松岡 理 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松岡 理
名古屋大学
-
松岡 理
中部大 工
-
松岡 理
中部大学
-
松岡 理
中部大学工学部建築学科
-
勅使川原 誠司
中部大学建築学科
-
松井 徹哉
名古屋大学大学院工学研究科
-
松井 徹哉
名古屋大学:名古屋産業科学研究所
-
加藤 史郎
名古屋大学
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学建設工学系
-
山田 耕司
名古屋大学大学院
-
松井 徹哉
名古屋大学工学研究科
-
横井 友幸
福山大学
-
八幡 夏恵子
鹿島建設技術研究所
-
村田 賢
名城大 理工
-
八幡 夏恵子
名古屋大学大学院
-
勅使川原 誠司
中部大学工学部建築学科
-
勅使川原 誠司
中部大学央学部建築学科
-
大森 博司
名古屋大学
-
八幡 夏恵子
名古屋大学
-
上村 充範
名古屋大学大学院
-
村田 賢
名城大学理工学部建築学科
-
村田 賢
名古屋大学
-
横井 友幸
福山大学工学部建築学科
-
勅使川原 誠司
中部工業大学
-
村田 賢
名城大学
-
横井 友幸
名古屋大学大学院
-
横井 友幸
名古屋大学
-
中村 満喜男
名古屋大学大学院
-
川島 隆夫
清水建設名古屋支店技術課
-
丹波 泰哉
熊谷組
-
小出 弘之
日本鋼管
-
中村 満喜男
名古屋大学
-
福和 伸夫
名古屋大学大学院環境学研究科
-
福和 伸夫
名古屋大学
-
丹波 泰哉
中部大学大学院修士課程
-
加藤 和幸
名古屋大学大学院
-
広田 実
日本鋼管技術研究所
-
武藤 厚
名古屋大学大学院
-
志村 保美
新日本製鉄(株)鋼構造研究開発センター
-
杉山 武
名古屋大学工学部
-
志村 保美
名古屋大学
-
鳥居 和敬
清水建設(株)原子力本部
-
小出 弘之
名古屋大学大学院
-
森 不可止
中部電力(株)岐阜支店
-
多賀 直恒
名古屋大学工学部建築学科
-
森 不可止
中部電力(株)土木建築部
-
八幡 夏恵子
中部電力(株)
-
森 不可止
名古屋大学大学院
-
杉山 武
中部電力(株)
-
安田 稔邦
名古屋大学
-
八幡 夏恵子
鹿島 技術研究所
-
日比野 好幸
建設省中部地建
-
堀 博幸
松井建設(株)
-
上村 充範
中部大学大学院
-
久翁 知巳
佐藤工業
-
松井 徹哉
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
多賀 直恒
名古屋大学
-
護 雅史
名古屋大学環境学研究科
-
樋口 尚良
名古屋大学大学院
-
久米 弘記
名古屋大学大学院
-
池田 昌弘
木村俊彦構造設計事務所
-
伊藤 誠
名古屋大学
-
伊藤 誠
名古屋大学大学院
-
加藤 史郎
豊橋科学技術大学
-
播金 昭浩
豊橋技術科学大学大学院
-
鳥居 和敬
名古屋大学院
-
日比野 好幸
名古屋大学大学院
-
八木 基之
名古屋大学大学院
-
萩原 伸幸
フジタ工業
-
飯島 俊比古
名古屋大学大学院
-
堀 博幸
中部大学大学院
-
護 雅史
名古屋大学
-
飯島 俊比古
名古屋大学
-
鳥居 和敬
清水建設(株)
-
山田 耕司
豊田工業高等専門学校
-
池田 昌弘
名古屋大学大学院
-
福和 伸夫
清水建設(株)大崎研究室
-
山田 基裕
名古屋大学大学院
-
横尾 義貫
名古屋大学
-
福和 伸夫
清水建設 大崎研究室
-
広田 実
豊橋技術科学大学大学院
-
谷口 伸一郎
(株)清水建設原子力部
-
鷲見 義和
名古屋大学大学院
-
久翁 知巳
佐藤工業(株)名古屋支店建築部門
-
藤沢 敏治
中部大学大学院
-
杉山 武
中部電力(株)土木建築部
-
武居 信一郎
名古屋大学工学部
-
松岡 理
名大・工
-
杉山 武
中部電力株式会社土木建築部
-
久翁 知巳
名古屋大学大学院
-
村瀬 泰士
中部大学大学院
-
牧村 聡
中部大学大学院
-
八幡 夏恵子
名大
-
勅使河原 誠司
中部大学工学部建築学科
-
武居 信一郎
名大大学院
-
日下部 一一
名古屋大学
-
勅使河原 誠司
中部工業大学
-
川島 隆夫
清水建設(株)
-
樫出 正樹
名古屋大学
-
村田 賢
名古屋大学大学院
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
武藤 厚
清水建設(株)
-
千葉 義尚
法政大学工学部建築学科
-
藤原 健
熊谷組
-
國枝 治郎
京都大学
-
浦山 隆一
名古屋大学大学院
-
富樫 豊
名古屋大学工学部建築学科
-
馬場 研治
名古屋大学
-
武藤 厚
清水建設原子力本部
-
千葉 義尚
数値解析研究所
-
前本 尚二
豊橋技術科学大学・大学院
-
小竹 由乃
豊橋技術科学大学大学院
-
谷口 伸一郎
豊橋技術科学大学大学院
-
宮村 篤典
名城大学理工学部建築学科
-
加藤 律行
清水建設(株)
-
宮村 篤典
名城大学
-
藤澤 敏治
中部大学大学院
-
牧野 里美
青木繁研究室
-
杉山 武
中部電力火力土建課
-
馬場 研治
記載なし
-
山田 耕つ化さ
豊田工業高等専門学校
-
八幡 夏惠子
名古屋大学
-
松岡 理
名古屋大学工学部
-
富樫 豊
名古屋大学大学院
-
橋本 敏秀
中部工業大学
-
八幡 夏恵子
鹿島技研
-
日比野 好幸
中部地建
-
水野 和夫
川崎重工業株式会社
-
加藤 律行
名古屋大学大学院
-
谷口 信一郎
豊橋技術科学大学
-
掘 博幸
中部大学
-
水野 和夫
京都大学
-
田辺 尚美
岬建築事務所
-
神谷 俊郎
岬建築事務所
-
小竹 由乃
平田建築構造研究所
-
前本 尚二
中日本建設コンサルタント(株)
-
横尾 義貫
京都大学:豊橋技術科学大学
-
川島 隆夫
清水建設株式会社・名古屋支店・技術課
-
中村 満喜男
戸田建設
-
桐山 宏之
名古屋大学大学院
-
勅使川原 誠司
名古屋大学大学院
-
鈴置 左希子
中部大学大学院
-
杉山 信夫
名古屋大学
-
樫出 正樹
岬建築事務所
-
小出 弘之
日本鋼管第二重工設計部鉄構設計室
著作論文
- 2573 純曲げを受ける弾性円管の幾何学的非線形解析
- 2572 純曲げ及び横せん断力を受ける円筒シェルの三次元解析
- 2571 軸対称任意表面力の作用する円筒シェルの三次元解析
- 2642 表面力の作用する単純支持厚肉円筒シエル : 3次元解析とシエル理論との比較
- 2606 厚肉円筒シェルに関する研究
- 不規則な形状初期不整を考慮した回転シェルの応力分布と分岐座屈荷重の統計的解析 : 摂動法とモード重畳法を用いた解析手法について
- 2644 回転殻の分岐座屈荷重の統計的近似解析について : ランダムな形状初期不整を考慮した安全性評価にむけて
- 2616 不規則な初期不整を考慮した偏平球殻の座屈解析 : 等外圧に対する座屈荷重の統計解析
- 2131 不規則な形状初期不整を有する回転殻の統計的非線系応力解析
- 2544 形状初期不整を有する回転殻の応力分布に関する研究
- 基盤から入射する水平地動を受けるクーリングタワーの動的応答解析 : 構造
- 円筒ジェル(給水塔)-地盤系の動的相互作用解析 : 構造
- 円筒殻の軸対称リング線荷重の静的動的基本解 : 構造
- 半無限弾性体内部の軸対称放射状のリング線水平加振のグリーン関数 : 構造
- 半無限弾性体内部のリングねじり線加振の基本解とその応用 : 構造
- シェル構造物と地盤の動的相互作用に関する研究 : 構造
- 軸対称荷重下のクーリングタワーの静的弾性安定解析
- 3次元地盤上のリング基礎の動的特性について(構造)
- 圧密層上にある弾性支持タンクの応力解析(その2)
- リング状境界を考慮した動的3次元弾性境界積分法について : その3 リング方向にフーリエ展開される場合
- リング状境界を考慮した動的3次元弾性境界積分法について : その2 軸対称非ねじり加振問題
- リング状境界を考慮した動的3次元弾性境界積分法について : その1 軸対称ねじり問題
- 薄層モデル下部境界のLysmerモデル(dashpot)による定式化について
- 鋼製円筒貯槽隈角部溶接継手の疲労挙動に関する基礎的実験
- 偏平球殻の非軸対称動的座屈機構に関して : その2:非軸対称初期不整を有する偏平球殻 : 構造系
- 偏平球殻の非軸対称動的座屈機構に関して : その1:完全形状偏平球殻 : 構造系
- 初期不整を有する回転殼の動的非線形解析 : その 2 偏平固定球殼の軸対称変形静的・動的・Astatic 座屈荷重へ及ぼす初期不整の影響について
- 初期不整を有する偏平球殻の軸対称静的・動的座屈波形について
- 初期不整を有する回転殻の動的非線形解析 : 有限要素法+モード重畳法による定式化
- 初期不整形の存在する回転殻の有限要素法+モード重畳法による動的非線解析 : 初期不整形の存在する偏平周辺固定球殻の動的座屈解析 : 構造
- 13 変動軸圧及び変動側圧を受ける回転殻の動的非線型解析のモード法による定式化(構造)
- 有限要素法+モード重畳法による回転殻の動的非線型解析 : 浅い周辺固定球殻の動的挫屈解析
- モード重畳法による回転殻の静的動的非線型解析 : 有限要素法による定式化と球の動挫屈(構造)
- 8 トラスの動的安定(2)(II )
- 7 トラスの動的安定(1)(II )
- 部材元撓みを有するピン接合立体トラスドームの解析(1) : 構造
- 初期不整を有する回転殻の動的非線形解析 : その 3 初期不整を有する偏平球殻の動的座屈機構について
- 2287 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その3 等方性地盤内での上下動
- 2286 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その2 等方性地盤による解析方法の検討
- 19 横等方弾性地盤内の点加振問題 : その5 水平方向加振解の特性(構造)
- 2281 クーリングタワーの地震時挙動の解析
- 建物の大きさを考慮した地震応答解析 : 直線的に広がる細長い建物 : 構造
- 多入力地震波を受ける基礎板の応答(確率論的手法による)
- 内部に定常点加振を受ける二次元半無限弾性体の半解析的手法 : 素解及びFEMによる数値解析
- 内部に定常点加振を受ける半無限弾性体の半解析手法(構造)
- 等方性3次元弾性体の円周上に作用する線荷重の素解について : その2非軸対称問題 : 構造系
- 等方性3次元弾性体の円周上に作用する線荷重の素解について : その1.軸対称問題 : 構造系
- 2665 殆ど矩形に近い平面を覆う空気膜構造の風荷重解析
- 2664 殆ど矩形に近い平面を覆う空気膜の耐雪性能
- 2160 殆ど矩形に近い平面を覆う空気膜の特性
- 2069 半無限弾性体内の円周上に作用する軸対象線荷重の基本解とその応用
- 建築構造学、海洋建築工学の研究とその発展に尽くした功績(日本建築学会大賞)
- 21150 横等方弾性地盤上矩形基礎の応答 : その2 水平方向振動
- 21149 横等方弾性地盤内矩形基礎の振動 : その3 水平方向加振解
- 21148 横等方弾性地盤内矩形基礎の振動 : その2 垂直方向加振解の特性
- 21214 横等方弾性地盤内矩形基礎の振動 : その1 垂直方向加振解
- 21213 横等方弾性地盤上矩形基礎の応答 : その1 垂直方向振動
- 18 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その9 垂直方向加振解の特性(構造)
- 17 等方弾性地盤内矩形基礎の振動 : その2 垂直方向加振解の特性(構造)
- 20482 開断面円筒シェルの三次元曲げ応力解
- 11. 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その7 等方性地盤内回転動(構造)
- 10. 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その6 等方性地盤内水平動の特性(構造)
- 21186 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その5 等方性地盤内での水平動
- 21185 横等方性地盤内円形基礎の振動 : その4 等方性地盤内上下動解の特性
- 20 横等方弾性地盤内円形基礎の振動 : その1 解析方法と円形面加振解(構造)
- 2128 横等方弾性地盤内の点加振問題 : その4 水平方向加振解
- 20 横等方弾性地盤内の点加振問題 : その3 垂直方向加振解の特性(構造)
- 2272 横等方弾性地盤内の点加振問題 : その2 垂直方向加振解
- 三次元等方弾性体点加振問題の解法について[II] : 水平加振の場合 : MINDLIN(II) : 構造系
- 三次元等方弾性体点加振問題の解法について[I] : 鉛直加振の場合 : MINDLIN(I) : 構造系
- 2246 TRANSVERSELY ISTROPYのCERRUTIとMINDLIN(2)の問題の解
- 2245 TRANSVERSELY ISTROPYのBUSSINESQとMINDLIN(1)の問題の解
- 2394 屋根型HPシェルの数値解析(3) : 逆傘型組み合せHPシェルの静的及び動的解析
- 円筒シェルの非軸対称曲げ応力問題の三次元理論解析
- 円筒シェルの軸対称曲げ応力問題の三次元理論解析
- 有限要素法による非偏平HPシェルの解析 (2) : フーリェ級数解との比較による解の精度の検討 : 構造
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その4)軸対称回転貯槽の場合の理論展開とその球形貯槽への適用
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 二種類の内部点加振解に基づく水平加振時の杭の動的性状に関する一考察-その6
- 2299 波動論に基づく杭の解析的研究 : 支持条件が異なる杭の一般的な動的性状
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 剛基盤を有する表層の内部に水平方向の点加振が作用する場合 その5
- 内部加振解を用いた杭と地盤の動的解析 : 水平加振の場合 : 構造
- 弾性基盤を有する表層中の内部点加振解 : 構造
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 剛基盤を有する表層の内部に鉛直方向の点加振が作用する場合 その 4
- 内部点加振解による杭と地盤の相互作用
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その2・Mindlin問題、剛基盤を有する弾性層中に水平方向の点加振が作用する場合
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その1・Mindlin問題、剛基盤を有する弾性層中に水平方向の点加振が作用する場合
- 11 剛基盤を有する弾性体中に水平加振が作用する問題(構造)
- 10 弾性基盤を有する弾性層中に鉛直方向点加振が作用する問題(構造)
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その2・Mindlin問題 : 剛基盤を有する弾性層中に鉛直方向の点加振が作用する場合 : 構造系
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その1・Mindlin問題 : 剛基盤を有する弾性層中に鉛直方向の点加振が作用する場合 : 構造系
- 半無限弾性体内部円周上の線加振問題の解について : その2・斉次解及び解法例 : 構造系
- 半無限弾性体内部円周上の線加振問題の解について : その1・素解 : 構造系
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : Mindlin 問題 鉛直方向に点加振が作用する場合 その 2
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : Mindlin 問題その 1
- 6 三次元等方弾性体の動問題におけるMindlin解とその応用(構造)
- 無限円筒空高円周上に作用する線加振問題の素解について
- 2586 張力構造に関する基礎的研究 : その5 : 極小曲面の離散化に関する考察
- 2585 張力構造に関する基礎的研究 : その4 : 有限要素法による一般三次元極小曲面の解析
- 2584 張力構造に関する基礎的研究 : その3 : 有限要素法による軸対象極小曲面の解析
- 偏平HPシェルの数値解析 (6) : 四点支持HPシェル : 構造
- 2517 鉛直荷重を受けるピアの挙動について
- 一般格子状構造物の連続体理論 : その6・二次元モデル解析例について : 構造系
- 9. 格子状構造物の局所的変形を考慮した連続体理論について(構造)
- 一般格子状構造物の連続体理論(その5) : 境界条件の誘導および一次元モデル解析例について : 構造系
- 一搬格子状構造物の連続体理論(その4) : 一般多重有向連続体とのアナロジーによる基礎理論について(構造)
- 一般格子状構造物の連続体理論(その3・構成係数の求め方について)
- 6 一般格子状構造物の連続体理論(その2) : Vierendeel Girderとの対応による理論上の諸量の物理的解釈について(II )
- 一般格子状構造物の連続体理論 : 拡張されたCosserat Continuaとのアナロジーによる基礎理論について : 構造
- 局所的な変形を考慮した棒材の一般理論 : 構造
- 1020 ミクロな単位構造を各質点に有する連続体の振動性状について
- 1009 棒材の一般理論
- 2395 屋根型HPシェルの数値解析(4) : 四枚組み合せ屋根型HPシェル
- 2392 屋根型HPシェルの数値解析(1) : ピン支持HPシェル
- 無限円筒空〓円周上に作用する線荷重の素解について : その2非軸対称問題 : 構造系
- 6枚合せHPシェル屋根の応力.変形性状について : 構造系
- 924 有限要素法による殻の解析 : 円筒殻と屋根型HP殻
- 圧密層上にある弾性支持タンクの応力解析 : 構造系
- 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの円環を基準とする3次元有限変形解析
- 20508 円筒シェルの剪断座屈
- 20502 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈
- 49. 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈(構造)
- 48. 純曲げの作用する円筒シェルの3次限有限変形解析(構造)
- 20270 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈 : 2.座屈微分方程式の汎関数
- 20269 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈 : 1.粗い近似解法
- 20268 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの円環を基準とする3次限有限変形解析
- 純曲げの作用する円筒シェルの変形後の円環形状を基準とする3次元有限変形解析
- 2893 純曲げの作用する円筒シェルの円鐶を基準形状とする3次元有限変形解析 2
- 2892 純曲げの作用する円筒シェルの円鐶を基準形状とする3次元有限変形解析 1
- 2731 純曲げの作用する縦型円筒シェルの有限変形解析
- 2730 三次元有限変形解析とキルヒホフ応力
- 2087 偏平H. P.シェルの解析(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2056 耐震壁とラーメンとの接合部の解析について
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その2 鉛直方向加振の場合(構造)
- TRAVSVERELY-ISOTROPYの集中荷重解の性状について : Cerrutiの問題 : 構造系
- 横せん断力の働く円筒シェルの局部座屈解析
- 50. Brazier現象と端部の変形拘束を考慮したせん断力の作用する円筒シェルの局部座屈解析(構造)
- 20271 せん断力の働く円筒シェルの三次元形状非線形解析
- 412. 曲板の応力函数1 : 歪の適合条件より求める方法
- 構造からみた受賞作品の意義と現代の課題 (建築作品の使命 : 学会賞作品の残したもの)
- 主旨説明 (シェル構造の特性と耐力)
- II.海洋備蓄 : 海洋構造物とシエル (海洋部門 これからの沿岸海域スペース利用) (昭和53年度秋季大会(北海道))
- 力学関係 (構造)
- 力学関係 (構造)
- 2066 両極に集中荷重を受ける球殻の解
- 2064 曲面板の境界条件について
- 2448 表面力の働く単純支持円筒梁の三次元解析 : 平面保持理論との比較
- 17.横等方弾性地盤内の点加振問題 : その1 解析方法(構造)
- 有限要素モード重畳法による回転殻の動的非線形解析 : その 4・扁平固定球殻の非対称変形動的挫屈解析
- 有限要素・モード重畳法による回転殼の動的非線型解析 : その 3 : 比較的ライズの高い周辺固定球殻の対称変形動的挫屈解析
- 有限要素モード重畳法による回転殻の動的非線型解析 : その 2 : 浅い周辺固定球殻の動的挫屈解析
- ピン接合単層トラスドームの一挫屈計算例(ディンプル挫屈計算について)
- 層状弾性地盤の一解法について : その2・二層剛基盤のCerrutiの問題 : 構造系
- 一質点型ケーブル・ネットの非線型振動について
- 有限要素法による非偏平HPシェルの解析 (3) : 周辺ピン支持の場合 : 構造
- 偏平HPシェルの数値解析 (5) : タイバー付複合屋根型HPシェル : 構造
- 扁平 HP シェルの数値解析
- 1014 部材元撓みを有するピン接合立体トラスドームの非線型解析
- 1012 有限要素法による冷却塔の解析2
- 2393 屋根型HPシェルの数値解析(2) : 椽梁なし逆傘型組み合せHPシェル
- 3. 横等方弾性地盤上基礎の振動 : その2 円形基礎の上下動と水平動(構造)
- 7 入力地動の加速度・速度・変位について(構造)
- 二つの入力地動を受ける一層建物の振動について
- 細長い構造物の面外振動について(構造)
- 一般扁平シェルの各種集中荷重に対する解
- 614 円錐殻の漸近積分解
- 2143 軸対称円錐殼の解(構造)
- 格子状構造物 : その5・均等ラーメンの不同沈下 : 構造
- 2088 H. P.シェルの振動(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2093 横等方弾性地盤上基礎の振動 : その5 矩形基礎の水平動と回転動
- 11. 横等方弾性地盤上基礎の振動 : その4 矩形基礎の水平動(構造)
- 2272 横等分弾性地盤上基礎の振動 : その3 矩形基礎の上下動
- 横等方弾性体の水平方向点加振問題に関する研究
- 2280 横等方弾性地盤上基礎の振動 : その1 円形基礎の上下動
- 横等方弾性体の垂直方向点加振問題に関する研究
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その6 水平加振解の特性について(構造)
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その5 水平方向加振解 : 構造
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その3 鉛直加振解の特性と水平加振解(構造)
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その3 鉛直方向点加振解の性状について
- TRANSVERSELY-ISOTROPYの点加振問題 : その1・基本解
- 4 層状弾性地盤の一解法について : 2層剛基盤のMindlin(I)の問題(構造)
- 2層弾性体のMindlinの問題 : その2剛基盤系の場合 : 構造系
- TRANSVERSELY-ISOTROPY の集中荷重の問題 : その 4 Cerruti の問題
- 2層弾性体のMindlinの問題
- 2052 建物の剛心について(構造)
- 13 TRANSVERSELY ISOTROPYのCERUTIとMINDLIN(II)の問題の解(構造)
- 12 TRANSVERSELY ISOTROPYのBOUSSINESQとMINDLIN(I)の問題の解(構造)
- 3次元等方体衝撃問題の解 : その2 MINDLIN(II)の問題の解 : 構造
- 3次元等方体衝撃問題の解 : その1 素解と斉次解 : 構造
- 木質壁パネルのせん断耐力試験
- 2142 逆傘型H・Pシェルの破壊実験(構造)
- 2297 円形断面リングの捩り抵抗(座屈)について(構造)
- 512 逆傘型H.Pシェルの破壊実験
- 冷却塔構造物の固有振動数解析 : 円筒形及び回転HPシェル : 構造
- 2137 補強環を持つ円筒殼の動的解析
- 格子状シェル構造物の連続体理論
- 922 シェルのCouple Stress理論とその応用について
- 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの三次元有限変形理論解析
- 2894 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの三次元有限変形理論解析
- 2732 縦型円筒シェルの三次元解析による曲げ問題の解
- 2836 純曲げを受ける弾性円管の幾何学的非線形解析 その3