木村 好次 | 東京大学生産技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 好次
東京大学生産技術研究所
-
木村 好次
香川大学
-
村木 正芳
三菱石油(株)潤滑研究所
-
木村 好次
東大
-
中野 健
横浜国立大学
-
中野 健
横国大院
-
加藤 隆史
東京大学生産技術研究所
-
木村 好次
東京大学
-
木村 好次
東京大学工学部
-
中野 健
東京大学大学院生
-
中野 健
横浜国大
-
大堀 真敬
東京大学生産技術研究所 機械・生体系部門
-
杉森 博
富山県工業技術センター
-
森下 信
横浜国立大学
-
加藤 孝久
東京大学工学部
-
森下 信
横国大院
-
工藤 英明
横浜国立大学
-
大堀 真敬
東京大学生産技術研究所情報・システム大部門
-
森 誠之
岩手大学工学部応用化学科
-
吉田 清太
第52 53期第1出版部会:理化学研究所
-
大堀 真敬
東大生研
-
竹中 規雄
東京大学
-
加藤 孝久
東京大学 大学院工学系研究科
-
一色 尚次
日本大学工学部
-
佐藤 壽芳
東京大学
-
服部 仁志
(株)東芝研究開発センター
-
服部 仁志
(株)東芝
-
服部 仁志
(株)東芝 研究開発センター
-
森 誠之
岩手大学工学部
-
大堀 真敬
東大 生産技研
-
白倉 昌明
元東京大学
-
吉田 清太
第52, 53期第1出版部会
-
小笠原 光喜
新日本製鉄会社
-
福島 尚幸
日本鋼管会社
-
佐藤 壽芳
工業技術院機械技術研究所
-
白倉 昌明
日機装(株)
-
竹中 規雄
元東京大学
-
國枝 正春
明星大学理工学部
-
金井 務
(株)日立製作所
-
國枝 正春
國枝技術士事務所
-
杉森 博
富山県工業技術センター 機械電子研究所
-
福島 尚幸
日本鋼管会社鶴見造船所:第52 53期第一出版部会
-
大堀 真敬
東京大学生産技術研究所 先進モビリティ研究センター
-
大堀 真敬
東京大学生産技術研究所
著作論文
- 「トライボロジーへの期待と提言」
- 弾性流体潤滑膜のせん断挙動に及ぼす温度上昇の影響
- アイリング粘性解による低粘性流体のEHLトラクションの計算
- 潤滑油のトラクション特性に関する研究-5-合成炭化水素のトラクション特性
- 潤滑油のトラクション特性に関する研究-4-鉱油のトラクション特性
- 潤滑油のトラクション特性に関する研究-3-熱的解析の適用と検証
- 潤滑油のトラクション特性に関する研究-2-非線形粘弾性モデルによるトラクションの熱的解析
- 潤滑油のトラクション特性に関する研究-1-潤滑領域の遷移による影響
- 「鉄鋼材料と機械工学」特集号の発刊に際して(鉄鋼材料と機械工学特集号)
- 機械工学・工業100年の移り変わり
- 「機械工学年鑑」特集号発行に際して
- 21世紀のトライボロジ
- 〔386〕境界潤滑の数学的モデルに関する批判的展望〔A. Beerbower, ASLE Trans., 1971-4,Vol. 14,No. 2,p. 90〜104,図6,表7〕
- 〔258〕平板上でスピンをする球の弾性流体潤滑に関する微小おうとつモデル 〔C.W. Allen and E.V. Zaretsky, NASA TN D-6009. 1970-10,pp. 19,図10〕
- 〔634〕境界膜潤滑 : 単層か多層か〔C.M. Allen & E. Drauglis, Wear, 1969-11,Vol. 14,No. 5,p. 363〜384,図15,表5〕
- 境界摩擦の機構
- 21世紀の鉄道技術に期待する
- プラスチックの走査電子顕微鏡(SEM)による形状測定の試み
- ネマティック液晶の電気粘性効果の解析
- 潤滑剤としての液晶
- 技術試験衛星きくVI号に発生した不具合について
- メンテナンストライボロジーの現状と課題
- メンテナンス工学の体系化をめざして
- 第3種研究会-開かれた情報交換の場へのお誘い-
- 摩耗の破壊論 : 耐摩耗材料の開発と摩耗量の予測をめざして(トライボロジーの進歩と応用)
- 機械工学の将来と大学附置研究所 (10年後の化学技術はどうなるか)