日下部 治 | 東京工業大学工学部土木工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
日下部 治
東京工業大学工学部土木工学科
-
日下部 治
宇都宮大学工学部建設学科
-
日下部 治
(社)地盤工学会:東京工業大学
-
日下部 治
東京工業大学
-
日下部 治
東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻
-
日下部 治
東京工業大学留学センター
-
日下部 治
東京工業大学大学院理工学研究科
-
日下部 治
東京工業大学大学院
-
神田 政幸
鉄道総合技術研究所
-
神田 政幸
鉄道総合技術研
-
神田 政幸
(財)鉄道総合技術研究所
-
竹村 次朗
東京工業大学大学院
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所
-
竹村 次朗
東京工業大学大学院 理工学研究科
-
竹村 次朗
東京工業大学
-
村田 修
(財)鉄道総合技術研究所
-
村田 修
財団法人鉄道総合技術研究所構造物技術研究部
-
村田 修
鉄道総合技術研究所
-
池田 豊人
国土交通省
-
山田 菊子
小樽商科大学 ビジネス創造センターユーザーエクスペリエンス研究部門
-
近藤 緑
Graduate Student Ditto.
-
山田(河合) 菊子
小樽商科大学
-
江崎 太一
Graduate Student, ditto.
-
矢崎 勝彦
(株)三菱地所設計 都市環境計画部
-
江崎 太一
Graduate Student Ditto.
-
池田 豊人
国土交通省 大臣官房技術調査課
-
山田 菊子
小樽商科大学
-
亀澤 靖
大成建設(株)土木本部 企画室
-
岡村 美好
山梨大学
-
桑野 玲子
東京大学生産技術研究所
-
西岡 英俊
(財)鉄道総合技術研究所
-
高橋 章浩
東京工業大学
-
林 壽郎
大阪府立大学
-
岡村 美好
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
亀澤 靖
大成建設(株)
-
岡本 道孝
鹿島建設(株)札幌支店
-
岡本 道孝
鹿島建設株式会社 技術研究所土木技術研究部
-
神田 政幸
(財) 鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部
-
本城 勇介
岐阜大学 工学部土木工学科
-
津野 究
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部 トンネル
-
川本 思心
東京工業大学大学院理工学研究科
-
豊澤 康男
独立行政法人労働安全衛生総合研究所建設安全研究グループ
-
野原 佳代子
東京工業大学留学生センター
-
川本 思心
東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻
-
川本 思心
東京工業大学留学センター
-
井沢 淳
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部耐震構造研究室
-
井澤 淳
東京工業大学大学院理工学研究科
-
伊藤 和也
(独)産業安全研究所建設安全研究グループ
-
太田 和善
(株)テノックス技術本部開発部
-
本城 勇介
岐阜大学工学部
-
竹村 次郎
Associate Professor, Civil Engineering, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1, O-okayama, Meguro-ku,
-
神田 政幸
Researcher, Railway Technical Research Institute, 2-8-38, Hikari-cho, Kokubunji City, Tokyo 185-0034
-
日下部 治
Professor, Dept. Civil Engineering, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1, O-okayama, Meguro-ku, Tok
-
坂上 聡史
神戸大学大学院
-
TIA-SAE Weeraya
Department of Civil Engineering, Thammasat University
-
Punrattanasin Pongsakorn
東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻博士課程
-
伊藤 和也
東京工業大学大学院 理工学研究科土木工学専攻
-
李 康日
大眞大學校土木工学科
-
津野 究
(財)鉄道総合技術研究所
-
竹村 次郎
Associate Professor Civil Engineering Tokyo Institute Of Technology 2-12-1 O-okayama Meguro-ku Tokyo
-
太田 和善
(株)テノックス
-
山本 卓朗
鉄建建設(株)
-
日下部 治
茨城工業高等専門学校
-
Tia-sae Weeraya
Department Of Civil Engineering Thammasat University
-
李 康日
大眞大學校土木工学科:東京工業大学
-
山本 卓朗
土木学会:鉄建建設(株)
-
野原 佳代子
東京工業大学
-
川本 思心
東京工業大学 大学院理工学研究科 機械制御システム専攻
-
井澤 淳
東京工業大学
-
新井 泰
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部トンネル研究室
-
本城 勇介
岐阜大学 工学部 社会基盤工学科
-
本城 勇介
岐阜大学 工学部
著作論文
- 会長就任の挨拶
- 土木学会と地盤工学会の活動から
- 19.国際交流・国際貢献の変遷と将来の姿(取り組むべき事業・支援活動,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- 時松孝次会員「平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)」を受賞(国内の動き)
- 技術者教育の新しい風"エンジニアリング・デザイン"2
- 技術者教育の新しい風"エンジニアリング・デザイン"1
- 砂地盤中の単杭の水平抵抗に関する遠心模型実験
- 創造性教育における遠心模型実験の利用 : 遠心模型実験装置を用いた支持力コンテスト(模型実験の動向)
- グローバルエンジニアの人材育成に向けた東京工業大学における国際化教育の試み
- 遠心模型実験装置を用いた地盤環境振動に関する模型実験(縮尺模型実験)
- 発泡スチロールビーズとソイルセメントからなる交通振動低減工の開発
- 軟弱粘土地盤における2段支保矢板に関する遠心模型実験(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.3 (1999年6月発行)掲載論文の概要)
- Centrifuge Model Tests on Double Propped Wall Excavation in Soft Clay (IS-TOKYO'1999 「軟弱地盤における地下建設の地盤工学的諸問題」特集号)
- 3. 地盤工学会と地盤構造物に関する設計・施工基準(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- 砂地盤中の単杭のp-y関係のモデル化
- 遠心模型実験による砂地盤中の単杭のp-y関係の測定
- 正規圧密粘土地盤上盛土の織布補強効果に関する遠心模型実験
- 学術の進展と地盤工学会(会長特別セッション,第45回地盤工学研究発表会)
- シートパイルとフーチングを組み合わせたシートパイル基礎の提案
- 地盤環境振動の物理モデル化と振動遮断壁の振動低減効果について (社団法人日本騒音制御工学会[平成19年]春季研究発表会講演論文集) -- (交通振動の測定評価方法と評価量)
- 破砕を伴う落石現象の物理モデル化に関する研究
- 連壁築造からシールド発進までの計測・解析結果を考慮した円形立坑の挙動に関する考察
- 三谷健氏のご逝去を悼む(功労章受章者)
- 日本の土木技術の国際的存在感を確保せよ
- 技術の伝承と地盤技術の教育支援(地盤工学教育-技術の伝承-)
- 模型実験の動向を考える(模型実験の動向)
- 建設技術を輸入に依存する国を選ぶのか
- 魅力ある職業資格への議論を
- 学術・技術情報発信の強化にむけて : 論文集の改革方針
- 学会の公益社団法人までの経緯と今後の展望
- 地表振動源から発生する振動の伝播現象に関する遠心模型実験
- 海外における基礎設計法の動向 (特集 建築基礎設計の将来展望)
- ダイバーシティ推進小委員会 座談会 : 土木分野の男女共同参画への取組み
- 土木分野における女性技術者の現状と支援の動向