坂本 順 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂本 順
名古屋大学
-
河野 守
名古屋大学
-
河野 守
名古屋大学大学院
-
小浜 芳朗
名古屋大学
-
坂本 順
愛知工大 工
-
渡辺 雅生
大同工大
-
曲 華
名古屋大学大学院
-
宮村 篤典
名古屋工業大学工業教員養成所
-
宮村 篤典
名城大学
-
渡辺 雅生
名古屋大学
-
森 保宏
名古屋大学
-
坂本 順
愛知工業大学工学部
-
青木 和雄
名古屋大学大学院
-
青木 和雄
(株)竹中工務店大阪支店
-
服部 匠
(株)竹中工務店
-
久徳 敏治
(株)竹中工務店
-
渡辺 雅生
大同工業大学
-
田中 鉄也
名古屋大学大学院
-
広瀬 敏克
名古屋大学大学院
-
永山 亨
名古屋大学大学院
-
宮村 篤典
名城大学理工学部建築学科
-
竹上 仁士
名古屋大学大学院
-
服部 匠
名古屋大学大学院
-
横田 和伸
名古屋大学大学院
-
間瀬 直人
名古屋大学大学院
-
石川 哲也
名古屋大学工学部大学院
-
鵜飼 正樹
名古屋大学大学院
-
牧野 章文
(株)竹中工務店
-
加藤 晶生
名古屋大学大学院
-
辻井 孝
(株)清水建設
-
向井 久夫
竹中工務店 大阪本店設計部
-
瀬川 輝夫
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
岸田 敏浩
名古屋大学大学院
-
斉藤 一
名古屋大学大学院
-
関岡 孝繕
京都市
-
河合 良道
名古屋大学
-
村上 慶裕
名古屋大学大学院
-
村松 匡太
(株)鹿島建設
-
牧野 章文
名古屋大学大学院
-
稲富 恭
名大大学院
-
向井 久夫
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
関岡 孝繕
名古屋大学工学部
-
村松 匡太
名古屋大学大学院
-
山崎 暢
(株)清水建設
-
平林 近衛
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
稲富 恭
名古屋大学大学院
-
太田 博章
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
大宮 幸男
(株)竹中工務店
-
太田 博章
(株)竹中工務店
-
秦 育子
名古屋大学
-
井元 勝慶
大林組KK技術研究所
-
宮村 篤典
名古屋大学大学院
-
池田 寛彦
名古屋大学大学院
-
斎藤 一
名古屋大学大学院
-
佐野 寿久
名古屋大学
-
棚橋 泰治
名古屋大学大学院:(現)泉創建エンジニヤリング
-
小浜 芳朗
三重大学
-
大宮 幸男
竹中工務店
-
横尾 義貫
京大
-
青木 和雄
株式会社竹中工務店設計部
-
横尾 義貫
京都大学
-
太田 博章
(株)竹中工務店 東京本店 設計部
-
牧野 章文
(株)竹中工務店設計部
-
辻井 孝
名古屋大学大学院
-
横田 和伸
大同工業大学大学院
-
稲富 恭
大同工業大学
-
横尾 義貫
名古屋大学
-
横尾 義貫
京都名古屋大学
-
山崎 富夫
名古屋大学工学部
-
高田 豊文
三重大学
-
田中 欽也
名古屋大学大学院
-
芳賀 英生
名古屋大学
-
村井 一子
名古屋大学大学院
-
富本 淳
名古屋大学工学部 大学院
-
村松 吉明
名古屋大学
-
吉富 宏紀
三重大学大学院
-
山崎 暢
名古屋大学大学院
-
安達 利彦
名古屋大学大学院
-
大宮 幸男
竹中工務店(株)
-
村上 慶広
名古屋大学大学院
-
富本 淳
新日本製鉄(株)建築鉄構部
-
大庭 哲也
名古屋大学大学院
-
横尾 義貴
名古屋大学
-
中川 徹
名古屋大学大学院
-
後出 二郎
名古屋大学
-
早瀬 信二
名古屋大学
-
井元 勝慶
名古屋大学大学院
-
平井 英雄
名古屋大学
-
村井 一子
(現)(株)日揮:名古屋大学
-
大宮 幸男
名古屋大学大学院
-
片山 哲也
東畑建築設計事務所
-
坂本 順
名古屋大学工学部建築学科
著作論文
- 2354 立体架構の動的ねじれ連成挙動に関する考察 : (その2)せん断型多層架構のねじれ連成応答
- 2353 立体架構の動的ねじれ連成挙動に関する考察 : (その1)動的ねじれ偏心パラメータ
- 5. 柔基礎をもつ並進-捩れ連成立体架構の動的挙動に関する考察(構造)
- 9. 並進-ねじれ連成立体架構のエネルギー応答と2乗応答に基づく動的偏心パラメータに関する考察(構造)
- 7. 立体架構の並進-ねじれ-浮上がり連成挙動に関する考察(構造)
- 21 既存建物の地震被災危険度評価とその低減に関する考察(構造)
- 鋼構造物における歪硬化現象について
- 相互相関をもつ不規則過程に関する考察 : 空間相関をもつ模擬変動風力のシミュレーション
- 11 変動風力の相互相関特性に関する考察[III] : 模擬変動風力のシミュレーション(構造)
- 11 相関を持つ多点変動風力を受ける高層骨組の時刻歴応答解析(構造)
- 10 相関をもつn個の不規則過程の生成手法(構造)
- 2487 不規則風力に対する2軸剛性偏心をもつTMD制振系の動特性に関する解析的考察(II)
- 順序統計量による荷重の確率モデルに関する考察 : 終局限界および使用性限界状態設計に用いる荷重モデル[I]
- 1 2つのクラスの荷重モデルの順序統計量による統計・確率的考察(構造)
- 20027 荷重の組合わせにおける荷重・抵抗係数の算定法に関する考察
- 相関をもつ非正規多変数の和のFFTによる確率解析法
- 4. 高速フーリエ変換による確率解析法 : 相関をもつ非正規多変数の和の確率分布(構造)
- 20007 離散高速フーリエ変換による確率解析法に関する考察 : (その2)積分区間長さ, 刻み幅の設定方法について
- 20006 離散高速フーリエ変換による確率解析法に関する考察 : (その1)解析法およびその精度と適応性について
- 離散高速フーリエ変換による確率解析法
- 限界状態設計法における荷重係数について
- 荷重の確率過程モデルについて
- 荷重の確率過程の組み合わせにおける超過確率の理論解とその応用に関する考察
- 7. マクロ時間変動過程の組合せ確率過程における閾値超過に関する理論および応用的考察 : その2 限界状態設計法への応用(構造)
- 6. マクロ時間変動過程の組合せ確率過程における閾値超過に関する理論および応用的考察 : その1 閾値超過確率の理論解(構造)
- 2011 荷重の確率過程モデル(2) : 限界状態設計法への応用
- 2010 荷重の確率過程モデル(1)
- 12. 組合せ荷重の確率過程モデルに関する考察(その2) : macro time-variate processとその組合せ確率過程について(構造)
- 11. 組合せ荷重の確率過程モデルに関する考察(その1) : macro time-variate processとその組合せ確率過程について(構造)
- 2007 Hermite多項式による確率解析に関する一考察(2) : 立体架構のねじれ偏心の不確定性
- 2006 Hermite多項式による確率解析に関する一考察(1)
- 14. Hermite多項式展開による信頼性解析法に関する考察(構造)
- 27 各種の境界条件とモーメント分布をもつH形梁の非弾性座屈耐力に関する解析的考察(構造)
- 「荷重・抵抗係数設計法における地震荷重の確率・統計モデルに関する考察」に対する神田氏, 松野・村松氏, ならびに松島氏のご指摘について
- 荷重・抵抗係数設計法における地震荷重の確率・統計モデルに関する考察
- LRFDにおける荷重および強度係数に関する一考察(構造)
- 21010 最適信頼性解析に関する一考察(II)
- 21009 最適信頼性解析に関する一考察(I)
- 2018 立体骨組系の組織的弾塑性解析法について
- 二軸曲げをうける鋼構造部材の塑性耐力に関する考察 [II]
- 二軸曲げをうける鋼構造部材の塑性耐力に関する考察 [I]
- 鋼構造骨組の非弾性座屈解析
- 弾・塑性撓角式とその応用 : 鋼構造骨組の弾塑性解析
- 交番曲げをうける断面の曲率関数
- 鋼構造圧縮材の塑性耐力式に関する考察 [その 2]
- 矩形骨組の弾性sway座屈荷重に関する一解法
- 鋼構造骨組の非弾性座屈
- 612 Instabilityを考慮した塑性架構の安全荷重域に関する一考察
- 611 架構の塑性座屈荷重
- 鉛直荷重と水平荷重を受ける弾・塑性架構の安定限界耐力について
- 鉄骨筋かい付ラーメン架構の動的応答性状に関する考察
- 2545 動的風力の空間・時間相関に関する解析的考察 : 風速の空間相関と合風力のスペクトルの特性
- 2544 動的風力の空間・時間相関に関する解析的考察 : 風向直交変動風力の解析的モデル
- 2543 動的風力の空間・時間相関に関する解析的考察 : 風向方向変動風力の解析的モデル
- 2542 動的風力の空間・時間相関に関する解析的考察 : 解析的モデルの構成
- 構造設計体系・システムについての与論再考(構造設計規範の在り方を考える)(構造部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 構造設計における安全性の規範 : 構造設計体系の再構成の視点から(構造設計技術の総点検)
- 10 変動風力の相互相関特性に関する考察[II] : コヒーレンスと位相の数値解析例(構造)
- 9 変動風力の相互相関特性に関する考察[I] : コヒーレンスと位相の相互関連性の解析的考察(構造)
- 26 勾配応力および応力集中を受ける高性能80kgf鋼材の引張試験(構造)
- 18 TMDを設置した偏心振動系を等価減衰振動系に置換する方法について(構造)
- 17 2軸剛牲偏心をもつTMD制振系の時刻歴風応答に関する数値解析(構造)
- 16 信頼性解析手法に関する一考察(構造)
- 13 3方向変動風力に対する並進捩れ連成振動解析(II)(構造)
- 12 3方向変動風力に対する並進捩れ連成振動解析(I)(構造)
- 立体架構の動的ねじれ連成挙動に関する考察
- 高層立体架構の並進-捩れ連成振動特性に関する考察(構造)
- 横補鋼材を持つH形鋼柱材の弾塑性性状について : 構造系
- H形鋼柱材の横補剛に関する一考察(構造)
- 不規則累積損傷に関する考察 [I]
- 2486 不規則風力に対する2軸剛性偏心をもつTMD制振系の動特性に関する解析的考察(I)
- 2183 1軸剛性偏心をもつTMD制振系の動特性に関する解析的考察
- 2軸剛性偏心骨組の動特性と並進-捩れ達成唸り振動についての解析的考察
- 2285 2軸剛性偏心並進-捩れ連成系の動特性に関する考察(II)
- 2284 2軸剛性偏心並進-捩れ連成系の動特性に関する考察(1)
- 11. 2軸剛性偏心骨組における連成唸り振動(構造)
- 2156 剛構造物の歪硬化現象について
- 2277 Rocking-Uplift連成系の動的応答に関する考察(その1)
- 8. Arctg型非線形ロッキングばね系の動的特性に関する考察(構造)
- 6. 並進-浮上り連成系の動的応答に関する考察(構造)
- 5. 弾塑性多質点系構造物のエネルギー応答の統計的性状に関する考察(構造)
- 二軸曲げをうける鋼構造部材の塑性性状に関する考察 : 構造
- 2037 二軸曲げをうける鋼構造部材の塑性耐力に関する実験的考察
- 910 建築構造物の破壊確率に関する基礎的考察
- 14.TMD制振系の動特性に関する解析的考察(II) : 捩れ連成振動系における制振効果(構造)
- 13.TMD制振系の動特性に関する解析的考察(I) : 並進振動系における制振効果(構造)
- 2396 TMD-並進-捩れ連成系の動特性
- 2307 連成振動系の動特性の類型性と連成唸り振動について(III)
- 2306 連成振動系の動特性の類型性と連成唸り振動について(II)
- 2305 連成振動系の動特性の類型性と連成唸り振動について(I)
- 信頼性設計法に関する考察 [II]
- 風外乱に対する振動応答解析(風外乱に対する振動応答解析)(振動部門パネルディスカッション)
- 荷重および荷重係数(鋼構造限界状態設計法(3))
- 限界状態設計法の構成(鋼構造限界状態設計法(2))
- 構造設計法
- 予想される設計手順 (鋼構造における荷重・耐力係数設計法(L.R.F.D.)について) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 2200 鋼構造骨組の弾塑性域における変形と安定性に関する考察 (その2)
- 2199 鋼構造骨組の弾塑性域における変形と安定性に関する考察 (その1)
- 多質点系構造物のエネルギー応答に関する考察(構造)
- 23. シリコン地盤モデル上の立体骨組の並進-捩れ-浮上り連成挙動に関する実験的考察(構造)
- 2425 3方向変動風力に対する並進 : 捩れ連成振動応答解析の基礎的研究(II)
- 2424 3方向変動風力に対する並進 : 捩れ連成振動応答解析の基礎的研究(I)
- 8.3方向変動風力に対する並進-捩れ連成振動応答解析に関する考察(II)(構造)
- 7.3方向変動風力に対する並進-捩れ連成振動応答解析に関する考察(I)(構造)
- 5.1方向多点入力風振動応答解析に関する考察(I)(構造)
- 立体骨組の剛性・床質量分布の不規則性によるねじれ偏心に関する確率論的考察
- リブ補強形式による柱・はり接合部の力学的性状について (その2) : 構造
- リブ補強形式による柱・はり接合部の力学的性状について (その1) : 構造
- 247 リブ補強形式による柱・はり接合部の実験的研究(その2)(構造)
- 246 リブ補強形式による柱・はり接合部の実験的研究(その1)(構造)
- 613 剛節立体架構の塑性解析 : 弾塑性立体座屈撓角式
- 二軸曲げを受けるH形鋼圧縮部材の塑性性状に関する実験的考察
- 929 軸力と2軸曲げをうけるH形鋼部材の塑性耐力におよぼす捩り変形の影響について
- 軸力と2方向の主軸に曲げをうけるH形断面のモーメント-曲率関係
- 507 Initial momentを受けるPortal frameの弾塑性解析
- 2406 多点入力変動風力の相関がr. m. s応答に及ぼす影響
- 6.1方向多点入力風振動応答解析に関する考察(II)(構造)
- 27.高性能80kgf鋼の開発・利用技術に関する基礎的研究(構造)
- 10. 並進-捩れ連成振動における特異な振動(III) : 不規則加振に対する2乗平均応答(構造)
- 6. 高層建築物の風振動に対する構造性能の確率論的評価手法に関する考察(構造)
- 9. 並進-捩れ連成振動における特異な振動(II) : 特別なクラスのn層せん断型立体骨組(構造)
- 8. 並進-捩れ連成振動における特異な振動(I) : 連成唸り振動と捩れの動的増幅について(構造)
- 1036 高性能80kgf鋼の開発・利用技術に関する基礎的実験
- 鋼構造骨組の弾・塑性域における変形と安定性に関する考察 (第 3 報)
- 鋼構造骨組の弾塑性域における変形と安定性に関する考察 (第 II 報)
- 304 架構の弾・塑性解析
- 303 架構の弾・塑性解析
- 2028 軸力と水平力を受ける骨組の弾・塑性性状(其の2)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2027 軸力と水平力を受ける骨組の弾・塑性性状(其の1)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 鋼構造部材強度の確率統計論的考察
- 不規則累積損傷に関する考察 [II]
- 鋼構造圧縮材の塑性耐力式に関する考察 [その 1]
- 信頼性設計法に関する考察 (I)
- 異種の構造形式の柱-はり接合部に関する実験的研究〈その2〉 : 構造
- 異種の構造形式の柱-はり接合部に関する実験的研究〈その1〉 : 構造
- 21)柱-はり接合部に関する実験的研究 : 純鉄骨造と鉄骨鉄筋コンクリート造仕口(構造I(第1室))
- 7. 高層建築骨組の風による並進-捩れ連成振動 : 捩れの2乗平均応答(構造)
- 荷重の組合せ確率過程における閾値超過率および超過確率に関する考察
- 並進-捩れ連成振動における特異な振動について
- 不規則な水平荷重をうける骨組構造の信頼性解析