藤井 直之 | 神戸大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤井 直之
神戸大理
-
中野 司
神戸大学自然科学研究科
-
藤井 直之
神戸大・理
-
中野 司
神戸大自然
-
中野 司
神戸大学理学部自然科学研究科
-
小林 洋二
筑波大学理学部地球科学教室
-
納村 和美
神戸大理
-
Becker Keir
Univ. Miami
-
山野 誠
東大理
-
梛原 誠一
Univ. Texas
-
McDuff R.E.
Univ. Washigton
-
Leinen M.
Univ. Rhode Island
-
納村 和美
神戸大・理
-
小林 洋二
神戸大・理
-
久城 育夫
東大・院理
-
小林 洋二
筑波大・地球
-
横山 泉
メキシコ国立自治大学地球物理学研究所
-
藤井 直之
神戸大学理学部
-
東 博美
神戸大学理学部自然科学研究科
-
福山 博之
東大・理
-
久城 育夫
東大・理
-
中村 一明
東大震研
-
中村 一明
東京大学地震研究所
-
藤井 直之
Research Center For Seismology And Volcanology School Of Science Nagoya University
-
藤井 直之
東大・理
-
大迫 正弘
東大・理
-
木村 卓巳
NTT通信研究所
-
木村 卓巳
神戸大理
-
中村 一明
東大・震研
-
高橋 栄一
岡山大・温泉研
-
中野 司
神戸大理
-
浜野 洋三
東大・震研
-
山野 誠
東大震研
-
寅丸 敦志
金沢大学大学院白然科学研究科:(現)九州大学大学院理学府地球惑星科学
-
寅丸 敦志
東京大学地震研究所
-
寅丸 敦志
東大・理
-
McDuff R.
Univ. Washington
-
Leinen Margaret
Univ. Rhode Island
-
藤井 直之
Department of Earth Sciences and Division of Science of Material, Kobe University
-
宮本 正道
神戸大・理
-
藤井 直之
東京大学理学部
-
宮本 正道
東京大学教養学部
-
浜野 洋三
東大地震研
-
東 博美
神戸大理
著作論文
- 3. 9 月 1 日(火)研究発表(II. 特別講演および研究発表の内容)
- マグマ溜リの圧力上昇過程 : 日本火山学会1976年度春季大会
- B21-07 混合流体の音速
- 62A. 火山列の空間分布(II) : VISCOUSモデルとCRACKモデル(日本火山学会1989年秋季大会)
- 61A. 火山列の空間分布(I) : 島弧火山の分布(日本火山学会1989年秋季大会)
- 37. 部分溶融岩のマイクロジオメトリーの定量解析 : 浸透率と電気伝導度の推定(日本火山学会1989年春季大会)
- 10. マグマソリトンの分裂(日本火山学会1988年秋季大会)
- 28B. 部分溶融した岩石中での液相のネットワークII. : 連結度ダイアグラムと液相の臨界体積(日本火山学会1988年春季大会)
- 27B. 部分溶融した岩石中での液相のネットワーク : I. 液相の存在形態と分布(日本火山学会1988年春季大会)
- B28 部分溶融した岩石中での液相のネットワーク : II. 連結度ダイアグラムと液相の臨界体積
- B27 部分溶融した岩石中での液相のネットワーク : I. 液相の存在形態と分布
- 複成火山の噴火間隔とマグマ溜リ内の構造 : 日本火山学会1987年度春季大会
- 30J. 複成火山の噴火の時間間隔(その2)(日本火山学会1986年度春季大会)
- マグマの輸送過程(I) : 部分溶融相の形態 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 西太平洋深海盆のテクトニクス--白亜紀のプレ-ト内火成活動 (日本列島周辺の海洋底)
- 背弧海盆のOFF-AXIS 熱水活動と熱量 : アルビン号によるマリアナ・マウンズ海域調査 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- P09 背弧海盆の OFF-AXIS 熱水活動と熱流量 : アルビン号によるマリアナ・マウンズ海域調査
- 23J. 部分溶融相の形態学(VI) : 波相連結度と粒径分布(日本火山学会1986年度春季大会)
- J23 部分溶融相の形態学 (VI) : 液相連結度と粒径分布
- 71. マグマの集積過程 (II) : 液相の連結性における水の役割(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 1. 初期マグマの移動と集積 : 浮力による diapir の変形(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 6. 海山の沈み込みと Volcanic Front の後退(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- アンデスの火山活動からみたペルー南部における地殻・マントルの温度構造
- アンデスマグマの上昇とナスカサブダクション(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 複成火山のマグマ供給のメカニズム(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- Aseismic front とマントルの熱構造(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- Partial melt とその集積(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 103. 岩脈の水平拡大速度について : Krafla の例(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 80. マグマの発生・移動(日本火山学会1978年秋季大会)
- 火山と地球現象 : 物質とエネルギーの放出量
- 惑星テクトニクスと火山活動
- 53. リモートセンシングによる変質鉱物種の推定について(日本火山学会1989年春季大会)