中島 祥好 | 九州大学大学院芸術工学研究院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中島 祥好
九州大学大学院芸術工学研究院
-
Ura Kazuhiro
有明工業高等専門学校
-
Ura Kazuhiro
Faculty Of Environmental And Symbiotic Sciences Prefectural University Of Kumamoto:crest Japan Scien
-
Ueda K
Department Of Applied Information And Communication Sciences Kyushu University
-
Ueda Kazuo
Faculty Of Environmental Sciences Nagasaki University
-
上田 和夫
九州大学大学院芸術工学研究院
-
中島 祥好
九州大学大学院芸術工学府
-
Ueda Kazuo
Dep. Of Human Sci. Kyushu Univ.
-
上田 和夫
東京大学物性研究所
-
Ueda K
Toyota Technological Inst. Nagoya Jpn
-
Ueda Kazuo
Faculty Of Environmental Studies Nagasaki University
-
中島 祥好
九州芸術工科大学
-
Ueda Kazuo
Kyushu University
-
Ueda Kiyoshi
Department Of Engineering Physics Faculty Of Engineering Kyoto University
-
中島 祥好
九州芸工大
-
Nakajima Yoshitaka
Department Of Acoustic Design Kyushu University
-
綱島 慎平
九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科
-
上村 佑基
九州大学大学院芸術工学府
-
上田 和夫
九州大学大学院 芸術工学研究院デザイン人間科学部門九州大学応用知覚研究センター
-
佐々木 隆之
宮城学院女子大学
-
宮内 良太
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
宮内 良太
九州芸術工科大学
-
Ueda Kazuo
Department Of Internal Medicine Kyorinkai Murakami Memorial Hospital
-
Ueda Kazuo
Department Of Acoustic Design Kyushu Institute Of Design
-
山下 友子
九州大学大学院芸術工学府
-
中島 祥好
九州大学
-
中島 祥好
九州大学大学院 芸術工学研究院デザイン人間科学部門九州大学応用知覚研究センター
-
高田 正幸
九州大学大学院芸術工学研究院
-
難波 精一郎
大阪大学
-
Ueda Kazuo
Department of Molecular Pathogenesis, Division of Medical Science, Medical Research Institute, Tokyo
-
末富 大剛
九州芸術工科大学音響設計学科
-
山下 美紀
九州芸工大
-
Nakajima Yoshitaka
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Osaka City University
-
Remijn Gerard
Department of Visual communication Design, Kyushu University
-
綱島 慎平
九州芸術工科大学
-
Sasaki Takayuki
Miyagi Gakuin Women's College
-
Remijn Gerard
Department Of Visual Communication Design Kyushu University
-
中島 祥好
九州大学芸術工学研究院
-
宮内 良太
九州芸工大
-
廣瀬 有希子
九州大学大学院芸術工学府
-
蓮尾 絵美
九州大学大学院芸術工学府
-
安武 達朗
九州芸術工科大学芸術工学部
-
村北 泰規
九州芸工大
-
上佐古 奈美
九州芸工大
-
Sasaki Takayuki
Miyagi Gakuin Women's College
-
山下 友子
九州大学大学院
-
嶋田 容子
京都大学大学院
-
蓮尾 絵美
九州大学大学院医学研究院
-
津崎 実
Atr人間情報通信研究所
-
津 実
Atr音声言語通信研究所
-
桑野 園子
大阪大学
-
岩宮 眞一郎
九州芸術工科大学 芸術工学部 音響設計学科
-
山田 真司
大阪芸大
-
河原 一彦
九州大学大学院芸術工学研究院
-
鮫島 俊哉
九州大学大学院芸術工学研究院音響部門
-
河辺 哲次
九州大学大学院芸術工学研究院
-
Ito Hiroyuki
Department Of Internal Medicine Division Of Cardiovascular And Respiratory Medicine Akita University
-
山田 真司
大阪芸術大
-
齊藤 崇子
九州大学大学院人間環境学研究院
-
高田 正幸
九州芸術工科大学
-
河原 一彦
九州芸術工科大学
-
津村 尚志
九州芸術工科大学
-
難波 精一郎
宝塚造形芸術大学
-
津[ザキ] 実
ATR音声言語通信研究所
-
津村 尚志
九州芸工大
-
津村 尚志
九州芸術工科大学 音響設計学科
-
柿葉 美帆
九州芸術工科大学音響設計学科
-
鏑木 時彦
九州大学大学院芸術工学研究院
-
西村 明
東京情報大
-
若宮 幸平
九州大学大学院芸術工学研究院
-
齊藤 崇子
九州大学
-
宇野 亮太
九州大学
-
Ueda K
Advanced Science Research Center Japan Atomic Energy Research Institute : Institute For Solid Slate
-
田中 俊介
九州芸術工科大学
-
平野 浩二
九州芸工大
-
Akahane-Yamada Reiko
ATR Human Information Science Laboratories
-
末富 大剛
九州芸工大
-
津崎 実
ATR 人間情報通信研究所
-
柏野 牧夫
Ntt Cs研
-
難波 精一郎
大阪大学人間科学部
-
西村 明
九州芸術工科大学
-
Kawahara Kazuhiko
Department Of Acoustic Design Kyushu Institute Of Design
-
黒田 剛
九州大学
-
Akahane-yamada Reiko
Atr Human Information Sci. Laboratories
-
石浦 謙
九州芸術工科大学音響設計学科
-
菅家 奥宮
九州大学大学院芸術工学府
-
菅家(奥宮) 陽子
九州大学大学院芸術工学府
-
Remijn G
Department Of Visual Communication Design Kyushu University
-
Ito Hiroyuki
Department Of Cardiology Akita University
-
中島 洋好
九州芸工大
-
安武 達郎
九州芸術工科大学
-
光波 史郎
九州芸術工科大学
-
藤丸 翔太
九州大学大学院芸術工学府
-
安村 真奈
九州大学大学院芸術工学府
-
柏野 牧夫
NTT 基礎研究所
-
上田 和夫
九州芸術工科大学
-
Hoopen Gert
Unit Of Experimental Psychology Faculty Of Social And Behavioural Sciences Leiden University
-
ホーベン ヘルト
Unit Of Experimental Rsychology Faculty Of Social And Behavioural Sciences Leiden University
-
Remijn Gerard
九州大学国際センター
-
利光 崇
九州芸術工科大学
-
金深 京子
NTT西日本
-
黒田 剛士
九州大学大学院芸術工学府
-
安武 達朗
九州大学大学院芸術工学府
-
Goodacre Jonathan
Department of Acoustic Design, Kyushu University
-
Iwamiya Shin-ichiro
Department of Acoustic Design, Kyushu Institute of Design
-
Takada Masayuki
Department of Acoustic Design, Kyushu Institute of Design
-
綱島 慎平
九州芸工大
-
Goodacre Jonathan
Department Of Acoustic Design Kyushu University
-
Iwamiya Shin-ichiro
Department Of Acoustic Design Faculty Of Design Kyushu University
-
Remijn Ger
Unit of Experimental Psychology, Faculty of Social and Behavioural Sciences, Leiden University
-
Meulen Gert
Unit of Experimental Psychology, Faculty of Social and Behavioural Sciences, Leiden University
-
Komori Yorimoto
Department of Acoustic Design, Kyushu Institute of Design
-
山下 美紀
九州芸術工科大学音響設計学科
-
白川 憲一
九州芸術工科大学音響設計学科
-
久本 禎俊
九州芸工大
-
ベーマー マルコ
Unit of Experimental Rsychology, Faculty of Social and Behavioural Sciences, Leiden University
-
中島 祥好
Department of Acoustic Design, Kyushu Institute of Design
-
Meulen Gert
Unit Of Experimental Psychology Faculty Of Social And Behavioural Sciences Leiden University
-
Komori Yorimoto
Department Of Acoustic Design Kyushu Institute Of Design
-
ベーマー マルコ
Unit Of Experimental Rsychology Faculty Of Social And Behavioural Sciences Leiden University
-
Takada Masayuki
Department Of Acoustic Design Faculty Of Design Kyushu University
-
Takada Masayuki
Department Of Acoustic Design Kyushu Institute Of Design
-
Ueda Kazuo
Department Ofapplied Information And Communication Sciences Kyushu University
-
Ueda Kazuo
Department Of Applied Information And Communication Sciences Kyushu University
-
Ito Hiroyuki
Department Of Anesthesiology Tokyo Medical And Dental University Graduate School Of Medical And Dent
-
鏑木 時彦
九州芸術工科大学
-
鮫島 俊哉
九州大学大学院芸術工学研究院
-
Remijn Ger
Unit Of Experimental Psychology Faculty Of Social And Behavioural Sciences Leiden University
-
Ito Hiroyuki
Department Of Visual Communication Design Kyushu University
-
野口 聖人
九州大学芸術工学部音響設計学科
-
佐津川 裕一
九州大学芸術工学部音響設計学科
-
HIRSH David
シドニー大学教育学・社会福祉学部
-
Remijin Ger
Unit of Experimental Psychology, Faculty of Social and Behavioural Sciences, Leiden University
-
上田 和夫
九州大学
-
河辺 哲次
九州大学大学院芸術工
著作論文
- 充実時間と空虚時間の知覚
- 帯域間で振幅変化を交換した雑音駆動音声の明瞭性
- 音と時間
- 高校生のための音響サイエンスキャンプ : 先進的科学技術体験合宿プログラムによる音響入門講座(音声・言語・音響教育,一般)
- 音の立下りに対する脳内反応の解析 : 事象関連電位(ERP)による検討(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 隣接する二つの時間間隔の知覚に生じる同化現象について(聴覚と福祉情報工学・一般)
- 臨界帯域フィルターを用いた声調言語音声の因子分析--北京語および広東語の例
- 時間縮小錯覚に関するゲシタルト原理の適用
- 時間縮小錯覚におけるゲシタルト原理の適用可能性
- 日本語雑音駆動音声の境界周波数の変化が明瞭性に与える影響--日本語とドイツ語の境界周波数の差は無視できる
- 聴覚情報処理のフロンティア研究と情報通信技術への応用[I] : 聴覚体制化と聴覚情景分析
- 準実時間子音強調システムにおける最適なパラメーターの検討
- 臨界帯域フィルターを用いた乳幼児音声の因子分析
- 空隙転移錯覚における近接の原理について
- 調波複合音における基本音の高さの弁別限
- 空隙転移錯覚の生起に影響する時間的要因について (音声)
- 時間縮小錯覚におよぼす区切り音の強さの影響
- 英語音声に対する因子分析の音韻論的解釈(聴覚と福祉情報工学・一般)
- 雑音駆動音声における帯域連結の効果
- 発車ベルとアナウンスの共存に関する技術(ANC・エコーキャンセラー・ノイズキャンセラー/一般)
- たのしい資質開発:フクロウ大学の試み
- Psychophysical and electrophysiological study on auditory temporal assimilation
- 空隙転移錯覚の生起に影響する時間的要因について
- Audiovisual Integration: An Investigation of the 'Streaming-bouncing' Phenomenon
- シンポジウムB 音楽の知覚認知研究を巡って (日本音楽学会第51回全国大会総覧)
- 一拍をニ分割するリズムの知覚について
- スペクトル構造の違いが空隙転移錯覚に与える影響について(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 英語音声に対する因子分析の音韻論的解釈
- 隣接する二つの時間間隔の知覚に生じる同化現象について
- 隣接する二つの時間間隔に生じる同化現象(生成,認識、音響心理)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 区切り音のレベル差が時間長の分割比の知覚に与える影響
- 時間の分割比の知覚に対する強勢の影響
- 臨界帯域フィルターを用いた日本語音声の因子分析
- 臨界帯域フィルターを用いたイギリス英語音声の主成分分析
- ネットワーク座談会「聴覚の情景分析」 : カクテルパーティー問題を越えて (聴覚の情景分析)
- 調波グライド音の交差する刺激パターンにおける空隙転移錯覚について(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 準実時間子音強調システム(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 聴覚における体制化に関する文法理論
- Perceptual Organization of Onsets and Offsets of Sounds
- 聴能形成 : 音響設計技術者に求められる「音の感性」を養成する教育プログラム
- 音程パターンの再認における出現頻度の影響(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 空隙転移錯覚の生起に影響する時間的要因について(聴覚一般,聴覚・音声・言語とその障害/一般)
- 部分的に重なり合った二つの周波数変化音からなる刺激パターンにおける連続性の知覚
- An Artificial Environment is Often a Noisy Environment : Auditory Scene Analysis and Speech Perception in Noise
- 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 調波グライド音の交差する刺激パターンにおける空隙転移錯覚について
- 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響
- 聴覚研究は今がチャンス : 錯覚を見つけよう(実験心理学の今日的意義,第23回大会 シンポジウム2)
- 空隙転移錯覚 : つながっている音が切れて聴こえる(音と映像で体験できる聴覚の不思議な世界)
- 空隙転移錯覚 : つながっている音が切れて聴こえる
- The Perception of Fricative Peaks and Noise Bands
- Technical Listening Training : Improvement of sound sensitivity for acoustic engineers and sound designers
- 複合音における空隙転移錯覚
- 時間縮小錯覚の諸相
- 時間縮小錯覚の頑健性
- 擬似ノイズを用いた無限音階複合音の知覚
- 区切り音の長さが時間縮小錯覚の程度に及ぼす影響
- 擬似ノイズによる無限音階の構成の試み
- どのような区切り音を用いれば時間縮小錯覚が生じるか?
- 日本語音声の知覚的補完におよぼす基本周波数変化の影響
- モーラ構造を模したクリック系列における, 最初の時間間隔と最後の時間間隔との違いはどこにあるか. 弁別閾か主観的等価値か : Tanakal,TauzakiとKato(1994)に対する追試
- 企画の趣旨(音楽の人間科学,2010年度 第2回フォーラム)
- 乳幼児期における音声生成の発達過程 : 日本語圏と英語圏の比較
- 乳幼児期における音声生成の発達過程 : 日本語圏と英語圏の比較 (音声)
- 準実時間子音強調システムの会話文音声への適用
- 視覚呈示された数字の短期記憶におよぼす無関連な雑音駆動音声の妨害効果 : 帯域数と言語の影響
- 空隙転移錯覚の生起に及ぼす音要素の時間的布置の影響
- 空隙転移錯覚の生起に及ぼす音の始まりと音の終わりとの時間的布置の影響
- 空隙転移錯覚と周波数近接の原理
- A3-3. 乳幼児期の喃語から一語文における音声生成発達の過程(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
- 異なる音刺激パターンにおける終端音現象の生起頻度について
- 乳幼児期における音声生成の発達過程 : 日本語圏と英語圏の比較(聴覚・音声,聴覚・音声・言語とその障害/一般)
- 周波数帯域の除去が雑音駆動音声の知覚に与える影響 : 複数話者の分析(音声一般,聴覚・音声・言語とその障害/一般)