山本 英穂 | 福岡県衛生公害センター環境生物課
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 英穂
福岡県衛生公害センター環境生物課
-
真子 憲治
The Fukuoka Prefectural Institute Of Public Health
-
山本 英穂
福岡県衛研
-
真子 憲治
福岡県衛研
-
山本 英穂
福岡衛研, 医動物
-
山崎 正敏
福岡県衛生公害センター環境生物課
-
山本 英穂
The Fukuoka Prefectural Institute of Public Health
-
稲臣 成一
岡大寄生虫
-
玉田 幸生
中和燻蒸株式会社
-
加留部 政義
福岡市中央保健所
-
日下部 泰基
福岡市中央保健所
-
佐々 学
東大・医科研・寄生虫
-
林 滋生
国立予防衛生研究所
-
和田 芳武
東大・医科研・寄生虫
-
渡辺 護
東大・医科研・寄生虫
-
佐々 学
佐々衛生学研究所
-
高橋 克己
長崎県衛研
-
真喜屋 清
名大・医動物
-
林 滋生
横浜市大・医・寄生虫
-
稲臣 成一
岡山大・医・寄生虫
-
高橋 克己
福岡県衛研
-
山本 英穂
福岡衛研医動物
-
山本 英穂
福岡県・衛研
著作論文
- 福岡県におけるキョウトゴキブリの分布再確認
- 8 福岡市周辺におけるシバンムシアリガタバチによる虫刺症の発生
- 1963 年福岡県におけるコガタアカイエカの日本脳炎ウイルス保有状況(第 16 回大会講演要旨)
- 福岡地方における日本脳炎媒介蚊の出現消長と保毒状況, 1966 年の成績
- 日本脳炎小流行年における媒介蚊の出現消長と保毒蚊の出現状況(第 20 回大会講演要旨)
- 福岡地方における日本脳炎媒介カの出現消長と保毒状況, 1964 年と 1965 年の成績
- 福岡市周辺部におけるコガタアカイエカ : シロハシイエカ複合群の日本脳炎ウイルス保有に関する考察(第 19 回大会講演要旨)
- 福岡地方における蚊のアルボウイルス感染に関する研究 : 1. 予備検討 : ウイルス分離用野外採集蚊材料に関する検討
- シナハマダラカの吸血個体を用いての日本脳炎ウイルス分離(第 23 回大会講演要旨)
- 福岡地方における蚊のアルボウイルス感染に関する研究 : 4. 日本脳炎ウイルス媒介蚊の出現消長と野外感染パターン及び日本脳炎流行規模との疫学的関連
- 福岡地方における蚊のアルボウイルス感染に関する研究 : 2. 1963-1972 年間における蚊のゲタ群ウイルス自然感染
- 日本脳炎媒介蚊としてのコガタアカイエカとシロハシイエカ : I. 福岡地方における両種雌成虫の出現率(第 21 回大会講演要旨)
- 福岡地方における蚊のアルボウイルス感染に関する研究 : 3. 1963-1972 年間における蚊の日本脳炎ウイルス自然感染
- 57 福岡地方におけるコガタアカイエカの日本脳炎ウイルス以外のアルボウイルス感染状況
- 26 採集法別にみたコガタアカイエカからの日本脳炎ウイルス分離率の相違
- コガタアカイエカとシロハシイエカの生態学的比較(第 21 回大会講演要旨)
- 1964 年福岡県におけるコガタアカイエカ群の日本脳炎ウイルス保有状況(第 17 回大会講演要旨)
- 有毒鱗翅類の研究, 日本産 Eilema 属の分類再検討(第 13 回大会講演要旨)