題)